一番クールなのはオフロードバイクかな
▼ページ最下部
001   2011/09/17(土) 23:21:35 ID:KkwxRcxzr6   
 
バイクにはいろんなジャンルがあるし、人それぞれで好みも分かれる 
 ところだけど、私自身、この20年間色んなバイクに乗ってみた結果、 
 総合的に一番かっこいいと思えるのはオフロードバイクという結論に至った。   
 1、楽しめるフィールドの広さがオンとは天と地ほどの差   
 2、ガレージの中のオフ車は異様に絵になる   
 3、山深い林道の先にある絶景を見れるのはオフ車乗りだけ   
 4、コアなオフロードライダーには逞しさというか、どこかしら孤高の雰囲気を感じる   
 5、存在感というか、「俺はこういうことをするから、こういうデザインなんだ!」 
   というこだわりが、見たまんまバイクに顕れている。そこにシビれるあこがれるゥ     
 そういうわけで、これから私のバイク人生はオフ車と共に生きてゆこうと思いました。 
 これまでオフ車は画像のWRしか乗ったことがないのですが、今回WR250Rを購入します。
 返信する
 
 
021   2011/09/18(日) 13:11:52 ID:b/cvV..cWQ    
 
022   2011/09/18(日) 13:43:18 ID:RKmiKdZ3a6    
俺はカブ110にミシュランのM62履かせて林道走ってるよ。 
 まあ通過する程度だけどなw
 返信する
 
 
023   2011/09/18(日) 16:28:23 ID:gZHjdzI/l6    
 
024   2011/09/18(日) 16:45:46 ID:PACkCkY7mg    
こっちは田舎だから、土地開発がちょくちょく行われている。 
 土方が切り崩して肌が露出した山なんか、あちこちにある。 
 昔はそこをぶっ飛ばしたもんだ。50ccオフロードでなww 
 日曜日に行けば工事関係者はいないし、山奥だから排気音を出しても煩がられないしね。 
 楽しかったなあ。
 返信する
 
 
025   2011/09/18(日) 17:43:11 ID:opFAr9fWGU    
よく、バイクは鉄馬って表現されることがあるけど 
 馬っぽいのは、やっぱオフ車だと思う。 
 あの腰の高さがあってこそ、馬の代わりって感じ。     
 ハーレーみたいな大型のクルーザーは 
 低く地を這う感じで、馬と言うよりは、馬力のある猪っぽい。
 返信する
 
 
026   2011/09/18(日) 18:50:18 ID:heQUGJu6nA    
 
027   2011/09/18(日) 19:23:55 ID:DL3FUkWJoY    
田舎住まいだけどオン車に乗ってるときに比べて格段に行動範囲が増えたよ。 
 林道って枝のようにわき道があるから次回はあっちに行こうかとか… 
 この先進んだらどこに出るんだろうとか結構楽しめるね。   
 林道に入って予想外のところに出たときは滅茶苦茶嬉しいなw 
 ココにつながっとんかいってw
 返信する
 
 
028   2011/09/18(日) 19:27:44 ID:cJdpgQKtaw    
 
029   2011/09/18(日) 19:47:30 ID:loMv4Kckog    
バイク乗り    →  カッコいい、楽しい 
    一般人     →  バッタみたい   
 バイク始めたい人 →  SSカッケー or ビックスも良いけどアメリカンも捨て難いなぁ
 返信する
 
 
030   2011/09/18(日) 19:47:49 ID:PqNW9tqM1Q    
 
031   2011/09/18(日) 20:01:26 ID:kIthWh9Z62    
いまの大学生が最初に選ぶのがアメリカンかビッグスクーター。 
 おれからしたら一番つまらないバイク。 
 個人の自由だけどね!
 返信する
 
 
032   2011/09/18(日) 20:35:55 ID:6bUQgwGWFE    
 
033   2011/09/18(日) 20:38:52 ID:iIbrPhUTnU    
若いのでオフ車に乗ってる奴なんか 
 多分、小さい頃から競技とかやってた奴以外ではゼロに等しい
 返信する
 
 
034   2011/09/18(日) 20:47:56 ID:PACkCkY7mg    
まあオフ車は重心が高いし、舗装路の走りも安定しないからな。 
 でも昔はミニトレみたいなバイクがあって、オンオフ両方そこそこに走れた。 
 入門者はそういうバイクからまず入って、成長するに従って枝分かれする。 
 オフに留まる奴は、オフを極めんと頑張る。 
 でも今はそういうバイクってあるのかね?見かけるのはスクーターばかりなんだが・・・ 
 若い人がオフをしなくなったのは、そういう所にも原因があるんじゃないのか?
 返信する
 
 
035   2011/09/18(日) 20:49:21 ID:.CqJazIx1o    
>>24  俺の育った所も宅地開発が盛んで、あちこちの山を切り崩して 
 ダンプが土砂運び出すのに道が出来てたから、日曜には誰も居ない 
 小さな山一つ分のオフロードコース状態になってた 
 十代の頃は友達の兄貴からもらったボロボロのDT50やバイトして 
 買ったCRM50で朝から暗くなるまで泥だらけになって夢中で走り回ってたなぁ 
 勝手にスコップでジャンプ台やウッシュボード作ったりしてたなw 
 ガルルやバックオフとかの雑誌を持っていってオフロードテクニックのコーナーを 
 読みながら一日中、ブレーキターンやステアケース越え、キャンバー走行や急勾配 
 の上り下り、ジャンプの踏み切りや着地の練習に明け暮れた 
 すこし離れた場所に高校のグランドがあって、そこのテニス部の女の子達が見物してて 
 ジャンプ決めるとキャーッて手を振ってくれるからテンション上がったw 
 コケると笑われて恥ずかしかったけどw 
 あの頃、バイクに乗り始めた時期に自宅から30分で一日中オフを走りまくれる 
 場所があった事が本当にラッキーだったよw 
 今ではその練習場も、その周辺もすっかり新興住宅地になってるよ
 返信する
 
 
036   2011/09/18(日) 20:51:40 ID:xlBEWtXv6M    

今日、道志みちから山中湖・須走・山中湖と走ったけど 
 セローたくさんみたな。 
 たとえば画像の場所、ハンドルの切れ角も深く、足つきも最高で 
 あっというまにUターンしていった。 
 いいな、セロー。
 返信する
 
 
037   2011/09/18(日) 21:20:11 ID:Kzam6.gG/o    
 
038   2011/09/18(日) 21:26:07 ID:RKmiKdZ3a6    
>>26  ノーマルとの比較しか出来ないが、オンのコーナリング時のノーマルのグニャグニャ感は 
 解消出来てかなり良い感じ。M35だと乗り心地が悪くなると聞いたので選択した。 
 オフの性能はオンタイヤに毛が生えた程度かな。まあ変えて良かったよ、満足してる。 
 次はM35を履いてみる。
 返信する
 
 
039   2011/09/18(日) 22:13:06 ID:DL3FUkWJoY    
>>33  >>27だけどぴっちっぴち21歳でセロー250乗ってるよw 
 どうしても林道走りたいから400NKから乗り換えたよ。   
 まあ自分の周り見渡しても乗ってるのはネイキッドかアメリカン、ビグスクしかいないね。 
 心の中で世界が変わるからオフ車のってみろと言いたくなる。
 返信する
 
 
040   2011/09/19(月) 02:01:57 ID:fARcw.vVYU:DoCoMo    
スポーツバイクはそれなりのフィジカルやテクニック、知識がいるからな。そのへんのどうでもいいバイク乗ってる連中とは違って当然
 返信する
 
 
041   2011/09/19(月) 08:24:19 ID:JzDNmZp1l.    
>>32  俺XR650Rが欲しくてたまらないんだけど 
 林道で振り回すのにデカ過ぎるとかないかい? 
 パワーありすぎて扱い辛いとか。 
 教えてつかあさい。
 返信する
 
 
042   2011/09/19(月) 09:45:44 ID:zMTTl69wk6    
オフ車(最大250ccから400ccくらいまで)がオンロード車に較べて一番優れている点は、 
 タイヤを自分の手で自由に交換出来る事だと思う。
 返信する
 
 
043   2011/09/19(月) 12:09:04 ID:7eQcQFQRGw    
>>33   そうか?モタも含めれば結構いると思うけど。  
 大学の駐車場にもDRZやらD虎やらCRMやらKLXやらWRやら色々いるよ
 返信する
 
 
044   2011/09/19(月) 12:10:43 ID:KDEpVPhu9Q    
 
045   2011/09/19(月) 12:19:54 ID:tHF1LJripc    
またそうやって極端な例を持ち出して攻撃してくるアホがいるわw
 返信する
 
 
046   2011/09/19(月) 12:30:13 ID:tHF1LJripc    
 
047   2011/09/19(月) 14:41:10 ID:7tGNrAMs/M    
>>41  君が身長180cm以上でXR650でも 
 両足が地面に付くなら大丈夫 
 片足バレリーナならオフロード走行は 
 フラットなダートまでにしといた方が無難 
 狭くて轍やクレバス、ガレ場の多い日本の 
 林道では大きすぎる車体は苦労するよ 
 北海道みたいな場所ならピッタリなんだろうな 
 でも身長185cmの知人は林道ツーリングに 
 アフリカツインでやってきて、RMX250の俺や 
 CRM、KDXにピッタリついてきたなw 
 道が狭すぎてあまり楽しくなさそうだったがw
 返信する
 
 
048   2011/09/19(月) 16:43:11 ID:gS106bQfOc    

ハードな奴じゃなくて良い。 
 中途半端なデザインがそそる、今気になってる一台。
 返信する
 
 
049   2011/09/19(月) 16:48:44 ID:74.fTuVs3k    
>>41  XR650Rは世間で言われるほど車体は大きくないよ 
 車重もXR250と比べて10kg程度しか重くないし。   
 重心が高いので、倒れそうになると大変だけどね 
 林道で振り回すのはパワーがあるので、慣れると楽。   
 扱い辛いなと感じるのは、一般道で乗用車の流れに 
 乗って走るときかな〜 
 エンジンが回っていないとギクシャクするので結構疲れる。   
 2001年にCRM250ARから乗り換えたんだけど、慣れる 
 までは買った事を後悔するほど扱いにくかった。   
 でも、慣れてしまえばこんなにいいバイクは他にないと 
 思えるはず。   
 オンもオフも楽しいバイクだよ
 返信する
 
 
050   2011/09/19(月) 23:29:14 ID:14Pl/U.zrU    
>>48    そういうのが欲しい年頃になってきた。 
 軽くて低くて疲れないパラツインで、 
 ロングスクリーンが似合うのが欲しいかも。 
 無駄な造形や派手な色も不要。 
 泥水が飛ばないダウンフェンダーが良い。
 返信する
 
 
051   2011/09/20(火) 08:11:06 ID:/p.qR3CcH2    
>>49  どうもありがとう。 
 これに乗りたくて大型取ったもんで。 
 いいタマ見つけて絶対買います!
 返信する
 
 
052   2011/09/20(火) 19:31:23 ID:EdPm2Nwp36    
 
053   2011/09/20(火) 22:27:53 ID:ND55GYQ/tE    
そうそう、林道最強マシンはセロー・シェルパ系のトレッキングバイクだよ。モトクロッサーレプリカじゃない。
 返信する
 
 
054   2011/09/21(水) 00:14:25 ID:oTIIsdZoXw    
 
055   2011/09/21(水) 00:41:39 ID:/71zuchLR.    
EZ9は、バネ上エンジンのスクーターと言うところがミソ。 
 実は思いっきり先進的。 
 昔は遅そうだしショボイと思ってたけど、 
 今となっては散策用にベストじゃないかと・・・   
 マジでATオフローダーは有りだと思う。 
 俺の通勤用250スクーターは、22馬力で約200㎏だけど、信号ダッシュじゃセローより速い。 
 試しにセローのCVT仕様とか売ればどうだろう? 
 軽いからベルトに掛かる負担は小さいだろうし。 
 モトクロッサーのような本気の速さとはまた別だけど、 
 草エンデューロや林道走行では、けっこう速く走れると思う=楽しい。 
 タイトな左コーナーをスタンディングのまま曲がって加速してったり、 
 ATなら楽で速いのでは?
 返信する
 
 
056   2011/09/21(水) 00:46:17 ID:/71zuchLR.    
 
057   2011/09/21(水) 00:48:26 ID:7vxPx1weBU    
 
058   2011/09/21(水) 01:00:32 ID:S7JRpUXafM    
 
059   2011/09/21(水) 02:25:43 ID:S.k1UzgAtY    
腕次第か。 
 ハーレーでトライアル出来るヤツいないかな?
 返信する
 
 
060   2011/09/21(水) 02:53:27 ID:/71zuchLR.    
>>57    俺、CRM250Rでかかとベッタリで膝曲がるんだけど? 
 トライアラー、セロー、TT250R、DR250R、CRM250R、RMX250Sを所有したけど?
 返信する
 
 
061   2011/09/22(木) 02:11:05 ID:9/0OojpYf2    
>>52  ハスクです。   
 パワーがあると言うよりも、パワーの出かたが怖いです。 
 ゆっくり走る事を全く前提にしていないので・・・   
 これはこれで面白いですが、まったりゆったり走りたい事もあるので 
 セロー欲しいなぁと。
 返信する
 
 
062   2011/09/22(木) 02:45:45 ID:OXDtmxmkNc    
KDX125で遊んでるけど、ダートでぶっ飛ばしたり、派手なジャンプとか無謀な登坂はしない 
 ケガして仕事休むとか出来ないしね 
 そうなると、トライアルって言うか、トリッカーみたいなバイクが欲しくなってくるんだよね〜
 返信する
 
 
063   2011/09/22(木) 10:08:58 ID:GOEoOyCo6w    
ほとんどの林道じゃ、モトクロスみたいに土煙上げてカッ飛ぶような場面なんかほとんどないからねえ。ブラインドカーブばっかりだし。 
 向こう側に何もないって保証でもあれば別だけど。 
 そのカーブも、回れ右!みたいな急な折り返しだと、足付きの悪い大柄なレプリカじゃきつい。 
 うっかり谷側にバイク倒したら地獄が待ってる。
 返信する
 
 
064   2011/09/22(木) 20:40:51 ID:KhEgQImJyU    
デ・・・ディグリーも思い出してあげてね・・・・  
 新潟は結構走るとこあって楽しいぞ
 返信する
 
 
065   2011/09/22(木) 23:10:50 ID:6KIpFuYUdU    
 
066   2011/10/14(金) 07:14:13 ID:BFi9AhVYvg:DoCoMo    
XLR250ですね。のんびり林道楽しめます。 シートが高いのが難点
 返信する
 
 
067   2011/10/16(日) 18:36:14 ID:ZJvZevk9k.    
 
068   2011/10/22(土) 23:21:23 ID:BAZlSqiy/.    
 
069   2011/10/23(日) 02:12:34 ID:lru0lQJNxY    
 
070   2011/10/23(日) 02:20:58 ID:R4fOWVE4SA    
 
071   2011/10/23(日) 06:56:02 ID:4.jKpj53hM    
 
072   2011/10/23(日) 07:13:35 ID:DqRs1iPnDQ    
 
073   2011/10/23(日) 07:35:11 ID:s3tjR436WM    
 
074   2011/10/23(日) 08:41:00 ID:kwq9Wmi7kk    
>>72  もうずいぶん前だけど、ロードライダーのスタッフがXJ750でエンデューロに出たときの記事を思い出した。 
 バイクやフィールドに関わらず楽しもうって言う姿勢は見習いたいですね。
 返信する
 
 
075   2011/10/23(日) 09:50:44 ID:UYAdR6cGU2    
>>74  その記事、たしか2台のバイクでやった企画じゃなかった? 
 そして、例えそういうバイクでも、かなりの線まで行けたという結論ではありませんでしたか? 
 アレは面白かったなあ。 
 そういえば俺も高校生時代、ホンダのMB50で無理やりオフロードを楽しんだなあ・・・ 
 懐かしい。
 返信する
 
 
076   2011/10/24(月) 00:26:34 ID:T.jigdpUYs    
 
077   2011/10/24(月) 00:33:47 ID:oKFDC8A0OQ:au    
>>56  CRMをセローと同じように扱えるなんて、凄いライディングテクニックですね!尊敬します!
 返信する
 
 
078   2011/10/28(金) 06:56:11 ID:6iC/m3SFlM    
オン、オフ、どっちも楽しめば、より豊かになるんだよ。 
   このサイトでも「野球とサッカー」とか「飛行機とヘリ」とか、 
 はたまた「WindowsとMac」とかで言い争っていたりするが、 
 幼稚すぎて見ていられない。   
 どっちにも長所・短所はあるんだから、それを理解して 
 どっちも楽しめばいいだけの話。 
 金がなければどっちかにするのだろうが、だからといって 
 他者をけなす必要はない。
 返信する
 
 
079   2011/11/29(火) 09:32:35 ID:p55yHEMlpA    
っつうか125くらい・・・250でも空冷シングルネイキなら、大抵の林道行けると思うが・・・
 返信する
 
 
080   2011/11/29(火) 13:37:43 ID:wILikO0xKI    
>>78  ていうか、どちらが勝者か決めようなんて本気で考えてる奴はごく少ないと思うけど。    
>>79  うん。 
 でも現行で言えば、コンパクトなKLX125の車体にKDX125SRの2ストエンジンが乗っていれば素晴らしいのになあと思ったりするわ。 
 フルサイズのオフ車は多くの日本人ライダーにとって、ちょっと大きいと思う。
 返信する
 
 
081   2011/11/29(火) 14:48:07 ID:1mU6lOYBlg    
>俺、CRM250Rでかかとベッタリで膝曲がるんだけど?  
 >トライアラー、セロー、TT250R、DR250R、CRM250R、RMX250Sを所有したけど?
 返信する
 
 
082   2011/11/30(水) 10:12:11 ID:JWmPyxDPxE:au    
九州おいで! 
   広大な阿蘇に始まり、大分、熊本、宮崎なんて林道だらけだぜ。   
 至る所に温泉町もあるし、食い物はハンパなく旨い!    
 オレ、前職で福岡来て、そのまま住み着いちゃった。
 返信する
 
 
083   2011/12/02(金) 09:33:32 ID:OeZK4peiWE    
仕事があるなら 行きたい。 
 四捨五入で50歳の、一応大卒だが。
 返信する
 
 
084   2011/12/03(土) 13:25:54 ID:t26z7AQ6EM    
出先でパンクしたらヤなのでオフ車は海苔ましぇーん
 返信する
 
 
085   2011/12/03(土) 21:00:01 ID:wqUgJX5kH2    
 
086   2011/12/03(土) 21:36:39 ID:J.fViZIHhc    
首都圏じゃ、走れるところがどんどんなくなってきてしまった。 
 モトクロッサー買って、コースを走らないと 
 ほとんど走るところがなくなってきてる。
 返信する
 
 
087   2011/12/03(土) 22:48:07 ID:pPyPgQUoMw    

名前は忘れたが、プロのライダーがホンダのSL230に乗って、ウイリーやジャックナイフはもちろんの事、 
 舗装路でステップを擦るくらい倒して走ってたのには驚いた。 
 メーカー主催の新車イベントだったから多分ノーマル車だったと思う。
 返信する
 
 
088   2011/12/03(土) 23:11:35 ID:63YNnI7K0c    
 
089   2013/04/10(水) 00:06:22 ID:b2Ttme5s..    
山を荒さないように、上手に乗りましょう。
 返信する
 
 
113   2018/07/12(木) 23:33:55 ID:LckTirc3yg    
 
114   2018/07/13(金) 12:19:23 ID:7skmbr5/Ig    
>>113  災害時に一番クールで役立つのはカブかスクーター 
 カッコつけてオフ車でボランティアとかに来ても白い眼で見られるよ。
 返信する
 
 
115   2018/07/13(金) 13:58:46 ID:aG3ojJSqws    
 
116   2018/07/13(金) 17:20:56 ID:Kk1TqS3cl2    
ミニトレで小野路の開発地を駆け巡ってた時頃は楽しかったなぁ〜 
 そこんとこ、いまは国士舘大学になってるe〜
 返信する
 
 
117   2018/07/23(月) 21:35:13 ID:WfrxnX4exI    
>>115  確かに! 
 これは、映画化するしかないな。 
 最後の一行、「今ではその練習場も、その周辺もすっかり新興住宅地になってるよ 」も素晴らしい! 
 青春と時の流れ!人生のすべてが含まれている。 
 しかも、7年前の書込みか。    
>>1にも、同意する!
 返信する
 
 
118   2018/07/23(月) 22:14:51 ID:lzxYTjV9Lk    
ちなみに
>>24を書き込んだのはオレだよww 
 映画化するなら、友情出演させてくれww
 返信する
 
 
119   2018/07/23(月) 22:44:33 ID:r0uYLL3rto    
 
120   2018/07/26(木) 04:55:23 ID:EN6K4eXzlw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:48 KB
有効レス数:114 
削除レス数:28 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:一番クールなのはオフロードバイクかな
 
レス投稿