バイク業界はオワコン


▼ページ最下部
001 2018/10/10(水) 17:00:21 ID:asv4agRDu2
全盛期の1割以下。
どうしてこうなった!?

返信する

※省略されてます すべて表示...
110 2018/11/25(日) 21:10:39 ID:i8mk7Ff27s
>>101
原付MTは元々、利益が薄い車種です。
そしてあなたが言うように50ccという規格は日本独自の特殊な物で日本でしか売れない物です。
だからこそメーカーにスポーツバイクの国内市場を支え続ける気があるならば、せめて一車種でも原付MTを残しておくべきだと思います。
原付は30キロ規制に二段階右折で非力と不便な乗り物ですが、それで良いのです。
原付MT車は手軽にバイクの楽しさを知る事が出来るのと同時に原付の不便さを知って上のクラスへ意識を向けさせる仕組みの一部なのですから。
カメラの話ですがエントリーモデルのEOSKissもメーカーにとっては利益が少ないでしょう。
それでもキャノンがカメラの販売台数が落ちむ中、EOSKissの定期的なモデルチェンジを続けてまで販売を継続するのは、このモデルが利益を
追求する商品ではなく新規顧客の確保と利益の高い上位機種への移行を促進する仕組みの一部だからです。
実際、エントリーモデルのKissと中級機では撮影できる場所、環境、撮影できる対象に明確に差があります。
キヤノンは意図的にエントリーモデルの機能や操作性、使用条件を制限して不便にして上位機種への移行を促進しているのです。
これは原付MTも同じで趣味としてのバイクへの入り口であり、それ単体で利益を追求するのではなく新規顧客の確保、上位機種への誘導が役割です。

返信する

111 2018/11/25(日) 21:43:39 ID:JWB/fcLwI2
あ〜〜ぁ3日かかってやっと考えたのがこの程度かよ。

返信する

112 2018/11/25(日) 22:36:59 ID:pcdpfzztZo
これから定年者が購入するから盛り上がりますよ
馬鹿な車屋の番頭さんの偉業で車なんか買えませんよ

返信する

113 2018/11/25(日) 23:36:53 ID:1MXUqz08ag
>>110
なぜだろう 長文なのに 響かない。
まいっか。

返信する

114 2018/11/26(月) 11:05:28 ID:RmOgjCycR2
>>113
響かないどころかうざいだけなのは
自分の意見を肯定する為だけの意見だから。
要するに現実が見えてないまま、言い訳してるだけ。

返信する

115 2018/11/26(月) 12:31:35 ID:hFOAM1bvFA
50MTが無くなっても中型以上の販売数はさほど変化して無い
50MTが無くなっても二輪の新規購入客は上位機種を買ってくれてる
50MTが無くなっても二輪メーカは赤字経営や工場閉鎖、大規模やリストラなどしてない
50MTが無くなっても二輪販売店から復活させろ等の要求も出ていない
50MTが無くなっても通勤通学ビジネスにも使わないし峠やサーキットも50MTでは走らない
50MTが無くなっても誰も困らない、だから無くなった。

困ってるのは50MTを愛する一部のマニアでこの人たちは既に中大型のバイクを所有してるか
50MT以外に興味があまりない人なので業界活性化の意味での上位機種への移行を促進する効果は、ほぼ無い。

返信する

116 2018/11/26(月) 22:28:32 ID:OL7AOf6XSM
諸君らが愛してくれた50cc MTは死んだ!!
何故だ!?

返信する

117 2018/11/28(水) 15:48:20 ID:1BqKwPsXNk
バイク業界がオワコンだったんじゃなくて50ccがオワコンだったというオチ。

返信する

118 2018/12/03(月) 22:57:19 ID:63Dh7wxJg.
海外ではそこそこ売れてるみたいだから

返信する

119 2018/12/14(金) 13:37:35 ID:vGZAPBK2i6
バイク業界がオワコンだったんじゃなくて、
ただ単に「明和水産」がオワコンだというオチ。

つまらんヤツしかおらんコミュニティに 活気が漲るわけがない。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:66 KB 有効レス数:119 削除レス数:1





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:バイク業界はオワコン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)