TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!
▼ページ最下部
001   2011/08/21(日) 20:50:56 ID:U0nNQm2Tz.   
 
それは実に、不思議なフィーリングだった・・。 
   車でもバイクでもスクーターでもない、まるで第4の、全く新しいジャンルのような気がした。   
 都心から伊豆半島まで行ったが、往復した後でも、体のどこにも、疲労感・ストレスが残っていない!! 
 その場で、もう一度往復してね!と言われても、気軽にひとっ走りできるような爽快さがあったほどだ・・。   
 エンジン、ハンドリング、パワー、足回り、静粛性、快適性、積載性。 どれも合格!、レベルが高い。   
 『超高速合理的都市移動装置』−オレはそう名付けている。 これはもはや、ワープ装置だ。
 返信する
 
 
002   2011/08/21(日) 20:57:17 ID:0DvxcTV1zc    
 
003   2011/08/21(日) 21:03:01 ID:f3X6LzfcFg    
 
004   2011/08/21(日) 21:20:22 ID:azuMT1UwG.    
都心から伊豆半島まで往復した後で  
 「もう一度往復してね!」なんて言われたら 
 普通は殺意わくだろ。
 返信する
 
 
005   2011/08/21(日) 21:22:07 ID:/ePQYm4qpY    
  『超高速合理的都市移動装置』−オレはそう名付けている
 返信する
 
 
006   2011/08/21(日) 21:38:53 ID:R6ZvtbwM76    
信号待ちでバレリーナ状態になってる人多い。
 返信する
 
 
007   2011/08/21(日) 21:39:47 ID:U0nNQm2Tz.    
>>3 数値上の速さと、生で体感する速さは、違うよ。    
 ようは、気持ち良くなきゃ、意味ねえんだから。   
 たとえ時速300キロ出たって、自分が楽しく気持ち良くなれなかったら、欲しいとは思わないでしょ?
 返信する
 
 
008   2011/08/21(日) 21:40:09 ID:0HbF3Acwkg    
このエンジンを5速化して 
 SR400に積んだらどうかな?
 返信する
 
 
009   2011/08/21(日) 23:14:51 ID:zqsHTqNWv.    
これはなぁ、本当ヤマハが生んだ名車だよなぁ。 
     >>車でもバイクでもスクーターでもない、まるで第4の、全く新しいジャンルのような気がした。   
 あーわかるわかる。何だろう?ジェットスキー的な感じ!?
 返信する
 
 
010   2011/08/21(日) 23:33:45 ID:O4ZzaAmTPM    
 
011   2011/08/22(月) 00:05:54 ID:swKq9n89Ck    
 
012   2011/08/22(月) 00:08:41 ID:ZYa7zxPUdA    
駐禁が強化された時点でバイクの運命は終わったよな。
 返信する
 
 
013   2011/08/22(月) 00:26:01 ID:x6YKqIp7Lo    
>>10 それが、意外とトランク入るんだわ。 形状がスクエアなおかげかな。    
 米袋10キロに、2リッターの大型ペットボトル4本とか入れても、まだチョイ余裕あるのよ。 メットホルダーも、使いやすくてイイ感じ。   
 TMAX専用設計の、こんなオプション・バッグ(容量15リッター)まであるしな。 
 返信する
 
 
014   2011/08/22(月) 00:31:38 ID:swKq9n89Ck    
新Gマジェ400を考えてたんだけど、、、
 返信する
 
 
015   2011/08/22(月) 00:41:59 ID:FIGtJJQL1w    
スクーターとかビッグスクーターに少し乗ったら面白かったけど、直ぐに飽きた。 
 やはりギアが付いているのが最高に面白いと思うよ。 
 なんか操縦しておる!っていう気分に浸れる。
 返信する
 
 
016   2011/08/22(月) 00:46:35 ID:swKq9n89Ck    
>>15 そうなんだけど 車と同じでオートマが主流になるんじゃないかな
 返信する
 
 
017   2011/08/22(月) 00:54:28 ID:ZjSX3V96IY    
同感! オレもバイクでもないスクーターでもない感覚だったよ 
   でもノリック コレで亡くなったんだろ?気ぃつけてな。
 返信する
 
 
018   2011/08/22(月) 00:56:16 ID:FIGtJJQL1w    
>>16 未来の事はどうとも言えないけど、マニュアル車が無くなる様なのであれば・・・今のうちに勝っておかにゃ!まとめ買いすっぺ!大人買いじゃ大人買いじゃ!
 返信する
 
 
019   2011/08/22(月) 01:11:43 ID:x6YKqIp7Lo    
>>17 ノリックの事故は・・本当に・・ 残念だ。   
 彼はモノ凄い達人だったけど、あらゆる人種のいる公道が、やっぱ一番危なっかしい場所だから・・。 気を付けないとイカンね。
 返信する
 
 
020   2011/08/22(月) 06:52:51 ID:swKq9n89Ck    
 
021   2011/08/22(月) 07:02:32 ID:swKq9n89Ck    
 
022   2011/08/22(月) 07:55:27 ID:Ovd68oX7f2    
灯油載せられないからV125のほうがいい。
 返信する
 
 
023   2011/08/22(月) 10:11:13 ID:ZqElVK00eU    
>>9  >これはなぁ、本当ヤマハが生んだ名車だよなぁ。  
 >あーわかるわかる。何だろう?ジェットスキー的な感じ!?   
 「ヤマハが生んだ名車」とまで言っておきながら 
 例えがカワサキかよw
 返信する
 
 
024   2011/08/22(月) 14:51:20 ID:Nwv2pWbm5g    
このバイク見るとどうしてもノリックを思い出すな 
 このバイクに乗っていたせいで死んだわけではないのに 
 ノリックの死のイメージが付きまとう 
 それだけ残念だったってことかもしれない
 返信する
 
 
025   2011/08/22(月) 16:05:40 ID:sqmTnryZsg    
>>23  そこまで一生懸命に突っ込むほどのことじゃないような気がする。
 返信する
 
 
026   2011/08/22(月) 17:33:12 ID:46nHUjIagw    
 
027   2011/08/22(月) 19:02:00 ID:swKq9n89Ck    
ジェットスキーってブレーキが無かったんじゃ?
 返信する
 
 
028   2011/08/22(月) 19:49:29 ID:wQTnG0ahCI    
 
029   2011/08/22(月) 20:24:15 ID:SQWVEHK3iU    
 
030   2011/08/22(月) 21:51:24 ID:u6TtWQFLvI    
注) 
   ※あくまでも個人の感想であって、効果や使用感を保証するものではありません   
 返信する
 
 
031   2011/08/22(月) 22:01:09 ID:UtkbmrUkyg    

これも、いいよ   
 クラウン乗ってると思うぐらいの快適性だったよ
 返信する
 
 
032   2011/08/22(月) 22:21:43 ID:x6YKqIp7Lo    
>>31 650、イイよね! マニュアルシフト付いてるし、特殊金属ベルトは10万キロ無交換wだし。 北海道までツーリングとか行っても、とにかく余裕の疲れ知らずだと聞いた。   
 ただ・・・10年前の発売当初から、デザインが全く変わってねえwww!    
 これ、外装とかインパネとか、目に見える部分だけ現行スカイウェイブっぽい未来的シュッとしたデザインにリニューアルしたら、最強なんだけどなあ。 
 返信する
 
 
033   2011/08/22(月) 22:23:13 ID:sCq1lt8pjw    
>31 
   これ、以前乗ってた。   
 >スクーターとかビッグスクーターに少し乗ったら面白かったけど、直ぐに飽きた。 
 >やはりギアが付いているのが最高に面白いと思うよ。    
 どんなバイクでも自由に操れるのが面白いよ。 
 ギア付きにこだわるなんて無意味。
 返信する
 
 
034   2011/08/22(月) 22:34:06 ID:Tx2oGzoSHo    
>>31  現在乗ってる。 
 3人用テント、寝袋、ランタンやコンロなど、 
 キャンプ道具一式をシート下に詰め込むことが可能なのでツーリングは楽しい。 
 トコトコ走るもよし、でかい風防に守られながら180で走るもよし(まねしちゃだめだぞ!) 
 大型スクーターは一台あっても損はしない。 
 但し、下品な改造は決してしない事。 
 250のスクーター乗りより年齢層高いだけに余計馬鹿に見える。
 返信する
 
 
035   2011/08/22(月) 23:24:46 ID:sCq1lt8pjw    
>>32  特殊金属ベルトは10万キロ無交換wだし。   
 甘い。俺もそう思ったが、先に7万キロくらいでCVTユニット壊れるよ。 
 正確に言うと交換(メーカー持ち込み 約30万ほど掛かる)しなければ駄目。   
 なので、デカブは降りた。 
 値段の割りにまだまだCVTはショップレベルで修理できるものでは無いらしく、 
 耐久性に難あり。
 返信する
 
 
036   2011/08/22(月) 23:28:45 ID:L/3fFm4dEo    
 
037   2011/08/22(月) 23:53:59 ID:it4cwQ/lpA    
同意だな 
 不思議な乗り物 
 これでのんびりと流すのもいとたのし
 返信する
 
 
038   2011/08/23(火) 00:13:59 ID:RzQSCgNnF.    
TMAX 
 最高出力 28kW(38PS)/7,000r/min 
 最大トルク 44N・m(4.5kgf・m)/5,500r/min 
 ¥945,000   
 XL883L 
 最高出力 未公表(多分50馬力位) 
 最大トルク(Nm/rpm) 67/3500 
 ¥948,000   
 大体同じ値段でハーレーの883L買えるな。 
 スクーター買う人はハーレーには興味ないと思うけど。
 返信する
 
 
039   2011/08/23(火) 00:32:33 ID:l/GO86kg52:DoCoMo    
 
040   2011/08/23(火) 00:54:06 ID:Y1UaCMm2UM    
TMAX乗りたくて大型とったけど2年で売っちゃった。 
 スクーターレースで遊んでたイメージで買ったのがちょっと勘違いだったw   
 箱根とかに行くと上りが絶望的に遅い・・・ 
 マニュアルモードまではいらないけど、Sモードみたいなものはつけて欲しい。 
 あと、今となってはアンダーパワーになったからBMWに対抗して750ccとかにしたら 
 また買わせて頂きます。
 返信する
 
 
041   2011/08/23(火) 02:33:06 ID:vA6toRu4ps    
スピードにしか興味のない子供は、こういうバイクを買っちゃ駄目w
 返信する
 
 
042   2011/08/23(火) 07:13:56 ID:RBW9pl6FJo    
二輪車には、大きく分類して3種類あって 
 いわゆるオートバイ、スクーター 
 そしてカブ 
 その3種類しか無いんだよって、親父が言ってた
 返信する
 
 
043   2011/08/23(火) 07:25:19 ID:T23VW4raoY    
 
044   2011/08/23(火) 07:32:21 ID:7oOzHWkbh6    
 
045   2011/08/23(火) 11:33:10 ID:ZrFTOXhTUo    
>>44  T-MAX750っていうバイク出るのか・・ 
 オレの欲しいのとは違うんだろうな。
 返信する
 
 
046   2011/08/23(火) 12:46:36 ID:VGWf5VpnyM    
日本では、「チューメンで乗れない非力な大型スクーター」という認識だけで売れてないよな。 
   欧州ではTMAXは大ヒットして、ジレラGP800に影響与えて、BMWからもパチモノが出る予定。 
 ヤマハはろくに売れないV-maxなんか開発する余力があるなら、こっちに注力するべきだったね。
 返信する
 
 
047   2011/08/23(火) 17:03:14 ID:7oOzHWkbh6    
 
048   2011/08/23(火) 17:35:53 ID:XubgBVUxMg    
>>46  日本ではチューメン(普通二輪)取得者よりも大型二輪取得者の方がずっと多いって知ってるかい?
 返信する
 
 
049   2011/08/23(火) 19:45:15 ID:r9VuhR9p.w    
100万出してスクーター乗る気が知れんよ。
 返信する
 
 
050   2011/08/23(火) 19:53:17 ID:4/bXnFNXPU    
>>47  どんどん吊り目になっていくのはカンベンしてほしいなぁ 
 もっと穏やかな顔に出来ないの?
 返信する
 
 
051   2011/08/23(火) 21:25:44 ID:7T2P4cVmy6    
 
052   2011/08/24(水) 00:19:28 ID:a9W/l4OTqU    
しかし、
>>1 のスレ画はカッケーな! まるで、非売のコンセプトモデルみたいだ。
 返信する
 
 
053   2011/08/24(水) 00:35:01 ID:vy6gtWI.ac    
>>52  オレが乗ってたのが2型で恐らく同じ色だったんだけど、意外とおっさん臭くなくてカッコ 
 よかったですよ(^^) 
 ほんとに750でないかな・・・ 
 今、2stネイキッド乗ってて楽しいんだけど、ツーリングはTMAX楽だったからなぁ。
 返信する
 
 
054   2011/08/24(水) 08:13:20 ID:.QlqC3dm3E    
>>52  同じ漢字の「楽」を使うけど 
 バイクにとって「たのしい」と「らく」って 
 結構意味合いが違うよね 
 個人が好きな方を選べば良いと思う 
 俺はジジイになっても「たのしい」バイクに乗ってたいなと思う
 返信する
 
 
055   2011/08/24(水) 09:35:31 ID:zZ4lM04ozE    
 
056   2011/08/24(水) 09:45:35 ID:Iw7LkNTVng    
新型TMAXについては、ずっと妄想ネタが続いているけど、はっきり言って、BMWに期待した方がいいよ。 
   Concept Cみたいな夢の豪華装備じゃないだろうけど、足やエンジンの良いTMAXの対抗を出してくると思う。
 返信する
 
 
057   2011/08/25(木) 00:18:06 ID:h8RrYhqLRU    

前々から思っているのだが・・、そもそもだ。     
 『ATだからって、現状のようなオマル乗り型ポジションに固執する必要があるのか?』と。  
 『古典的なネイキッドスポーツバイクのような、ニーグリップ型ポジションには、できないのか?』と。    
 結論から言えば、できるよな? だって、できない理由が、ない。 ATだから=オマル乗りであるべきに決まってんじゃん という、あたかも幽霊のような実体のない常識に、自分も知らないうちに憑かれているだけじゃないだろうか。    
 前にTMAXで、ステップ部の最後端に足を載せ、くるぶしでグリップ?しているかのように窮屈に乗ってる人を見たが、まさにアレ。 高性能ATでアレをしたい人は、実は多いはず。    
 だって走行するバイクを運動力学的にみて、ニーグリップ型ポジション(&ちょい軽く前傾姿勢)以上に、”ザ・理にかなってる”姿勢はないのだから。 実は長距離や悪路では、こっちのほうが楽という経験をした人も多いだろう。     
 人体の構造からして、下半身(=クルマで言えばサスペンション・タイヤ)で、上体(=クルマで言えばシャシー・ボディ)を支える姿勢こそが、もっとも健康的かつ運動性が高いのは、当然のことだ。   
 ソファーにどっかり腰掛けているかのようなオマル乗りは、そもそも運動的な姿勢なんかじゃ、無い。    
 じゃあ、そのネイキッド型ポジションからTMAXのコンセプトを再構成してみると・・・ 実は極めて大きな可能性・発展性・革新性があることに気づかないだろうか?   
 タイヤの大型化、スポーティーなカウリング設計、ダミータンクのトランク化。 これこそまさに、次世代・新世代ATの原型であろう。 
 返信する
 
 
058   2011/08/25(木) 00:23:52 ID:h8RrYhqLRU    

そもそも、シートの前の凹み空間と、上体からハンドルまでの大きな空間って、完全に無駄な意味なし空間だ。     
 このデッドスペースをどう活用できるか、にATバイクの未来がかかっていると自分は確信する。    
 TMAXなら、あのボッカリ空いた大きな空間に、ダミータンク状?の第2のメットインスペースを造ることは、十分に可能だ。    
 現行マジェのような、観音開き型の大容量トランクを実現することができるはずだ。あれは、超合理的かつ便利だ。     
 フルフェイスメットが2個入り、それでもなお余裕があるTMAX・・・ 素晴らしい! 完璧なバイクじゃないか!
 返信する
 
 
059   2011/08/25(木) 06:58:07 ID:LQhC4lIB1Y    
 
060   2011/08/26(金) 01:11:57 ID:g6fhiif/tg    
 
061   2011/08/26(金) 02:35:28 ID:SHznZxVJ3A    
>このデッドスペースをどう活用できるか、 
 >未来がかかっていると自分は確信する。    
 かかってねぇよw 
 DN-1かVFRにでも乗ってろ。
 返信する
 
 
062   2011/08/26(金) 06:54:13 ID:vgE4uFQDXI    
この価格が高いのはGマジェ400他の価格との兼ね合いがあるんじゃないかな? 
 グランドマジェ400より安くしちゃうとみんなT-MAXを買うと思うんだよね   
 ところで打倒な価格とみんなの希望価格っていくらぐらい?   
 俺は50万を切る価格設定だと有り難いのと、もの凄い勢いで普及するような気がする   
 250なら 25万円 
 400なら 40万円 
 500なら 50万円 
 750なら 75万円 
 1000なら100万円   
 こんなか感じ
 返信する
 
 
063   2011/08/26(金) 07:44:18 ID:FLFKvP1GSQ    
 
064   2011/08/26(金) 08:29:04 ID:5gMRv4WiBg    
確かにこのカタチだと、 
 足を揃えて乗れるというスクーターとは言えないよね。 
 かといって跨るイメージじゃなく座る感じ・・・。   
 うーん、何?
 返信する
 
 
065   2011/08/26(金) 08:35:58 ID:iL01bJEeKA    
 
066   2011/08/26(金) 18:37:02 ID:yMIYi4.oMU    
 
067   2011/08/29(月) 12:13:12 ID:3o5qIkB4Bo    
えええ! 
 100万円出して500ccなの⁈ 
 500ccで38馬力しかないの⁉ 
 38馬力しか無いのに快適なの⁈   
 一体、なにが『MAX』なの?
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:52 KB
有効レス数:131 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:TMAX500に乗った。 眼からウロコが落ちた!
 
レス投稿