レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

ネイキッド


▼ページ最下部
001 2017/05/28(日) 11:01:18 ID:GH2hggkQ06
バイクといったらネイキッド

返信する

※省略されてます すべて表示...
273 2021/12/09(木) 12:46:37 ID:m6t3slCxik
Bimota HB1

>>82にもあるが、あちらはリバースエンジニアリングによって作られたHB1で、
リバースエンジニアリングとはオリジナルを忠実に現代の技術も加えて再現する事とか。
こちらは本物のHB1で、ビモータのオリジナルフレームにドリームCB750のエンジンを搭載したバイク。
(Homda×Bimotaの1号機 → HB1)
高級自転車にも使われるクロームモリブデン鋼管を使用したフレームで、初期ビモータの特徴として
量産バイクとは違う、溶接部分の美しさも特徴である(手間の掛かるロウ付け溶接ではないか)
また、CB750のエンジンはシリンダーブロックが大きなフィン形状で新造されており
クラッチカバーの形状もオリジナルとは異なる。
生産台数がたったの10台という希少車で、少し前のオークションでは約800万の値が付いている。

返信する

274 2022/05/12(木) 09:11:58 ID:AbCWyfN/Zo
Kawasaki Z400FX

返信する

276 2022/06/20(月) 18:29:39 ID:XaMRxq1X3Y
Kawasaki CS250

当時、世界最速を達成し人気を博したGPZ900Rニンジャの4発エンジンと同じ構成を引き継いだ水冷4バルブDOHC単気筒の250。
単気筒ながらも高回転までシャープにパワーも伸びていくフィールを持ったエンジンで、
2気筒のGPZ250R(通称:鳩サブレ)より約20kg軽いオフロード車並みの乾燥重量118kgと相まって、
使い切れる吹け上がりの良いエンジンに軽快なハンドリングも楽しめるという、割と玄人好みの素性を持ったシングルスポーツだった。

ただ少し残念だったのが、カジュアル・スポーツ(CS)と銘打ち、初心者や女性など「誰でも楽しく乗れますよ」という商品アピールとデザインにした事で、
返ってGPZ900Rにも通じる本来の魅力を伝わりにくくしてしまったかもななぁ・・・とも。

・・・という訳で、約37年前に登場したCS250が今どうなっているかと捜索。
画像は、Twitterで「もにー@CS250/ロードスター買っちゃった♡」と名乗る方が現在所有する愛車。
氏は奈良県の道の駅 針テラスによく行かれるようで、社会人2年目という愛車年齢より若そうなお方である。

(40714)

返信する

277 2022/07/28(木) 12:07:12 ID:fHJXboUxAo
Honda CBX750 ホライゾン

2代目VT(MC08後期)的なカウルを標準装備してた ↓ CBX750Fがあった時に、並行して存在したネイキッドタイプ
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1428829256/3...
(先進的デュアルライトの750Fに対し、もう少し普通が好きならホライゾンをという感じかと)

個人的には、ホライゾンのダートトラッカー的な角ばったフォルムと、Fより堂々とした感じが好みであった。

尚、日本国内では残存車が少なそうで、良さげな写真を調達出来なかったため、
UP画像は CB700SC Nighthawk(ナイトホーク)という名称の輸出仕様。

(41467)

返信する

278 2022/08/17(水) 16:52:43 ID:j0/BdRrlKE
Honda X4(SC38)

クルマのコミュニティサイト「CARTUNE」をうろついていたら偶然発見。
画像は「おきなわヒグマ」氏の投稿から拝借。

X4は、BIG-1ことCB1000SFをベースに1300にスケールアップしたエンジンを搭載。
CB1000からボアはちょい増で、ストロークばかりを大幅増量したトルクUP目的のエンジンで、
3000回転付近の常用域で最高の直四トルクを味わえるという狙いを持つ。
更に、クランクを40%、フライホイールを30%も重くして慣性モーメントを「わざと」大きくし
通常の4発的に「ヒュンヒュン」回らない様にすることで、エンジンのフィーリングを感じ取れる直四を目指して作られたという。

単なる「直四版V-MAX」と思ってたが、X4なりに工夫が施されてたようだ。

ところで、説明が無かった画像の場所だが、大きい写真は左端にある道路案内板に「漢那ダム(かんなダム)」とあるので
Googleで行ってみた。どうやら ↓ ココらしい
https://www.google.com/maps/@26.4737201,127.9532251,3...
沖縄の宜野座村で、ストリートビューを左にパンするとあるセブンイレブンの駐車場での撮影らしい。

また右上画像は不明だが、右下は「昨日は本部(もとぶ)までソロツーリング。伊江島も見えた良いロケーションでした」とあったので
それは ↓ こんな景色の場所
https://www.huckleberry-jp.com/okinawaguide/hokubu/iejim...

「ヒグマ」氏は、X4を「チンタラいじって遊んでいます」と、希少になったバイクで大いに楽しんでおられる感じだった。

(41880)

返信する

279 2023/12/18(月) 15:58:37 ID:vt8C2btrt.
Kawasaki Zephyr 1100

画像は「ムラカミMM」氏の楽天ブログ「バイクの記録」より拝借
2023年05月05日、西吾妻スカイバレーとの事で、↓ このルートらしい
https://819oba3.com/touring/touhoku/touhoku-gw2019...

またJAFナビによれば「西吾妻スカイバレーの東鉢山七曲りは、磐梯山を望みながらヘアピンカーブが連続する道を上り下りすると
桧原湖のすばらしい眺望が開けるワインディングロードです」とか。

尚「ムラカミMM」氏は、この日「裏磐梯道の駅で休憩して、
早めの昼ご飯はしお〇で ↓ 山塩ラーメンと山塩おにぎり」だったそうな。
https://harapekojam.com/meal/shiomaru-urabanda...
(↑ う~ん、うまそう・・・)

(46219)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:139 KB 有効レス数:271 削除レス数:8





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ネイキッド

レス投稿