アイアン883
▼ページ最下部
001   2012/01/26(木) 22:13:11 ID:QK/MYPHo0M   
 
アイアン883が欲しいのですがオーナーの方、良いこと悪いこと教えてください。
 返信する
 
 
052   2012/01/29(日) 09:29:44 ID:K04cnmXd.M    
ハーレー買って、ネイキッドよりも遅くてガッカリだぁ? 
   そんなこと真顔で言っちゃうアホがいるもんなんだなww   
 ハーレーに限らず大型のアメリカンのどれ買ってもゼファーより遅いだろうよ。 
 当然バンク角なんてどれもクソ。スポスタなんてまだまだマシな方だろ。   
 まさかスポスタ買って大型ネイキッドみたいに走るつもりだったのか? 
 とことん笑わせてくれるよなww   
 ハーレーがクソだと思うのなら、VT750買えばいいんじゃね? 
 スポスタそっくりだけどホンダ製だ。 
 ホンダ買ってゼファーよりもパワーあって、ネイキッドのようにバンクさせて峠を 
 気持ちよく流せたら、ハーレーがクソなんだろうな。 
 VT750も883もダメなら、そもそもバイクのジャンル選びを間違ってるだけだ。
 返信する
 
 
053   2012/01/29(日) 10:26:11 ID:b79Qa5yiWw    
VT750は乗った事ないが、ドラッグスター1100は驚くほど良く曲がるし加速もよかったよ。 
 大ざっぱにアメリカンだネイキッドだとひとくくりで語るのはいいかげんやめた方が・・
 返信する
 
 
054   2012/01/29(日) 11:31:35 ID:zW8jt/0BLA    
 
055   2012/01/29(日) 11:51:10 ID:DbAf7UK70.    
ドラッグスター1100よりもスポーツスターの方がバンク角あるよ。 
 それに883よりも、1100ccの方がパワーあるの当然だろ。 
 だったらスポスタ1200とくらべろよ。   
 まぁ、それ以前にパワーを比べること事態がナンセンスだが。
 返信する
 
 
056   2012/01/29(日) 12:05:05 ID:K04cnmXd.M    
>>53  DSよりもスポスタXR1200の方がパワーあるしよく曲がるぜ?  
>>13の阿呆はゼファーのように走りたいのにXR1200じゃなくて、 
 XL1200を買ったあたり間抜けとしか言いようが無いな。 
 なのにハーレーのせいにしちゃってるあたりが可愛くてしょうがないww 
 ハーレーにだってバンク角あってパワーあるバイクあるのによww   
 んで「パワーが無い」「バンク角が無い」「もう乗らなくなった」だってよw 
 世の中にはこんな間抜けもいるもんなんだなw
 返信する
 
 
057   2012/01/29(日) 14:08:15 ID:qnpZZp.AEA    
>>56  あいかわらず自分勝手に解釈して爆発したがる人多いねw  
 とにかく他人を攻撃したくてしょうがない連中がウロウロしてるんだねえ。 
 とっ冗談はさておき 
 ゼファーにように乗りたくて買ったわけじゃないぞ。w 
 特に欲しいものがなかったけど大型取ったら大型車に乗りたくなるのが人間の性じゃない。 
 とりあえず大型といったらハーレーだろう。的なのりで買ったの。 
 400cc→750cc(教習車)であれだけパワー差があるんだから 
 ハーレーとは言え400cc→1200ccなら尚更パワーだけはあるだろうと思ったらこのザマ。 
 おまけに契約したのは免許取得前だしな。w 
 XR1200を買うんだったらビューエルを買ってたよ。 
 てか、ほんとに欲しいと思えるもの以外をのりで買うもんじゃなかったな。
 返信する
 
 
058   2012/01/29(日) 14:16:02 ID:Z.Tk8xMmBw    
マヌケはもう顔真っ赤にして逃げたよ。 
   ここアイアンのスレだったよなw
 返信する
 
 
059   2012/01/29(日) 15:04:10 ID:b79Qa5yiWw    
 
060   2012/01/29(日) 16:49:59 ID:SE1GZ.oUas    
 
061   2012/01/29(日) 17:53:38 ID:DbAf7UK70.    
>>57  あれだけハーレーはダメだと言わんばかりのレスしておいてよくそんなこと言えるなw 
 グズとしか言いようがないな。
 返信する
 
 
062   2012/01/29(日) 18:05:49 ID:EmoWpCDE8c    
個人的には、ツーリングに出かけて気持ち良く峠を流せないバイクは止めた方がいいんじゃない? 
 と
>>1にアドバイスしたい。
 返信する
 
 
063   2012/01/29(日) 18:38:13 ID:qnpZZp.AEA    
>>61  ハーレー駄目論は変わらんよ。 
 てか、最初といってることは同じだが。 
 誰かがXL1200Lでゼファーのように走りたいなんてひと言も書いてないのに・・  
 自分勝手に解釈して爆発したがる人が居たから書いただけのこと。
 返信する
 
 
064   2012/01/29(日) 18:52:12 ID:DrLx/5dBlQ:au    
ダメなのはハーレーじゃなくてお前の価値観だろ。 
 バイクの価値はパワーとバンク角だけじゃない。
 返信する
 
 
065   2012/01/29(日) 19:22:28 ID:qnpZZp.AEA    
>>64  最初からハーレーは俺の価値観に合わないから言ってるだけだけど。 
 だから
>>13の時点で前置きに↓を書いてるんだろう。 
 >
>>1が今何に乗ってるかで変わるね。 
 >もし高回転まで回るバイクだったら絶対辞めたほうがいい。  
 ネイキッドからXL883Nの乗り換えは俺としては良くない、進めないと言ってるだけ。 
 あくまで俺一個人のネイキッド→ハーレーへの乗り換えたときの短所を挙げてるに過ぎない訳で。。。 
 それを誰かがXL1200Lでゼファーのように走りたいなんてひと言も書いてないのに・・ 
 自分勝手に解釈して爆発したがる人が居るだけの話なんだけどね。
 返信する
 
 
066   2012/01/29(日) 22:10:22 ID:oMlsGHNI9I    
一つ忠告しておきたいが、
>>16は 
 このスレにはもう書きこむな。   
 お前はまだバイクのことを良く知らないのに 
 あれこれ書きすぎるので、ボロが出る。   
 で、カチンときた連中が粘着する。   
 粘着を止めさせるには、お前が消えることだ。
 返信する
 
 
067   2012/01/29(日) 22:47:05 ID:zjbuKmGf5k    
爆発したがる人って言い回しがこいつの中で流行ってるらしいw 
 爆発してんのはお前の頭だよwゴミw
 返信する
 
 
068   2012/01/30(月) 03:34:18 ID:jR7l/KDr52    
最大の欠点、 
 バンク角が浅くて楽しく峠を流せない事。
 返信する
 
 
069   2012/01/30(月) 04:08:28 ID:mSuz7v29jQ    
>>30 なんか本国でもFORTY-EIGHTしか売れないだと 
 まぁカッコいいな ロードキング売って買う予定なんだが・・・ 
 どうにも100万の大台を超えないだよね 1万8千キロしか走って 
 ないのに 人気車種でも元値の半分は行かないな
 返信する
 
 
070   2012/01/30(月) 11:29:15 ID:2UhpUXzNIU    
どのバイクをどの様に乗ったってそいつの勝手。 
 ツナギ着てレプリカメット被ってハングオンしようが構わんだろ。   
 文句言ってたってほっとけばいい。
 返信する
 
 
071   2012/01/30(月) 12:49:41 ID:l0QQW4ZIA6    
 
072   2012/01/30(月) 13:44:53 ID:Rpsx7lLmJk    
>>66  >このスレにはもう書きこむな。 
 おれは16ではないけど、残念ながらそれは無理だなw 
 たかがこんな場所の言い合いで、他人の趣向をどうにか動かしてやろうなんて思わない事だ。 
 それが結局のところ「粘着」を産む元。お前にも素質充分だ。
 返信する
 
 
073   2012/01/30(月) 14:23:21 ID:yfMyMMkkG2    
 
074   2012/01/30(月) 15:40:20 ID:ryJaTdlSzE    
まあスポーツスターはかっこ良いよな。 
 タンク小さいし街乗りイメージが強いけど 
 だからこそ荷物くくりつけてキャンプいきたいね。
 返信する
 
 
075   2012/01/30(月) 16:13:49 ID:9Y4xV3c4RM    
こういうバイクは法廷速度くらいでトコトコ走るのが楽しいんだろ。 
 バンク角だの追い越し加速だの求めるなら他の選択肢があるたろ。
 返信する
 
 
076   2012/01/30(月) 19:02:27 ID:jR7l/KDr52    
「良いところ悪いところを教えてくれ」 
 と言うスレッド
 返信する
 
 
077   2012/01/31(火) 06:31:32 ID:Q5.rZ4l46k    
良いところ 
 格好良い   
 悪いところ 
 致命的なバンク角の無さ
 返信する
 
 
078   2012/01/31(火) 08:19:55 ID:7h.6P4VxlQ    
良いところ 
 格好いい。法定速度で走ってても楽しめる。   
 悪いところ 
 リッターネイキッドのように走れない。
 返信する
 
 
079   2012/01/31(火) 21:58:45 ID:V9R20mktj2    

スレ主です。 
 2年くらい前まで画像のエボリジ、チョッパーに乗っていました。ですのでバンク角、峠、問題ありません。何せまともにUターンも出来ませんから。 
 よい事悪い事とても参考になりました。みなさんありがとうございました。
 返信する
 
 
080   2012/02/03(金) 07:44:55 ID:7tmu7gujiA    
どして皆そんなにハーレーに詳しいの? 
 好きなの?
 返信する
 
 
081   2012/02/03(金) 07:50:42 ID:o1QBXJTZ8Q    
好きだし乗ってたよ。 
 また乗りたいと思ってる。 
 国産車には無い魅力がたっぷりある。
 返信する
 
 
082   2012/02/03(金) 09:37:55 ID:mUhmZ99sMk    
1200Rに乗ってるが、車体を擦れないんだが・・・ 
       アイアンを1200ccにボアアップするのが理想
 返信する
 
 
083   2012/02/03(金) 09:50:25 ID:y9D3ZOpvaY    
結論としては、ダメなのは
>>13であってハーレーは悪くないってことだな。
 返信する
 
 
084   2012/02/03(金) 10:03:46 ID:fPyKLXpUKc    
↑キモイ 
   883も1200も女性向きなイメージ、 
 1584ccのマッチョなパワーフィーリングを知るともう戻れない。 
 ちなみにバンク角はどれもかなり浅いw
 返信する
 
 
085   2012/02/03(金) 11:57:32 ID:huadnrGv0c    
 
086   2012/02/03(金) 15:27:44 ID:7tmu7gujiA    
 
087   2012/02/03(金) 20:54:35 ID:DlPJhwx6YE    
まぁ、ある程度歳とってのんびり乗りたくなったら 
 ハーレーだろうなぁ。 
 だけどこれ、WASPの乗り物だろ?
 返信する
 
 
088   2012/02/04(土) 00:23:32 ID:VaD53Dk.fE    
日本では若い都市部在住の小金持ちが乗ってることが多いね。 
 俺のことだけど。
 返信する
 
 
089   2012/02/04(土) 07:34:55 ID:/uSe7JUHjE    
>>88  都内10年ほど前からそんな感じだね。 
 それと同時に高年式低走行の中古車が溢れだしたんだよね。   
 ハーレーに詳しい人に聞きたいんだけど、1990年代の初頭に 
 ハーレー何か変わったの? 
 以前、知り合いがハーレーを買うならその頃のヤツまでにしろって 
 言ってたのを思い出して。
 返信する
 
 
090   2012/02/04(土) 21:07:06 ID:PjtwRd0pdg    
ハーレーじゃなくても、 
 のんびり走って楽しいバイクはある。
 返信する
 
 
091   2012/02/04(土) 21:37:57 ID:ee.yinTol2    
>>89  個人的には90年代以前のモデルを薦めるとかわけ分からん。 
 あれこそガラクタだろ。 
 自分なら 
 壊れにくいツインカム88に変わった99年以降のモデルか 
 スポスタならラバーマウントになった04年以降を薦めるわ
 返信する
 
 
092   2012/02/05(日) 09:25:22 ID:KxJR8G8uvU    
>以前、知り合いがハーレーを買うならその頃のヤツまでにしろって ・・・ 
   人とは違うアピールをこんなことでしか表現できない奴が買うバイク。 
 詐欺師の餌食になりたいならどうぞ買ってやってください。
 返信する
 
 
093   2012/02/05(日) 10:40:11 ID:qvgJHdNHEs    
ハーレーって古いのがカッコイイと思う人は多いよね。否定はしませんが出先で壊れたり、それがストレスだと思う人はツインカムのがいいです。
 返信する
 
 
094   2012/02/08(水) 23:09:23 ID:vMgwELu2lM    
>>91  スポーツスターは、排ガス対策のせいで低速のもたつきがある04-06年式は黒歴史。 
 06年式乗ってる俺が言うんだから間違いない。   
 インジェクションになった07年式以降をオススメする。
 返信する
 
 
095   2012/02/08(水) 23:16:36 ID:NUtiRqGj6k    
先週、バイク屋で883納車の若い兄さんがいた。 
 背が高くてよく似合ってた。185cmくらい。 
 俺もあれくらい背があったらなぁ。 
 175cmで完全に身長が止まった俺は国産ツアラーが 
 せいぜい。 
 一般的な日本人の身長だとやっぱり似合わないよなHDは。
 返信する
 
 
096   2012/02/09(木) 06:26:41 ID:Hv/OD4Hjx2    
>>94  何か対策してます?   
 私は吸排気や点火系に手を入れたいと思いながら二の足踏んでます
 返信する
 
 
097   2012/02/09(木) 07:33:31 ID:vZ.y.DV./E    
>>95  俺883R乗ってたけど 
 185で883だとバイクが小さく見えてかっこ悪いよ。 
 むしろ175くらいの方が良い。    
>>96  インジェクションだったら、サンダーマックスとかトランスファーとかで、 
 劇的に変わるんだよな。
 返信する
 
 
098   2012/02/09(木) 08:20:38 ID:8RuBp.aafQ    
>>96  ジッパーズの点火モジュールを入れて、ミクスチャーを少し開けてるけど、 
 これで違和感はなくなったよ。 
 何をするにも、先ずは点火モジュール変更。
 返信する
 
 
099   2012/02/09(木) 15:29:41 ID:eUZiWiMa8g    
 
100   2012/02/09(木) 17:07:15 ID:Hv/OD4Hjx2    
>>94  ありがとうございます。 
 ジッパーズの点火モジュールを軸に色々検索してみます。
 返信する
 
 
101   2012/02/09(木) 22:30:29 ID:IRg2NWgUcw    
色々検索したら必ずサンダーマックスになると思う
 返信する
 
 
102   2012/02/19(日) 19:23:41 ID:QXj2JeNZRo    
ショベルからエボになるところで 
 ハーレーは悪い意味で近代化してしまったよな。
 返信する
 
 
103   2012/02/20(月) 00:10:47 ID:0/VmatO2cg    
FIって事は押しがけ出来ないんでしょ? 
 キャブの方が良くないかい? 
 この手のバイクはシンプルで大抵の事は自分で直せる 
 ようでないとって思うのは俺だけ?
 返信する
 
 
104   2012/02/20(月) 00:17:26 ID:152qw2oWa6    
>FIって事は押しがけ出来ないんでしょ?  
   ?
 返信する
 
 
105   2012/02/20(月) 00:50:11 ID:TOp1ONdq5c    
マフラーとエアクリとコンピュータ換えたら 
 とんでもないことになった
 返信する
 
 
106   2012/02/20(月) 07:27:37 ID:8QQyQgHpbs    
>>105  ストックで乗るのがアホらしくなるよな。 
 足回りも換えてブレーキも強化してやればやたらと速くなる。 
 まぁだったら最初からビューエル買えという話になるが。
 返信する
 
 
107   2012/02/20(月) 14:29:31 ID:x.tHHoncYI    
>>103  バッテリーが完全に死んでなければ可能。 
 キャブでも最近のバッテリー点火式イグナイター車は、バッテリー完全死したらかからない。
 返信する
 
 
108   2012/02/20(月) 19:18:54 ID:ywtouEUi3o    
押しがけしようっていう時点で 
 バッテリー死亡が前提、って言いたいんじゃないかな?
 返信する
 
 
109   2012/03/13(火) 22:29:18 ID:GuFe70LyRI    
 
110   2012/03/28(水) 00:07:31 ID:wvrW/m0xhQ    
 
111   2012/03/28(水) 00:50:04 ID:kcItrJNfhM    
 
112   2012/03/28(水) 15:02:01 ID:oZ.qzv0b9.    
<<94 
 04-06年式の低速がもたつくってよく分からないのですが、 
 初期EVOモーターの4速と中、後期5速で走りの違いはあると思いますが、 
 5速EVOモーター04-06年式だけ 
 排ガス対策で低速がもたつくって事はあるのでしょうか? 
 純正は連結エキゾートパイプ仕様なってるしほぼ変らないのでは? 
 トルクは排気が関係していると思うので 
 その04-06年式だけ排気効率悪いのでしょうか? 
 何が違う仕様になってるのですか?   
 <<102 
 ショベル乗りですか? 
 何を所有されているのですか? 
 なぜエボが駄目なんでしょうか?
 返信する
 
 
113   2012/03/28(水) 21:47:14 ID:W8kQf.TLfA    
近代化したと言ってるだけなんじゃない。 
 エボが悪いなんて書いてないですよ。
 返信する
 
 
114   2012/03/29(木) 23:21:54 ID:VfJqMJEDIQ    
>>112  大きく違うのはエンジン低回転時の点火時期のようです。 
 点火時期デチューンはスポーツスターに限らないと思いますよ。
 返信する
 
 
115   2012/03/30(金) 15:30:48 ID:L0ilblAU6s    
日本向け仕様は細いサイレンサーのままで無理やり消音してるから排熱溜まってクソ熱いと 
 噂で聞いたんだがほんとですか?
 返信する
 
 
116   2012/03/30(金) 17:25:06 ID:PEFF7jfOzw    
こんなんで熱いとか言ってたら 
 国産4発なんて乗ってらんねーよ
 返信する
 
 
117   2012/03/31(土) 00:03:54 ID:nZwxQseBy2    
>>113  いや、「悪い意味で」ってしっかり書いてある。 
 まあそいつの思考レベルでは、って事だ。
 返信する
 
 
118   2012/04/11(水) 23:57:59 ID:q0uTC2BqVg    

アイアンってスタイルに統一性があって格好いいね 
 48人気あるらしいがアイアンの方がいいね。 
 北米とサンダーマックスでドコドコ都内を走りたいわ。
 返信する
 
 
119   2012/04/12(木) 09:20:54 ID:DE78qJky1w    
これが買いたくてバイク屋に行って相談してみたら 
 「セローに追い抜かれても抜き返せませんが良いですか?」 
 と言われて躊躇してしまった・・・でもやっぱ欲しい・・。
 返信する
 
 
120   2012/04/12(木) 18:15:23 ID:ZXbAkQ7.Rs    
 
121   2012/04/16(月) 22:47:09 ID:2fXm8r2BOM    
 
122   2014/07/14(月) 15:29:34 ID:6.bR8kdTY2    
アイアンとか48とか 
 やめてほしい。 
 アイアンはショベルスポーツ 
 48はパンヘッド 
 はっきり言って 
 ○○風カバーと一緒だよ 
 そんなダサいの乗って恥ずかしい
 返信する
 
 
123   2014/07/16(水) 22:18:52 ID:bchqKub.kY    
>>122  いまや、どこのメーカーだってやってる。   
 英国や関西の某メーカーの空冷二気筒なんか、 
 モロにそうだろ。   
 でも、だれも文句言わずに乗ってる。 
 というか、むしろヒットしてる。   
 別にハーレーだけが特別というわけでもない。
 返信する
 
 
124   2014/07/17(木) 18:59:02 ID:NM0PUts3ME    
>>119    883は乗ったことないけど、他のハーレーだと 
 セローより特に0発進は遅い気はしなかったんだけどどうなんだろう。
 返信する
 
 
125   2014/07/18(金) 11:58:28 ID:1PGsl5J6gE    
883は2速全開から3速までならビッグツインより早いよ 
 セローと競ったことは無いけどセローは乗ったとき激オソだった 
 W3やW650とも出だし競争は883で勝った   
 でも883自体は十分遅いバイクだよね
 返信する
 
 
126   2014/07/19(土) 11:51:12 ID:BZWFkqaxps    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:126 
削除レス数:26 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:アイアン883
 
レス投稿