一発試験 


▼ページ最下部
001 2016/04/25(月) 20:53:36 ID:3UjxLLdtmw
他スレで「大型が・・・」「中型が・・・」「限定解除が・・・」「教習所が・・・」と盛り上がっているので立ててみました。
20数年前の自動二輪限定解除、中型限定、小型限定の試験。
もちろん現行の大型自動二輪免許、普通二輪免許の一発試験の話でもOK。

ちなみに私は16歳で原付免許取得後、17歳のときに試験場で小型限定→中型限定と取得。
18歳のときに限定解除しました。

返信する

※省略されてます すべて表示...
112 2016/05/12(木) 08:47:58 ID:pICYBa37ak
>>100じゃなくって>>107だった。ごめん

返信する

113 2016/05/12(木) 20:22:44 ID:znak0JAPy6
見て損した気分だわ、この糞スレ

返信する

114 2016/05/12(木) 20:31:34 ID:6g3PMTGbI.
>>113
損した気分 ではなくて、
損した です。

返信する

115 2016/05/12(木) 21:14:29 ID:Qvq4JK2OyQ
>>107
>>111
どんなに上手に乗れても、安全確認が疎かだと落とされましたね。
私は神奈川一交機へ訓練を見に行ったのですが、何を見に来たのか聞かれ、限定解除を受けたいと答えたところ、安全確認を大げさなくらい徹底するようにと教わりました。
実際に発進時やT字路などでの実演を何度も見せてくれました。
最後に降車時の安全確認も忘れないようにと忠告されました。
限定解除で身につけた安全確認のクセはいまだに抜けません。

返信する

116 2016/05/12(木) 22:15:33 ID:E19SYsTSTQ
一発試験は安全運転だけじゃなく「乗れてるなっ」っていうキレが必要だった
そういうオレも教習所でとれれば確実にそっちでとる
実際、中免は教習所だったからね

一発試験の合格自慢なんて他になんも誇れるものが無い輩だから
そんなやつ相手にするなよ あほらし

返信する

117 2016/05/13(金) 19:58:27 ID:b.l.dU2Kzo
限定解除を自慢に思ったことなんかないけれどね。
あれが大型バイクで公道に出るための最低限度の試験だからさ。
教習所で取った奴を羨ましいと思ったこともないな。
もしも俺が取ったころに教習所で取れたとしても、試験場で受けただろうな。

返信する

118 2016/05/13(金) 20:16:38 ID:b.l.dU2Kzo
”バイク板で最凶最悪の嫌われ者”は教習所取得の大型二輪免許を見下していた件。
相変わらず長ったらしいが前半は関係ないので。

要約すると、
「俺のことをバカにするのはどうせ教習所で大型を取ったような奴らだろ!?俺の方が(試験場で取ったし)知識も経験も上なんだよ!!」

http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1381447536/2...

返信する

119 2016/05/13(金) 20:54:18 ID:kLXGBMKiAI
>>118 わかりました。

 バイクで出掛けて、見知らぬライダーと車格や免許で揉める事など唯の一度も無かったので、このスレの 展開を
不思議に思っていましたが・・・
 試験場とか教習所とかの意見ではなくて、免許すら取れなかった人たちが卑屈になって荒している訳ですね。

返信する

120 2016/05/13(金) 21:09:48 ID:b.l.dU2Kzo
>>119
そうですよ。
私は免許を取れたので、卑屈になって荒らしているのは別の人ですけどね。

返信する

121 2016/05/13(金) 21:22:39 ID:Dwlz5JBmsk
>>119
度々の燃料投下、乙。

もう、「火の出処は山形」に改名したほうがいいんじゃないか?

返信する

122 2016/05/13(金) 21:31:06 ID:cm5DzEr3hw
>>11
面と向かって揉める奴なんて居る訳無い
流石は放火魔の日の出処さんですね!

返信する

123 2016/05/21(土) 08:43:58 ID:TzmmLCl172
昔、中型を取得したT急自動車学校から「限定解除教習はじめました」というパンフレットが届いて入校した。
そうしたら教習車はたったの2台。 1台は教官用、1台は教習生用で 1時間に1人しか乗れなかった。
当時、日曜休みのオレが次回の予約を入れると最短で3週間先なんてのはザラ。やっぱり試験日と近づけたいよねぇ
「ウチは完全マンツーマン方式ですから」だってさ。

当時、オレが受けに行ってた府中試験場では国家公安委員会非公認の練習所から来るのが合格率が高いと言われていた。
本コースを完全コピーした箱庭、20〜30台の教習車があり いつでも予約は取れたらしい。
そこに再入校するカネも無かったので造成中の港北ニュータウンで空き缶置いて自力で練習して合格しました。

返信する

124 2016/05/21(土) 14:32:01 ID:LKB/459Zf6
>>62
公安委員会に記録が残っているので証明できるがめんどくさいのでやらないだけ。
疑いたければ勝手に疑っとけ。

返信する

125 2016/05/21(土) 14:35:15 ID:LKB/459Zf6
>>60
免許取得時の事を「聞かれた」ので答えただけ。そんで限定解除2回目だと言ったら
「1回目合格でなければたいしたことない」と言われたので説明しただけ。

返信する

126 2016/05/21(土) 17:07:35 ID:FF9g2dHp96
まだやってんのか バカ共w

返信する

127 2016/05/22(日) 03:32:44 ID:Nv4RjF5dPk
ケッ!! 大型は1発でとってこそ大型なんだよ!
それを教習所に通って大型だぁ? 笑わせんな。
そんな免許はな、大型じゃねえんだよ!!!

ところで大型バイク乗ってる人って事故少なそうだよね、
老害もバイクでは少なそうだし、イキがった馬鹿僧も少なそうだし。
なんかこう、心に余裕のある人が大型乗りってイメージなんだが。

実際どう? そんな1発だ!だの教習所だ!だのでもめたりしてない?

                            原付乗りより

返信する

128 2016/05/25(水) 23:56:06 ID:EQoKEd4Y0k
>>123
それってトミンだろ? 25時間8万円のやつ、以降1時間¥1,000だったな
東京じゃ杉本バイク練習所と2大勢力だな。両方もうないけど

返信する

129 2016/06/03(金) 15:01:22 ID:6fct5/u2ko
今の大型一発って難しいの?
中型はどうなの?

返信する

130 2016/06/07(火) 20:16:51 ID:EVfFrj4Ibg
ひとつはっきりしてる事がある。
一発試験で合格した人達は教習所でも受かるだろう。
教習所で買った人達は試験で受かるか落ちるか判断出来ない。
それだけの事。

返信する

131 2016/06/07(火) 21:14:05 ID:SjEgdRlux.
基本ができていないと受からないのが試験場の一発試験
たくさんお金をつぎ込めば誰もが受かるのが自動車学校の卒験

返信する

132 2016/06/08(水) 06:57:43 ID:Mq/JmUJovE
>>131いつまでもウジウジ言ってんなよ

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:64 KB 有効レス数:130 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:一発試験 

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)