バイク初心者
▼ページ最下部
001   2011/08/31(水) 12:35:24 ID:JuwHhCFgF.   
 
最近バイクに興味を持ち始めた初心者です。 
 目指すは国産アメリカンなのですが、とりあえず原付→二種→中型→大型と手堅くステップアップしていこうかと思ってます。 
 (免許は自動車のみだけど) 
 以前も同じようなスレで原付は普段の足として乗り換えた後も手元においておいて損は無い、とアドバイス頂いたので 
 ヤマハのvoxを新車で購入しました。   
 が!免許を取った地元が雪国なので原付講習はしてません(やったことになってるけど)   
 そこで明和の先輩方に質問があります。 
 原付のスピードはたかが知れてるので交通のジャマにならないようにと白線上をトロトロ走ってるわけですが 
 後続の車が抜いていってくれない事が多々あります。 
 そういう場合、「抜いてくれよ」の意思表示ってどうやってやったらいいんでしょうか? 
 右手でサインしようにもスロットル離すわけにいかないし…
 返信する
 
 
027   2011/09/02(金) 00:59:43 ID:kvMKzX9Xao    
>>23  でも明和でも調子に乗っていきなり普通二輪いくとまともにギアチェンジも出来ないなんて言われたので 
 スクーター→ギア付き2種→中型→大型と手堅く行こうかと。 
 乗る人間が中卒の低レベル人間なので国産アメリカンみたいなハードルの低いバイクがお似合いだと思います。    
>>25  はは、もう遅いです^^; 
 原付で道路の走り方を身に着けてからギア付きは2種で行こうかと。 
 さすがにいきなり大型は無理なんじゃないでしょうか?
 返信する
 
 
028   2011/09/02(金) 03:43:31 ID:llIMY.G9Fo    
すくーたー乗ってもギアチェンジはうまくならないと思う 
 とりあえずジャズかえ 
 アメリカンだぞ
 返信する
 
 
029   2011/09/02(金) 08:59:37 ID:W.0mgIjLG.    
50CCスクーターが一番無駄だと思う。 
 私だったら、FTRとか軽くて安い、250CCクラスを薦めるな、 
 もしくは400CCクラスの中古(2年くらい乗ってみる)   
 それから、物足りなかったらステップアップすれば良いし、 
 高速も乗らなく町乗り程度なら125CCスクーターでステップダウンも有り。 
 お金に余裕があるなら、お好きにと言えるが、 
 何度も乗り換えるのは、お金も時間も勿体無い。   
 ギアチェンジなんかは乗ってたら慣れる。 
 最初は早朝近所をチョロチョロ走って徐々に慣れれば問題ない。   
 ちなみに私も 50CC(スクーター)→危険と感じ中型免許取りに行き 
 100CCスクーター→物足りなくなり250CC→1000CC人とツーリング行くとしんどい 400CCに→やっぱしんどい、600CCへ   
 今考えるとスクーター2台で3年も乗ってないし、新車で買って勿体無かった。 
 当時はヤフーオークションも無かったので、売っても二束三文にしかならなかった。
 返信する
 
 
030   2011/09/02(金) 18:58:34 ID:5SMuFzHM/E    
>>29  400CCと1000CCはどうしんどかったの? 
 それと、600CCがよかった理由を教えてちょ   
 自分も将来、大型に乗りたいと考えているんで
 返信する
 
 
031   2011/09/02(金) 19:07:07 ID:1UVO3En3oA    
1000cc・・・パワーありすぎ大きすぎでしんどい&ペース早過ぎ(早く走らないといけない強迫観念・・勝手に自ら作り出してしまう観念)。 
   400cc・・・連中についていくのがしんどい。   
 600cc・・・かろうじてついていけるし、離されても言い訳が立つ。     
 ・・・ってところだろうね。
 返信する
 
 
032   2011/09/02(金) 19:19:46 ID:6o/JBhQzlc    
>>28  ジャズってもう生産中止してますよね?    
>>29  え?二輪のギアシフトってそんなに簡単に出来るものなの?
 返信する
 
 
033   2011/09/02(金) 19:42:29 ID:xjhSeyz/XE    
>>32  >え?二輪のギアシフトってそんなに簡単に出来るものなの?   
 エイプぐらいの小排気量なら1時間もその辺乗り回してたら慣れるんじゃないかな。 
 車の免許がAT限定なら…しらん。
 返信する
 
 
034   2011/09/02(金) 19:48:43 ID:ajBazFg47o    
>え?二輪のギアシフトってそんなに簡単に出来るものなの? 
   出来るよ、だって50CCでも普通にギア付きバイクあったし 
 例NS-1、NSR50、TZR50,ウルフ50、アメリカンならジャズやマグナ50、 
 原付免許しか無い人でも普通に乗っていた訳やし、 
 難しいことは全然無い、運動神経0の私でも2輪免許取れたんだから、、   
 ただ、年を取りすぎるとドンくさくなるので何でも早いこと免許取った方が良い。   
 それと、 
 29ですが   
 >1000CC人とツーリング行くとしんどい × 
 1000CCの人とツーリング行くとしんどい ○ 
 です。
 返信する
 
 
035   2011/09/02(金) 20:07:31 ID:8WAAVt.Cdw    
何でみんな先を急がせたがるのかな?その部分は本人が納得してるんだからほっとけば良いよ。 
 それに原付スクーターだって無駄では無いと思うよ。スクーターの性能的特性やライダーの心理を 
 理解出来れば将来大型に乗ったりクルマを運転するときにも危機管理上役に立つ。   
 ところで、 
 >でもトロトロ走ってる自分の後ろに車が何台も走ってると申し訳ない気持ちになって…  
 >この前国道を走っていて大型ダンプが後ろに詰まっていたときはさすがに路肩に留まりました^^;   
 これは超危険行為になる可能性があるから気をつけて。 
 俺も初めての原付を運転してて後ろのダンプが煽りまくるので左に寄せて止めたらクラクションを 
 鳴らしながら接触ギリギリで追い抜いてった。狭い道で対向車も来てたから・・・。
 返信する
 
 
036   2011/09/02(金) 21:14:40 ID:MqE65RR55U    
>え?二輪のギアシフトってそんなに簡単に出来るものなの?  
 シフトアップなら加速中にレバー上げながら一瞬アクセルOFFにするだけ   
 抜いて欲しいならナンチャッテ左折で良いんじゃないの? 
 ウィンカー出してブレーキランプ点灯させればピュンピュン抜いてくれるっしょ!
 返信する
 
 
037   2011/09/03(土) 01:25:56 ID:/hzgkNL0uc    
 
038   2011/09/03(土) 01:56:59 ID:7sCMfGNzBc    
>>34そんなに新しいの乗ってたのか。 
 50のMTと言えばミニトレだろ。 
 そこからのハスラー、MB50、RX50Special、MBX50だったな。
 返信する
 
 
039   2011/09/03(土) 03:33:54 ID:m5P/LcF2dY    
几帳面に端っこを走るような人に原付は向いてないと思う。  
 クルマ側から見て、片側一車線+(抜きにくい場面・道路)なのに端っこをフラフラされると怖い。  
 持ってないけど俺が原付に乗ってたら特に片側二車線以上なら左の車線の真ん中近くを走るよ。    
 逆にさ、路駐してる車があるのに端っこを走るの危なくないの?
 返信する
 
 
040   2011/09/03(土) 03:39:54 ID:dNvydwAFsA:DoCoMo    
抜いてくれない後続の車は、何らかの危険を感じて安全に追い越す自信が無い 
 からそうしてる訳で、放っておくのがベストと思う。別に原付スクーターに敬意を表したり気を使ってるわけでは無い。 
 むしろ「追い越せ」と合図したら嫌な気持ちになる気がする。
 返信する
 
 
041   2011/09/03(土) 06:10:25 ID:HRYoFxhLyk    
 
042   2011/09/03(土) 12:40:32 ID:5efAOlE3Gs    
>>1  いきなり中型の教習は不安だったので俺は車の免許だけの時に 
 原付のギア車買って練習、それに慣れてから二輪免許取ったよ。 
 バイクは横浜のお店で買って近くをぐるぐる1時間くらい練習、 
 それで操作に慣れてから国道1号で川崎まで帰って来た。 
 二輪免許とってからは2種にパワーアップしてその原付に乗ってる。 
 もう免許とって1年くらい経ったのでそろそろ250ccにステップアップ予定。   
 俺もまだライダー暦1年だ、お互いガンバロー。
 返信する
 
 
043   2011/09/03(土) 14:43:00 ID:wtUbzIzdgM    
「抜き去っていいですよ」と「そろそろ右折したい場所が近付いてるんですが」 
 を簡単に伝えられるウインカーみたいなのは欲しいね。
 返信する
 
 
044   2011/09/04(日) 00:58:02 ID:VPR84jI4dw    
手で「いけ、いけ」とやると抜いてくれるし 
 早めから右ウインカーを鳴らしたらええやないかい
 返信する
 
 
045   2011/09/06(火) 00:48:19 ID:dCh2R4Mvec    
>>39  でも端っこ走らないと後続車の邪魔になるし… 
 路駐してる車があったら3秒前にウインカー出してちゃんとよけてますよ〜    
>>40  そういうもんでしょうか・・・
 返信する
 
 
046   2011/09/06(火) 00:52:48 ID:dCh2R4Mvec    
>>42  おー!お互いがんばりましょう!      
>>43  分かるwww 
 意思表示が左右ウインカーだけじゃ物足りないよねwww 
 電光掲示板でも付けたい気分だけど、指示器以外の光物って確か法律違反なんだよね    
>>44  「抜いてくれ」のサインって右ウインカーなの?教習所でそう教わった? 
 そこんとこネットでも右か左か諸説あるんだよね。 
 個人的に前方のバイクが右ウインカー出してたら右側に寄ってきそうで怖くて抜けないな^^;
 返信する
 
 
047   2011/09/06(火) 01:04:10 ID:dCh2R4Mvec    

スレ主です   
 あと原付に乗っててもう一つ疑問が 
 図みたいにレーンは分かれていないものの、道幅が広くなってる交差点ってあるじゃん? 
 原付は左端を走行しなきゃいけないわけだから左折の列に並ぶわけだけど、この場合直進してもいいの? 
 自分は直進しちゃいけないような気がして直進したくても左折してます^^; 
 もちろん、左折と直進でレーンが分かれていれば直進レーンに並びますが。
 返信する
 
 
048   2011/09/06(火) 01:58:32 ID:4HLEuiNjVU    
>>38  MBX50 
 懐かしい!! 
 出た時は、なんじゃこりゃ?と思ったものでした。 
 エライ不細工に見えました。 
 前のMB50も大概でしたが。
 返信する
 
 
049   2011/09/06(火) 08:53:07 ID:aUb8WfRvBM    
スレ主さんは 
 ひょっとして車はAT免許?
 返信する
 
 
050   2011/09/06(火) 14:58:56 ID:I3zwbNSoDY    
いや、MTですよ。 
   でも教習車以外MT乗ったことないですが^^;
 返信する
 
 
051   2011/09/06(火) 16:37:56 ID:2kokC3aFjI:au    
防寒着ならB-3がいいですかね? 
   12月から3月の寒い季節皆さんどんなの着てます?
 返信する
 
 
052   2011/09/07(水) 17:41:54 ID:ZX210p/huQ    
>>47  いや、ダメに決まってんだろ 
 確かに原付はキープレフトとは別に左端を走行するのが決まってるけど 
 この場合直進するなら直進待ちの車列に並ぶべき 
 図の位置に原付が止まってたら誰だって左折するもんだと思うだろ 
 さらに発進後の速度によっちゃ死角に入って見えないから幅寄せされて危ないのはお前自身だぞ
 返信する
 
 
053   2011/09/07(水) 18:02:57 ID:UrLDjXaZ0M    
>誰だって左折するもんだと思うだろ 
 ウインカー出してなくてもか? 
 お前、日頃から原付やチャリの鼻先おっかぶせて左折してるだろw
 返信する
 
 
054   2011/09/07(水) 18:55:38 ID:518gt.Gs2c    
>>53  横槍スマンが 
 信号が青になってからウインカー出す馬鹿車もいるだろ? 
 世の中には色んなのが走ってるんだよ。   
 >お前、日頃から原付やチャリの鼻先おっかぶせて左折してるだろw   
 こんな馬鹿もいるんだよ。 
 だから自分の身は自分で守らなきゃダメなんだよ。
 返信する
 
 
055   2011/09/07(水) 19:22:47 ID:ZX210p/huQ    
 
056   2011/09/07(水) 19:38:17 ID:oGiIsXKw7k    
>>52  道路交通法上は、お前の間違い。 
 原付は、この場合、左折車線から直進せよ、が正しい。   
 「道路交通法上正しい」ことが「安全」ではなくかえって危険である、 
 ということの好例として、よく挙げられる。   
 したがって、お前が左折車線から直進してきた原付を引っかけた場合 
 「相手は左折車線から突然、直進してきた!」 
 と言っても警察は聞く耳をもたない。   
 警察にとっては道路交通法が全てだからだ。
 返信する
 
 
057   2011/09/07(水) 20:18:36 ID:ZX210p/huQ    
>>56  間違いっていうか道交法上そうなってるのは知ってるけど実際そうするのは危ないよ、って意味。 
 そんなこと言ったら原付の大多数が30kmオーバーで違反じゃんwww
 返信する
 
 
058   2011/09/07(水) 22:00:17 ID:IHi8IXuINc    
>>47  スレ主さんが言ってる状況は片側一車線の交差点で単に 
 レーンが広くなってる場合だよね? 
 この場合直進するなら直進車の車列に並んでOK。 
 で結構勘違いされてるけれど原付は左端を走らなくてもOK。 
 道交法では片側一車線の道路で自動車、原付は道路中央より 
 左寄りを通行、左側端を通行するのは自転車とか軽車両だけね。 
 原付が左端に寄らないといけないのは後続車に進路を譲る場合。    
>>52  >原付はキープレフトとは別に左端を走行するのが決まってる 
 これって何か決まりがあったっけ?   
 >図の位置に原付が止まってたら誰だって左折するもんだと思うだろ  
 軽車両はその場所から直進するので気をつけてください…    
>>56  >原付は、この場合、左折車線から直進せよ、が正しい。 
 左折車線から直進しちゃだめじゃない。  
 原付が左折車線を直進できるのは二段階右折の場合でしょ?
 返信する
 
 
059   2011/09/11(日) 00:29:08 ID:CV5u6rrXb2    
原 付 は 、 白 バ イ の エ サ で あ る 。 
   早々に、普通自動二輪か大型自動二輪にされることをオヌヌメする。 
 自宅に大きなスペースがある、バイクの最大のメリットである小回りを 
 捨てるなら、クルーザー(最近はアメリカンとかダサいから言わないらすい) 
 でいいと思うの。
 返信する
 
 
060   2011/10/05(水) 18:58:52 ID:DQxNo4XnT.    
こんにちは、 
 先日古い(90年代)のスズキのモレというバイクを 
 知り合いに無料で譲ってもらい、ショップでオーバーホール後 
 街乗りに愛用しています。バイクの利便性に感動しています。 
 しかし、山道が辛いです。 
 後に荷物を10キロ積み、時速15キロくらいしかでない坂道。 
 そこで、もう一台、セカンドカーに 
 ホンダのスーパーカブ50を買おうと考えているのですが 
 モレで時速15キロが限度の坂道で、スーパーカブ50では 
 どのくらい速度が出ますか?全く同じ条件、後に荷物を10キロ積んだ 
 状態で、およその状態を教えてください。 
 もし、大して変わらないのなら辞めておこうと思います。 
 当方体重70キロです。
 返信する
 
 
061   2011/10/05(水) 19:26:46 ID:5S7kVzS3zk    
 
062   2011/10/06(木) 14:59:12 ID:OkD6XjS99Y:DoCoMo    
 
063   2011/10/06(木) 16:13:44 ID:dJmJyq0heo    
 
064   2011/10/06(木) 18:15:21 ID:Mj4NuP6Wjs    
060のやまさんです。そうですかあ・・・ではもう少し我慢します。 
 ちなみに、一時、知り合いからホンダのリード50を 
 借りてみたのですが、全く同じ条件で40km弱出ていました。 
 ギアを変えてあるらしく最高速度が45キロに設定してあると 
 言っていましたが、、、これは別問題、マニアの領域ですな。
 返信する
 
 
065   2011/10/06(木) 20:19:28 ID:MF5k6hah02    
おい、誰でもいいからカブのスレつくれ 
   オレはスレをたてるやりかたがわからないんだよ   
 メールアドレスも登録したくねえし
 返信する
 
 
066   2011/12/17(土) 08:36:50 ID:v.8NyKGOG2    
 
067   2012/01/07(土) 20:06:48 ID:gH8YSHcxZQ    
そういや右折レーンのある道路で 
 キープレフトで右ウィンカー出してるババァいたっけ
 返信する
 
 
068   2024/09/24(火) 18:55:22 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
069   2024/09/24(火) 18:57:25 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
070   2024/09/24(火) 18:59:27 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
071   2024/09/24(火) 19:01:29 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
072   2024/09/24(火) 19:03:32 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
073   2024/09/24(火) 19:05:37 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
074   2024/09/24(火) 19:07:40 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
075   2024/09/24(火) 19:09:44 ID:iFDKuEG0EA    
【レインボウ変態 丸】 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ 
 「おい、ばばぁ! 糞出るぞ!」  
 Voice「オムツ交換! スタンバイ!」「レッツゴー!!」 
 河合ブタグロ婆ァ撒き散らすアスペ爺ィ 
 「おい、ばばぁ! 臭くてたまんねぇーだろ!」 
 介護の老母「ゴホッ! ゴホッ!」 
 MC「おぉーっと!」「ここで河合ブタキモ婆ァことナオタン登場であります( ̄∇ ̄*)ゞ」 
 河合ブタ撒き散らすアスペ 
 「ナオタン発見??d=(^o^)=b」(ブリブリブリッ!) 
 介護の老母「うわぁっ! クセェよ!!(>.<)y-‾」 
 ナオタン「大丈夫!?」 
 河合ブタグロ撒き散らすアスペ「全くだよ」 
 介護の老母「そっちかい(*`Д´)ノ!!!」 
 「バカジャネーノ!!!(`Δ´)」
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:40 KB
有効レス数:75 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイク初心者
 
レス投稿