2サイクル・2スト


▼ページ最下部
001 2013/02/17(日) 22:13:59 ID:F/ezgyD0NA
今だにファンは多いと思う。
大きいの乗ってても、250の2ストに乗りたくなるし。
環境側面の問題からクリアするのは難しいと思うけど、オイルの研究や燃焼性の向上など少し研究すれば、何とかなりそうな気がするけどね。

2輪とは関係ないけど、バス釣り用ボートの船外機は2500〜3000㏄の2サイクルで200馬力位。
マフラーは付いていなく、その排気ガスを水中に放って消音している。
その船外機も琵琶湖など湖によっては2サイクル規制されている。

この先、草刈機くらいしか2サイクルは生き残れないのか!?

返信する

002 2013/02/17(日) 22:20:42 ID:ls2/TBTaVA
>>オイルの研究や燃焼性の向上など少し研究すれば、何とかなりそうな気がするけどね。

根拠は?

返信する

003 2013/02/17(日) 22:30:45 ID:UH7YMlKH1E
エンジンオイルをガソリンと一緒に燃やしている時点で2サイクルは淘汰される。

返信する

004 2013/02/17(日) 22:34:01 ID:lu9HRqCRnM
ホンダは刈払機も4st

ヤマハは直噴2st船外機を作ってるんだから、
排ガス規制をクリアする2stバイクに挑戦して欲しい。

直噴2stのバイクは、間もなく海外メーカーから出そうだし。

返信する

005 2013/02/17(日) 22:39:08 ID:F/ezgyD0NA
>>2
オイル→生分解オイル等のバイオオイルを更に性能の良い物にする。
燃焼性→インジェクションで噴射&燃焼コントロールをする。排気ポートシステムを見直して、排気と一緒に出て行く新気を再循環する。
2サイクルの環境的弱点としては、その辺りかなと思ったけど、甘いかね?

返信する

006 2013/02/17(日) 22:50:57 ID:iBnAejZRi2
農機関係のエンジン部品作ってるけど最近は元2ストのエンジンで
アタマだけ動弁機構追加するような感じで4スト化したりしてるよ。
納めてる部品はまんま変わらないけど精度が異常にウルサくなった…

バイクの場合は正直なところ環境への影響云々より燃費が痛いんですよね…
MC21乗ってるけどリッターカーより燃費悪いもん…

返信する

007 2013/02/17(日) 23:01:50 ID:EIBJJa4O1k
>>1
Jhaっぽい

返信する

008 2013/02/17(日) 23:02:45 ID:Gb5XrJ4ovU
ホンダはAR燃焼エンジンを積んだ実験車を
ラリーで走らせたりCRM250に使ったりして
かなり本気で研究してたけど生き残れなかったね
技術の問題なのか、コストの問題なのか分からない
けど、残念だね
たまに友達のCRM250を借りて走るけど、歳のせいか
非常に疲れるw
でもやっぱり2stは楽しいよね

返信する

009 2013/02/17(日) 23:18:13 ID:M09Qk9TrdM
>>5
よくまたバイク板に来れたな!また恥の上塗りにきたのかw
やっぱりドカスレと一緒でアホ丸出しだなぁw
>燃焼性→インジェクションで噴射&燃焼コントロールをする。排気ポートシステムを見直して、排気と一緒に出て行く新気を再循環する。
お前の言ってることなんか既に研究され尽くしてるわ
その上で総合的に判断されて市販のバイクには向かないって事で無くなったのも解らんか。
構造的機能的に可能だとしてシンプル、軽量、高出力が売りの2ストにごちゃごちゃ余計な物つけて
2st250ccで重量200kg30馬力そこそこ価格80万以上のバイクが売れると思うか?

まぁ面の皮の厚さだけはほめてやるけどなww

返信する

010 2013/02/17(日) 23:56:59 ID:ls2/TBTaVA
>>5
それで出来上がった環境対応2ストが従来のみたいに
面白いのかが問われねばならない

返信する

011 2013/02/17(日) 23:59:45 ID:fHjln0t0.U
>>7
Jhaって右はもっと上じゃね?

返信する

012 2013/02/18(月) 00:40:49 ID:6g5C9D4mAc
4st250のファンも今もいるんだろうか
上まで回す時代じゃなくなったか

返信する

013 2013/02/18(月) 01:01:06 ID:RTTr1lhgpE
独特の臭いがいいよね 体に悪そうだけど

返信する

014 2013/02/18(月) 01:02:21 ID:Hl5YSgG9mY
>>10
確かに2サイクルに何を求めているかと問われれば、多くの人は軽さとパワーカーブかな?
パワーカーブは給排気デバイス等の味付けで、どうにでもなると思う。
ただ、GP界はMoto2とか言う600かな?になってしまったので、かつてのレーサーレプリカ路線はありえない。
そうなると、RZシリーズか。。。
初期型RZスタイル 45馬力59.8万円。
チャンバー付けてコンピューターで燃調して55馬力みたいな感じなら買う!

返信する

015 2013/02/18(月) 01:08:52 ID:qgzxIUY0ho

▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:82 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:2サイクル・2スト

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)