レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

新車情報・その他⑫


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
100 2015/11/16(月) 01:10:24 ID:S0LzyQC5wY
>>98
四輪では、イタリアのアルファロメオが「セレスピード」と言っていた2メダルMT時代は
トルコン・オートマチック(フルAT)以上マニュアル(MT)以下って代物でしたが、
ドイツのVW系がデュアルクラッチを本格研究し始めた事もあって、燃費、変速タイム共に今では完全にMTを凌駕。
レースでもDCTが今はもう普通で、結局フェラーリは市販車でのMT開発を既にやめてしまいました。
もうDCTを持つメーカーにおいて合理的機能性の上では、すでにMTは好き者向けの「趣味」用のモノになろうとしてますね。

そこでバイクは?という事で、自分も何でDCT化が進まないのかと疑問で考えてたのですが、
バイクが四輪より遥かに高い「趣味性」を持つという部分は置いておいて、
まず、勝てるトランスミッションならすぐにでもレースで導入されていると思うんです。
でも、実際そうなっていないのは貴兄が言うように「軽量化」が最大のネックになっているのかと。
つまり、GPレーサー程度の出力では変速でのロスタイムより軽量化の方が重要なのかなと。
(サスの電制化で基板や電子部品が増えるのとは違って、DCTは確実に金属部品が増えるし・・・)

自転車のロードレーサーのメカニズムに変化がないように、どうしても重量が増えるDCTは
もしかしたら、この先もバイクに導入される事はないかも知れない、と自分は思ったりします

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:97 KB 有効レス数:190 削除レス数:12





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:新車情報・その他⑫

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)