2ストバイクに乗りたいのですが・・・


▼ページ最下部
001 2015/06/03(水) 15:37:51 ID:LVKsDT87Hs
2ストの7000回転からの加速がたまりません!
忘れられないので、いまのうちにとw 
おすすめなのありますか?

返信する

※省略されてます すべて表示...
049 2015/06/09(火) 18:44:19 ID:NsGaHKtVB2
>>48
メチャ綺麗なTZRですね。
かっこいいなあ!

返信する

050 2015/06/09(火) 19:35:32 ID:7k4VC4BQjs
なんだかんだいっても
RZは部品まだあるし
OHは専門的なSHOPがまだ残ってるから
お薦め
まあ値段が高いけどw

返信する

051 2015/06/10(水) 22:41:21 ID:sYuiraGtsQ
>>48 これ昔、乗りたくて捜したけど良いタマ見つけられず、90後方排気買ったんだよな。

返信する

052 2015/06/10(水) 23:15:13 ID:OopHBhdtNI
>>49
ありがとうございます。
もうオーナーじゃないけど、自分のバイクを褒めてもらうとうれしいよね。

>>51
3MA良いね。
ポジションとセッティングのシビアさに、欲しかったけど買えなかったバイク。
この3xvのミラーも何気に3MAのミラーですW
若干小さくなってかっこいいんだよね。

返信する

053 2015/06/11(木) 03:23:36 ID:/piYZaKiho
51っす。当時、後方排気は人気なかったけどもデザインは今でも好き。
RSの信号待ちシャラシャラ音は堪らなかったな。

返信する

054 2015/06/11(木) 08:52:34 ID:bfVyqr3o3c
仮面ライダーって
ブィーーーン、ブィーーーンって
オープニングの2stの音を思い出すな。

返信する

055 2015/06/11(木) 15:03:06 ID:lBThmUHUqg
[YouTubeで再生]
バイク人口2000万てwマジ

返信する

056 2015/06/13(土) 13:38:02 ID:erfWxzf7PI
うだうだ言ってないで、これ買って乗れ!
まだ新車で買えるぞ。

ロードがよけれりゃ、ホイール変えてモタ仕様にして乗れ。

公道で乗れない?
21世紀にそこまでわがまま言うな

返信する

057 2015/06/13(土) 14:06:13 ID:s0MardtCN6
2stは煽ってくる車にはちょうどいい撃退法だったなw

返信する

058 2015/06/13(土) 19:51:56 ID:rBsS9cgNs2
これほしい。

返信する

059 2015/06/14(日) 11:30:56 ID:.ZdDB3E1GM
>>51 初期3MAはスタイルが良いと思う。

返信する

060 2015/06/16(火) 03:30:26 ID:2UL.8p2OGo
まっがーれ

返信する

061 2015/06/18(木) 16:22:39 ID:M1Muv9aBcE
温暖化の原因になるから捨ててくださいw

返信する

062 2015/06/18(木) 18:44:18 ID:ulKeZPmjzE
KSR2が良いのでは。

返信する

063 2015/06/19(金) 22:27:43 ID:ej1ao3UlnY
RZ-R最終型ありますが、もうトシなんでほとんど乗ってません。
もっぱらCT110使ってます。

返信する

064 2015/06/20(土) 10:04:37 ID:xdpE2HADrY
KSR2が良いのでは。

返信する

065 2015/06/25(木) 23:21:00 ID:Hj2tidKchI
アプリリアのRS125は2008年モデルまであったな。
当時、新車で2ストに乗る最後のチャンスということで購入を検討したこともあったが、結局買わなかった。

返信する

066 2015/07/02(木) 14:44:11 ID:FBb5QvbJ/w
加速はいいが煙とオイルの被害は辛い
急ブレーキで止まると後ろから煙が追い抜いていく
背中は真っ黒

返信する

067 2015/07/03(金) 15:40:03 ID:ncnZMq3oPw
今の技術で復活してほしいなあ
煙がでないように・・・

返信する

068 2015/07/03(金) 18:26:02 ID:fuuzWkzCC6
まぁ要は排気が問題なんでしょ?

だったらいっそ大きな大きな排気ガス・フィルタ
をケツに仕込んで、1000とか2000の短距離での交換
って責務を負っても好き者は苦も無く買うかもね

単なるフィルタじゃ排気効率が落ちるのでフィルタ後端に
強制吸い出し装置を内蔵させればほぼサイレンサが存在しない
特性を作り出せ、音・排煙・汚染物質を抑えつつ馬力を出せそう

ただし........価格ですね

返信する

069 2015/07/03(金) 20:05:49 ID:.wuMTZEvbw
ディーゼル化だよね。

返信する

070 2015/07/03(金) 20:28:01 ID:uQosTxndNs
>>66

いつの時代の話?

返信する

071 2015/07/03(金) 20:30:37 ID:wtrNR7/pJw
なんで3ストってないの?

返信する

072 2015/07/03(金) 21:07:09 ID:z2QJKLan3o
>>71
往復 ↔ 

返信する

073 2015/07/10(金) 20:37:38 ID:0.PMhN6TR.
ミラーサイクル

返信する

074 2015/07/12(日) 08:23:11 ID:bP.PYpdYug
>>66

良いエンジンオイルを使えば殆ど白煙やオイルの飛び散りは無いぞ

返信する

075 2015/07/13(月) 15:02:49 ID:tszufvDT/.
スレ主は2stバイク買ったのだろうか?

返信する

076 2015/07/13(月) 20:57:27 ID:lnubzbPl3U
本当に買う奴は、こんなところでグダグダ言ったりしない。

返信する

077 2015/07/18(土) 17:32:51 ID:ewkfV6tlyw
30年単車に乗っているけど、やはり一番楽しいのは2スト500だな。
最近の電気仕掛けの単車は合わない。乗ると確かに速いけどコレジャナイ感が強い。
なので98R1に乗り続けている。94NSR SPもまだ持っている。後方排気TZRにも乗って
いたけど、事故って一発廃車。

返信する

078 2015/07/18(土) 19:15:53 ID:uyAAGgzgsU
>>68
排ガスの問題がオイルだけなら、4STと同じようにクランクは密閉して、吸気用に別途過給器を取り付けるほうが手っ取り早いかも。
ただ2STの魅力であるシンプルさは若干失われるけど。

返信する

079 2015/07/18(土) 21:28:41 ID:u/34NY6bq.
二輪は2ストで暴力的な加速にしびれ、
四輪はロータリーターボで天井知らずの加速にしびれた俺は
今乗ってる4ストバイクとレシプロ四輪車に全く刺激を感じなくなっちまったよ
実際の車速じゃなくあの加速曲線?て一種の麻薬だよな
多分死ぬまで何乗っても加速感で満足することはない気がする
俺と同じようなやつ、いるだろ?

あ、リーフのタクシー乗った時に加速感にちょっとしびれかけたが、、、モーターなんかじゃ嫌だよ

返信する

080 2015/07/27(月) 04:03:34 ID:SVSu8pE3g.
88NSRに乗ってた時、90NSRに乗せてもらった。
あまりの乗りやすさと曲げなくても曲がる車体に愕然としたな。

90買う金が有ればもっと楽だったなぁ。

返信する

081 2015/07/27(月) 06:40:27 ID:Tpr3liICXo
>>78
問題なのはOILじゃなくて生ガス

返信する

082 2015/07/27(月) 12:35:44 ID:cEWs5SxT8A
俺も30年程乗ってるが2ストの弄ったヤツじゃなきゃ刺激が足り無いね
確かにSSは性能だけは凄いけどコントロールされたバーチャル世界で、あれは萎えるよ
それと、250もいいけど、大きいのは弄ると別世界だよ、オススメ
そして、くれぐれも2ストはノーマルでは大した評価は出来ない事位は分かって乗ろう

返信する

083 2015/07/27(月) 14:44:06 ID:sdv2uC8brU
6サイクルとか動弁機構付き2サイクルとか…
一時期やたら騒いでたけど…
どっか消えちゃったね…
EVやハイブリッド化にあわせて電装12V標準枠を
36だか48だかに上げる話も消えちゃったね…

返信する

084 2016/01/04(月) 13:59:26 ID:hF7e0itQBI
>>80
nsrて88が最速なのでは。

返信する

085 2016/01/08(金) 12:56:48 ID:Bs9e/O.NVU
今時最速なのは、88とか90とかじゃなく、
ちゃんと整備されているバイク

返信する

086 2016/01/08(金) 23:31:47 ID:ijBr1TtUzM
>>84
ところがサーキットで見るのはMC21ばっかりという・・・。

返信する

087 2016/01/09(土) 12:00:26 ID:HC6eHdmSuE
今の時代に2スト500ccでGPクラシックなレプリカを発売する
メーカーの暴挙をみてみたい。

1000万以上の価格で少数限定生産、レーサーまんまの性能なら
日常の足には絶対使わないので排ガスだの燃費性能だのカンケーねーw

返信する

088 2016/01/09(土) 12:36:22 ID:v8Ju.GRb8w
>>87
それはコレ↓ですね。
http://blog.gsxr400r.com/2015/10/06/post-533...

クラシックな外観ではないですし、カワサキH2Rと同様サーキット専用らしいのが残念ですが…

返信する

089 2016/01/09(土) 21:41:18 ID:mwq9Qr/1ng
88は自己規制45馬力よりパワーが出てたってだけで、足回りや扱いやすい特性のエンジンをもった90以降のモデルのほうがマシン的には速いよ。

返信する

090 2016/01/09(土) 23:18:06 ID:ME5cWOG5DY
>>88
576cc
195馬力/13,000回転
127kg

色々とキティガイじみててイイですね

返信する

091 2016/01/10(日) 03:13:39 ID:DaD1eW.Cbw
>>90
キティガイじみてるH2Rもそうですが、レース自体が無いのにMMX500が存在するのは、
裕福な方だけが手中にでき、中でも腕がある方のみが喜びを満喫(もしくはストレス発散)できるマシンが求められているからかも。
(限られた者のみが体験できる狂気と至福のひと時みたいな)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:34 KB 有効レス数:91 削除レス数:26





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:2ストバイクに乗りたいのですが・・・

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)