テネレ700


▼ページ最下部
001 2022/11/02(水) 18:48:54 ID:x25KqfGe8g
欲しいのだがみんなの意見聞かせてくれ

返信する

002 2022/11/02(水) 19:14:06 ID:W6wWvSdt4k
良いと思いますよ

返信する

003 2022/11/02(水) 19:47:51 ID:pXfBy1xY9A
意見が聴きたいんじゃなくて
背中を押して欲しいだけだろ

買え。

返信する

004 2022/11/02(水) 20:02:31 ID:MTmSBr98QM
弁当箱のようなメーターが嫌いです。
欠点はそれだけだ。買え。

返信する

005 2022/11/02(水) 20:33:41 ID:AIOF1vQ9TI
ラピュタのロボット兵のようで不気味です。
欠点はそれだけだ。買え。

返信する

006 2022/11/02(水) 20:49:29 ID:MTmSBr98QM
どうせ買うならBMWのGSか、ホンダのアフリカツインが絶対に良い。
欠点はそれだけだ。買え。

返信する

007 2022/11/02(水) 21:08:44 ID:oW1Aa137Sw
こんなもの買っても日本じゃまともに使えるところない。やめとけ

返信する

008 2022/11/02(水) 21:42:15 ID:Fh4sAhBJCs
アドベンチャースタイルって好きなんだよな。
でも短足な俺は片足のつま先しか届かないんだよ。
ホンダのアフリカツインも片足がギリギリだからな・・・

返信する

009 2022/11/03(木) 00:33:59 ID:I3KAYHxKSk
 若い頃無免許でXR600とかも乗り回しオフ何十台も乗ってきたワニけど
日本で走るなら250の今だとCRFラリ~じゃろ、あんなドコドコしてるの
砂漠走るわけでもあるまいワニに、WR400Rでもうっとおしいぐらい
今CRM250AR,XRBAJA,CRM80乗ってるがARが一番楽で楽しい
しかし体格的にというか五十路過ぎてから80ccが体制的に一番楽、ワニさんも若くて
185以上あり金もたんまりあればアレ買ってダカ~ルラリ~出るワニがね

返信する

010 2022/11/03(木) 09:06:00 ID:8k0nMsaPVA
みなさんいろんな意見ありがとう。
自分は170しかないチビのおっさんなんだけどさ、これ見た時
なんていうか、、
とてつもない衝動にかられたわけなんです。
カッコイイ、、乗りたい!って。
ずっと250で山を走って遊んできたんだけど
確かに足もつかない大排気量のバイクはとてもじゃないけど乗りこなせないわな・・^^;
でもさ、このバイクは最近のアドベンチャーにはないものを強く感じるんだよな。

返信する

011 2022/11/03(木) 09:59:52 ID:xkckypdBG6
>これ見た時なんていうか、、
>とてつもない衝動にかられたわけなんです。
>カッコイイ、、乗りたい!って。

そらもう買うしかないやんw
幸せな出会いよ。

返信する

012 2022/11/03(木) 17:18:11 ID:I0DihZaIQI
健康な身体があって、これを買えるだけの十分な収入があって
で、これが欲しいと思ったなら迷わず買うべきだよ。
もう少ししてご覧なさい。
たとえ健康でも体力が無くなったら金があっても乗れなくなる。

返信する

013 2022/11/03(木) 19:16:48 ID:xkckypdBG6
>確かに足もつかない大排気量のバイクはとてもじゃないけど乗りこなせないわな・・^^

足つき問題はローダウンリンクとローシートで解決!
170あれば十分すぎるんじゃないのかな?
ローダウンに関しては比較動画とかも結構あがってるのでご参考に。

返信する

014 2022/11/03(木) 20:10:02 ID:eKmFpt3wk.
自分も170位だけどVスト乗ってる
ノーマルで足つきも乗りバックも
最初から全く苦にはならなかった。
ローシート、リンクはやめなさい。
後々、結局は後悔することになる。

だから、すぐに買え。

返信する

015 2022/11/03(木) 22:16:36 ID:IJMcIT/SxE
俺は、165でVスト650に乗ってる。
さすがにローシートだけど、立ちごけしたことはないなあ。

Vスト、乗りやすいよ。

返信する

016 2022/11/04(金) 07:51:51 ID:.Pz0T/IfD6
自分も170よりチョイ低いくらいだけど特に苦もなくシート高920mmのエンデューロ車にのってるよ
足つきはお尻少しずらして片足のつま先で支えられるだけ着ければ、後は自然と馴れる
信号待ち縁石足掛けたり林道とかだと岩や丸太探して足着けば一休みできるし、オフロードでもある程度
お山遊びの経験があるならトラ車やエンデューロ車しか行かないような厳しい林道に行かなければ足つきなんか
問題にならないでしょ
買って不満があるならローダウンシートやローダウンリンク突き出しなんかで調整したり後からなんとでも出来るし
違う車種だけどリンクいじると特性変わるからノウハウあるショップでバネレート変更とサス自体をシート高955mm
を30mmローダウン加工してもらったこともあるけど前後5~6万くらいで全然乗りやすくなった

返信する

017 2022/11/04(金) 08:46:22 ID:w6KEgi57vo
みなさんありがとうございます。
ご意見大変参考になります!
買うしかないですかねやはり・・・ww
自分もダウンシートは手のポジショニングが悪くなるのでできればオリジナルで
乗りたいなーと思っています。
問題はこれからカミさんに切り出すってことです・・・
子育ても終わったことだしそろそろいいかなと思っていますが^^;
1991年製のバイクにずっと乗ってますからねw

返信する

018 2022/11/04(金) 12:29:05 ID:s5IDsBl8bM
そんなの、
「バイク買ったから。」の事後報告でいいじゃん。
今の御時世、すぐに契約しないと納車になんないし。
自分の人生なんだよ躊躇したら死ぬ時後悔するぞ
買え。

返信する

020 2022/11/06(日) 15:33:26 ID:45wpQo4ZFo
買いなさい。
そしてノースアイランドラリーに出ようぜ!

返信する

021 2022/11/09(水) 16:25:08 ID:U1Ocv5.4Hg
TFT付いたの発表されたから待ったら?

返信する

022 2022/11/09(水) 18:37:56 ID:aRzZ1pfjjw
至高のモッタサイクル

返信する

023 2022/12/21(水) 22:16:35 ID:9DxsG8nWWE
結局買った~~?

返信する

024 2022/12/21(水) 22:53:38 ID:sKuWLuopEY
200キロ超の重量級で、林道トコトコ出来るんか?
ガレ場でデカ目の石を一つずつ避けて、不規則なクレバスを縫ってクリア出来るんか?

返信する

025 2022/12/22(木) 20:13:59 ID:Q8RlWVoZPk
やっぱ選ぶなら青かな

返信する

026 2022/12/26(月) 09:56:14 ID:teNdW6fyKY
みなさんこんにちは。
1です。
実はXR650Rと迷ってるんです・・・
テネレは車重200kg、XRは130kg・・・
ロングツーと林道のどちらに重きを置くかまだ決められないんす・・・

返信する

027 2022/12/26(月) 10:40:25 ID:bNeBr0nOR.
>>26
林道行くなら250cc位の方が帰ってこれます
フラットダートならビックオフでも良いけど
XR650はぶっ飛んでて楽しいバイク
でも熱問題があれなので、そのクラスならDR650が軽くてオススメです

返信する

028 2022/12/26(月) 21:21:10 ID:G5UYEzylQs
750のスッテネに乗る機会があったが、これで林道を走るのはしんどいだろうな~と感じた。
重量もさることながら、タンクからフロントカウル周りが大き過ぎた。
当時乗っていたのはDominator650。
Tenere700はスリムなので乗ってみたい。
270度クランクも死ぬまでに一度経験したい。
ちなみに176cm。

返信する

029 2022/12/27(火) 13:20:33 ID:H3AHN28Wzc
>>27
もちろん250で林道走ってますよ。
その上でビッグオフが欲しくなってしまい・・・

返信する

031 2022/12/27(火) 14:37:06 ID:aAMA6uKe3k
欲しいなら買えばいいのに。
なんでネットで相談してるの?
お友達いないの?

返信する

032 2022/12/27(火) 16:42:08 ID:H3AHN28Wzc
>>31
ビッグオフに乗ってる友達が一人もいないんですよねー。
まぁ貴方に聞きたいことは無いのでもう来なくていいですよー^^

返信する

033 2022/12/27(火) 17:58:10 ID:WnGJk/an4I
なんだ釣かw

返信する

034 2022/12/27(火) 19:20:11 ID:aAMA6uKe3k
>>1    

返信する

035 2022/12/27(火) 21:10:23 ID:lzVtpKxHWs
>>1 >>26さん
>実はXR650Rと迷ってるんです・・・
テネレは車重200kg、XRは130kg・・・
車重って大切ですよね。
長距離ならテネレでしょうね。
林道を軽快に走るのならXRでしょうね。
一台で両方は無理があるのかな?
確かに悩みますね(;´Д`A ```

返信する

036 2022/12/27(火) 22:06:27 ID:Ivo1T2JwJM
XR650Rはあまりいい印象はないなぁ
車体でかくて小回り効かず足つきもわるいし燃費も悪い何よりキック再始動が大変
競技でそこそこ乗れる人でもラリーとかじゃないと使いきれないよ
XRだったらXR400Rは面白い車両だったな
特段軽いというわけでもないし早くもないけどトルクがすごくて低速でも半クラ使わず
とことこ進んでいくディーゼルみたいなバイクだった
でもXR400Rもエンストしたら鬼キック地獄だし朝一エンジン掛けるのは大変だった
XR650R買うならXR600Rのほうが軽くて小柄だから取り回しも少し楽だと思うけど古くて
いい状態の車両が少ないしやっぱりセルがないから鬼キックだしね・・・
ビックオフ買うならもう一台セローやXR230、SL230とか林道用と2台持ちでもう一台は
ツーリング、軽めの林道用でテレネの方が俺はいいと思う

返信する

037 2022/12/28(水) 09:15:55 ID:InnSNwmSgA
>>35
そうなんですよね・・・^^;
両方買える財力があればそもそも悩まなくていいんでしょうがw
200kgのテネレでヌタヌタの林道で転倒・・・考えたくないですよね・・・・

返信する

038 2022/12/28(水) 09:18:48 ID:InnSNwmSgA
>>36
貴重なご意見ありがとうございます。
林道で思いっきり走りたい時は250、ロングツーや
軽めの林道散策はテネレ。
確かに理にかなってますね!

返信する

039 2022/12/29(木) 07:07:37 ID:Z93nx5pcg.
>>38
2台体制が一番いいとは思うけどどうしても1台でまかないたいなら、KTMやBETAとかの外車を検討してもいいか
と思いますよ。ただ国産も外車も車検と維持費がネックになりますね
最近の外車は軽くてセルつきでいい車両が多いですが、部品が高く工賃も高い正規ディーラーとかだと金銭的に
維持が辛くなってくるので外車やオフロードに強く良心的な個人店が近くにあるかでだいぶ違ってきます・・・
XR650Rなどの逆車エンデューロレーサーはライトと排気音対策は必要ですし、ホンダは部品廃盤で苦労します。
ライトや排気音などの車検対策はグーグル先生で解決方法は見つかりますし、部品も同系エンジンの部品流用などで
割とどうにかなることは多いですが、維持するには外車ほどじゃないとしても金銭的負担と根気が必要になります。
その点ヤマハは部品供給も良心的ですし、オフロードの戦闘力は外車や逆車レーサーに比べたら劣りますが維持は
一番楽かと思いますので、どちらを取るかだと思いますね。

返信する

040 2022/12/30(金) 10:24:47 ID:UUXP5A9lqg
>>39
アドバイスありがとうございます。
外車いいですねー。
KTMは憧れです。
でも今のバイク全般ですが電子制御化されて自分で簡単な修理等も
できないのがなんだか二の足を踏みます。(新車を買うのに)
仰る通り修理代や維持管理に相当金掛かりますもんねー^^;
だからキャブ車でバッテリーレスのXRがメカメカしくて魅かれるってのもあるんですよねー
買う買う詐欺っていう人もいますがそういうわけでは全然なく
マジで悩んでるんですよねw

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:36 KB 有効レス数:68 削除レス数:38





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:テネレ700

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)