バイク カタ(形)
▼ページ最下部
001   2012/05/01(火) 23:52:10 ID:biaMf267Bs   
 
安全運転だけじゃないと思うが、 
 こんな時はこうすべき、こうすればこうなる、みたいな 
 理合というか武術のような形があると思う。   
 君たちの形を教えてくれ。   
 ちなみにサーキットでコケたら手足はどうする? 
 友達はきちんと対処が出来ず、後続に足を轢かれて二度とバイクに乗れない体になった。
 返信する
 
 
002   2012/05/02(水) 00:10:38 ID:Uek/T8zLrk    
とりあえず柔道の基本中の基本である 
 受身の取り方を習得しよう。 
 バイクで車にぶつけられた時、無意識 
 に受身を取っていたので、擦り傷程度 
 で済んだ。 
 受身は大事。
 返信する
 
 
003   2012/05/02(水) 00:49:13 ID:3KvuBBDmEQ    
この後のライダーの事を考えたら、悪スレとしか思えない
 返信する
 
 
004   2012/05/02(水) 09:56:17 ID:vlg/31NNoQ    
たとえ晴れた日であっても、マンホールと白線は避けて走るクセをつけている。 
 パイパンは避ける、ただそれだけのことだが。   
 目の前のタクシーにはしっかり車間を取る。 
 客を拾おうと急停車したタクシーに追突してるバイクを嫌と言うほど見てきた。
 返信する
 
 
005   2012/05/02(水) 14:13:22 ID:ck0TDp1kIU    
死角になる位置に入ったまま走行を続けない 
 追い抜き・追い越し等で死角になる場所を通る事は避けられないが、その場所に居続けない   
 目安としては斜め前の車両(四輪・二輪問わず)のバックミラーで「相手の顔(目)が見えない場所」は「相手からも見られていない場所」だから基本的に危険な場所   
 この方法で相手のミラーに何が映るかチェックする癖を付けていると 
 女の乗る原付で、たまに自分の顔チェック用として変な角度になっている事が判る 
 バイクで追い越す時は接触する危険は少ないが、車に乗っていて原付を追い越す時は安全な間隔にマージンを多めに取る
 返信する
 
 
006   2012/05/03(木) 12:34:14 ID:ZEZFVBT2ac    
確かに死角というか、ドライバーに気づかれないのは危険だ 
 田舎じゃバイク気付かないひとが多いので、あえてマフラー変えた事があるw
 返信する
 
 
007   2012/05/03(木) 16:53:35 ID:gVpAFhDcgM    
歩道に可愛い子がいてもガン見しない。 
 スクーターでそのまま前の車に突っ込んだ俺がいます。   
 上に書いてた人もいましたが、柔道の受身が役に立ちました。 
 ただサーキットでのハイサイドは、巴投げを食らった気分で…。
 返信する
 
 
008   2012/05/07(月) 17:08:59 ID:eO7917KVJo    
原付でもプロテクター入りジャケットとニーシン、hitairは最低限付けてる 
 柔道の受け身はできるけど事故ったときどんなふうに役に立つのか想像できないな 
 そういえば試験場でコース開放時にコケたときの受け身練習してるおっさんが居て試験官に怒られてた
 返信する
 
 
009   2012/05/08(火) 23:41:07 ID:fcyzywF7os    
スクーターに乗り換えた今でもコーナーに進入時はシートにドスンと座ることをしないようにしてる
 返信する
 
 
010   2012/05/13(日) 05:52:11 ID:CRCs7z/k3I    
俺は時速100㎞で右折の車にぶつかってスレ画のようにぶっ飛んだとき 
 どうやら柔道の受け身をとったらしく右ひじを開放骨折+粉砕骨折 
 したぜ。受け身をとったらしいというのは担当医の見解
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:4 KB
有効レス数:10 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク カタ(形)
 
レス投稿