後悔しないバイク選び


▼ページ最下部
001 2011/11/04(金) 13:35:47 ID:gzCMTZm4es
免許を取得して1年の初心者です。
免許取得後に中古のEstrellaに乗っています。
しかし高速の辛さに参っています(*_*)
遅い遅いと聞いてはいましたが、街では扱いやすいですが
ツーリングでは非力です。

そこで来春に乗りかえを検討しています。
知り合いが15〜20万程度でEstrellaを買い取ってくれ、
また、自分が21歳になるので任意保険料が下がり
車検代を捻出できるので
400ccを検討しています。

そこで、後悔しないバイク選びがしたいと思っています。

スピード、高速走行の快適さ、燃費、扱いやすさ等
どのバイクも良い面、悪い面があると思います。

50万程度は用意でき、足りない分は多少なら(20万程度)
ローンを組もうかなあと思っていますので、予算的には
400ccバイクならどれでも買える状況です。

これは後悔しなかった!という
みなさんおすすめのバイクは何ですか?

ボルドール良いなあ・・・なんて思ってます。

返信する

002 2011/11/04(金) 13:38:20 ID:Ljie5Rlti6
>>1
帰れ!
中型の話なんて面白くもなんとも無い。

返信する

003 2011/11/04(金) 13:50:04 ID:xEeJHKskZA
>ボルドール良いなあ・・・なんて思ってます。

じゃあCB400SB買いなさい。

〜 終 了 〜

返信する

004 2011/11/04(金) 13:50:19 ID:gtqNfV5s/o
CB400ボルドール買えばいいと思うよ!
オールマイティに使えどこを取ってもキッチリ出来てる。
今の400ccだと誰にでもお奨めできる良車

返信する

005 2011/11/04(金) 13:52:32 ID:0z2JDXIUPo
試乗させてもらったらいいじゃん、もしかしてズボンとか試着しないで買う方?

それと保険って掛け捨てだけでなく積み立て(どんだけ戻ってくるか知らないけど満期返戻タイプ)もあるんだぜ!

これっていったらバイクショップに真顔でやめとけって言われたけど…

まあ、無難な所でホンダでいいんじゃない?カワサキの奴よく錆びるし、海外物だと取り寄せが遅かったりする。

返信する

006 2011/11/04(金) 15:01:49 ID:His5iOj6TA
一番気になるのを買え
それと気になるならこんな所で聞かずに試乗しろ!

人のオススメ聞いても大して参考にならん。

返信する

007 2011/11/04(金) 15:23:19 ID:hL6lrP9YAc
雑誌によると400ならCBが完成度の高さではずば抜けてるらしいから
いい選択じゃないの

盆栽的な要素を求める人は平凡でつまらないって言うだろうけど
バイクなんて走る道具なんだからオールマイティーで困る事なんて何もないよ

返信する

008 2011/11/04(金) 15:38:31 ID:ZY3GB4O/ys
009 2011/11/04(金) 16:24:18 ID:E04KKP08oA
SBいいよ。おれもこいつを買おうかと思ってた。
しかし…オプションつけると乗り出し100万近いので
結局逆輸入車にしちゃったけどさ。

返信する

010 2011/11/04(金) 16:24:56 ID:AKcZqaYasE
70万じゃCB400SBの新車は買えないんじゃないか?

返信する

011 2011/11/04(金) 16:36:52 ID:iRQ7Fd1hvQ
二十万で大型二輪免許取って
中古のXJR1300を買えば?
新車のSB買うのならミラーの振動を確認した方がいいよ。

返信する

012 2011/11/04(金) 16:39:11 ID:6ZI94gO9BI
JOGにしとけ

返信する

013 2011/11/04(金) 18:56:15 ID:h6tABMUoiQ
将来的には大型とっといた方がいいかなと思うけど、
スレ主が400って言ってるのにいつも大型を勧めるっていう流れはどうかと思うので。

400にこだわるならGSR400

返信する

014 2011/11/04(金) 19:06:26 ID:8wWwZ8OPAE
グラディウスかなぁ。

街中の扱いやすさとパワー両方あるしね。

返信する

015 2011/11/04(金) 19:44:51 ID:asylJHG1Zc
後悔しなかったバイクはエストレイアです。

返信する

016 2011/11/04(金) 19:46:22 ID:W9V5GaaEPo
はっきり言って国産なら、みんなそれなりにちゃんとしてるし
どれでもいいだろうよ。

でも、ネタじゃないとしてマジレスすると
21歳なのに「エストレアが非力で辛い」ってのはどうかと思う。

そんなのは、生活に疲れ切った中年のオッサンのセリフだぞ。

返信する

017 2011/11/04(金) 20:48:35 ID:UC4L9NRGqQ
そこそこ速い400を買うと、大型が欲しくなって後悔する
タイトルが「後悔しない」なので、まずは大型とれ

返信する

018 2011/11/04(金) 20:54:15 ID:W95GGslvGw
ボルドール良いけど、それならもうちょっと出して大型を・・・ってなるよな。
その予算ならNinja250がいいんじゃない?高速も楽だよ。

返信する

019 2011/11/04(金) 21:32:16 ID:CjNeT6nxWI
そのお金で、
ツーリング三昧した方が良いとも思う。

返信する

020 2011/11/04(金) 21:36:19 ID:W8n3mFY4Wk
20万で大型2輪免許取って600ccとかも悪くないぞ

返信する

021 2011/11/04(金) 21:54:29 ID:NMWoBlbYIQ
>>20
バイクライフを楽しむという視点において非常に現実的な提案だが、なぜか拒否反応がものすごい。

返信する

022 2011/11/04(金) 22:25:48 ID:W39AtZmBsI:au
同じ車種でも後悔するかしないかは人それぞれだよ。

俺の場合、免許取ってすぐ400のネイキッドを買って後悔し、250のオフ車に乗り換えたら大満足だった。

自分がバイクに何を求めるのかはよく考えた方がいい。

返信する

023 2011/11/04(金) 22:26:01 ID:o3fxDHExro
CB400ボルドールが無難では?

ただ、暇があるなら大型取りに行っても悪くはない。

1、バイクの選択が広がる
2、400CCも1000CCも税金、保険は一緒
3、400CCより高速が楽

デメリットは消耗品が高くなることかな〜

中古の600〜750CC辺りでも悪くはないと思うよ。

返信する

024 2011/11/04(金) 22:28:12 ID:7fUbJAc4NM:DoCoMo
後悔しないって点なら「自分が気になる・好きなヤツを買う」って結論だろうな。
結局自己満足なんじゃないかな。まぁ、事故しないように運転して、モーターサイクル・ライフを楽しもうよ。
自己満足なお勧めなら、アメリカンかな。

返信する

025 2011/11/04(金) 23:14:57 ID:R8nPhA4Ojc
400だとマルチでセコセコ回して走るよりよりツインくらいのほうが
走って気持ちいいような気もする
以前に乗ってたSV400sは中低速のトルク感が豊かで飛ばせば十分以上の加速力があり
トコトコ走っても退屈しない楽しいバイクだった

という訳で650からのボアダウン版でおそらく総合的な完成度ではCBに遠く及ばないと思うけど
ER-4Nを試して欲しいな カウル付きの方は前から見るとカッコ悪いから却下

返信する

026 2011/11/04(金) 23:24:46 ID:NMWoBlbYIQ
国内仕様ニンジャ400系はモデルチェンジする可能性が大だから「待ち」

返信する

027 2011/11/04(金) 23:27:30 ID:gzCMTZm4es
どうも1です。
みなさんありがとうございます。
結局は、自分の好きなものに乗れっていうことですよね。
それはわかってるんですが・・。
スーパーフォアとNinja400Rは試乗したことがあるんですが
ボルドールはまだ無いので検討する段階で乗ろうと思います。
四発に魅力を感じるのでNinjaは考えていません。

大型を取るのも考えたんですが、現在大学3年生で
卒研などがあり車校に通ったり
かなり遠く離れた地元まで(関東〜九州)帰って免許交付を受ける
余裕等が取れるかわからない状態なので気にかかっているのが
大型取得を躊躇している理由です。

エストレヤが辛いのは振動です。
70〜80キロからお尻がかゆくてムズムズするんですが
他のエストレヤ乗りの方はどうなのでしょうか?(;一_一)

あと4か月、いろいろ検討しようと思います。

GSR、グラディウスなど跨ったことがないバイクを
教えていただきありがとうございます。

バイク屋で探してみようと思います。

返信する

028 2011/11/04(金) 23:41:07 ID:gOf5JojKMA
中古ならいいけど、50万程度はきびしくない?+20万でもきびしいとおもうけど。
新車の乗り味はいいよ、新車おすすめ。er4nとかグラディウスあたりで乗り出し価格で
70未満にしてもらえらいいね。
スズキは値段安くされてるからいいよ。いつでもセール品みたいだよ。cbは結局乗り出し価格は70万超えてこないですか?
VT400Sもいいとおもうよ、後ろ指差されるかもしれないけど。

返信する

029 2011/11/04(金) 23:42:44 ID:NMWoBlbYIQ
スズキ・グラディウスはVツインのくせに旧規制越えの55馬力/4.1kgfmもある。数字ではCB400SFより上だな。

返信する

030 2011/11/05(土) 00:11:35 ID:hhhgOn0uas
俺だったら古すぎるかも知れんがRVFにするな
マフラー替えたV4サウンドは今でも耳に残ってる

返信する

031 2011/11/05(土) 00:34:00 ID:kpfb5TqbhQ
完調なやつが適価であればね

返信する

032 2011/11/05(土) 00:54:57 ID:Be.YOWVXwk
中型限定でツーなら400でもいいけど、
大型とツーするなら大型取って600〜1000位の買った方が一番良いと思うよ
CBは重いから個人的には初心者にはどうかと思う
店や友人などに色んなバイクを試乗させてもらって乗り比べるのが良いし、後悔が少なくなる
予算や燃費、扱いやすさが条件ならスズキがオススメ

返信する

033 2011/11/05(土) 02:41:59 ID:lfCGpG09kY
なんだかんだ言ってもバイク乗りが最終的に行き着く頂点はV125なのよね

返信する

034 2011/11/05(土) 07:03:12 ID:JYqj6fWjPY
ゼファーχファイナルエディションにすれば?確か乗り出し70万+αくらいで買える。
07年に絶版になってるけどまだ新車で買えるよ。逆にこれを逃したらもう新車では買えない。
人気車種だからこれから5年、10年くらい経ってもそれなりの値段で売れるはず。
ゼファーの750や1100のファイナルなんてプレミア付いて程度が良いと100万超えるから。

俺だったら皆の言うとおり10万で大型取って60万の車両を買うかな。
400も750もリッターバイクでも税金や任意保険料同じだし。
ZRX1100とか中古で40〜50万だから任意保険入れても60万以内で収まるんじゃない?
エストに乗るんだからW650もそっち系統だし。
まず、400の4発乗るともっとパワーが欲しくなって絶対大型が欲しくなるよ。

返信する

035 2011/11/05(土) 09:30:21 ID:1iN3G0R4yo
教習卒業して1年有効なんだから、今からだったら、冬休みや春休みに間に合うのでは?
普通2輪持っているのですから学科試験もないし、免許交付受けるだけ。

私がそうで合ったように、何度も乗換えが一番勿体無い。
400CC、やっぱパワー不足だはと思えば、乗り換え検討したくなる。
維持費の関係で250CCまでで十分な人は通う必要ないとおもいますけど、
バイク好きなら絶対とるべき。

返信する

036 2011/11/05(土) 10:17:02 ID:drgSZzLb/Q
やっぱりこの手のスレは「大型取れ」で終了か
話にならんな

そんな事バイクに乗る以上検討してないわけないのに、
本人が自分の事情と計りにかけて出した前提条件を
あっさり覆したらもうアドバイスでもなんでもないよ
確かに400は選択肢も少ないし半端な排気量だけど
初心者が段階を踏んでステップアップするのは悪い事じゃないよ

飽きたら大型とりゃいいじゃん
就職すりゃバイク一台くらいどうにでもなるでしょ

返信する

037 2011/11/05(土) 11:11:04 ID:7y13P6FVpI
やっぱりバイクの魅力って取り回しの良さだよね。
大型厨は好きに言わせとけばいいよ。
駐輪場から出すだけでヒーコラ言ってるんだし。
結論としては、>>1のバイクでいいんじゃないかな。
まあ俺は免許持ってないけどね。

返信する

038 2011/11/05(土) 11:24:10 ID:mZmxJUmzCo
絶対後悔しないバイクほど、つまらないバイクは無い

返信する

039 2011/11/05(土) 11:29:19 ID:TWbFqoU50U
確かに俺も個人的に重いバイクは面白くないと思う。
重さに楽しさは反比例する、てのが持論だ。
高速が楽になる訳でも無いがDR-Z400SMはいいぞ。
まあ俺も免許持ってないけどな。

返信する

040 2011/11/05(土) 12:45:38 ID:WQd10euQl6
>>36
>飽きたら大型とりゃいいじゃん
>就職すりゃバイク一台くらいどうにでもなるでしょ

おまいも実もフタもない事言ってるじゃんよw

返信する

041 2011/11/05(土) 12:47:35 ID:zkgyUvo9vI
ていうか現行400を順に紹介してたら10レスくらいで終わってる。

返信する

042 2011/11/05(土) 19:18:24 ID:p0/Ufz7HCY
今、中免もってりゃ10万で大型取れるんじゃないの?

残りの50〜70万あればなかなかの大型買えるんじゃない?

まさに、オレは4年前ぐらいに、FTR223を7万で売って、10万で大型免許取って

50万で中古のX-4買った。

今でも大満足、後悔なし。

たまに、夜首都高流しに行くのが幸せ・・・

無理やりほぼ毎日X-4で通勤もしている。

任意保険は400だろうと250だろうと1300だろうと

金額は変わらないらしいよ。

オレは、年3万ぐらい。

返信する

043 2011/11/05(土) 20:27:26 ID:zUyKMgkC1o
どうも1です。
今日バイク屋を覗いてきました。
やはり、自分の目を引いたのは気になっている
ボルドールでした。

店員さん曰く、パワー差は圧倒的にあるけどボルドールなら
実用的に考えて大型においてきぼりにされることは
ほとんどない、優越感や持て余すパワーを楽しみたいなら
大型取ったらいいよ。とアドバイスを受けました。

その通り、ですね。

大型バイクの加速や余裕にも魅力を感じるのですが、
すげー!かっこいい!!と思える
大型バイクに出会っていないのが
大型取得を躊躇する原因かもしれないですね。
CB1300は値段的に手が出ません(汗

かっこいいと感じ、かつ、60万程度で入手可能な
大型バイクが見つかれば、免許取得も考えるのですが
気に入った外観のバイクが無いのが現状です。

大型のロードスポーツに試乗したことがないために
そのパワーを理解していないのもあまり
魅力を感じない原因かもしれません。
(ハーレーの試乗会は行ったのですが
 重くてでかくて飛ばせないなあ・・・って感じでした。)

現行中型の中で最速の部類で1クラス上の
加速をもつボルドールには魅力を感じますが

公道で持て余す程のパワーに魅力を感じるかというと
そうでもない、というのが自分の気持ちだと
バイク屋さんへ行ったり、みなさんの意見を聞いたりして
気づけました( ^^)ありがとうございます!

気に入る大型を探しつつも、ボルドールを候補にいれて
考えようと思います。

返信する

044 2011/11/05(土) 20:55:43 ID:JYqj6fWjPY
>ハーレーの試乗会は行ったのですが重くてでかくて飛ばせないなあ・・・って感じでした。
ハーレーとほかのネイキッドを比べちゃ駄目。
あれ雰囲気物だから幾ら大排気量と言ってもパワーや加速感は400cc以下だから。w

400cc→リッターバイクだと重量感と恐怖感しかないと思うけどCB750あたりに乗るとちょうどいいよ。
750に乗ったら400なんて玩具にしか思えなくなる。

返信する

045 2011/11/05(土) 21:12:54 ID:TTU/DCfz12
ホント>>21の言うとおりだな。

>>1の相談内容は「後悔しないバイク選び」であって、
スレ主はその用件を満たすのが400だと思って候補にCB400SBを挙げてる。

経験者の意見としてここで大型を薦めるというのは、
バイクライフを楽しむという視点において非常に現実的な提案だと思うんだけど、
なぜかごく一部の支離滅裂な文章を書くヤツらの拒否反応がものすごいんだよな。

自分ひとりで足に使ったりソロツーでしか乗らないというのなら全然気にならないと思うけど、
いざ友人知人とツーリング行こうと話になった時、周り皆が大型乗りってのはよくある話。

俺のツーリング仲間で一人だけ中型乗ってるヤツがいて(CB400)、
免許とってすぐに買って満足してたけど、友人知人とツーリング行くようになってから、
ものすごく後悔するようになったと言っていた。

返信する

046 2011/11/05(土) 21:31:49 ID:xU8ASDfuN6
別に大型を勧めようが何をしようが、どうでもいいが
>>45は、ジエンするならもっとうまくやろうな。

返信する

047 2011/11/05(土) 21:47:14 ID:zUyKMgkC1o
1です。
周りに大型バイクに乗る人がいないんですよねえ(@_@;)
友人や先輩や後輩たちも
セロー、ゼファーχ、シャドウ、シャドウクラシック、ドラスタ、スーパーフォア
SR、ニンジャ250、VTR250って感じなので・・・。

学生でビッグバイク乗り回す友人がいないので
バイク屋さんの企画ツーリング等で
出会いを広げに行かない限り
大型と走ることもないのです(@_@;)

返信する

048 2011/11/06(日) 00:08:11 ID:SAhmi9yyUs
>>1は大学生だって最初のほうで言ってんだろw
文盲かよお前は
うち八王子で近所に大学いっぱいあるけど
駐輪場原付か中型しか見当たんないぞ

お前身長スレで俺に完全論破されたアホだろ

返信する

049 2011/11/06(日) 00:09:55 ID:SAhmi9yyUs
↑48は>>45宛てね

返信する

050 2011/11/06(日) 00:20:30 ID:5hwBP4o0Ow
もう一回中免取ろうかな。
読んでるだけで夢が広がる。

返信する

051 2011/11/06(日) 01:13:32 ID:xommO/aXxU
>>1さんの身長はどれくらいですか?

返信する

052 2011/11/06(日) 06:37:46 ID:LOFCiZjLqU
>>45だが、>>21と俺は別人なのであしからず。


>>48
あの辺の大学には通ってたが、大型沢山とまってたぞ。
そういや俺も免許取ったのは八王子の教習所だったな。

250乗ってるヤツは車買えないヤツがとりあえずの通学用の足として使ってたってパターンが殆どだった。
バイクを趣味としたり、ツーリング行くような連中は殆ど大型。
>>1と同様に、大学生でもバイトしてりゃそれなりの金は持ってる。
>>1は高速乗ってツーリング行くって書いてあるし、大型薦めるのは自然な流れ。

身長スレ??何のこと?
何かいろいろ思い込みが激しいようだなw

返信する

053 2011/11/06(日) 07:45:02 ID:FByyIeUZbU
これが出てりゃスレ主イチコロだったんじゃない?

返信する

054 2011/11/06(日) 08:24:37 ID:Wz1Q67wyPQ
俺もイチコロ

返信する

055 2011/11/06(日) 10:43:03 ID:RnPkipM9Lk
1です。
身長を聞かれた方がおられたので
それでアドバイスを頂けるとありがたいので
体格を晒しておきますと
171㎝の55kgです。標準的やせ気味の体型ですw

バイク屋さんに行ったとき、細身だし
見た目的にグラディウス、似合うんじゃない?
値段も手ごろだし、珍しいから人気者になれるよ
と言われて跨って撮影しましたが
前から見た顔があまり好みではありません・・・。

たしかに、休日になると月1くらいで
数台のビッグバイクが集合してますが
やはり大半は原付、中型が置いてありますね。

大型乗りさんとツーリングに出かけるようになると
欲しくなるかもしれないですね。

53のバイク、かっこいいですね。

返信する

056 2011/11/06(日) 11:34:46 ID:nyDC0JlGiU
俺は長いこと中免で250までのバイクにあれこれ乗っていた。
あるとき衝動的に400マルチに乗ってみたくなって400SFを買った。
結果大満足だったけどもっともっと刺激が欲しくなって大型取得してまた乗り換えた。
最初の400SFを所有した期間は半年ぐらいだけど無駄だとは思っていない。
自分にとっては必要なプロセスだったと思う。
いろいろ経験して散在に後悔して最短距離をアドバイスするのもいいが自分が無駄だと思ってた
経験って実は大きな意味があったということもあるんじゃないか?

返信する

057 2011/11/06(日) 11:55:05 ID:U1/eso.6MU
もうちょい情報出したら?w
待ち乗り→うpハンが扱いやすい
高速→カウル・パワー
あとはメーカーの好み・音・見た目・乗り心地・使用頻度・用途なんかあるっけ?

つかそもそも、後悔しないって何に?

返信する

058 2011/11/06(日) 12:05:40 ID:4zV8hTjE7o
末永くバイクを楽しむ中長期的視点言えば、まず始めにやるべきは
小排気量車を振り回せる様になって二輪車の挙動を身体に覚えさすのが一番大事。
これは若いうちにやっとけ。

返信する

059 2011/11/06(日) 12:12:38 ID:xommO/aXxU
170ぐらいが一番、中型バイクがかっこよく見える身長だから
CB400SBで決まりだね。足つきも問題ないし。

後悔しないバイク選びのコツは、自分が今心から本当に欲しいバイクを買うこと!
それと、バイク仲間と同じくらいの排気量にしたらツーリングも楽しいし、絶対に後悔しないと思うよ。

返信する

060 2011/11/06(日) 12:17:00 ID:diVxhcnaP6
>>58
それは400スタートでも問題ないと思うよ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:60 KB 有効レス数:130 削除レス数:31





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:後悔しないバイク選び

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)