レス数が 180 を超えています。200を超えると表示できなくなるよ。

小型バイクが食らいついてきてウザい


▼ページ最下部
001 2012/05/25(金) 19:12:06 ID:gqKtMiyC/E
信号待ち後の発進で、小型が食らいついてきてウザい
あれってなに?虚栄心って言うか自分より大きいバイクに対する対抗心なん?

特に派手なヘルメットかぶってて、中途半端に改造したおっさんに多い

返信する

002 2012/05/25(金) 19:30:37 ID:Hkau5oNe3U
いや、そうじゃなんくてあんたがウザいんだよ。
とっとと先行ってくれないと追いついちゃうよ。

返信する

003 2012/05/25(金) 19:31:39 ID:gxxx/CjX5c
自分よりも大きな者に挑み続けるチャレンジャー
歳をとってもハングリーなおっさんってステキやん!
びびってんじゃねーよw

返信する

004 2012/05/25(金) 19:53:26 ID:I4IeBczGsM:au
つ 自意識過剰

つ 被害妄想

つ 公道はあなただけが走ってるんじゃねーよ。

返信する

005 2012/05/25(金) 19:54:47 ID:9Jfbq9hsOU
原付2種は危ないすり抜け多すぎ
自動車運転を知らないか
分かりやすい低能≒低知能勿論DQNも含む
ガニ股、何故か足組んでるバカ自滅でタヒんで欲しい

返信する

006 2012/05/25(金) 20:08:05 ID:hr7kbIGFAc
確かに危ない運転する奴多いよね。
原1よりスピード出るし軽くて扱いやすいのは
わかるけど信号待ちで当たり前って感じで
反対車線はみ出して一番前に出てくるし、
黄色車線でもお構いなしに抜いてくるし
交差点にあるコンビニの駐車場ショートカットして曲がっていくし
もうめちゃくちゃ。

返信する

007 2012/05/25(金) 20:51:15 ID:arut8KbiBA
まだビグスクが一般的じゃなかった頃、
信号発進競争でフュージョンがすっげぇ速いと思ったな
オレその時2ケツで850だったんだけど… 結構必死で回さないと前に出れなかった 
なんか恥ずかしかったな 250より遅い850…って

返信する

008 2012/05/25(金) 21:29:46 ID:/KMQs97CvI
>>5かといって流れに乗ってるとウザいとかで目一杯煽られるぞ
何度降りて行ってコミュニケートしたことかw

返信する

009 2012/05/25(金) 21:39:48 ID:6ofW7sev9A
>>1
オマエ、空気読めないタイプだな。

返信する

010 2012/05/25(金) 22:07:01 ID:NufbwVWFKs
左を空けて普通に先に行かせてやれば?
自分は基本的にすり抜けもしないんで、全く気にならんけど。

返信する

011 2012/05/25(金) 22:12:42 ID:Izw1vsx6O2
>>8
出ました、ネットで武勇伝w

俺300キロ出るバイクでチンタラ走ってるけど、(ただ法定速度程度で流してるだけ)
煽られることほとんどないよ?
自意識過剰なだけじゃね?
あんまりカリカリしてバイク乗っててもツマランよ。
せっかく乗ってるんだからもっと楽しまないと。

返信する

012 2012/05/25(金) 22:48:41 ID:IpvhC9.r.2
>>11
そりゃ大型だからじゃないの?
色付きナンバーだとたまに煽られるよ。
大体のやつはそのうちに追い越していくけど。

返信する

013 2012/05/25(金) 23:27:51 ID:Xc90bRyDiU:au
きっと常に忙しいんだろう、大変そうだねと先に行かせてあげるんだ…

返信する

014 2012/05/26(土) 00:09:53 ID:KFvRijizYY
>>13
それが正解。
世の中いろんな輩が居るからな。華麗にスルーするんだ。
さもなきゃ、この間の渋谷駅で起きたようなことになりかねん。

返信する

015 2012/05/26(土) 00:35:58 ID:Ul8o0QNwmc
小型が食らいついてきてウザイならスルーするが、
遅い奴が毎回信号で前に出るのは邪魔だな。

そういう奴はハンドルが当たるくらいの距離で思いっきり追い抜く。

返信する

016 2012/05/26(土) 01:42:24 ID:9xfM80R3Ik
信号待ち四輪の列をすり抜けて先頭に出たと思ったら同じく抜けてきた後続のスクーターが
さらに自分のバイクの前方まで斜めに被さって出てくるパターンがちょっぴりウザい。

返信する

017 2012/05/26(土) 09:07:09 ID:/qOnZm/hC6:au
>>15
「ウザいから」
「邪魔だから」
それってバイクに幅寄せする4輪と同じ考え方だと思わない?
カッとなる気持ちはよくわかるが、こちらまでそういう連中と同レベルに落ちることも無いんじゃないかな?

返信する

018 2012/05/26(土) 10:06:12 ID:xCy4Ns0Yh.
>>15
そういう奴はハンドルが当たるくらいの距離で思いっきり追い抜く。

そういう事は止めたほうがいい・・
昔、性質の悪いカブをギリギリ寄せてバスッと抜くつもりが相手も思わず寄ってきて
ハンドル引っ掛けてカブを転ばせた事がある・・

雨の中だったせいか幸い相手が擦り傷程度ですんだけど、反省しきり・・
あんなみっともない思いをあなたがしない事を祈ります
ムキになるとろくなことがないよ

返信する

019 2012/05/26(土) 13:09:20 ID:KA7L03esDU
こっちは流れに乗って走行中に
小型とかバカスクとか法定速度を無視して自分を追い抜いていきます。
当方1000ccのCBR1000RRなのですが、なんで小型・バカスクはあんなにスピードを
出してカッ飛んでいくのでしょうか?チョット理解不能です。

返信する

020 2012/05/26(土) 13:40:27 ID:6qq4s/pwvU
[YouTubeで再生]
小型とかスクーターはすり抜けの為に存在する乗り物なんですよ!

返信する

021 2012/05/26(土) 14:28:19 ID:KA7L03esDU
同意する所は有ります。
でも、事故には気をつけて欲しいですね。

交差点を左側をすり抜け失敗して挟まれて転倒するバイクを見ると
危険を認識する能力が低いのかな?って思いますね。

急いで無謀運転して事故って怪我して死んで欲しくは無いです。
周りのバイク・スクーター乗りのイメージも悪くなりますし
自分の行った行為が皆に迷惑を掛ける事を考えて欲しいものです。

返信する

022 2012/05/26(土) 18:30:30 ID:ZO91YdontE
原2スクーターってスロットルだけで加減速できるからなのか、
出足だけは結構早いのに法定速度手前くらいからの加速感が鈍るからなのか、
スピードに対する自制心っていうかなんていうか、“飛ばしてる感”が分かりにくいのは俺だけか?
結果MTよりついつい荒っぽい運転しちゃいやすい気がする。

返信する

023 2012/05/26(土) 19:45:19 ID:Ul8o0QNwmc
>>カッとなる気持ちはよくわかるが、こちらまでそういう連中と同レベルに落ちることも無いんじゃないかな?

あなたが、追い抜きをしたことがないのならともかく、
違うのであれば、自分を棚に上げて相手を責めているだけにすぎん。

返信する

024 2012/05/26(土) 22:34:13 ID:bX0WiGQq3I
>>20
つまり馬鹿の馬鹿による馬鹿のための乗り物ってこと?
無謀運転する馬鹿専用車って感じだね。

返信する

025 2012/05/27(日) 03:58:46 ID:dyYEuUXTHI:au
>>23
「瞬間湯沸機」の自覚はある。
が、当たるくらいの距離で抜いたりとかは無い。
幅寄せとかの嫌がらせをしてくる連中と同レベルになりたくないから。
何より、そんなギリギリを走る技術も度胸もないヘタレな臆病者ですからw

返信する

026 2012/05/27(日) 10:47:51 ID:UjYlhQs47k:DoCoMo
結論は簡単。

キミ達が大型だからとか小型なのにとか意識し過ぎてるだけ。
無謀な運転やすぐムキになる奴は元々そういう人間。
排気量の違うバイクに乗っても似たような運転するよ。
原二以上のバイクなら多少の差はあっても発進したらすぐ法定速度。

返信する

027 2012/05/27(日) 21:06:01 ID:cFKJUKgToI
俺二種海苔(YBR125)だけども、煽られることはほとんどないな
ってか結局急いでるってことで譲ったらいいんでは。

返信する

028 2012/05/27(日) 21:19:40 ID:9S7HxM/CRg
1300に乗ってるけど、カブや原二スクーターは本当にバンバン抜いていく。
営業・配達カブと通勤バイクはまあ急ぐのが普通だから気にならない。
でも法定速度お構いなしという感じですぐ横をすり抜けていくバカスクは実際
ちょっと鬱陶しいね。

返信する

029 2012/05/27(日) 21:45:24 ID:rVYFanT78I
125以下は安全マージンを取らない奴が多すぎるよね。
こっちはいつでも止まれるように前車と車間距離をとってるのにそこに入り込んでくる奴が結構居るね。
それと片側2車線道路で前車にピッタリくっ付いて少しでも空きがあれば車線変更繰り返してる奴。
得にピンクナンバーのスクーターと煙吐いてるオンボロ原チャスクーターに乗ってるおっさん。
この前に小学生くらいの息子を後ろに乗せてそういう走行してる125ccがいて驚いたよ。

返信する

030 2012/05/28(月) 01:22:02 ID:qt5ELYEqtE
大型二輪なんか無駄だと早く気付け。

返信する

031 2012/05/28(月) 02:09:02 ID:sliKO0faw.
つか、先行バイクの後付いてくとスリ抜けの選択とかラクだからでしょ。
駅構内とか人でいっぱいのときは、デブの後に付いて歩けば、
神経を使わずに他人にぶつからないですむのと同じ。

返信する

032 2012/05/28(月) 07:43:37 ID:PvV.Mu6LdE
>>29
>こっちはいつでも止まれるように前車と車間距離をとってるのにそこに入り込んでくる奴が結構居るね

バイクを嫌う車乗りと同じだよね。


>>30
お前にとって無駄なだけで、皆が当てはまると思うなよ。

返信する

033 2012/05/28(月) 12:58:10 ID:Dn76GASxWQ
無駄じゃない大型バイクの例を言えば?

返信する

034 2012/05/28(月) 13:28:41 ID:9eejrsg/oA
>>30>>33
TPOにもよるからね。
頭が固いんじゃない?旅行でも行って来ると良いかもね。

街中では性能過剰過ぎて無駄なのは承知しているよ。
でも幹線道路・バイパス・有料道路だと性能を生かしてゆとりを持った走行が出来るよね。
山道などでもトルクを生かした走行で楽が出来るよ。
高速走行でも高性能を発揮してクルーズ出来るから疲れが少ないよ。
ということは、不要論を掲げる人はそういう走行をしない人ってこと。
そういう走行をしない人には無用の長物だろうけど
皆が不要だと勝手に決め付けないでもらいたいね。

大型バイクは通勤・通学・買い物に使うのは用途としては不向き(でも使ってるけどね)
自分はツーリングが趣味なんで・高速走行・長距離移動を考えて大型2輪に乗ってます。
下駄用として90㏄〜150㏄のスクーターが有れば便利でいいよね。
2台体制も考えたけどどっちかに乗らなくなっちゃうんだよね。
乗らないと調子が悪くなるから厳しいかな?

返信する

035 2012/05/28(月) 16:03:04 ID:i0kPg742IQ
大きさも動きも所有理由も何もかもがセコいからしょうがない。

いちいち気にすることなく先に行かせてやればいいだけ。
高いクルマにでも突っ込んで、そのセコさが裏目に出ろ!
って嫌なこと考えちゃうけどねw

返信する

036 2012/05/28(月) 18:10:43 ID:5ZSaa821uo
↑つまらん性格さらして楽しいのか?

返信する

037 2012/05/28(月) 18:40:44 ID:cfK8XGo88A
んな程度でカリカリしてっとハゲるぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:84 KB 有効レス数:186 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:小型バイクが食らいついてきてウザい

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)