オイル交換について


▼ページ最下部
001 2012/04/17(火) 02:52:06 ID:Z25a96eFso
こんにちは。
原付バイクのオイル交換についてお聞きしたいのですが、
高いオイルにすると何かいい事があるのでしょうか?例えばスピードがよく出たりするのでしょうか?
初歩的な質問ですいませんが教えて下さい。
よろしくお願いします。

返信する

002 2012/04/17(火) 04:27:46 ID:aVq.xmVslI
スピードは30キロまでしか出しちゃいけません。

返信する

003 2012/04/17(火) 04:29:22 ID:Ynl4stld3U
鉱物油が一部化学合成油になったり全部化学合成油になったりする(簡単に言うと鉱物油よりも化学合成油の方が上質な油)
高い方が省エネになったり寿命をあまり削らなかったりって言う風にメーカーは書いてるけど
本当にそうなのかもしれないけど俺は体感した事は無い、体感出来る程の差が無い気がする。
まあDioだったら素直にHondaのE1かS9入れておけば良いんじゃないかと思うよ。
これから熱くなるから、真夏に酷使する可能性があるなら10w-40を使ってみてはどうだろう。
俺はカブにG2の40入れてるよ。

返信する

004 2012/04/17(火) 12:04:12 ID:a3Q9xhIDcE
30キロなんて蝿が止まるようなスピードで
走ってると危険だから周囲の流れに合わそうね

返信する

005 2012/04/17(火) 14:18:41 ID:uoMCLRvovU
削除(by投稿者)

返信する

006 2012/04/17(火) 15:30:10 ID:Imfsp.b8Lk
>>5
あんた無茶苦茶。

返信する

007 2012/04/17(火) 17:02:11 ID:jV.BeE876E
>>6 間違ってる?じゃあ消しておくけど
タコ付けてて60Kmだと8000回転って聞いたんだけど

返信する

008 2012/04/17(火) 18:21:13 ID:AJdbIfJx8Q
警察に捕まったら、パパイヤに文句でも言ってみる?

返信する

009 2012/04/17(火) 19:12:27 ID:Imfsp.b8Lk
>>6
ごめんごめん つりじゃ無かったのか。
スレ画がカブ系のエンジンでオイルマメに交換したほうが良いって書くからさ。
考えてみるに1の絵の選択間違ってるのを指摘する人居ないと何人かエンジン壊しそうだね(笑

返信する

010 2012/04/17(火) 19:15:22 ID:N6zuXEul.g
>>3
「鉱物油が・・・」
まで読んで
「俺はカブにG2の40入れてるよ。」
だけ読んだ。

返信する

011 2012/04/17(火) 22:44:42 ID:pWnXx6NIi2
オイル交換はしないよりしたほうが長持ちする程度でいい。
原付を5万キロも乗る人いないだろ。
だから交換も1万キロくらいでいい。
あ、オイルってエンジンオイルだけじゃないぞ。

返信する

012 2012/04/17(火) 22:58:51 ID:IEyBnEoLeA
速くはならん。

返信する

013 2012/04/18(水) 23:50:01 ID:vbjVYHnW3E
できるだけ品質を保つようにするため。

返信する

014 2012/04/20(金) 18:02:26 ID:GWgyb53Wp.
10W-40なんて乗用車用だし、入れたらアイドリングできなくなっちゃうでしょ

返信する

015 2012/04/20(金) 20:49:32 ID:4RCYD2T1F2
一応、高温状態でも油切れが起きないとかはあるんだが、
普通の環境においてはその性能差を実感することは不可能。

一番安いので全く構わないが、1年に1回は交換してあげたい。

返信する

016 2012/04/20(金) 21:14:25 ID:awxySBuMjM
単に温度毎の粘度特性なのであって、油膜が切れる切れないは別の話
その点で最近の高性能オイルは油幕切れは起きにくい
だからサービスマニュアルの許容範囲で、柔らかいオイルのほうがロスが無くて馬力も出るし燃費も良い

潤滑性能から逆に湿式クラッチのバイクでは注意が必要だったりするから四輪用は考えないといけないけど
このスレ話題の4stスクーターとか乾式クラッチなら気にしないでもいいな
(2stは知らんが不完全燃焼でスラッジが溜まる鉱物よりは全合成が良いかも・・・欲をいえばジェットスキー用とか生分解性)

返信する

017 2012/04/20(金) 21:50:04 ID:ugGZOhseIE
チョイノリはオイルポンプが無い
スプーンみたいなのですくい上げて
バシャバシャさせてオイルをケース内で
飛び散らせて潤滑するそうだw
なのでオイルが軟らかすぎても硬すぎても
上手くバシャバシャならなくてエンジンが傷む
そこでスズキはチョイノリ専用オイルを販売
確か400ml以下で800円ぐらいしてたと思う
これを500km走行ごとに交換しないとプラスチック製
のカムシャフトが壊れるぞという寸法
さすがスズキはやる事が外道w

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:29 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:オイル交換について

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)