デイトナ675
▼ページ最下部
001   2012/04/09(月) 03:41:45 ID:QRENH.ylCk   
 
デイトナ675か国産SS(CBR1000RRかGSXR)どちらを買うか迷ってる。 
   先日デイトナを試乗したら、3気筒のフィーリングに完全に惚れてしまった・・・   
 だがネットで色々調べると、どうもトラのディーラーは全体的にやる気無いらしい 
 アフターケアも微妙だとか。 
 やっぱり外車だと故障すると色々面倒だし   
 だれかデイトナ乗ってる人いない?   
 デイトナと比べるなら600じゃない?という質問は無しで。
 返信する
 
 
002   2012/04/09(月) 05:28:56 ID:c9/NeowjN6    
 
003   2012/04/09(月) 06:08:13 ID:9fxJ653KVU    
 
004   2012/04/09(月) 07:56:45 ID:Bf3LlXRRV.    
好きなの乗れ 
 好きなら故障してもディーラーに頼らず自分でなんとかする 
 昔のドカ好きがそうだった 
 自分でやるようになればトライアンフの達人になれるぞ
 返信する
 
 
005   2012/04/09(月) 10:43:25 ID:OvZc17k91Q    
そう、好きなのに乗るがよし。 
 今の時代、ディーラーの対応が悪いからと言って、買って半年で不動車ってことには陥らない。 
 昔、地方のグッチ乗りも自分でなんとかやってきた。ドカほど酷くはなかったけどw
 返信する
 
 
006   2012/04/09(月) 10:55:24 ID:QRENH.ylCk    
>>2  アグスタも、割と近くに代理店があるんだけど 
 高いんだよね・・・あとデザイン的にもデイトナの方が好き。    
>>3  高い! 
 デザインは最高なんだが。    
>>4  >>5  自分で出来ない事もあるじゃん? 
 んま最もな意見なんだけどさ 
 やっぱバイクは欲しいの買った方が後悔しないかねー 
 今までは割と、アフターを気にして国産選んでた人間なので。     
 どの道進んでも、今月中には納車したいから 
 また進展あったら書き込みます。
 返信する
 
 
007   2012/04/09(月) 20:43:48 ID:W.t9dpOUiI    
真面目にレースするなら国産SSで決まり。 
   ・・・・が、それ以外なら何に乗ってもそんなに後悔しないだろ。
 返信する
 
 
008   2012/04/11(水) 11:20:59 ID:EVVhkf7DPE    
3気筒てありだよな、 
 軽トラでも4気筒のサンバーより3気筒のキャリトラの方が格段にトルクフルで楽しい 
 国産のバイクだと4stはGX750ぐらいしか無いね。
 返信する
 
 
009   2012/04/12(木) 14:15:13 ID:KS4Zz80oDs    
 
010   2012/04/12(木) 14:23:03 ID:hPC03O0rQw    
 
011   2012/04/12(木) 14:32:42 ID:KS4Zz80oDs    
>>10  ありがとう 
 とりあえず納車したら画像アップするよ 
 音は慣らしが終わってからで頼むw
 返信する
 
 
012   2012/04/12(木) 15:59:23 ID:mXEH6cBsWE    
後々乗り換えの事やパーツ、メンテ面を考えると国産の方がいいだろうけど675かっこいいなw 
 大切に乗ってください。
 返信する
 
 
013   2012/04/12(木) 19:27:39 ID:btfw7AH5Fs    
実は俺も前から乗ってみたかった 
 3気筒ってとこに少し魅かれる 
 試乗会だけじゃ物足りないしな〜
 返信する
 
 
014   2012/04/13(金) 11:33:48 ID:m/mqHYA53Q    
 
015   2012/04/13(金) 12:37:26 ID:nu9sxCjUM.    
水をさすようで悪いが、代理店がダメなとこは後々キツクなる場合があるぞ。 
 オレ22年前にビモータ買ったんだが、エンジンパーツがどうしようもない。 
 ドゥカのエンジンなのにカムシャフトが違ってるとかで、2年がかりで結局ドゥカのエンジンに 
 積み替えたわ。 
 ビモータの場合は代理店以前にメーカーがアレになっちゃんで余計だが。
 返信する
 
 
016   2012/04/13(金) 14:04:49 ID:EszsOX5d7s    
>>1です    
>>12  これも勉強と思って一度外車に乗ってみようと思う。    
>>13  4発に比べると下のトルクがモリモリで乗りやすかった。 
 音は試乗だけであんまり参考にならないと思うけど 
 下がツインみたいなドロドロ音で、中間から4発みたいなキーンって音になったよ。 
 それに惚れたw    
>>14  車体がすごく小さい。CBR400RRとさほど違いない印象だった。    
>>15  心配してた代理店の印象だけど、一見にも関わらず丁寧に対応してくれたよ。 
 ただしメンテに関しては代理店よりメーカーの対応次第だから、まだ実際に 
 そうなってみないと分からないね。 
 と言うよりハズレの車体を引かないで欲しいなぁ
 返信する
 
 
017   2012/04/14(土) 02:57:37 ID:mjx8lEtwrs    
BMWだとMotorworksみたいな所で、 
 パーツを安く買えるけど、他のメーカーはどうなのかな?   
 外車ってだけで高い金を取るというのは、 
 愚の骨頂でしかないと思う。
 返信する
 
 
018   2012/04/14(土) 07:09:32 ID:yXnHl/XJZw    
トラは知らないが、ドカはやめておけ。 
 ディーラーによる囲い込み戦略による締め付けが酷い。   
 にもかかわらず、一部のディーラーの整備の腕はクソ。   
 俺は、いろいろなツテをたよって 
 よい店と付き合えたが、そういうツテがなければ 
 止めておいた方が良い。   
 どうしてもドカを買いたければ、 
 キャブ時代の古いドカにしておけ。
 返信する
 
 
019   2012/05/12(土) 08:59:40 ID:q3q.6rK3q2    
>>1です 
 遅くなったけど無事納車されました。 
 慣らしが1600キロあるから、本格的に乗れるようになるのは 
 当分先だな・・・ 
 皆も良いバイクライフを送ってくれ。 
 これから夏になるから乗る機会も多くなると思うが、安全運転でな。
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:37 
削除レス数:31 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:デイトナ675
 
レス投稿