大型バイクと軽乗用車が衝突 乗っていた姉弟死亡


▼ページ最下部
001 2020/10/02(金) 00:30:40 ID:JVkV4AUf5c
事故が多すぎる、大型バイクの免許制度は見直した方がよいかも・・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7656a2d87ef56121b58f...

返信する

※省略されてます すべて表示...
027 2020/10/02(金) 17:30:19 ID:L.atO7NmCQ
>>26
免許区分を変えた所で事故が減るなんて思ってないよ。
ただこうも事故が増えたら区分が変わるかもって事。
区分変更で事故が減ったらそれはそれでいい事だけど有り得ないのは分かってる。

返信する

028 2020/10/03(土) 16:00:24 ID:RvhoB9eXHM
>>14 >>かつての限定解除時代であれば、この若者は大型二輪には乗ってないだろうな。

代わりに普通二輪に乗って事故っていたかもな。
そもそも、自動二輪の事故率自体の推移がどうなっているのか明らかにしないと議論のしようがない。

さすがに今時、暴走族が多い→中型免許創設みたいな、正確な検証なしの雰囲気だけで制度が変わるとは思いたくない。

返信する

029 2020/10/03(土) 16:51:27 ID:Mo6TSY4ShE
おかしな神話謳ってんのがいるな
突っ込んで兄弟で命落とす奴は、
CBR250乗ってても命落とすよ。
限定解除した奴が、突っ込んで死んでないとでも
思ってるんだろうか?大量に死んでるよ。

返信する

030 2020/10/03(土) 17:33:29 ID:m.Ua7ZnAGc
大型二輪免許は、これまで「650㏄まで」という排気量制限があった。しかし2019年の7月22日、警察庁が「AT限定・大型二輪の排気量を、上限だった650ccから無制限にする」とのパブリックコメントを発表。施行日は2019年(令和元年)12月1日
これから、もっと増えるんじゃない?

返信する

031 2020/10/03(土) 19:12:12 ID:rUsk79viiY
軽のおばちゃんちゃんとライトつけてたかな
トンネル出口付近の一番つけとかなきゃいけないところで
消しちゃう間抜けもいるからなあ

返信する

032 2020/10/03(土) 19:24:00 ID:frecFu1OaU
 また免許談議になってるけど「免許=知識・技術」であるかのような、妄想に浸っているうちは解決しないよ。

返信する

033 2020/10/03(土) 19:29:52 ID:QfDyvulBcc
>>31
どっちみち片側1車線のトンネルはハミ禁だからな
ずっと黄色ラインでトンネル内だけ白線になってて追越OKとか勘違いするアホいるけど

返信する

034 2020/10/03(土) 20:11:35 ID:RvhoB9eXHM
>>30

AT限定・大型二輪の排気量を、無制限にするともっと事故が増える、という理由がわからない。
大型二輪のAT車なんてそんなに人気ないだろ?

返信する

035 2020/10/04(日) 09:12:51 ID:7IFgMIbThY
排気量に関係ないというなら、50ccの原チャリでも氏んだというのか?

返信する

036 2020/10/04(日) 14:11:55 ID:gV0IgDCAhE
>>35リンク先も見てないあわて者かバカか?
この状況ならどうなっていたか一目瞭然だろ

返信する

037 2020/10/04(日) 17:44:22 ID:MEvFMJ0sME
どうとも言えないな
追越をかけようとした結果なら、パワーのあるバイクほど追越したくなる傾向はある。
居眠りや脇見が原因なら、大型でも原付でも差異はなさそう。

返信する

038 2020/10/11(日) 16:58:47 ID:PN0aUnsPAU
コロナ禍の影響を受けてバイク事故が増えている。それを裏付けるニュースが連日のように飛び込んでくる。これは忌々しき事態と言わざるを得ない。

東京で倍増、北海道は3倍増、神奈川では4割に迫るバイク死亡事故

東京都内のバイクによる死亡事故は8月末までに26件で、去年の同時期と比べて倍増傾向。新型コロナウイルスの感染が拡大してから都内では全体的に交通量が減少し、交通事故の件数も減った一方で、バイクや自転車による死亡事故が増えているそうだ。警視庁はスピードの出しすぎなどが増加の原因とみて注意を呼びかけている。

北海道内でもバイク事故が相次ぎ9月6日だけで3人が死亡。道警によると、当日時点で今年の交通事故による死者数88人のうち22人がバイク事故のよるもので、全体の25%を占めている。原付を含むバイク事故の死者数は昨年同期の8人を大きく上回り、例年平均の約3倍に急増しているという。

返信する

039 2020/10/11(日) 17:00:58 ID:PN0aUnsPAU
また、神奈川県でも交通事故死者数は9月末時点で103人と前年同期比7人増。9月末時点で愛知県、北海道に続きワースト3位とのこと。神奈川県はバイク事故による死者が多いのが特徴で、9月末までの死亡事故の36.9%がバイクによるもの。これは19年の全国平均15.9%に比べても突出して大きな割合になっているそうだ。例年10~12月は事故が増える傾向にあるため県警がSNSなどを通じて注意喚起を促している。

コロナ自粛の反動によるツーリングの増加も影響か

全体傾向として、新型コロナの感染が拡大した4月以降は外出自粛などにより事故件数は減っていたが、6月以降に移動に関する自粛要請が緩和されたことで、再び増加傾向に転じているようだ。長引く外出自粛への反動などもあるだろう。溜まったフラストレーションをバイクに乗ることで発散させる人が増えたことも影響しているようだ。

前述したように、風光明媚なツーリングのメッカとして知られる北海道や、首都圏からも箱根や富士方面へとアプローチしやすい神奈川県内でのバイク事故が増えていることがそれを物語っている。休日になると、バイク乗りの間では有名な観光道路やワインディングロードでの事故のニュースが後を絶たない。

6月初めに寄稿したコラム「全国でバイク事故が急増中 コロナ自粛解除でさらなる注意を!」でも警鐘を鳴らしていたことが、残念ながら現実になってしまったようだ。

返信する

040 2020/10/11(日) 17:07:06 ID:PN0aUnsPAU
二輪免許の規制が強化されないとも限らない

危惧しているのは、バイク事故増加による悪影響である。

大昔はクルマの免許さえ持っていれば排気量に関係なくバイクを乗れた時代もあったが、国内でも“ナナハン”の登場などにより大排気量化・高性能化が進むにつれ、バイクによる交通死亡事故が増加。暴走族の激化も絡んで社会問題になったことが原因で、二輪の免許制度が一気に厳しくなってしまった。

1975年以降に導入された、いわゆる「一発試験」がそれで、大型自動2輪免許(400cc超)を取得するためには、運転免許試験場でいきなり技能試験に臨むか、あるいは中型自動2輪免許(中免)からの限定解除のみに。

いずれにしても、合格率3%以下と言われるほどの難関で「落とすための試験」とさえ言われたほど。実質的には大型バイクに乗るライダーを増やさない目的での法改正だった。

返信する

041 2020/10/11(日) 17:22:03 ID:PN0aUnsPAU
その後、1996年の免許制度改正により指定教習所で大型二輪教習が開始され、容易に免許が取れるようになるまでに実に20年の歳月がかかった。そのおかげで大型二輪免許の保有者数が飛躍的に増加し今の大型バイクブームがあるのだが、その一方で再び大型バイクによる事故が増加しているのは皮肉なことだ。

だがそうなると、お上も黙ってはいられないはずで、再び規制強化への動きが始まらないとも限らない。このまま死亡事故が相次げば、取締りも益々強化されるだろうし、バイクはやはり危ないから封じ込めておいたほうがいい、という世論に傾くことだってあり得るのだ。

思い出してほしい。東名高速での死亡事故がきっかけとなり「あおり運転」が厳罰化され、6月30日から「妨害運転罪」が施行されている。もし今のタイミングで、無関係な歩行者などを巻き込むバイク事故が起きたとしたら、世間はどう思うのか、社会はどう反応するのか……。

ライダー諸兄には、今そういう局面にきているかもしれない、という危機感を持って、さらなる安全運転に努めていただきたいと思うのだ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:21 KB 有効レス数:40 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:大型バイクと軽乗用車が衝突 乗っていた姉弟死亡

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)