ヤマハのスーパースポーツYZF-R125を日本で販売決定


▼ページ最下部
001 2011/10/15(土) 04:44:08 ID:UtD/KAyvBM
このたびプレストコーポレーションは、125ccクラスのスーパースポーツモデルとしてヨーロッパを中心に世界で高い評価を得ている、YZF-R125の取り扱いを正式に決定しました!

YZF-R125は2009年にヤマハ・ヨーロッパで企画・製造が始まった、スーパースポーツYZF-Rシリーズの末弟です。
YZF-R1,YZF-R6のコンセプトを引き継いだ遊び心満載のフルサイズのボディに専用開発の水冷4ストローク・4バルブエンジンを搭載し、
気軽にスポーツライディングの愉しさを味わえるモデルとして、モータースポーツの盛んなヨーロッパ各国を中心に高い人気を保っています。
プレストコーポレーションでは現地での発表以来、取り扱いについて継続して検討を重ねてきましたが、
現地の生産能力や部品の供給体制整備の進展を見極めて、取り扱いを正式に決定しました。

主な仕様は以下の通りです。

モデル名:YZF-R125
生産国:M.B.K (フランス)
仕向地:オーストラリア
カラー(年式):
DPBM13/ブルー(2010年)
MBL2/ブラック(2010年)
VYR1/レッド(2009年)
主な仕様:
エンジン:水冷4ストローク・SOHC・4バルブ単気筒エンジン
全長×全幅×全高:2,015×660×970mm
ホイールベース:1,355mm
シート高:818mm
装備重量:138kg
  価格:未定

発売時期及び価格など詳細に関しましては、順次ホームページにてご案内する予定ですので、今しばらくお待ち頂きますようお願い申し上げます。

http://www.presto-corp.jp/news/n20111003_01.ph...

返信する

※省略されてます すべて表示...
069 2011/12/18(日) 21:59:41 ID:q81zCgygQs
>>67
写真上手いですね!
かっこいいアングルだ!

返信する

070 2011/12/19(月) 04:51:37 ID:zpq7YZYwMM
赤!綺麗じゃないか。
楽しみ方を心得た人の乗るバイクかな。
2stの音が好きな自分には何とも言えない音だけれど、
日常の足となり、たまに出かけるときの心地良い友となり、
単車って感じのする、今は珍しいバイクなのかもしれない。

>>67 おめ!

返信する

071 2011/12/27(火) 08:49:58 ID:fx0sYR/8wo
>>67
かっこいい、おめでと!

でもなんで125ccなんだろ。
どうせ車検いらないんだから250ccにすればいいのに。

返信する

072 2011/12/27(火) 09:33:30 ID:Pw45V4nclU
 
>>71
ファミリーバイク特約で乗れるだーよ
バイク増やすんなら原二

>>67
フルカウル付いてんと、チョイ乗りには辛い感じがするけんど、どなの?
 
 

返信する

073 2011/12/27(火) 09:59:21 ID:sQf5md4DFU
みんなありがと!

>>68
真っ正面から撮ってみました、、なんか写真だとげっそりしてみえるw

>>69
家の近所で超適当に撮った写真で申し訳無し(^ω^;)

>>70
逆に自分は2stの音が良くわかりませぬ。でもアイドリングはあんまり萌えない音かも知れません

>>71
>>72さんの言う通りです。他に50㏄MT車も所有してます。
250スクからの乗り換えなのですが加速力は250スクでも十分と感じてました。
速さは求めていないので気軽に乗れるバイクが欲しかったんです。

>>72
フルカウルはあんまり関係ないように思いますが、乗り降りする時の足の上げ下げが大変かも。
当方177㌢なのですが、乗ってる時のポジションはドンピシャです。
プレストのカタログに【本気度100㌫】とか書いてますが結構その通りかな、と。
加速性能以外の使い勝手等は大型SSと大きな差は無いんじゃないかと思います。

今は嬉しい楽しい感覚が大きすぎて麻痺してる部分も大いにありそう
まだ150㌔程しか乗っていないので、スレが残ってる限りちょくちょくレビュー載せたいな
ブログでやれ!とか言わないでネ

返信する

074 2011/12/27(火) 21:11:01 ID:YzLzpCGMtc
ファミ特は何台持っても同じ掛け金だから原二最強のV125も併せて所有すれば鬼に金棒だね

返信する

075 2011/12/28(水) 12:52:59 ID:RTTj./8qQ.
>>67さん、オメ!

まだ慣らし中でしょうが、エンジンの感じとかどうです?
やはりRシリーズ故、高回転型(3千以下がスカスカ、
7千辺りから本領)なのでしょうかね…??

返信する

076 2011/12/29(木) 16:08:59 ID:a1QhxF4sgk
>>75
慣らしは0〜500㌔までは6000回転、500〜1000㌔までは8000回転となっています。
まだ6000回転もろくに使っていない状況をふまえてなんですが・・・
常用回転数は3500〜5000位だと思います。
巡行から徐々にスピードを下げていって「もうだめだ〜」ってシフトダウンしようとして
タコメーターを見ると大体3000回転位って感じです。
もちろん渋滞込みの街中での話ですけどね。
スロットルをグイっとひねるとSSっぽくないトコトコと勇ましい音が聞こえてきますw

返信する

077 2011/12/30(金) 07:42:52 ID:JIaMGSuERI
絶滅危惧種の原二スポーツが増えるのは歓迎

返信する

078 2011/12/30(金) 18:36:02 ID:5HG98eguMQ
>>76(>>67)サン
インプレ、ありがとうございます。
やはり排気量やギア比なんかも有るんでしょうが、R125も
3000回転以下はキツイ様ですね。

>>58でチョコット書いていますが、結構真剣に水冷MTの3車を検討中でして、
先日RS4とDuke125には試乗したものの、R125は近所に試乗車が
無く比較出来ていなかったので、参考にとお聞きした次第です。
(因みに、RS4は選択肢から既に脱落。運転中(特に発進)に要する
緊張感?が高過ぎて、試乗だけで疲れた…通勤にはとても。。。Orz)

1度乗ってみたいモンです、ハイ。

返信する

079 2011/12/30(金) 21:24:44 ID:WGEWSYNzJ2
ちなみに自分の場合もRS4、DUKEは候補でしたけどお店が遠くて。。
もっと云うとER6やモンスターにも試乗してますが、なぜか原二に来てしまいました。
R125は試乗車が無かったので(男爵にはあるでしょうけど)またがっただけで決めました。
なんにせよ迷っている間ってホントに楽しい時間ですから、今を存分に楽しんでください〜。

返信する

080 2011/12/30(金) 22:25:34 ID:JIaMGSuERI
>>78
ん?RS4は試乗したことないけど、なんでそんなに緊張感いるの?

単気筒でEU規制の15馬力、ってとこまで同じだろうから
低速トルクとかも同じようなエンジンじゃないの?

返信する

081 2011/12/31(土) 02:57:18 ID:.LjzoQmFTY
>>80
いや、意外と乗った感じでは差が有った。
それがエンジン特性なのか、ギア比から来るモノなのか…
どちらも300km前後の車両なんで7〜8000回転縛りが有ったけど、
RS4は軽く回るけど低速のトルク感が無く積極的に回さないと楽しめない感じ、
Dukeは2000回転?位からトルク感が有って楽に発進、回さなくても楽しめた。

ヤマハの看板背負ったR125が、どんな感じ(どちら寄りなのか)気に成る所。
やはり近所のYSPにも無さそう…年明けに男爵を見てみるか?

返信する

082 2011/12/31(土) 15:33:47 ID:FwvzYR7Iy.
まだ走ってる現物見たことねぇ

返信する

083 2012/01/03(火) 09:38:21 ID:oBNywJa4ZA
>>67です
このスレを初めて見た時は、まさか自分がオーナーになるとは思いませんでした
今となっては不思議な気持ちです

シートバッグ付けてみました
R125の画像ってあんまり見かけないので参考までにどうぞ
ヘンリービギンズ【DH-706(6㍑)】です

返信する

084 2012/01/04(水) 13:27:42 ID:OnPucYFGE.
水冷DOHCは良いとして、
WR125もそうだが足回りが超絶やる気ナシ夫だな。
まあ必要充分という事なんだろうけど、
同価格帯で倒立フォークにアルミスイングを実現
している海外車より、だいぶ見劣りするのは否めない。

返信する

085 2012/01/04(水) 14:42:23 ID:EwxxLITPhY
>>83
いいねぇ、最高のオモチャだね。
まぁ単気筒じゃなきゃめちゃ欲しくなるところなんだけどな。

返信する

086 2012/01/08(日) 11:17:49 ID:iPQS5PuwWU
倒立だから無条件に良いとか、
そういうスペックヲタってのは、いつまでも絶滅しないね。

返信する

087 2012/01/08(日) 14:10:15 ID:JR7X9PAMx2
見るほど欲しくなってくるぜ・・・

返信する

088 2012/02/11(土) 18:54:17 ID:01pywENEs.
通勤に使うのは勿体無いか、、、

返信する

089 2012/02/18(土) 12:13:12 ID:ZHcL4I5HZg
>>83さん、納車おめでとうございます!

画像を拝見してみると、
カタログの写真よりも断然格好いいですね〜♪
私も気になっているバイクなので、
今後、時々でも、維持の面からのレビューを戴けたら嬉しいです。

私も去年遅くに原付2種に乗り換えました。
お互い、事故の無い様に気をつけまがら、
末長く楽しみましょう ^^

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:33 KB 有効レス数:89 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヤマハのスーパースポーツYZF-R125を日本で販売決定

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)