災害に強いバイク 教えてください


▼ページ最下部
001 2012/04/01(日) 02:37:01 ID:lpMgruS1Zg
これは何てバイクでしょう

返信する

※省略されてます すべて表示...
062 2012/06/28(木) 10:43:24 ID:2aSdP5Qyxc
>>61
トラックに積んで被災地行ったらぶん殴られるぞwww
「お前ら遊びに来たのか?トラックだけで来いよ!」って

返信する

063 2013/08/04(日) 16:44:40 ID:b3DmiFNFlU
2WDバイク ローコン活躍します。
alphathreeで売ってます

返信する

064 2013/08/04(日) 19:02:13 ID:o7UTgkz3vg
[YouTubeで再生]
オフ車と言っても、実際はカテゴリー別に中途半端に特化しちゃってるけど、
サバイバル的な用途に特化した物は無いね。
一般的なトレール車は、モトクロッサーの耐久仕様のエンデューロレーサーの、
公道版の、さらに劣化仕様という流れ。

ガレ場を飛ぶように走破するモトクロス的技術が無い人でも、
大荷物を積んだまま、ガレ場もヌタ場も安全確実に走破できて、
ただ走るだけじゃなく、サバイバルのツールにもなるバイク・・・

前後とも太いノーパンクタイヤ、旧セローよりさらに低くトラ車ほど窮屈じゃないシート高、
15L以上の燃料タンク、4st125㏄と250㏄のラインナップ、倒し難く起こし易い軽量な車体、
オーリンズ方式の油圧モーターによる二輪駆動、セル・キック併用、
大きなキャリアや防水ボックス、完全に水没しても壊れない完全防水構造。
発電機も兼ねる大型オルタネーターや大容量バッテリー装備。
牽引用のヒッチメンバーも必要。

オプションで、救命胴衣のような自動膨張式フロート(手動ポンプ付)と折り畳み式オールで、
またがりながら池を渡れたり。

誰でも簡単に、怪我をしてても片手だけででも運転できるようにするならCVTでも良い。
となると、EZ9を二輪駆動化して4stの250㏄にしたらどうかな。
趣味の人向けに400㏄も。

こんなのを市販すると、ツーリング用途の一般消費者や、
世界中の消防や警察や軍隊や自治体や、ダカールラリーのサポート車としても売れるかもよ?

二輪にこだわる必要は無いかもね。

返信する

065 2013/08/04(日) 23:29:23 ID:2NeW05E3y6
第10師団管轄の特化連隊、情報小隊?

>これは何てバイクでしょう

そりゃ〜 税金ぼったくりマシーン!っですよw それ乗る人の人件費も削減しろと〜w

返信する

066 2013/08/05(月) 00:41:34 ID:23HKVnlSJ2
この時期に自衛隊叩く奴ってどんな人種か良くわかるわ。

返信する

067 2013/08/05(月) 12:48:58 ID:ySEONlJdww
自衛隊を叩いてる? 自衛隊=公務員の態度を改めさせているんだよw

返信する

068 2013/08/12(月) 21:56:02 ID:ENaxF2zm.Y
君から改めなさい。

返信する

069 2013/08/15(木) 09:18:27 ID:2WggJQrYUQ
陸自仕様のオフ車欲しいなぁ
今はKLXだったっけ?

返信する

070 2013/08/15(木) 21:15:16 ID:dae4FGduvU
自衛隊を叩くって、日本の納税者ぐらいだろw

返信する

071 2016/04/16(土) 20:08:31 ID:zarrepVr76
災害バイク出動ですよ

返信する

072 2016/04/18(月) 10:01:27 ID:fZBgIuv0.Y
アドレス125にデカいボックス積んでパンク修理剤を数本持参して被災地物資輸送に就きたい。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:72 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:災害に強いバイク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)