いよいよホンダがアニメに頼りだしたな・・・・
▼ページ最下部
001   2012/03/16(金) 18:14:04 ID:pw7XtR6mZk   
 
 
002   2012/03/16(金) 18:23:45 ID:oPjhpAImGU    
〃∩  ∧_∧  
  ⊂⌒( ・ω・)  
   \_っ⌒/⌒c   最近、女の腐ったようなアニメばっかだな 
     ⌒ ⌒   
 返信する
 
 
003   2012/03/16(金) 18:55:03 ID:uAhkTH7oG.    
若者や女性がバイクに興味を持ってくれたり 
 ほんの少しでも活性化してくれるなら俺は嬉しい。
 返信する
 
 
004   2012/03/16(金) 19:37:18 ID:HM9hiyphAU    
 
005   2012/03/16(金) 20:01:03 ID:3rohvCP3eU    
黒星ってキノの人か。 
 やっぱりバイク好きなのかね。   
 …これはバイクが喋ったりしないよな?
 返信する
 
 
006   2012/03/16(金) 20:07:01 ID:1jH/.u/7Xo    
そういえばスバル×ガイナックスはどうなったのか…
 返信する
 
 
007   2012/03/16(金) 20:48:38 ID:h127hZvfF.    
 
008   2012/03/16(金) 21:40:31 ID:OQiSGi.HLM    
 
009   2012/03/17(土) 00:31:39 ID:eSaZSb20ac    
佐藤順一か。 
 アニメとしては期待できるんじゃない?
 返信する
 
 
010   2012/03/17(土) 01:06:45 ID:lLpdnSviR2    
20年以上のホンダオタな俺の意見です。 
 70年代にホンダは色んな意味でリセットしています。 
 今ホンダはリセット中と思います。   
 はたして吉と出るか・・・
 返信する
 
 
011   2012/03/17(土) 09:59:12 ID:YRLsREP59Y    
ジョルノって、想定購買層は 
 まさにこういう若い女の子だろうけど、 
 今って、三ナイ運動って、どうなってる?
 返信する
 
 
012   2012/03/17(土) 15:45:27 ID:MG6ssTB7CM    
 
013   2012/03/17(土) 18:19:33 ID:YRLsREP59Y    
「安全」ではなくて「平和」 
 じゃないの?
 返信する
 
 
014   2012/03/17(土) 18:52:35 ID:mbmRfzm18s    
昔、バイクブームでハイパワーな原付に乗ってた 
 おっさんが息子や娘の最近の4ストスクーターに 
 乗って、あまりの非力さに驚いて、俺にリミッター 
 カットのやり方を聞いてくる 
 いや、リミッターなんか付いてねえよ 
 今の原付スクーターはノーマルじゃ55Km/hがエンジンと 
 駆動系の限界だよ、と教えてやる 
 原付スクーターにディスクブレーキ付いてて7馬力とか 
 パワーがあって、リミッターカットだけで車の流れに 
 普通についていけたのは遠い昔だなぁ
 返信する
 
 
015   2012/03/17(土) 18:58:59 ID:MG6ssTB7CM    
18 名前:774RR[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 21:34:25.94 ID:CVCy4Su0 
 88NSR以来のホンダの本気を見た!
 返信する
 
 
016   2012/03/17(土) 19:02:06 ID:MG6ssTB7CM    
37 名前:なまえないよぉ〜[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 12:32:36.44 ID:/TxshRB2 
 ttp://blog-imgs-30.fc2.com/p/y/l/pylons/shimoguri13.jpg 
 ここか。ホンダのバイクでツーリングに行きたいな。
 返信する
 
 
017   2012/03/17(土) 20:49:34 ID:YRLsREP59Y    
そもそも、「原動機付自転車」なんだから 
 四輪の中に混じって走るシロモノではない。   
 四輪に混じって走りたければ原二に乗れ。   
 なんて書いたら、また暴れる奴が出てきそうだな・・・・
 返信する
 
 
018   2012/03/17(土) 21:43:08 ID:mbmRfzm18s    
>>17  原二の免許が取り易くなって、いっぱいバイクが売れて 
 昔みたいにバイクのバリエーションが増えたらいいなと思うよ 
 今のおとなしい原付は若者を引き付けるような魅力が無さ過ぎる 
 メーカーも頑張ってドラマとか映画にもっと二輪を登場させるべきだな 
 一番、手軽な50ccに30キロ規制とか、くだらないことやってるから 
 電動アシスト自転車に販売台数が抜かれるんだよ
 返信する
 
 
019   2012/03/17(土) 22:10:14 ID:DbsIYBv7so    
 
020   2012/03/17(土) 22:38:27 ID:YRLsREP59Y    
>>18  毎度のことだが・・・   
 で、なんでお前は、警察とか、国会議員への陳情とか 
 そういうことをせずに、ここでだけ騒いでるんだ?
 返信する
 
 
021   2012/03/17(土) 22:43:53 ID:w7kQLI0OLo    
>>17  自転車で車道走ってると歩道走れと怒鳴ってくる 
 人も未だにいるからね…
 返信する
 
 
022   2012/03/17(土) 23:15:12 ID:YRLsREP59Y    
このアニメみたいに 
 田舎道をトコトコ走るにはいいかもな。
 返信する
 
 
023   2012/03/18(日) 00:41:59 ID:JyGwzb.SrE    
>>1  ホンダが仮面ライダーのスポンサーになって何年経つと思ってるんだ?
 返信する
 
 
024   2012/03/18(日) 10:35:10 ID:xG6Xyx137M    
パパイヤさんちーーーーーーーーす!!! 
 お元気でしたか?! 
 生きてるか心配してましたよ! 
 免許は買えましたか?!
 返信する
 
 
025   2012/03/18(日) 12:56:40 ID:meziTOJs2Y    
>>23  仮面ライダー=ホンダがスポンサーって印象あったんだけど 
 あれってアギトの頃からなんだね。 
 ガードチェイサーは大掛かりな改造してあって普通にカッコいいと思った。 
 それに引き換えマシンディケイダーの手抜き感…
 返信する
 
 
026   2012/03/18(日) 18:40:35 ID:H/xj6WjLec    
ライダーはそもそもはスズキでしょう 
 キカイダーだけはカワサキだった印象
 返信する
 
 
027   2012/03/18(日) 18:51:45 ID:77FsED2h4M    
ライダーの一番最初(6本マフラーサイクロン)の頃はホンダ。
 返信する
 
 
028   2012/03/18(日) 19:31:39 ID:eeadymRspg:au    
このスクーターかわいいね 
   50cc? 
 自転車と同じレーン走るのは疲れるからせめて40kmは出してもいいようにしてほしいね
 返信する
 
 
029   2012/03/18(日) 20:07:39 ID:r5I0j5H6/M    
50ccスクーターには、 
 20年前に一度乗ったきり。   
 その時の経験だけから言うと 
 30km/hで裏道をトコトコ走るためだけの 
 乗りものだと実感。
 返信する
 
 
030   2012/03/18(日) 22:43:23 ID:V1SfWis/Mw:DoCoMo    
この雰囲気は好きだな。久しぶりにOVA買ってみるか。
 返信する
 
 
031   2012/03/18(日) 23:55:58 ID:Jw0rSQahAg    
 
032   2012/03/19(月) 02:12:18 ID:uk4pQXn7sI    
 
033   2012/03/19(月) 03:03:16 ID:pFoqGIXAhw    
ホンダが、というより、このアニメ出て 
 ツーリングの楽しさを伝えてもらえたら嬉しい。   
 原チャリじゃ限度はあるだろうけど。
 返信する
 
 
034   2012/03/19(月) 06:58:17 ID:7tqBOEPPjc    
キティちゃんに頼ったヤマハをお忘れではないかい?
 返信する
 
 
035   2012/03/19(月) 13:40:00 ID:7lLcaippas:DoCoMo    
 
036   2012/03/19(月) 17:40:20 ID:pm2J10PWBg    
NINJA250のエヴァモデルが有ったけどあれはカワサキは関与してないのかな?
 返信する
 
 
037   2012/03/20(火) 03:15:05 ID:42mka/k4c.    
PVみた。 
 なかなか良い雰囲気なのだが 
 なぜこの子はコーヒー飲むときに 
 わざわざジャージを脱いだのだろう?
 返信する
 
 
038   2012/03/20(火) 06:06:36 ID:IcDnvdwrJY    
 
039   2012/03/20(火) 13:58:57 ID:P9EVNqmhzM:au    
 
040   2012/03/20(火) 19:42:36 ID:fnwApM2wVY    
>>36  カウル塗装しただけだからカワサキ本体は何もないでしょ 
 スズキだってスズキワールド限定カラーとか売ってるしさ
 返信する
 
 
041   2012/03/20(火) 21:53:00 ID:f3BUrQGAao    
 
042   2012/03/21(水) 01:12:00 ID:YEb2QtRf8k    
この主人公が乗ってるようなジョルノも出すんだろうか?
 返信する
 
 
043   2012/03/21(水) 01:21:06 ID:w5/UYvcUEo    

どうせならCRM50で山を駆け巡って欲しい
 返信する
 
 
044   2012/03/21(水) 02:58:06 ID:nyXJffyEOg    
しかし日本の映画やドラマではバイクが使われる風景が意図的に少ない気がする 
 原付なんて日常に密着してるのに、汚らしい物のように排除されている 
 そのくせキャラクターイメージにバイクを利用したがる
 返信する
 
 
045   2012/03/21(水) 07:59:42 ID:Elz27/Fklw:au    
もっとかっこいいし楽しい乗り物だと伝えて欲しいですね 
     朝方の通勤時の原付やビクスクやモトクロスが精子みたいな 走りしてるけど   
 本当にバイクが好きな人はもっともっとかっこいいのだとね
 返信する
 
 
046   2012/03/21(水) 15:23:51 ID:zF4TQ.4oe.:DoCoMo    
>>43  君は何も分かってない。 
 普通の女の子が普通の原付きスクーターで 
 というところに意味があるんじゃないのか?
 返信する
 
 
047   2012/03/21(水) 20:12:07 ID:n2ULH/HchQ    
下栗辺りをイメージしているのかな? 
   キャンピングガスのバーナーとコーヒーセットを携えて,パッソーラで丹沢湖から犬越路を越えたことを思い出した.
 返信する
 
 
048   2012/03/21(水) 22:19:30 ID:LJhFpkNv8s    
田舎なら原チャリでも楽しいかもな。 
   都会の通勤だと、原チャリはキツイだろ。
 返信する
 
 
049   2012/03/22(木) 22:02:02 ID:riJlgP.a8w    
俺の故郷でよく見られる光景でノホホンとした。 
 こんな感じで皆通学してるよ。 
 たまに400のレーレプなんか乗ってる子がいたりして「あの子のお父さんバイク好き」なんだろーなぁ、とか思う。
 返信する
 
 
050   2012/03/23(金) 09:37:31 ID:oakysZlsCc    
>>47  >下栗辺りをイメージしているのかな?  
 まさにそのあたりらしいよ。   
 別スレでGBで走ってる映像あったけど、道も狭くて 
 車でも速度出さなさそうだし、原チャリでのんびり走るのも 
 良いかも。
 返信する
 
 
051   2012/03/24(土) 21:37:45 ID:UVoFj8g2T2    
>>7  このアニメキャラさえなければ凄く綺麗なカラーリングなのに
 返信する
 
 
052   2012/03/25(日) 14:11:53 ID:L62IEgOH7I    
 
053   2012/03/25(日) 23:54:53 ID:XrRdXm5nXA    
 
054   2012/03/26(月) 12:35:12 ID:q/ZkQ7ALe2:au    
>>51  俺もそう思います。  
>>53  べつにアニメを否定してる訳じゃないけど、 
 むしろバイクの楽しさをビジュアル化してくれてもっと知らしめてくれるのは賛成だよ 
 ただ最近のバイクってカラーリングが単調すぎない?  
>>7みたいな綺麗なグラデーションのカラーリングにするとか、 
 メーカーはバイクそのものの魅力をあげてかないとダメだと思うんだ 
 (自分で塗ればいいじゃんとかは無しでね)
 返信する
 
 
055   2012/03/26(月) 16:03:49 ID:y2V/QbZevc:DoCoMo    
いわゆる痛バイクだね。 
 宣伝用としてはしょうがないかとは思うけど。   
 このアニメで、どんなふうにバイクの楽しさを表現してくれるのか楽しみにしたいね。
 返信する
 
 
056   2012/03/28(水) 11:22:54 ID:zM54JrJ6xM:DoCoMo    
他のメーカーがコラボしたらどんなアニメになるんだろう? 
   ハーレーとかは…あまり考えたくない。
 返信する
 
 
057   2012/03/28(水) 12:44:07 ID:UMqnAJVkho    
 
058   2012/03/28(水) 19:22:33 ID:DNQNFKyjMA    
ハーレーがコラボしたら 
 やっぱり「イージーライダ」ーの劣化コピーか?
 返信する
 
 
059   2012/03/31(土) 06:26:40 ID:jR3.WM6okU    
>>54  最近のバイクって・・・と言ってるが 
 昔はそんなに凝ったカラーリングをしていたかって 
 すごく疑問だが・・・
 返信する
 
 
060   2012/03/31(土) 07:06:08 ID:3OVrjsuEIc    
 
061   2012/04/01(日) 20:49:45 ID:lxHKY89kMY    
 
062   2012/04/02(月) 22:25:58 ID:Zc98Hp97Fw    
カラーリングもそうだけど最近のフルカウルって 
 レプ全盛期に比べるとステッカーあんまり貼らなくなったよね。
 返信する
 
 
063   2012/04/03(火) 18:18:21 ID:UtvGkyFJO2    
ステッカーぐらい、自分で貼ればいいじゃん
 返信する
 
 
064   2012/04/04(水) 21:16:45 ID:mPIpD9IH0Y    
このアニメが売れたら、コラボしたジョルノとか出るのかな? 
   ちなみに、今日見た新聞によると、最近女性ライダーが増えてるとか何とか・・・
 返信する
 
 
065   2012/04/04(水) 22:17:26 ID:fFsJQVbGTw    
女性ライダーが増えてるってのは 
 ずいぶん前から言われている。   
 どこの新聞だか知らないが、ずいぶんと 
 周回遅れな記事を載せてるものだ・・・・   
 ま、新聞なんてそんなものだけどね。
 返信する
 
 
066   2012/04/04(水) 22:20:10 ID:UiWYZZto3U    
 
067   2012/04/07(土) 02:21:23 ID:b7JAejsj6g    

レプリカブームの頃は確かにカラーリング凄かった 
 ワークスマシンに合わせて年度毎にカラー変更してたイメージがある 
 NSRはやはりロスマンズが一番かっこいい 
 異論は認めない
 返信する
 
 
068   2012/04/07(土) 12:50:27 ID:exhL/RuLQw    
>>66  ソースは静岡新聞。 
 ヤマハが女性向けのライディングスクールみたいなのを 
 やってるとかなんとか。   
 ホンダとは違って、こーゆう路線できたかぁと感じた。
 返信する
 
 
069   2012/04/07(土) 20:32:17 ID:/0KjjdvIbM    
 
070   2012/04/08(日) 23:49:58 ID:Yvu29CSdZY    
>>1  OVAが販売されるまでの間、このまま放置プレーですか?
 返信する
 
 
071   2012/04/09(月) 01:23:55 ID:rPSv9bkMlo    
 
072   2012/04/09(月) 03:32:08 ID:BzVVe3EeJY    
 
073   2012/04/09(月) 12:44:42 ID:v.78dLYzMc:DoCoMo    
ホンダのディーラーで販売&オンエアすればいい。
 返信する
 
 
074   2012/04/09(月) 20:39:48 ID:W.t9dpOUiI    
>>72  と、いうより、なんでOVAのアニメにホンダは協賛したんだろうか?
 返信する
 
 
075   2012/04/09(月) 20:52:00 ID:.f4/qwg9xo    
いや、お前ら当たり前みたいにOVAがどうのってやりとりしてるよなw
 返信する
 
 
076   2012/04/10(火) 00:51:00 ID:ujo.euDEt.    
 
077   2012/04/10(火) 21:24:40 ID:8OB4cSJ8K6    
 
078   2012/04/10(火) 23:26:13 ID:ujo.euDEt.    
のほほんとしたバイクアニメってのもいいかもしんない。
 返信する
 
 
079   2012/04/14(土) 21:24:19 ID:yXnHl/XJZw    
OVAってことは、のほほんというより 
 「萌え」バリバリのアニメだろ。
 返信する
 
 
080   2012/04/14(土) 22:24:45 ID:d2dyZfIWbo    
ドリーム店で「アニオタのオフ会 原付ツーリング」をやる事になるのか…
 返信する
 
 
081   2012/04/15(日) 00:40:15 ID:E7cgGTfYjY    
 
082   2012/04/15(日) 08:20:29 ID:yGJv8az/6U    
 
083   2012/04/16(月) 11:33:13 ID:ldxdrjyUjM:DoCoMo    
 
084   2012/04/16(月) 11:46:59 ID:wYnQoZ4pX2    
 
085   2012/04/18(水) 21:47:40 ID:0cQRKlPMO6    
>>83  ごく一部の層にだけど、確実に売れる。 
 販売数も、おおよそ予測可能。   
 ヲタク市場は美味しんだよ。
 返信する
 
 
086   2012/04/19(木) 00:41:22 ID:a.nrEURJjk    
何話くらいで出るのかね? 
 このPVなら1〜2枚で収まるのなら買ってもいいかも・・・
 返信する
 
 
087   2012/04/25(水) 03:48:05 ID:TPj6nbch1A    
基本的な質問で申し訳ないのだが、この子はなぜ峠を上ろうとしているの>
 返信する
 
 
088   2012/04/27(金) 12:28:49 ID:qAf1GUswc6:DoCoMo    
このフロントバッグ、普通のオプションじゃ無いんだね。
 返信する
 
 
089   2012/04/30(月) 02:49:13 ID:F1nsurp3rQ    
 
090   2012/05/27(日) 14:15:19 ID:eScEho5pb6    
 
091   2012/05/28(月) 00:57:27 ID:SCDCiWvOwA    
 
092   2012/05/29(火) 20:47:59 ID:eEe5OSAWNU    
ほかのキャラはわかったけど、前園利絵ってのは、何が元ネタになってるんだ?
 返信する
 
 
093   2012/05/31(木) 23:12:01 ID:cGuUfVJc5c    
今ごろキャラ原案なんて作ってるってことは 
 まだまだ先ってことか?
 返信する
 
 
094   2012/06/02(土) 08:58:09 ID:nlM5/cp5VE    
前園→まぁーうぇーずぅぉーのー→ずぅーまぁー→ズーマーと見た。
 返信する
 
 
095   2012/06/02(土) 19:49:28 ID:YZHkxvVHAg    
 
096   2012/06/02(土) 20:18:41 ID:Kp9GST6RVY    
 
097   2012/06/02(土) 22:33:31 ID:nlM5/cp5VE    
汐崎 春乃 ジョルノ 
 鏑木 小夜 カブ 
 別所 杏里 ベンリィ 
 前園 梨絵 不明 自分はズーマーじゃないかと・・(笑) 
 シンシア・B・ロジャース CBR250R
 返信する
 
 
098   2012/06/02(土) 22:40:10 ID:nlM5/cp5VE    
 
099   2012/06/03(日) 07:33:28 ID:GNxyiTYa8Y    
98は書き損じが有ったので削除。  
   おっ俺の予想が正解の様な気がしてきたぞ  
 前園 梨絵 Maezono Rie  
 その中のアルファベットを並び替えると  
 zooMeR=ZOOMER=ズーマーじゃん!(笑)
 返信する
 
 
100   2012/06/03(日) 09:13:33 ID:DXEMre0o9s    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:38 KB
有効レス数:133 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:いよいよホンダがアニメに頼りだしたな・・・・
 
レス投稿