ブ レ ン ボ


▼ページ最下部
001 2016/12/17(土) 06:21:55 ID:plb.NmsxBc
わざわざ、変えるまでの効きあるの?

ただのおしゃれアイテム?

返信する

002 2016/12/17(土) 06:34:48 ID:kR/e9l2r6w
ブレンボってワンタッチ継手使うか?。

返信する

003 2016/12/17(土) 06:45:04 ID:wAoFzTX./g
フォウッ(笑)!

返信する

004 2016/12/17(土) 08:23:49 ID:oCycaOuxaw
効きは確かに良いし、見た目もよいけど
馬力や車重にあったものを選定したほうが結果良い。
足回りが重くなるだけだよ。

返信する

005 2016/12/17(土) 09:07:44 ID:Q92DK11qLI
ピストンの材質とオイルシールのギリギリの寸法がブレンボの秘訣かな
ピストンが鉄でメッキしたものが入っていた中華偽ブレンボを使っていたけど、
補修部品なんて無いから本物のブレンボから移植したら性能が激変して驚いた

返信する

006 2016/12/17(土) 12:48:23 ID:rJvmmhRBG2
良くなる理由としては剛性くらいしか思いつかんな。
精度って効きにまで影響するんだろうか。
もちろんピストン数や径が変われば効くのは当然として。

返信する

007 2016/12/17(土) 14:52:44 ID:QgsYUA7Frw
これはクロンボ

返信する

008 2016/12/17(土) 16:40:58 ID:adZQXbIB32
>>2
ワンタッチ継手って何?

返信する

009 2016/12/17(土) 19:26:40 ID:iQrVtIQLBE
こういうブランド品って気持ちを満足させる程度の存在でしかないと思う。
どノーマルで充分だろうし。

返信する

010 2016/12/17(土) 19:45:23 ID:kMyEec5ngo
ヤマンボ・スミンボ最強伝説

返信する

011 2016/12/17(土) 21:01:54 ID:yYAyz7/Bqg
マスターシリンダーをブレンボラジアルに
ホースをテフロンに交換したことがある
キャリパーはお高いのでノーマルのまま

それでも随分良くなった
強弱のコントロール性が格段に向上
比べればノーマルなんかオンとオフのスイッチでしかない

けど最近のバイクはノーマルでも結構高性能なのかな

返信する

013 2016/12/18(日) 00:04:56 ID:I.sqQ1yKTM
まぁマスターは判り易いかもね

でも本当言えばディスク・キャリパー・マスターの
「全とっかえ」が一番性能向上を体感し易いですよ

返信する

014 2016/12/18(日) 23:15:15 ID:ymgYmrFsSA
ブレンボの前スレ(と言っても何年も前の話だが・・・)

「俺のエンジンブレーキはブレンボだぜ!」
とか言うやつが現れて盛り上がったものだ・・・遠い目

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:12 KB 有効レス数:26 削除レス数:25





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:ブ レ ン ボ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)