バイクにABSは必要か?
▼ページ最下部
001   2011/12/09(金) 08:03:24 ID:/.KG.Zc8xw   
 
 
085   2011/12/15(木) 19:35:10 ID:cvcO9Y13wk:DoCoMo    
トラコンとかABSとか、 
 4輪よりバイクの方が必要なんじゃないか?
 返信する
 
 
086   2011/12/15(木) 21:27:30 ID:quNef..xX6    
>>83あのねぇ 
 無いから安全運転するとか邪魔だから要らないとか 
 そういう話じゃないんだよ 
 いくら安全運転を心掛けても万が一の時に最悪転倒を免れる為にみんなは必要って言ってるんだろ? 
 一々そこから説明しないとダメか?
 返信する
 
 
087   2011/12/15(木) 21:59:56 ID:.s5HuqZdU.    
前後連動のコンビブレーキはどう?コレ良くない? 
 初期のフォルツアにABSとコンビブレーキのタイプSってのがあったけど。
 返信する
 
 
088   2011/12/15(木) 22:47:00 ID:FkgyuIQJXQ    
 
089   2011/12/16(金) 00:16:20 ID:1FyxLLEZJ6    
>>86  ちゃんと読まないからそういうトンチンカンなレスをするハメに・・
 返信する
 
 
090   2011/12/16(金) 00:49:08 ID:NHjnn2qzgg:au    
標準装備化しない限り普及しないだろうな。 
   誰も自分が事故るかも知れないなんて本心では考えて無いからね。   
 ヘルメットだって義務でなければ被らない奴は多いと思う。
 返信する
 
 
091   2011/12/16(金) 06:55:21 ID:JSqmdtUmdc    
>>89  ちゃんと読まないからそういうトンチンカンなレスをするハメに・・
 返信する
 
 
092   2011/12/16(金) 11:15:25 ID:g7A8TZwdzE    
>>86  >ABSが無いから安全運転する 
 >ABSは邪魔だから要らない    
>>83にはそんな事ひと言も書いてない 
 怒りのあまり目が曇ったか、国語が苦手な子か
 返信する
 
 
093   2011/12/16(金) 11:36:40 ID:CdYw9wwG6E    
スーパーブラックバードのコンビブレーキ乗ったけどすげえ乗りにくい 
 タイトターンやUターンの時の回転半径をリヤブレーキで調節しようとすると、 
 フロントも効くからつんのめる、あれは駄目だ。 
 せめてリヤはリヤのみにするべきだ。
 返信する
 
 
094   2011/12/16(金) 13:04:45 ID:g7A8TZwdzE    
>>93  君はブラックバードで一日じゅうタイトターンやUターンの半径調整して過ごしてたのか?
 返信する
 
 
095   2011/12/16(金) 13:27:30 ID:CdYw9wwG6E    
 
096   2011/12/16(金) 15:32:24 ID:Z5lp3QV2uM    
>>93  >>95    そんなにやりにくい?? 
 俺のは普通にできるけどなぁ。(ちなみに俺はそんなにうまくないと思うw) 
 つんのめることなんてないぞ??   
 ってかここは連動スレじゃなくてABSスレなのでスレ違いっす。 
 お帰りくださいませ。
 返信する
 
 
097   2011/12/16(金) 20:19:12 ID:JSqmdtUmdc    
>>92  ABSがつてる方が望ましいけど、無いなら無いで安全運転するだけだ。  
 書いてあるじゃん 
 要らないってのはその上のバカの事だろ
 返信する
 
 
098   2011/12/16(金) 22:41:26 ID:lWMHQVXxpQ    
最近のABSはレーシングABSと呼ばれてて前後輪軸のそれぞれの 
 回転数のズレを補正する技術を基本に 
 アクセルを開けて行った時の後軸回転数補正はトラコン 
 ブレーキング時の前軸補正はABS 
 と便宜上呼称しているだけでコレがABS装置です!!バチッ!!みたいなものが 
 取り付けられてるわけじゃないってのをどんだけの人が知ってるんだろ 
 ここで語られてるような制動力ONOFFスイッチじゃ無いんだけどなぁ・・・ 
 先入観や過去の知識だけで語ってんじゃね?
 返信する
 
 
099   2011/12/17(土) 00:19:49 ID:Ucxzy7jae.    
 
100   2011/12/17(土) 01:40:51 ID:8ajUEZqq2M    
 
101   2011/12/17(土) 03:26:14 ID:yiV2oeuoiM    
なんかここの議論もグリップヒーターと同じだな。極論派が幼稚な意地の張り合いしてるみたい。 
 ここでABS要らないと言ってる人で本当にどれだけABS体験してる?   
 俺はちなみに雪降る都内で乗ってた時はすげー便利だった。 
 適当にブレーキ掛けてもマンホールの上だろうが、横断歩道の白線だろうがロックしない 
 安心はお金に代え難いとおもったよ。   
 こんなシチュエーションは滅多にないだろうが、俺は金があるかぎり一般道を走るならABS付きのバイクに乗るよ。
 返信する
 
 
102   2011/12/17(土) 03:52:27 ID:x2QprvvV7.    
車体制御補機群の一部にABS機能がある、と言った方が正解で 
 トラクションコントロールとABSとアクティブサスペンションの 
 総合制御になっているからABSだけの要不要議論は無意味
 返信する
 
 
103   2011/12/17(土) 12:56:35 ID:t.t1p2Ad9w    
安全装備はできるだけ付けて欲しいな 
 ABSは当然として、個人的にはスピードリミッターも120キロぐらいにしてほしいw   
 街中とか高速でアホなバイク乗り多過ぎるからそれでぐらいでちょうど良いよ 
 免許取ったら好き勝手運転して良いと思ってるバカライダー多すぎw 
 運転免許ってのは公道の持ち主である行政が「約束を守るんだったら公道を走って良いよ」と言って公道を走る許可をしてるのであって 
 ライダー側は「約束を守ります」と宣言して許可をもらってる。 
 それがわざと後輪をロックさせてどうだとかもうアホかとw 
 お前は約束違反だから免許返してこいとw   
 自転車で後輪ロックさせて遊んでろバカたれ
 返信する
 
 
104   2011/12/17(土) 16:00:12 ID:bfKMUuH73I    
長期的にオートバイをより深く楽しむ為には、初心者がいきなり制御装置に頼ったビッグバイクに乗ることにはあまり賛成出来ない。 
 ABS付きしか乗らない、もしくはスムーズに移動出来るだけで良い、と言う人には関係ない話だが、 
 積極的にオートバイをコントロールする為には、まず二輪車の基本的な挙動を身体で理解する必要があるし、同然ながらロックした時の挙動を知る事も含まれる。 
 これらの経験の積み重ねだけが、とっさの場面でハイサイドを回避する為にあえてスリップダウンさせたり、 
 コーナリング時にアンダーステアが出てアウトにはらみそうな時にオーバーステアに転じる 
 荷重移動の感覚など、 
 自力の危機回避能力と共に操る喜びを大きく向上させてくれる。 
 エクストリームやジムカーナ等の市販車モータースポーツへの間口を残す為にもABS無しの設定を残して頂きたい。
 返信する
 
 
105   2011/12/17(土) 17:55:50 ID:di.Xc5xWfA    
実に簡単な問題だな 必要に決まっている 
 理由はお前等より機械の方が上手いからだよ 
 下手がロックさせて突っ込んで来たら迷惑だろ 
 色々な人が居る公道で使うなら、面白いかどうかなんてのは一番どうでもいい事だな
 返信する
 
 
106   2011/12/17(土) 19:09:25 ID:bfKMUuH73I    
 
107   2011/12/17(土) 21:02:01 ID:8ajUEZqq2M    
 
108   2011/12/17(土) 22:09:01 ID:09MB0DG28s    
 
109   2011/12/17(土) 22:39:42 ID:t.t1p2Ad9w    
>>104    分かったからサーキットで思う存分やってくれ 
 公道でそんな事しようと考えた時点で免許返してこいよ。わかったな。
 返信する
 
 
110   2011/12/17(土) 22:43:46 ID:bfKMUuH73I    
 
111   2011/12/18(日) 08:58:05 ID:keJkE4KXGc    
 
112   2011/12/20(火) 02:56:54 ID:2W.jgR/55s    
 
113   2011/12/20(火) 06:57:41 ID:97EJxKqUHM    
 
114   2011/12/22(木) 15:45:42 ID:Hp37eMQiaI    
 
115   2011/12/23(金) 06:13:12 ID:MhEqsvVpe.    
 
116   2011/12/24(土) 11:33:46 ID:unYIJdRVLo    
将軍様の国にはABSはついてないぞ 
 いつもつっ走ってる暴走国は止まらない
 返信する
 
 
117   2011/12/24(土) 22:17:41 ID:a7lVRbSPKw    
 
118   2011/12/25(日) 03:09:59 ID:40YmpM37ps    
ABS無いと不安だなんてどんな危険運転してんだ!?
 返信する
 
 
119   2011/12/25(日) 05:31:08 ID:IORF7E46AI:SoftBank    
ヘルメットの「フルかジェットか」の話しと同じになる予感。平行線。
 返信する
 
 
120   2011/12/25(日) 07:02:36 ID:c.0YB.hfEc    
 
121   2011/12/25(日) 11:16:24 ID:Xo.yl6NVHA    
横からだけどABS装着車が増える事に賛成 
 俺はフロントロックからのリカバリーとかある程度自分でコントロール出来て不要だと思うけど 
 他人が近くで転んで巻き添え喰らうのはゴメンだわ   
 他のスレ『●【ニコ生】車載中のバイク事故【車載主】』みて再認識した
 返信する
 
 
122   2011/12/26(月) 06:25:16 ID:12q5b.NSZw    
 
123   2011/12/26(月) 09:54:45 ID:voQ6VYJlIk    
 
124   2011/12/26(月) 19:40:56 ID:3bVWPUrITA:DoCoMo    
 
125   2011/12/27(火) 08:04:35 ID:ibcElZJHXo    
>>121のような下手糞のクセにその自覚が無いヤツが多いので標準装備化すべきだろうな。
 返信する
 
 
126   2011/12/27(火) 09:28:05 ID:9y33qXFnUI    
 
127   2011/12/27(火) 09:41:24 ID:tNnieLbAmY    
意見が分かれて荒れそうなスレに登場する無免君だな
 返信する
 
 
128   2011/12/28(水) 15:59:49 ID:IJWJogNNGU    
機械に支配された人間は自力で生きてはゆけない。
 返信する
 
 
129   2011/12/28(水) 16:57:07 ID:piYTrhNecE    
 
130   2013/05/13(月) 08:26:06 ID:KlKiL4IIak    
<url>http://www.yandex.ru/|msn
 返信する
 
 
131   2013/05/13(月) 08:33:20 ID:KlKiL4IIak    
http://www.msn.com/ msn
 返信する
 
 
132   2013/05/13(月) 10:09:08 ID:QAlBRM8hw.    
随分昔だけど握りゴケをしたことが有るので必須。 
   ABSモデルに乗換えて1回目のツーリングで、 
 前の車がトンネル内で急停止。 
 ABSが付いて無かったらこけたか追突だったね   
 まあ俺がとろいんだけど。
 返信する
 
 
133   2017/06/21(水) 17:01:03 ID:RaeuVIlPIU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:133 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクにABSは必要か?
 
レス投稿