レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。
 
CRF250L
▼ページ最下部
001   2011/11/10(木) 21:33:35 ID:kA4s2d6Iy6   
 
ついに出るなっ!良かったなっ! 
 待ったかいがあるぞ!!
 返信する
 
 
002   2011/11/10(木) 22:03:34 ID:uWEakJSaHk    
 
003   2011/11/10(木) 22:06:13 ID:Gfzr8dh0s2    
 
004   2011/11/10(木) 22:08:41 ID:hNK5jVKe/6    
 
005   2011/11/10(木) 22:13:26 ID:uWEakJSaHk    
 
006   2011/11/10(木) 22:16:06 ID:IhF7QpnTPs    
うっほ。 
 予想以上に本気ですね。 
 車重は如何ほどでしょうか。   
 ・・・・でもお高いんでしょ。
 返信する
 
 
007   2011/11/10(木) 22:42:07 ID:om4hT3xxt2    
フレームは仕方ないとしても他にもスチールパーツ多用で意外と安いかも。 
 リヤショックはリザーバ無しかな。 
 CRF(レーサー)部品が流用できれば良いのだが。
 返信する
 
 
008   2011/11/10(木) 22:44:33 ID:JCyuwbJQ46    
遂にアルミフレームが!と思ったらやっぱスチールか。 
 このエンジンでもってオンロードに展開したら面白い。
 返信する
 
 
009   2011/11/10(木) 22:55:28 ID:GuyCZgJRSo    
 
010   2011/11/10(木) 23:03:11 ID:KW4NZDLe2I    
 
011   2011/11/11(金) 00:18:13 ID:bkiCHGc1dI    
CRF250Lより30㎏は重いであろうCBR250RとWR250Rの加速が同じくらいだとしたら、 
 こいつの性能はどれほどなんだろう?
 返信する
 
 
012   2011/11/11(金) 00:32:54 ID:M1K.vZVqdQ    
訳の解からん形状のFフェンダーとツッパリテールにボテッとしたライト周り… 
 モノが良くてもこれじゃ購買層限られてくるだろうな。
 返信する
 
 
013   2011/11/11(金) 02:15:44 ID:IFrbSIHD3c    
WRには到底勝てないだろうけど 
 klxと同等かちょっと上だろうと俺は思う
 返信する
 
 
014   2011/11/11(金) 06:06:57 ID:mbBMczHPdg    
問題はシート高だな。 
   俺の足が短い訳ではない。
 返信する
 
 
015   2011/11/11(金) 07:29:48 ID:r07DlYiM3o    
なんでこういうライト周りにしちゃうんだろう?
 返信する
 
 
016   2011/11/11(金) 10:57:27 ID:Mqp1WjEE7s    
待望の、ホンダの新作トレールか。 
 XRの名前を使わなかったんだな。    
>>3の色はカッコいいな。
 返信する
 
 
017   2011/11/11(金) 11:34:44 ID:3lInmMlMRM    
水冷だからネーミングはCRFでいいのでは 
 空冷はXR、XR230カタログ落ちしなければいいけど、   
 ちょっと重そうだけど、期待したいです。 
 セロー250といい勝負かな
 返信する
 
 
018   2011/11/11(金) 12:32:06 ID:CnjmBw519M    
ディグリーの再来ですな 
 ちょい散歩には良いかも   
 現物見て気に入ったら買うかな?
 返信する
 
 
019   2011/11/11(金) 12:49:49 ID:2V3fUjQuko    
エンジンの耐久性は間違いなくWRより上だと思う。
 返信する
 
 
020   2011/11/11(金) 18:40:37 ID:7JkQV5eoVA    
過去のXLシリーズよりディグリー寄りかな?
 返信する
 
 
021   2011/11/11(金) 19:53:56 ID:73TH5vFkmg    
やっと出たのにWRよかスペック低いのか? 
 XR230<セロー250<Dトラ<CRF250L<WR250 こんな感じか?     
 XR400モタードの二の舞になりませんように。
 返信する
 
 
022   2011/11/11(金) 20:49:57 ID:3lInmMlMRM    
50万くらいなら、70万以上するバイクより下になるのは当然でしょう、 
 ホンダは間を狙ってくるのが好きだからね。 
 でも今はライトユーザーにも受けるようなものを作る方がベターだと思う 
 ヤマハは国内専用モデルの開発中止してるし、 
 モタード作ればお兄ちゃん系にも売れるし、そうすればパーツも出るし、いいことだらけ、
 返信する
 
 
023   2011/11/11(金) 21:05:28 ID:ZXiB4uHW4A    
やっぱりオフ車はカッコイイね。 
 でも疲れるんだよね(ハァ〜
 返信する
 
 
024   2011/11/11(金) 22:05:47 ID:5O.L70K.PM    
WRは冷え込んだ二輪市場で殊更下火のオフ車のジャンルによくあれだけ本格的なバイク 
 出したなぁと感心する。 
 CRFが出ることによってまた市場が活気ずくといいね
 返信する
 
 
025   2011/11/11(金) 22:16:08 ID:piX8HxVeUI    
どっちが良い悪いよりも、とりあえず選択肢が増えるのは良い事だよ
 返信する
 
 
026   2011/11/11(金) 22:20:45 ID:1QMmsGBntw    
デザインが凄く"最近のバイク"って感じだ。 
 どうせならウィンカーもラジエーターシュラウドに 
 ビルトインしちゃても良いかもしれない。
 返信する
 
 
027   2011/11/11(金) 22:49:03 ID:wxyR7Quzag:DoCoMo    
LはlandsportのLか。 
   ラブのLとか 
 リップのLではないのだな。   
 このマシン 
 XRM250Fって名前でも良かったような。
 返信する
 
 
028   2011/11/11(金) 23:03:07 ID:57RaQiQTvg    
 
029   2011/11/12(土) 01:37:01 ID:NYfvK6/g6M    
 
030   2011/11/12(土) 08:22:16 ID:kfIU6uweng    
ジュベルがそろそろ寿命なので後継車に考えてるが、 
 タンクはどれくらい入るんだろうか。 
 最低でも10㍑は欲しい。
 返信する
 
 
031   2011/11/12(土) 09:33:06 ID:RsEku0Leag    
 
032   2011/11/12(土) 11:28:08 ID:.eYimfaSHE    
WR250X買うか迷ってる時にこの情報は悩ませるな〜 
 モタどうなんだろ・・・
 返信する
 
 
033   2011/11/12(土) 11:40:16 ID:n/vUqDAN8c    
 
034   2011/11/12(土) 12:24:56 ID:dgMqdgA.WU    
>>27  ホンダ オフロードモデルで使う"L"は殆どの場合 
 コンペモデルに対して公道モデルの、"Street Legal"の"L"。 
 XR<->XL,XLR 
 XR650R<->XR650L 
 XR250R<->XR250L(国内のXLRと同等)   
 ちなみに確かホンダはもうXRのネーミングを辞めると言っていたはず。
 返信する
 
 
035   2011/11/12(土) 12:54:38 ID:.zUV2zcEH.    
真横からの写真だと 
 後ろ下がり というか前半分が大きく重く見える。 
 オフ車はもっと、こう腰高というか後輪とサブフレームの間が「ガバッと」 
 開いてたほうがカッコイイ。
 返信する
 
 
036   2011/11/12(土) 14:28:05 ID:gpM6tXqyMQ    
 
037   2011/11/12(土) 15:26:39 ID:ZPAbZPgN9M    
 
038   2011/11/14(月) 00:33:45 ID:ZPH0P9Oz/A    
エンジンはCBRベースと聞いて一瞬 
 直4!? 
 と思ってしまう自分が悲しい
 返信する
 
 
039   2011/11/14(月) 11:56:07 ID:8PJ2GAU/72    
 
040   2011/11/14(月) 12:42:17 ID:F4gTD9dBYk    
排ガス規制厳しくなってるからしょうがないんじゃない 
 クルマと同じしないといけないから 
 どうせ換えるんでしょ
 返信する
 
 
041   2011/11/14(月) 12:51:01 ID:8PJ2GAU/72    
早朝から通勤だから煩いのはNG 
 社外品でノーマル程度の音量のが有れば変えるかも、でも無いよねそんなの。 
 だから変えない。 
 て言うかたぶんこれは買わない。
 返信する
 
 
042   2011/11/14(月) 13:41:51 ID:yeIC6Sau1U:au    
 
043   2011/11/14(月) 16:32:23 ID:Y2WgBrojcw    
 
044   2011/11/14(月) 20:09:23 ID:bDrZe/vL8Y    
 
045   2011/11/15(火) 23:11:32 ID:A1fo4KLG/k    
登録できるうちにGASGASの2stを買っとくべき?
 返信する
 
 
046   2011/11/18(金) 13:27:07 ID:k0i.FB9pUU    
このバイクの出来はともかく、CRFの名前を使っちゃうホンダのダメさ。 
 悲しくなるなw
 返信する
 
 
047   2011/11/18(金) 22:34:23 ID:eegd71LpR2    
買ったとしたらライトカウルとフロントフェンダーは交換したくなっちゃうなぁ
 返信する
 
 
048   2011/11/20(日) 01:45:35 ID:dvip1hMVnw    
 
049   2011/11/20(日) 18:56:15 ID:qDF6jP1kBU    
>>48  >このCBRのレーサー仕様が40馬力くらいあって、 
 >CRFに部品を流用できるとしたら?    
 下スッカスカのオフ車に乗りたいとも思わんのだが
 返信する
 
 
050   2011/11/20(日) 20:08:08 ID:Pq1aCmMCJc    
>>49  こういうカタログスペック厨は48馬力って書いてあると 
 アイドリングから全開まで常に48馬力出ると思ってるんだろ
 返信する
 
 
051   2011/11/20(日) 22:10:35 ID:fgLc2EkuVE    
 
052   2011/11/20(日) 23:43:14 ID:p8zwpzZ4Fg:au    
>>48  最初からレーサーのCRFを買った方がいい。 
 そこまでパワー出したら騒音や排ガス規制もクリア出来ない違法改造車になる。   
 でもオトコノコなら改造にロマンを感じるのは理解できるぞ!
 返信する
 
 
053   2011/11/21(月) 02:41:29 ID:kXBREKmtzw    
>>46  型番や体裁にこだわって口うるさいが、新車はろくに買わない連中は会社の未来のためにならない、 
 とホンダも遅まきながら気付いたわけさ。
 返信する
 
 
054   2011/11/21(月) 07:54:03 ID:hYOTEZgYhY:SoftBank    
 
055   2011/11/21(月) 10:41:17 ID:4DmQF0TWTY    
市販バイクに無理やりCRFの名前を使ったパチモン・ホンダとしか思えん。 
   ホンダが駄作を垂れ流す時代の再来?   
 タイホンダの領分は、 
 125ccまでの仕事に限定するべき。
 返信する
 
 
056   2011/11/21(月) 14:03:22 ID:NeliBvdH4w    
一部のワークスマシン以外で「市販バイクじゃないCRF」なんてあったっけ?
 返信する
 
 
057   2011/11/22(火) 00:39:25 ID:zKnrCJWvAY    
あのCRFの名前を市販バイクに使うなんて!って偉そうに言うけど、 
 ホンダCRFは全日本でもう何年もタイトル取れてないじゃん。
 返信する
 
 
058   2011/11/22(火) 11:32:42 ID:vuufdclC5Q    
セローだってKLXだってタイやマレーシア製です。 
 250前後くらいは海外製でもしかたない、 
 100万くらいの250買う人いるの? 
 600あたりもそのうち海外生産になるよ 
 国産はフラッグシップだけみたいな 
 ちゃんとコントロールしてれば、どこで作ったって変わらないよ 
 海外モデルは量産でCRF名使ってるじゃなかったけ
 返信する
 
 
059   2011/11/22(火) 11:52:30 ID:jpckhmXLcQ    
タイの人に「ホーネット250」なんて作れんだろ?
 返信する
 
 
060   2011/11/22(火) 15:21:24 ID:rNRJOiAQTo    
WR250Xを買った俺は勝ち組 (・(エ)・)/
 返信する
 
 
061   2011/11/22(火) 19:45:32 ID:kzxnPRZs42    
 
062   2011/11/23(水) 02:02:32 ID:Y5PXUusdLE    
 
063   2011/11/23(水) 07:09:36 ID:uhNiyCXIBo    
 
064   2011/11/23(水) 08:05:03 ID:U0AY1fHwyY    
タイ製ならリアサスASSY交換も多少は安いのかね? 
 オフ車のリアサスって普及クラスでも5,6万くらい平気でするからな〜
 返信する
 
 
065   2011/11/23(水) 10:42:34 ID:/iO1r65196    
 
066   2011/11/23(水) 21:22:25 ID:QPWRDrd2cQ    
WR対抗かと思っていたが、シート高からしてセロー対抗なのが明確だね。
 返信する
 
 
067   2011/11/23(水) 23:12:44 ID:FB7BSnGo8s    
 
068   2011/11/24(木) 00:16:47 ID:SUhYLDyoPM    

色を単色とか黒とかなら結構落ちつくかも 
 一般受けもしないといけないから 
 今っぽくなるのはしかたないかな、
 返信する
 
 
069   2011/11/24(木) 17:22:32 ID:LMnd97dvk.    
>>1  かっこいいな 
 欲しくなってきた 
 やっぱりmade in thailandなんでしょ
 返信する
 
 
070   2011/11/24(木) 20:33:03 ID:7g1PfSMM22    
スイングアームの長さは十分ありそうだし、タイヤ履き替えてオールラウンドに使えそう。車高を裏ワザで上げられれば更に良い。
 返信する
 
 
071   2011/11/24(木) 21:07:22 ID:AImQbgo4EA    
 
072   2011/11/25(金) 00:42:02 ID:DSAX3YDiGg    
エンジンがデカく見えるのは車高が低いから? 
     GASGASのセル付2st250/300は登録出来るらしいけど、 
 直噴インジェクションになったら欲しい。
 返信する
 
 
073   2011/11/25(金) 08:47:27 ID:JOs6TS5TI6    
以前GASGASのトライアルバイクベースのトレール車で、高速で高回転連続して乗ると焼き付くのがあったな。
 返信する
 
 
074   2011/11/25(金) 11:53:05 ID:oVTlT4Knno    
ビッグタンク、リアチューブレス、ツイントリップ、デカ丸1灯 
   CRF250BAJAかSL250出たら買うよたぶん
 返信する
 
 
075   2011/11/25(金) 15:34:41 ID:RXvCNSm6zQ    
バジャは出ないだろバジャはw 
   ロングツーリングモデルのサブネームは「アドベンチャー」だろうな。
 返信する
 
 
076   2011/11/25(金) 20:58:52 ID:b4ws.jxXew    
 
077   2011/11/25(金) 22:12:00 ID:ywFMFkXd4c:SoftBank    
 
078   2011/11/26(土) 12:16:39 ID:s67h1.CebA    
 
079   2011/11/26(土) 21:10:28 ID:w5pPTWfn7Q    
 
080   2011/11/26(土) 21:15:35 ID:T6ObD05ohk    
 
081   2011/11/28(月) 02:03:20 ID:MKSTpSesAM    
 
082   2011/11/30(水) 23:42:05 ID:mtl595q8oo:SoftBank    
 
083   2011/12/01(木) 00:41:09 ID:wZO3qFle06    
 
084   2011/12/01(木) 00:52:48 ID:oOpWbKS5kg    
 
085   2011/12/01(木) 01:13:20 ID:oOpWbKS5kg    
 
086   2011/12/02(金) 20:15:41 ID:ysm6tGldF2    
 
087   2011/12/04(日) 21:33:31 ID:xdBA5SkyQI    
 
088   2011/12/04(日) 22:13:02 ID:74OrO8oY0E    
 
089   2011/12/04(日) 22:31:25 ID:uxXGw5Mv6M    
だから!これはツーリング用だって言ってるだろ!!(ToT)
 返信する
 
 
090   2011/12/05(月) 00:25:57 ID:zfqtLlxQBg:au    
不便極まりないハヤブサよりはスクーターの方がいいな。 
     スクーターと言えば、東モにスズキが出してる燃料電池バーグマンは、 
 去年のショーでも同じの出してたし、 
 水素タンクは70メガパスカルじゃ、 
 軽い事故でもビルや橋が吹き飛ぶ。
 返信する
 
 
091   2011/12/05(月) 16:08:59 ID:O/k0FzV2.Y    
どんどんカタログ堕ちしているオフロードタイプなんだから、 
 新型出すだけまだマシでしょ、 
 本気の欲しいならXかRを買えって 
 けっこう公道仕様にしているひといるよ、 
 8000kmオーバーホールだと思うけど
 返信する
 
 
092   2011/12/05(月) 20:55:08 ID:A27MR520Nw    
 
093   2011/12/05(月) 21:50:04 ID:cKMnOcXo9k    
エンジンはCRFじゃないしね… 
 フレームも鉄で見かけだけの倒立入れて誤魔化しと、ユーザー馬鹿にし過ぎだよ 
 レーサーのCRFをベースにエンジンの耐久性を上げて出せば、誰も文句言わないはず
 返信する
 
 
094   2011/12/05(月) 22:39:56 ID:V5vjkPICgk    
え!?、ホンダ言ってたじゃん、今後バイクの値段下げてくし 
 高性能は時代遅れだって、CBR250Rみればわかるでしょ、   
 まさかWRに対抗すべく開発されたスゲー、スパルタンな250オフだと思ったわけ???
 返信する
 
 
095   2011/12/06(火) 10:39:08 ID:dxnKF2taC.    
レーサーのCRFが良ければ、レーサー買って、コースを走れば済むこと。 
   ここでブツブツ言ってるやつらって、 
 (本当にド下手なので)コースを走ると邪魔者扱いされるのが嫌で 
 林道あたりをぶっ飛ばして、「俺は速い」って 
 妄想の中で悦に入るっていう、カナシイ連中ばかりか?
 返信する
 
 
096   2011/12/06(火) 10:55:52 ID:xu702ecf9U    
>>95  お前のが妄想だろw   
 しかしこのネーミングと外装と内容がバラバラだな、おっさんは躊躇するだろこれ。 
 同じ内容で地味な外装のSL250出してくれんかねえ?
 返信する
 
 
097   2011/12/06(火) 16:51:51 ID:dxnKF2taC.    
>>96  コース走るなんか別に怖いことないぞ。 
 下手なら初心者用コースも初心者時間もあるからな
 返信する
 
 
098   2011/12/07(水) 22:04:12 ID:ho2GL1wPJE    
 
099   2011/12/07(水) 22:17:09 ID:/g2/HGFKmM    
>>94  >高性能は時代遅れだって 
 自分に都合のいいよう人の話を曲げて解釈し思い込んでさらにムダに拡散しまくる放射能恐怖症オバサンかお前はw
 返信する
 
 
100   2011/12/09(金) 22:11:16 ID:Gm77l14omk    
新年号はコイツの提灯記事ばっかりになりそうな予感がする
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:53 KB
有効レス数:158 
削除レス数:25 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:CRF250L
 
レス投稿