ショップが請け負ってるサスのチューニングって


▼ページ最下部
001 2022/10/28(金) 18:35:35 ID:MaE5bEAlQ.
具体的に何やってんの?

ノーマルサスをポンと送って何かしてくれるの?

返信する

002 2022/10/28(金) 18:52:31 ID:MYq6DR265U
ショップによって対応は様々。
単なるオーバーホールから、乗り方に合わせてセッティング。
内部パーツを交換して、性能を上げたり、インナーチューブコーティングだったり。
詳しいことは、ショップに聞かなきゃ分からない。
フォークオイルの交換だけでも、乗り味は変わるよ。まずは、そこから始めてみてもいいんじゃない?

返信する

003 2022/10/28(金) 19:08:59 ID:MaE5bEAlQ.
内部パーツ交換て具体的に何を換えるんですか?

シムとかですか?


hp覗いても詳しくは書いてないんですよね。

返信する

004 2022/10/28(金) 19:37:42 ID:X5iN8Gztt6
中のスプリングを硬い・柔らかい物に換えたり、オイルの粘度・種類・量を換えると思う。
ガスが入ってるのは知らん。入ってるのか入っていないのかも知らんw

返信する

005 2022/10/28(金) 20:01:32 ID:YRTz8ocQN2
フォークならOILとスプリングくらいしか調整できない
ま、基本O/Hがメインだし

返信する

006 2022/10/28(金) 20:23:55 ID:MaE5bEAlQ.
>>4
そんな程度なら、
自分でできるんですけども、
画像みたいなコーティングは
さすがにできないですね。

な〜にをやって、高額な工賃をとるのかなーって思ってます。

売ってないような特殊なオリジナルシムだとか、オリフィスの加工だとか、
独自のノウハウを駆使してやるとしたら、そういうの書いて欲しいですね。

返信する

007 2022/10/28(金) 21:04:41 ID:X9vvvvgGXI
知り合いのバイク屋は純正のオリフィス部を溶接 (てか、ろう付け) で埋めてドリル加工して小さいオリフィスにして減衰の調整してた。
自分もWR250Rのバネレート下げたら減衰不足を感じたけど、別にレースしている訳でもないし、お山でバイクブン投げて遊んでるだけなのでそのまま。
ちゃんと足決めたら楽しいのは分かっているのですけどね。

返信する

008 2022/10/29(土) 11:17:08 ID:yDQLZeCRng
オイルの粘度でかなり変わる。
あとは外からネジで調整。
素人ならそれでいいだろ。

返信する

009 2022/11/04(金) 05:58:05 ID:Om89PAY6kA
バネ押し作業延々とやっている。

返信する

010 2022/11/05(土) 00:04:05 ID:TQ.RI6AIQ.
バネ押し作業って何すか?

返信する

011 2022/11/19(土) 08:31:04 ID:hGUvKbDk0w
サスセットが必要なほどの走りが出来る人は、1割もいないw

返信する

012 2022/11/19(土) 09:01:37 ID:tQhiYDYfAc
ぺんすけ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:19 削除レス数:32





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ショップが請け負ってるサスのチューニングって

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)