TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!
▼ページ最下部
001   2011/08/21(日) 20:50:56 ID:U0nNQm2Tz.   
 
それは実に、不思議なフィーリングだった・・。 
   車でもバイクでもスクーターでもない、まるで第4の、全く新しいジャンルのような気がした。   
 都心から伊豆半島まで行ったが、往復した後でも、体のどこにも、疲労感・ストレスが残っていない!! 
 その場で、もう一度往復してね!と言われても、気軽にひとっ走りできるような爽快さがあったほどだ・・。   
 エンジン、ハンドリング、パワー、足回り、静粛性、快適性、積載性。 どれも合格!、レベルが高い。   
 『超高速合理的都市移動装置』−オレはそう名付けている。 これはもはや、ワープ装置だ。
 返信する
 
 
031   2011/08/22(月) 22:01:09 ID:UtkbmrUkyg    

これも、いいよ   
 クラウン乗ってると思うぐらいの快適性だったよ
 返信する
 
 
032   2011/08/22(月) 22:21:43 ID:x6YKqIp7Lo    
>>31 650、イイよね! マニュアルシフト付いてるし、特殊金属ベルトは10万キロ無交換wだし。 北海道までツーリングとか行っても、とにかく余裕の疲れ知らずだと聞いた。   
 ただ・・・10年前の発売当初から、デザインが全く変わってねえwww!    
 これ、外装とかインパネとか、目に見える部分だけ現行スカイウェイブっぽい未来的シュッとしたデザインにリニューアルしたら、最強なんだけどなあ。 
 返信する
 
 
033   2011/08/22(月) 22:23:13 ID:sCq1lt8pjw    
>31 
   これ、以前乗ってた。   
 >スクーターとかビッグスクーターに少し乗ったら面白かったけど、直ぐに飽きた。 
 >やはりギアが付いているのが最高に面白いと思うよ。    
 どんなバイクでも自由に操れるのが面白いよ。 
 ギア付きにこだわるなんて無意味。
 返信する
 
 
034   2011/08/22(月) 22:34:06 ID:Tx2oGzoSHo    
>>31  現在乗ってる。 
 3人用テント、寝袋、ランタンやコンロなど、 
 キャンプ道具一式をシート下に詰め込むことが可能なのでツーリングは楽しい。 
 トコトコ走るもよし、でかい風防に守られながら180で走るもよし(まねしちゃだめだぞ!) 
 大型スクーターは一台あっても損はしない。 
 但し、下品な改造は決してしない事。 
 250のスクーター乗りより年齢層高いだけに余計馬鹿に見える。
 返信する
 
 
035   2011/08/22(月) 23:24:46 ID:sCq1lt8pjw    
>>32  特殊金属ベルトは10万キロ無交換wだし。   
 甘い。俺もそう思ったが、先に7万キロくらいでCVTユニット壊れるよ。 
 正確に言うと交換(メーカー持ち込み 約30万ほど掛かる)しなければ駄目。   
 なので、デカブは降りた。 
 値段の割りにまだまだCVTはショップレベルで修理できるものでは無いらしく、 
 耐久性に難あり。
 返信する
 
 
036   2011/08/22(月) 23:28:45 ID:L/3fFm4dEo    
 
037   2011/08/22(月) 23:53:59 ID:it4cwQ/lpA    
同意だな 
 不思議な乗り物 
 これでのんびりと流すのもいとたのし
 返信する
 
 
038   2011/08/23(火) 00:13:59 ID:RzQSCgNnF.    
TMAX 
 最高出力 28kW(38PS)/7,000r/min 
 最大トルク 44N・m(4.5kgf・m)/5,500r/min 
 ¥945,000   
 XL883L 
 最高出力 未公表(多分50馬力位) 
 最大トルク(Nm/rpm) 67/3500 
 ¥948,000   
 大体同じ値段でハーレーの883L買えるな。 
 スクーター買う人はハーレーには興味ないと思うけど。
 返信する
 
 
039   2011/08/23(火) 00:32:33 ID:l/GO86kg52:DoCoMo    
 
040   2011/08/23(火) 00:54:06 ID:Y1UaCMm2UM    
TMAX乗りたくて大型とったけど2年で売っちゃった。 
 スクーターレースで遊んでたイメージで買ったのがちょっと勘違いだったw   
 箱根とかに行くと上りが絶望的に遅い・・・ 
 マニュアルモードまではいらないけど、Sモードみたいなものはつけて欲しい。 
 あと、今となってはアンダーパワーになったからBMWに対抗して750ccとかにしたら 
 また買わせて頂きます。
 返信する
 
 
041   2011/08/23(火) 02:33:06 ID:vA6toRu4ps    
スピードにしか興味のない子供は、こういうバイクを買っちゃ駄目w
 返信する
 
 
042   2011/08/23(火) 07:13:56 ID:RBW9pl6FJo    
二輪車には、大きく分類して3種類あって 
 いわゆるオートバイ、スクーター 
 そしてカブ 
 その3種類しか無いんだよって、親父が言ってた
 返信する
 
 
043   2011/08/23(火) 07:25:19 ID:T23VW4raoY    
 
044   2011/08/23(火) 07:32:21 ID:7oOzHWkbh6    
 
045   2011/08/23(火) 11:33:10 ID:ZrFTOXhTUo    
>>44  T-MAX750っていうバイク出るのか・・ 
 オレの欲しいのとは違うんだろうな。
 返信する
 
 
046   2011/08/23(火) 12:46:36 ID:VGWf5VpnyM    
日本では、「チューメンで乗れない非力な大型スクーター」という認識だけで売れてないよな。 
   欧州ではTMAXは大ヒットして、ジレラGP800に影響与えて、BMWからもパチモノが出る予定。 
 ヤマハはろくに売れないV-maxなんか開発する余力があるなら、こっちに注力するべきだったね。
 返信する
 
 
047   2011/08/23(火) 17:03:14 ID:7oOzHWkbh6    
 
048   2011/08/23(火) 17:35:53 ID:XubgBVUxMg    
>>46  日本ではチューメン(普通二輪)取得者よりも大型二輪取得者の方がずっと多いって知ってるかい?
 返信する
 
 
049   2011/08/23(火) 19:45:15 ID:r9VuhR9p.w    
100万出してスクーター乗る気が知れんよ。
 返信する
 
 
050   2011/08/23(火) 19:53:17 ID:4/bXnFNXPU    
>>47  どんどん吊り目になっていくのはカンベンしてほしいなぁ 
 もっと穏やかな顔に出来ないの?
 返信する
 
 
051   2011/08/23(火) 21:25:44 ID:7T2P4cVmy6    
 
052   2011/08/24(水) 00:19:28 ID:a9W/l4OTqU    
しかし、
>>1 のスレ画はカッケーな! まるで、非売のコンセプトモデルみたいだ。
 返信する
 
 
053   2011/08/24(水) 00:35:01 ID:vy6gtWI.ac    
>>52  オレが乗ってたのが2型で恐らく同じ色だったんだけど、意外とおっさん臭くなくてカッコ 
 よかったですよ(^^) 
 ほんとに750でないかな・・・ 
 今、2stネイキッド乗ってて楽しいんだけど、ツーリングはTMAX楽だったからなぁ。
 返信する
 
 
054   2011/08/24(水) 08:13:20 ID:.QlqC3dm3E    
>>52  同じ漢字の「楽」を使うけど 
 バイクにとって「たのしい」と「らく」って 
 結構意味合いが違うよね 
 個人が好きな方を選べば良いと思う 
 俺はジジイになっても「たのしい」バイクに乗ってたいなと思う
 返信する
 
 
055   2011/08/24(水) 09:35:31 ID:zZ4lM04ozE    
 
056   2011/08/24(水) 09:45:35 ID:Iw7LkNTVng    
新型TMAXについては、ずっと妄想ネタが続いているけど、はっきり言って、BMWに期待した方がいいよ。 
   Concept Cみたいな夢の豪華装備じゃないだろうけど、足やエンジンの良いTMAXの対抗を出してくると思う。
 返信する
 
 
057   2011/08/25(木) 00:18:06 ID:h8RrYhqLRU    

前々から思っているのだが・・、そもそもだ。     
 『ATだからって、現状のようなオマル乗り型ポジションに固執する必要があるのか?』と。  
 『古典的なネイキッドスポーツバイクのような、ニーグリップ型ポジションには、できないのか?』と。    
 結論から言えば、できるよな? だって、できない理由が、ない。 ATだから=オマル乗りであるべきに決まってんじゃん という、あたかも幽霊のような実体のない常識に、自分も知らないうちに憑かれているだけじゃないだろうか。    
 前にTMAXで、ステップ部の最後端に足を載せ、くるぶしでグリップ?しているかのように窮屈に乗ってる人を見たが、まさにアレ。 高性能ATでアレをしたい人は、実は多いはず。    
 だって走行するバイクを運動力学的にみて、ニーグリップ型ポジション(&ちょい軽く前傾姿勢)以上に、”ザ・理にかなってる”姿勢はないのだから。 実は長距離や悪路では、こっちのほうが楽という経験をした人も多いだろう。     
 人体の構造からして、下半身(=クルマで言えばサスペンション・タイヤ)で、上体(=クルマで言えばシャシー・ボディ)を支える姿勢こそが、もっとも健康的かつ運動性が高いのは、当然のことだ。   
 ソファーにどっかり腰掛けているかのようなオマル乗りは、そもそも運動的な姿勢なんかじゃ、無い。    
 じゃあ、そのネイキッド型ポジションからTMAXのコンセプトを再構成してみると・・・ 実は極めて大きな可能性・発展性・革新性があることに気づかないだろうか?   
 タイヤの大型化、スポーティーなカウリング設計、ダミータンクのトランク化。 これこそまさに、次世代・新世代ATの原型であろう。 
 返信する
 
 
058   2011/08/25(木) 00:23:52 ID:h8RrYhqLRU    

そもそも、シートの前の凹み空間と、上体からハンドルまでの大きな空間って、完全に無駄な意味なし空間だ。     
 このデッドスペースをどう活用できるか、にATバイクの未来がかかっていると自分は確信する。    
 TMAXなら、あのボッカリ空いた大きな空間に、ダミータンク状?の第2のメットインスペースを造ることは、十分に可能だ。    
 現行マジェのような、観音開き型の大容量トランクを実現することができるはずだ。あれは、超合理的かつ便利だ。     
 フルフェイスメットが2個入り、それでもなお余裕があるTMAX・・・ 素晴らしい! 完璧なバイクじゃないか!
 返信する
 
 
059   2011/08/25(木) 06:58:07 ID:LQhC4lIB1Y    
 
060   2011/08/26(金) 01:11:57 ID:g6fhiif/tg    
 
061   2011/08/26(金) 02:35:28 ID:SHznZxVJ3A    
>このデッドスペースをどう活用できるか、 
 >未来がかかっていると自分は確信する。    
 かかってねぇよw 
 DN-1かVFRにでも乗ってろ。
 返信する
 
 
062   2011/08/26(金) 06:54:13 ID:vgE4uFQDXI    
この価格が高いのはGマジェ400他の価格との兼ね合いがあるんじゃないかな? 
 グランドマジェ400より安くしちゃうとみんなT-MAXを買うと思うんだよね   
 ところで打倒な価格とみんなの希望価格っていくらぐらい?   
 俺は50万を切る価格設定だと有り難いのと、もの凄い勢いで普及するような気がする   
 250なら 25万円 
 400なら 40万円 
 500なら 50万円 
 750なら 75万円 
 1000なら100万円   
 こんなか感じ
 返信する
 
 
063   2011/08/26(金) 07:44:18 ID:FLFKvP1GSQ    
 
064   2011/08/26(金) 08:29:04 ID:5gMRv4WiBg    
確かにこのカタチだと、 
 足を揃えて乗れるというスクーターとは言えないよね。 
 かといって跨るイメージじゃなく座る感じ・・・。   
 うーん、何?
 返信する
 
 
065   2011/08/26(金) 08:35:58 ID:iL01bJEeKA    
 
066   2011/08/26(金) 18:37:02 ID:yMIYi4.oMU    
 
067   2011/08/29(月) 12:13:12 ID:3o5qIkB4Bo    
えええ! 
 100万円出して500ccなの⁈ 
 500ccで38馬力しかないの⁉ 
 38馬力しか無いのに快適なの⁈   
 一体、なにが『MAX』なの?
 返信する
 
 
068   2011/08/29(月) 19:12:44 ID:/0qNlRqXg6    
>>67  どうでもいい煽りだが、現代は   
 1400ccのパサートが400万だ。 
 38馬力でも高速乗ってみろ、メチャ快適だ。   
 そういう時代。
 返信する
 
 
069   2011/08/29(月) 19:33:15 ID:LqMqbYwSno    
 
070   2011/08/29(月) 19:42:11 ID:H103DzWleo    
 
071   2011/08/29(月) 20:58:44 ID:4jqFRZasto    
 
072   2011/08/29(月) 23:06:14 ID:/0qNlRqXg6    
>>69  まずさ、誤報なの。 
 でね、TMAXは国内専売じゃないし、もともとヨーロッパの高速をストレスなく移動できる 
 スクーターを作ろうとしたモデルなんだよ。 
 で、TMAXは結果高速で快適ってだけで、みんなが買う理由は他にある。   
 貴方ぐらいズレたレスも珍しいよw
 返信する
 
 
073   2011/08/29(月) 23:26:09 ID:GVHIsXL5RU    
 
074   2011/08/30(火) 00:14:58 ID:wPbKJXoyUc    
確かに絶対的な「速さ」はないけど 
 まったくストレス無く操れ、二輪車での移動感覚そのものを堪能できる 
 一言で表すと「爽快」なんだよね
 返信する
 
 
075   2011/08/30(火) 18:37:06 ID:GTKgQB7VG.    
>まったくストレス無く操れ、二輪車での移動感覚そのものを堪能できる  
   え〜と、こういうバイクなら、他にいくらでもあるけど。   
 そういうバイクを差し置いて、なぜTMAXなんだ?
 返信する
 
 
076   2011/08/31(水) 23:39:17 ID:ybq0I.6kc2    
TMAXはね、一度試乗したほうがイイよ。言葉じゃ、表現できない。 
 そしたら、このスレ主の言ってる意味が分かる。   
 初代のTMAXは、試乗がキッカケでR1から乗り換えたり、セカンドのつもりで買ったら、こっちばっかり乗るようになったり、てな人がたくさん出現したからね。
 返信する
 
 
077   2011/09/01(木) 02:56:54 ID:wYsFNSIMsg    
>>23のバカはジェットはカワサキしかないと思ってるの? ん? バカなの? 氏ぬの??
 返信する
 
 
078   2011/09/01(木) 12:49:21 ID:PIzAoAcY4Q    
>>77  カワサキがジェットスキーで 
 ヤマハはマリンジェトだろ   
 だから
>>9の 
 >何だろう?ジェットスキー的な感じ!? は 
 「何だろう?水上バイク的な感じ!?」    
 TMAXのスレ的には 
 「何だろう?マリンジェット的な感じ!?」 
 の方が良かったかもね
 返信する
 
 
079   2011/09/02(金) 22:08:11 ID:RC9nw0PlBw    
125cc超えるスクーターには乗る気がしない。 
   やっぱアドレスだろ。
 返信する
 
 
080   2011/09/02(金) 22:55:37 ID:llmXduOXU2    
 
081   2011/09/03(土) 09:21:21 ID:r0Sd2GIodQ    
>>77  ジェットスキー:川重の登録商標 
 セスナ機:セスナ社の社名 
 宅急便:ヤマトホールディングスの登録商標 
 セロテープ:ニチバンの登録商標 
 万歩計:山佐時計計器の登録商標 
 ラジコン:増田屋コーポレーションの登録商標 
 ポラロイド:ポラロイド社の登録商標 
 オセロ:日本オセロ株式会社の登録商標 
 ボンド:コニシ株式会社の登録商標 
 クレパス:サクラクレパスの登録商標 
 アイスノン:白元の登録商標 
 シヤチハタ:シヤチハタの登録商標 
 亀の子たわし:亀の子束子西尾商店の登録商標 
 プリクラ:アトラス及びトミーの登録商標 
 セメダイン:セメダインの登録商標 
 コロコロ:ニトムズの登録商標 
 ピアニカ:ヤマハ等の登録商標 
 マジックインキ:内田洋行の登録商標   
 普通名称として使ってるの結構あるよね 
 デジカメ:三洋電機の登録商標なんか、 
 「デジカメ」という言葉自体での使用はサンヨーでは問題視して無いようだしね。
 返信する
 
 
082   2011/09/03(土) 09:43:17 ID:4JsrU9QjLg    
 
083   2011/09/06(火) 16:19:34 ID:3FIh1.yBAQ    
 
084   2011/09/06(火) 16:33:33 ID:fA6moXeX9g    
>>83  >屁理屈で必死だなカスw 
 素直に知らなかったと言えるのが大人ですよ   
 貴方が
>>77で書き込んだ 
 >ジェットはカワサキしかないと思ってるの? 
 は言い換えると 
 iPodはAppleしかないと思ってるの? 
 って聞いてるのと同じですよ   
 これは屁理屈じゃなくて理屈ねw
 返信する
 
 
085   2011/09/07(水) 13:01:59 ID:2dxqbKxXn2    
>>84  お前友達いないタイプだろw   
 お前クルマやバイクでもいちいち形式で呼ぶキモオタだろw ん? どうしたの?? 氏ぬの???
 返信する
 
 
086   2011/09/07(水) 15:21:20 ID:cG7OZiK4MA    
>>25はジェットスキーと呼べるのはカワサキだけって 
 気付いてる感じだし    
>>28が勘違いの始まりか? 
 >やっちまったな。  
 >穴があったら入りたい気分だろ?www 
 これは恥ずかしいw
 返信する
 
 
087   2011/09/07(水) 20:58:27 ID:tYc4Ej78uA    
ジェットスキーって川崎の登録標章だとしても一般的な呼び名でしょうに
 返信する
 
 
088   2011/09/07(水) 21:28:38 ID:InMpt/Bf6k    
で、いったい何がMAXなの? 
   ダサさとかトロさとかマイナスイメージは抜きにしてね
 返信する
 
 
089   2011/09/07(水) 22:37:29 ID:LucmImHVCY    
ラクさがMAXなんじゃね? 
 それ以外のメリットが浮かばんよ。
 返信する
 
 
090   2011/09/07(水) 22:52:34 ID:7yZJofasZ6    
>>23並(同じ)のバカ=
>>86 ってのが判明したな。  
 軽率に書き込んでしまって周りに論破されて悔しいんだろ、もう放っておけ。
 返信する
 
 
091   2011/09/08(木) 01:34:54 ID:te5LgUikMg    
なにがMAXかは知らんが、T-MAX含めこのての大型スク乗りの話を聞くと 
 高速を使った長距離ツーが楽だと言うね 
 荷物も積めて、雨が降っても濡れない、手足も楽ちん 
 一日中走っても疲れないって言う人が多い 
 俺はバイク持ってねえけどな。
 返信する
 
 
092   2011/09/08(木) 13:03:44 ID:ZCvlyJpYnU    
>>87  そうそう普通はそう呼ぶよなw   
 いちいち形式にこだわるキモオタとは話できんわwプププッ   
 ほんとコイツラってバカ丸出しw   
 お前ら飯のことも、いちいちメニューで言うの? 全てひっくるめて飯って言わね〜の?   
 連れや女と飯行くのも大変だわなw   
 あ、お前ら連れも女もいないんだったなwwwwwwwwwwwwwwww
 返信する
 
 
093   2011/09/10(土) 14:05:48 ID:clBIa5AErk    

このスレ 意外に伸びたなあ〜〜w とにかく、TMAXは良いバイクよ。    
 ①:快適さ・楽さ、 ②:速さ・走りの楽しさ、 ③:利便性・日常性、 ④:カッコ良さ・所有の満足感。   
 全てのポイントで、まずまずの高レベルにあるし、それらが同時に両立されている という事。   
 そんな欲張りなコンセプトを具現化した美味しいバイク、TMAX以外にも増えて欲しいなあ。
 返信する
 
 
094   2011/09/10(土) 14:18:12 ID:Uk1Ami3LvY    
 
095   2011/09/10(土) 17:11:01 ID:xHF4RlrQjY    
車で言うとミニバンみたいなもんかね 
 ラクで便利で下品な改造が多いのも然り。
 返信する
 
 
096   2011/09/10(土) 19:52:45 ID:sCtaRbfqi2    
>>95  少なくともミニバンではないと思う。 
 あと、変な改造してるのもそんな多くないんじゃないかな?   
 オレはスレ画と同じような色の2型逆車ノーマル乗ってたけど。
 返信する
 
 
097   2011/09/10(土) 20:56:58 ID:qoN3W.OLuU    
250でユニットスイングでないS-MAXとか出してください・・・
 返信する
 
 
098   2011/09/11(日) 03:50:31 ID:qWFvQwqRVE    
T-MAXのコンセプトで2種原付出して欲しい。  
 スポーツできる小さいスクーターが欲しい。    
 小マジェはそれと違って楽チン方向に振ってるし、シグナスは余りにも原付って感じがしてしまう。    
 ヤマハがT-MAXをスクーターとして押してないのは重々承知だけど。
 返信する
 
 
099   2011/09/11(日) 06:49:44 ID:iLWYSvEhJc    
 
100   2011/09/11(日) 07:33:19 ID:wKYdoxvYbI    
 
101   2011/09/11(日) 11:16:11 ID:acsqXDAbpI    
 
102   2011/09/11(日) 20:43:57 ID:4U8NGc4Gg2    
そして意外に壊れない 
 こないだ7万キロ到達
 返信する
 
 
103   2011/09/13(火) 15:08:39 ID:ywbDDitwgo    
海外のヤマハででX-MAXってあったな。
 返信する
 
 
104   2011/11/18(金) 10:49:39 ID:5iHCydcfq6    
 
105   2011/11/21(月) 19:37:38 ID:VBGKWneVDM    
>>21  009soundsystemのtrinityだよ。 
 ググると似たような曲がたくさん出てきてしばらくは困らないw
 返信する
 
 
106   2012/01/20(金) 11:20:41 ID:RO/hz0zB7k    
 
107   2012/05/10(木) 08:53:11 ID:SISkadNB9k    
>>77を晒しage 
 正しい事を突きつけられると 
 屁理屈言い出すのはお前らしいけどなw 
 どんなに屁理屈言っても 
 ジェットスキーはカワサキの登録商標という事実は変らない 
 ちなみにヤマハならマリンジェットな 
 これらを括って水上バイクって呼ぶんだよ、ショップ代表さんw
 返信する
 
 
108   2012/05/10(木) 12:59:04 ID:UbitpwQdsM    
>>107  >>87が世間一般の声なんだよバ〜〜〜〜〜カwププッ   
 ネットで拾った知識を必死にアピルバカのクソムシの
>>107であったwププププププププププププププップププププププププウプウプウウプププププウウウウプププププププップププッ    
>>107クソムシ晒しage
 返信する
 
 
109   2012/05/10(木) 14:40:35 ID:3Z7FusU3uM    

4型のこのカラー、素敵やん! 4型、かなりレベルアップしたらしいな〜 
 返信する
 
 
110   2012/05/10(木) 15:37:57 ID:85xT2O1crQ    
 
111   2012/05/11(金) 10:37:44 ID:7GxxUg38ms    
スカブー650もいいかなあておもったたらユニットスイングなのね…
 返信する
 
 
112   2012/05/11(金) 12:01:06 ID:AJbTXOoWxg    
3型で鱗落としてたら、4型で目玉落とすな。 
   弱点だったトルクの谷が消えてるよ。
 返信する
 
 
113   2012/05/12(土) 12:13:01 ID:dWhzSTMt02    
ヤマハ最高!MAX最高!世界でこれほど早いメガスクーターは知らない! 
   BMWもいいけどやっぱヤマハMAXです。   
 世界最速最強のスクーターこれで決まり!ジャンジャン♪
 返信する
 
 
114   2012/05/12(土) 16:07:12 ID:Yo1XOYjwJk    
 
115   2012/05/12(土) 18:35:21 ID:YGP1I15Wc6    
 
116   2012/05/12(土) 20:39:09 ID:SrdrLDJb.A    
ただ速く走るためのバイクとは違うからな 
 そこらへんすごいよな   
 今まではなんだかんだライバル皆無みたいな感じだったけど 
 本田のインテやSあたりが強力なライバルになるかな
 返信する
 
 
117   2012/05/12(土) 20:48:49 ID:tU27P0Tvn.    
加速しないから車にあおられるんだよなぁ(泣) 
 俺も車のときtmaxがすり抜けで前に止まってるとき 
 信号かわってスタートするとき 
 ちょっとアクセル加減するよ 
 いつものようにアクセルふむとぶつけそうになる 
 (2.5のドノーマルのマークxです。) 
 自分はtmax乗ってるから気を使うけど 
 バイク毛嫌いしてる人なら 
 早く行けよって感じで煽りぎみになるのもわからなくない 
 とにかく加速が遅いばいくはバイクとして致命的だと思う 
 (すり抜けしなくて常に車の後ろで走る人は除く)
 返信する
 
 
118   2012/05/12(土) 21:06:02 ID:SrdrLDJb.A    
>>117  ん?意味がわからない 
 君がよほどヘタなのか?君のtmaxが中古でクソなのか? 
 君の走る町は常時140㎞位の流れなのか?   
 または脳内か?
 返信する
 
 
119   2012/05/12(土) 21:29:37 ID:PlWTSgOoPw    
まぁ確かに実際TMAXの加速は遅い 
 2輪で比較したら恐らくVTRやZZR250と同程度。でもクラウンやシルビアにも負けないと思うけどなぁ
 返信する
 
 
120   2012/05/13(日) 16:03:07 ID:dg9U/q.aKc:au    
500CCのスクーターとしては妥当な加速でしょ  
   これに加速で負けてたら他の大型バイクは存在価値なしだろ
 返信する
 
 
121   2012/05/13(日) 16:18:34 ID:Rv09Okm0D.    
TMAXの0-100加速は8秒前後で、スカブ400と同等。 
 銀翼600なら5秒台、スカブ650は4.5秒。 
 80キロまでならマジェの方が速いと、バイク雑誌上でヤマハの中の人が公表してた。   
 まあ、250スクーターと比べたら加速も車体も抜群に良いのはわかる。 
 かと言って持ち上げすぎは、ヤマハ社員乙と言わざるを得ない。
 返信する
 
 
122   2012/05/13(日) 17:20:51 ID:KO7HQ7NXmc    
初期型TMAXに乗っている。 
 たしかに38psはかったるい。 
 でも、それだけじゃないんだよなぁ。 
 なんつーかな、エンジンがフレームマウントだからかもしれないけど 
 コーナーが楽しいんだよね。   
 冬の間にGIVIのスクリーンつけたんよ。 
 手にも風があたらないんで快適なんだけど、めっさ遅くなってワラタ。   
 もう、新車に買い替える余力はないけど、次もTMAXがいいなぁ。 
 ホントはBMWは欲しいケド。。。
 返信する
 
 
123   2012/05/13(日) 17:24:37 ID:H/2FKKaPRE    
 
124   2012/05/13(日) 20:13:36 ID:KJovkl4FKY    
 
125   2012/05/14(月) 01:38:47 ID:aEtdbL2Ov6    
>>121    ネット情報? 
 俺は自分で立ち読みしたけど、某雑誌にヤマハ社員が数人出てきて、 
 写真入りでマジェ250の宣伝してたけど、80キロまでならTMAXより速いと、 
 社員の自虐的な宣伝文句が書いてあったよw 
 かなり有名な話。 
 ただし、マジェスティの15%増し表示のメーター読みでの話かもねww   
 その数ページ後には、その雑誌の加速テストで、 
 マジェ250がS7モードが載る前のMF10前期フォルツァZに負けてた。 
 これ、ネット情報じゃなく、ヤマハの社内テストのデータと、 
 雑誌テストの結果じゃないか?     
 ま、好きで乗ってる人にとやかく言うつもりは無いけど、 
 ヤマハはネット工作が酷いからね。
 返信する
 
 
126   2013/01/29(火) 13:07:28 ID:VNVcL3DfAA    
 
127   2013/07/16(火) 19:49:18 ID:wy6D3CWiFY    
 
128   2013/07/19(金) 14:23:28 ID:ATz4H33lW2    
 
129   2013/07/20(土) 06:39:50 ID:u5PIzMRXpY    
 
130   2013/07/21(日) 18:52:57 ID:cs0glOoVMI    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:131 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!
 
レス投稿