F A Z E
▼ページ最下部
001   2011/09/10(土) 21:24:34 ID:pLMFA0nYSE   
 
気になります 
   オーナーの方々、レポお願いします
 返信する
 
 
025   2011/09/15(木) 14:00:48 ID:LO2uziEFto    
田舎なら気持ちのいいツーリングスポットが近所にあっても不思議じゃないし 
 もしそうなら高速なんて乗る意味ねーわな    
>>1の画像ってマイマイカブリを思い出す
 返信する
 
 
026   2011/09/15(木) 19:03:56 ID:LO7sbLWp22    
19だけど 
   23は別の方ですが、同じ意見の方は他にも居ると思います。    
>>25 確かに田舎なら、気持ちのいいツーリングスポットが近所にあるかもしれない。   
 でもさ、毎回地元しか走らないわけ? 
 もっと遠くに行ってみたいって思わないわけ?   
 そういう人って、日帰りでしか、ツーリング行かない人だよね。     
 人の揚げ足しか取れない、井の中の蛙
>>24は黙ってろ。
 返信する
 
 
027   2011/09/15(木) 19:14:35 ID:OzO.R1CFKI    
我が家の鎌倉からバイクをメンテして貰ってる葛西まで大体50キロくらいだが…都内を進む50キロと田舎の50キロって全然違うでしょ? 
 ウチから葛西まで2時間くらいかかるけど、田舎なら1時間もかからないんじゃない? 
 そんなのプチツーにも入らないでしょ
 返信する
 
 
028   2011/09/15(木) 20:05:01 ID:ytmd6fiTr2    
なんかツーリングの場所にこだわっている人いる? 
 バイクの楽しさが何所にあるか人によって変わるから状況は様々だね   
 体力が無くて「バイクに乗る事が実は苦痛」な人は「同じ道は走りたくない」って衝動に駆られる 
 同じ道を走ると飽きるから「違う景色」といった御褒美が必要になるし、発進停止やシフト操作等の運転が楽な高速で効率よく楽しもうとする   
 「人より速く走りたい」という人は同じ道を走る傾向になる 
 逆に言うと初めての道でペースが掴めない所や、取り締まりポイントが掴めない場所では安全マージンを必要以上に取る事になり 
 それがストレスになるから単独では走るのを避けるようになる     
 体力もあって、バイクに乗る事も周囲にあわせて走る事も苦痛にならないオールラウンドで 
 「バイクに乗る事が純粋に楽しい」って人は他人のツーリングスタイルにケチをつける事は無い 
 近場の走り慣れた場所でステップを擦りながら楽しくも走れるし 
 高速に乗って遠方の知らない土地で、その景色を楽しむ事も出来る 
 バイクにまたがって過ごす時間の全てが幸せ
 返信する
 
 
029   2011/09/15(木) 22:02:11 ID:r9/7qXvcPM    
まあ貧乏人は自分に言い訳しながら125ccのゴミ使い続けてくれw
 返信する
 
 
030   2011/09/15(木) 22:18:55 ID:ytmd6fiTr2    
あぁここはスクーターのスレだったなw 
   例えば125ccを通勤バイクにする奴は「バイクに乗る事が実は苦痛」なタイプなんだろうな 
 駐輪場の治安が悪いとかなら仕方ないがそう思う
 返信する
 
 
031   2011/09/15(木) 22:26:08 ID:N6pVmyUZF2    
>>26  「下道メイン=日帰りで近場ウロウロの低レベルなツーリングしか出来ずに楽しめていない」ってかw   
 ていうか高速使わない人がなぜ日帰りツー限定になるんだろう。むしろ逆だよね。
 返信する
 
 
032   2011/09/15(木) 22:29:02 ID:N6pVmyUZF2    
しかしほんとバイク板って、いちいち「定義」にはめたがる人が多くて困るよw 
 アンタが一人ではまってる分には、人に迷惑かけない限り何やっても構わないけど、他人にそれを押しつけるなっての。
 返信する
 
 
033   2011/09/15(木) 22:33:07 ID:vaCP1WDb8I    
125ccスクーターは通勤にベストマッチだわ。  
 わざわざデカイバイクを使うやつの気が知れん。    
 ツーリングではT-MAX使ってるけど、たまの125ccツーリングも楽しいぜ!
 返信する
 
 
034   2011/09/15(木) 22:43:48 ID:ytmd6fiTr2    
あれっ?高速乗る乗らないでつまらない論争しているみたいだから 
 横からお節介で仲介してあげようと思ったら、俺悪者?w   
 >わざわざデカイバイク 
 ってのがバイクに乗らされて苦痛なのを暗示しているよ 
 手足のように扱えるようになれたらいいね   
 スクーターには興味ないからまあいいや 
 年取ったら考えるよ
 返信する
 
 
035   2011/09/16(金) 00:15:54 ID:j6yAbx0V7c    
 
036   2011/09/16(金) 00:43:04 ID:453BjXJl5g    
 
037   2011/09/16(金) 02:13:07 ID:G.SOf0wrQI    
どーせ検証なんか不可能なんだから黙ってりゃいいのにムキになっちゃってまあw 
 仮に別人としても思考形態は同類だな。スクーターに興味ないならお引き取り願おう。
 返信する
 
 
038   2011/09/16(金) 03:32:03 ID:Q5bATfS1ho    
流れがよく分からんけど、色々自分に言い訳して結局125ccしか買えないやつは負け組だな。
 返信する
 
 
039   2011/09/16(金) 06:22:11 ID:2vbKK/nBSU    
明和では、なぜ125がダメな物扱いになるの? 
   排気量って、そんなに重要な訳?
 返信する
 
 
040   2011/09/16(金) 08:24:11 ID:G.SOf0wrQI    
 
041   2011/09/16(金) 12:10:27 ID:6Yq6FaRtew    
>ってのがバイクに乗らされて苦痛なのを暗示しているよ  
   暗示も何も苦を楽しんでいるんだろ? 
 いちいち突っ込むところでもないし・・・。 
 どうしたの?何があった?
 返信する
 
 
042   2011/09/16(金) 12:11:49 ID:6Yq6FaRtew    
>横からお節介で仲介してあげようと思ったら、俺悪者?w  
   ま〜その器じゃないってこった。
 返信する
 
 
043   2011/09/16(金) 13:15:41 ID:Yc2a7Fzuj2    
通勤は125スクーターの方が楽だと思うけど。
 返信する
 
 
044   2011/09/17(土) 06:43:23 ID:ZKPJ0U4nOw    
排気量なんてどーでもよくねー? 
   こだわってるのは、おっさんだろーな。   
 排気量がでかい程偉いみたいなwww
 返信する
 
 
045   2011/09/17(土) 07:38:44 ID:rsg8YRm2pY    
自分のステイタスやアイディェンティティの対象を「どんなバイクを所有するか」 
 なんて低次元な事に当てはめないで欲しいな。   
 趣味のものと言ったところでバイクはバイク! 所詮、モノでしかない。 
 所有するバイクの値段や排気量なんかどうでもいい。 
 自分が日々の生活を楽しむ上で、どうバイクと付き合っていくかだろ? 
 人の目を気にして楽しむものじゃないだろうし、「素」で楽しんだもん勝ち! 
 例えば、オフ車でもない原チャリでオフを走る楽しさは、ミドルクラス以上の 
 オフ車には味わえないものがあるよね。   
 クルマでもバイクでも何でもそうだけど、庶民が買えないようなものに乗っ 
 てても乗ってる本人がより目立たなくなるもんだ。   
 カブとか軽トラ乗っててもカッコよく乗ってカッコよく生きている奴だって 
 たくさん居るんだよね。 
 つまり、自分自身に魅力を付けていった方が有意義だし、賢いって事!
 返信する
 
 
046   2011/09/17(土) 08:19:24 ID:I4R4zwiXrE    
おっきいの持ってるから250スクーターで高速とか苦痛以外の何者でもない 
 俺的には125も250も大差ないわ
 返信する
 
 
047   2011/09/17(土) 08:26:35 ID:V.YWJmA.a2    
 
048   2011/09/17(土) 09:32:43 ID:u1Bar2vdU.    
まあなんだかんだ言い訳して125ccのゴミで我慢し続けてくれw
 返信する
 
 
049   2011/09/17(土) 10:02:04 ID:8tE28wHuKM    
FAZEは小柄な250って言う、 
 コンセプトは、すごく良かった。   
 PGOのG−MAX200ってあるけど 
 ああいう、原付2種をちょっとだけ太らせたようなスタイルの 
 250にすればよかったのにって思う。 
 ホンダのおもいっきりが足りなかったのかな。   
 比較的小柄な国産中型のビクスクで、PS250って言うのがあるけど 
 あれも、乗ってみるとそんなに小柄な感じがしない。
 返信する
 
 
050   2011/09/17(土) 15:35:08 ID:iw2P7p6KG2    
バイクは乗ったその場が現場だからな〜高速とか下道とかあんまどうでもいい。
 返信する
 
 
051   2011/09/17(土) 21:31:07 ID:u1Bar2vdU.    
>>50  馬鹿?走る環境で楽しさは変わるに決まってるだろ。 
 お前のは単なる思考停止。
 返信する
 
 
052   2011/09/17(土) 22:34:48 ID:ysPGIvhzC.    
たしかに変わるが、どっちが上でどっちが下だとか言えないな。 
   その発言、バイク経験がない者と見たw
 返信する
 
 
053   2011/09/18(日) 20:18:06 ID:w2o8JcrU2Q    
>>51お前は環境がなきゃバイク楽しめんの? 
 浅いな〜好きなバイク乗ってりゃどこでも楽しいのに。
 返信する
 
 
054   2011/09/18(日) 20:21:26 ID:iIbrPhUTnU    
お前らバイクの免許取立てだった頃を思い出してみろ 
 出勤どころか冬の煩わしいキックスタートですら楽しかったわ 
 高速道路なんてご馳走だったろ
 返信する
 
 
055   2011/09/18(日) 20:31:26 ID:w2o8JcrU2Q    
そうそうバイク自体楽しむのに、いちいちロケーション云々言わんでも家の庭でもエンジン吹かすだけで楽しいぞ。
 返信する
 
 
056   2018/12/03(月) 00:38:21 ID:trSIJFi7Ss    
 
057   2018/12/03(月) 00:43:11 ID:trSIJFi7Ss    
 
058   2018/12/03(月) 00:45:36 ID:trSIJFi7Ss    
 
059   2018/12/03(月) 00:48:39 ID:trSIJFi7Ss    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:20 KB
有効レス数:59 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:F A Z E
 
レス投稿