並行輸入車 個人輸入車 リスク


▼ページ最下部
001 2016/10/16(日) 18:12:50 ID:jgqT4XsPMA
並行輸入車って、どんなリスクがあるの?
NMAX155が欲しいんだけど、YAMAHAの正規品は現在なくて、並行物しかなくて
なかなか踏ん切りがつかなくて

返信する

※省略されてます すべて表示...
026 2016/10/19(水) 07:56:55 ID:FnrfCNozrg
>>24
ty
何台もあるならお得だね。

返信する

027 2016/10/19(水) 08:06:10 ID:xrjMtyjnEs
シグナス156を5年くらい前に並行輸入で、通勤・買い物用だけど一応高速も乗れれば便利という事で購入。

>>21あれで高速のったら自殺行為よ遅くて。(155買うの止めなよ、金をドブに捨てる様なものだ)

高速走行全然問題なし、下手なオフ車より安定してる。速度もタンデムで充分出る。
ネット情報を鵜呑みして想像だけで自殺行為なんて言ってる奴は、実際乗らないから分からないんだろうよ。
マルチで使えるから125なんかより良い。もっとも免許無いなら無理だが。

返信する

028 2016/10/22(土) 22:36:56 ID:6Uz5AH6eYk
>>19
アホ発見(笑)

返信する

029 2016/10/23(日) 17:06:14 ID:EmSymgQ0Gk
>>21
都内だと125で十分。首都高は高いだけで混んでいるし下道が整備されているから
神奈川だと下道が糞。第三京浜、横浜新道、保土ヶ谷バイパス、ベイブリッジなど自動車専用道路が安かったり無料で便利
高速では肩身が狭いが大型の後ろを走っていればいい
住んでいる場所、使用用途によって買えばいい
250のスクのようにデカくて重いのは日常の足としては使いにくい

返信する

030 2016/10/25(火) 00:06:29 ID:/n0ppdaMC2
>>25
まじで知らなんだ、地元じゃ通勤時間帯(朝と夕方)でもPCXそのものをまったく見ない、田舎だからかなぁ、
よく見るのはアドレスV125とスーパーカブの原二(ピンクナンバー)後はヤマハのNMAXじゃないやつ…SSは一定数いるけれど少ない。
意外に多いのが昔の2スト原二スクーターとオフロードバイク(50〜250まで色々)
高校生は50ccばかりで多種、原二は禁止かもしれない、すまんかったね。(いい加減で)

返信する

031 2017/03/06(月) 23:42:05 ID:X673Oi2wbY
みなさん、ご意見ありがとうございました
>>1です。 インドネシア使用のNMAX155昨年の11月にかいました。
大変満足しております。
100km/hまでスムーズに加速します。最高速は120km/hです。
高速に乗れるのはやっぱ便利です。
車体価格は32万だったので、国内使用の125と同等の値段で買えました。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:18 KB 有効レス数:28 削除レス数:35





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:並行輸入車 個人輸入車 リスク

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)