バイク乗るようになったきっかけって教えて!


▼ページ最下部
001 2012/04/09(月) 16:58:42 ID:M4fdKvVex.
俺はハーレーのってるおっちゃんに憧れて、なぜか今はCBRに乗ってる。

いずれは乗りたいで、止まってます…。

https://www.youtube.com/watch?v=STmsBT7Lerw

返信する

002 2012/04/09(月) 17:25:09 ID:HbWPy7UMk.
>>1の動画かっこいいなー。
まさしく、きっかけはこれ。
トリッカーのPVを見て、乗りたくなりましたわ。

返信する

003 2012/04/09(月) 19:02:11 ID:wEr//jtVmE
友人が高校時代にガンマ50でメーター読みで100km出したというのを
聞いて、その快速が是非欲しいと思ったからかな

とにかく田舎だったんで、たかだか10k離れた場所に行くのも
自転車か公共機関にしか頼れず、駅での待ち時間を含めると
最低でも30分は浪費してたのが10分もあれば行けるという言葉に
俺も原付免許取ったら速攻で乗ってやるって思った

返信する

004 2012/04/09(月) 19:09:38 ID:RoU8/zOpfw
これを見てから!

返信する

005 2012/04/09(月) 19:30:22 ID:WAjb.cWLls
[YouTubeで再生]
親がマックイーンが好きで、テレビでやる度に見せられた
すっかり洗脳されて小学生の時には既に、いつかバイクで
大きなジャンプをすると決めていたw

返信する

006 2012/04/09(月) 19:52:52 ID:n5xzwJG9xM
子供の頃観たこれに憧れて

返信する

007 2012/04/09(月) 20:02:32 ID:.f4/qwg9xo
>>1
俺もいつもこんなイメージで乗ってるよ。
バイクはスーパーカブだけど。

返信する

008 2012/04/09(月) 20:07:56 ID:eDsEZ.8Wkc
7899ドルって、64万円くらい?

返信する

009 2012/04/09(月) 20:26:49 ID:swVUSPECGY
TPPで64万で買えるようになるから安心しろ

返信する

010 2012/04/09(月) 20:49:58 ID:3itsLMgiX2
中3の頃の同級生に感化されてバイクに興味は持ったものの、
なんとなく将来乗ってみようかなって程度だった。
高校生になって縁あってガススタでバイトした時に
結構いい年のオッサンがドカのMHRに乗ってきた。
フルカウルのバイクなんか初めて間近に見たし、
族のそれとは明らかに違う迫力のある排気音。
シビれたなぁ。絶対ドカに乗るって決めた16の夏。

三十路を迎えて念願のドカ乗り(MHRじゃないけど)となって
早10余年、まだ甘っちょろいガキのままだぁ。
(画は拾いです)

返信する

011 2012/04/09(月) 22:38:07 ID:kN7tajo9fw
俺は小学生の夏休み、友達らと遊びまわっていたら
赤いオフ車に荷物満載のお兄さんが現れた。
キャンプサイトにテントを設営しはじめたので興味深々で見ていたら
声を掛けられて、それから2日間一緒に遊んだりした。
大きなオフロードバイクに跨ったお兄さんはすごくカッコよく
バイクとお兄さんを中心に集合写真を撮ってもらった。

お別れのとき、翌年また来ると約束をして別れたのだけど
約束どおり来てくれて再会した。
今思うと、お兄さんはお盆休みを利用して四国八十八ヶ所巡りをしていたのかと思う。

そんな俺にとってバイク=オフ車だ。
もちろんオフ車に乗っている、色は青だが。
夏が来る度にそのお兄さんを思い出す。まだバイクに乗っているのかなと・・


*画像は拾いです

返信する

012 2012/04/09(月) 22:39:10 ID:eZOKsuL9.A
TPPで64万で買えるようになるから安心しろ
TPPで64万で買えるようになるから安心しろ
TPPで64万で買えるようになるから安心しろ

返信する

013 2012/04/09(月) 23:34:12 ID:9fxJ653KVU
>>11
なんだろう。スゲーいい話だね

返信する

014 2012/04/09(月) 23:49:41 ID:eXXiOhEGOs
>>11

で、どのタイミングでホモに目覚めたんだ?

返信する

015 2012/04/10(火) 07:25:55 ID:rk.votr1eo
幼少の頃、仮面ライダーの藤岡弘を見て
俺も大きくなったらライダーになるんだって思ってた。


最近免許取った友人は、「つじあやの」のPVを見て楽しそうだと思ったんだって

返信する

016 2012/04/10(火) 07:39:14 ID:MqgEqVq8a6
小学生の頃これ

返信する

017 2012/04/10(火) 07:49:36 ID:5qVhOL3HB.
>>9
自動車関連の輸入には30年くらい前から関税ないけどw

返信する

018 2012/04/10(火) 09:32:36 ID:m8.hODZ6xc
>>17
30年後をを見ろよw

返信する

019 2012/04/10(火) 10:06:12 ID:zT518X..KI
>>11

良い話しだね〜

何か安心出来る文面

返信する

020 2012/04/10(火) 12:20:55 ID:ODtxfPBcOQ
>>18は何を言ってるんだ?

返信する

021 2012/04/10(火) 12:27:40 ID:k9fLvLHv7A
皆川亮二 D-LIVEを読んでから

返信する

022 2012/04/10(火) 12:38:12 ID:m8.hODZ6xc
>>20
ほんとに分からないの?

返信する

023 2012/04/10(火) 12:41:14 ID:c5WO1LcjAo
車もバイクも関税は今もないからTPPに参加したとこで
それで価格が下がることはないぞ。何か勘違いしてないか?

返信する

024 2012/04/10(火) 12:49:45 ID:5rKBUSL1ZY
>>9>>18はTPPって言葉を覚えて使ってみたけど意味わかってないから恥かいちゃったってことね(笑)

返信する

025 2012/04/10(火) 14:59:31 ID:9017rpE2XQ
円高で¥648000ちょいで
帰るようになるから安心しろ
これまめな

返信する

026 2012/04/10(火) 22:17:07 ID:CDUjLGCLJg
船代は?
タダなんだ。ハーレーさん太っ腹っすね。

返信する

027 2012/04/10(火) 22:26:25 ID:3POHscpQQk
通学の為に原付買ったのが最初かな

返信する

028 2012/04/10(火) 22:27:09 ID:t8xkNRKqFk
削除(by投稿者)

返信する

029 2012/04/10(火) 22:28:59 ID:t8xkNRKqFk
ニコ動で「おっさん」って人の世界一周動画観たのがきっかけというか、とどめってところかな。
それまでもスポーツタイプの4輪に乗ってて、スポーツ走行にも興味あって、
峠なんかで2輪がヒラヒラコーナー抜けるのを見ながら2輪もありかなってちょっと思ってはいたけど。
30歳を目前に控えてなにか新しいことをしたい!ってことで2輪免許を取ることに。
免許持ってるだけならかさばらないと思って、面白かったらバイク買おうと思ったんだけど、
気付いたら教習も終わらぬうちにハンコついてたよw

返信する

030 2012/04/10(火) 22:38:31 ID:q5vXhphyv6
物心ついた頃にはすでに三輪車の無い生活は考えられなかった。
その頃バイクに乗る事は確信していた。

返信する

031 2012/04/10(火) 23:31:31 ID:iCsZKgmAzY
ここまで左のオクロック無し

返信する

032 2012/04/11(水) 01:05:58 ID:ggHqN6F05Y
高校卒業して一人暮らし始める時に
何か身分証明できるもの持っとけって親に言われて原付の免許取った。

大学で「原チャじゃ彼女と二ケツできん!」と思い中型取得(彼女も居ないのにw)
「女の子後ろに乗せて海行くぞ」って言ってたのがシングルシートにして山に行くようになる。

大学卒業して社会人になって退職して一ヶ月丸々ヒマになったので
特に大型で乗りたい物は無かったけど限定解除した。

返信する

033 2012/04/11(水) 02:55:27 ID:ThxgEHYvxM
034 2012/04/11(水) 03:35:55 ID:Bu32X781D.
仕事で帰宅が終電近くになると「地下鉄に乗り遅れると帰れなくなる...」と
不安でイライラするのでバイクで会社に行くようになった。
24時間移動可能で駐車場の場所もとらない頼もしいパートーナーとなった。

返信する

035 2012/04/11(水) 09:12:36 ID:Gz2xbQVmNs
当時の彼女が乗ってみたい! 
   って聞いたのでコッソリ免許を取った19歳の夏

今度は息子達(中3、小6)が乗ってみたい!
   っと言ってるので復活しようか迷ってる40歳のオッサンw

返信する

036 2012/04/11(水) 11:45:48 ID:r6d7UAH8l2
俺は未だによく分からないな
興味持ったのは高校二年の頃かな
周りは車の雑誌ばかり読んでて、殆どがドリフトかVIP
俺はそう言うのに興味がなかったし、乗り物にも興味はなかった
ただなんとなく免許取れる年齢になってふと雑誌を立ち読みしてみたら惚れた
初めは98年式赤白のR1とブラックバードに憧れて興奮してた
18で中型二輪を取りボロイCBかって慣れて来たらブラックバードと思ってたけどCBが壊れ金もなくそれから7年くらいバイク乗らなくなってた
で、Z1000の10年モデルの記事読んで去年25歳で大型二輪を取得し11年式ライムグリーンに乗ってる
未だにブラックバードへのあこがれはあるけどもう古いし車検までの二年はZ乗ってつぎはフルカウルモデル買おう


てかこの間ハンドル切りきった状態でこかしてしまい
ホーンスイッチの所のタンクが微妙に凹んで超ショック

返信する

037 2012/04/11(水) 12:34:42 ID:Fhcbl3hJcM:DoCoMo
生まれも育ちも都会、裕福でもないから移動手段として中免を取った。毎日同じ風景、同じことの繰り返しで半ば鬱だったんだろね。どっか行きたくなった。

特に乗りたい車種もなく、悩んでいたところ知人のクルマ屋さんが「こんなのもあるぜ」と中古のドカ400SSを見せてくれた。


一目惚れした。
こんな形のバイクは見たことない!そしてL型ツインの獣の様に唸るような排気音。もう即決だよ。
それから毎日が楽しくて、まさに翼をもらったって感じで、狂ったようにバイク乗ってた。

あの出会いが無かったら多分心が駄目になってたと思う。エンジンが修復出来ないとこまで乗り潰して今は国産の違うバイクに乗ってるけど、あの感動は忘れない。

ありがとう400SS、機会があったらあの時代のドカにまた乗りたいな…よっく故障してたけどねw

返信する

038 2012/04/11(水) 19:58:39 ID:XPsVO5G.4Y
バリ伝や。

返信する

039 2012/04/11(水) 22:25:33 ID:BpTbPN0paI
チャリで遊んでた連中が段々原チャリに移行していけば自然と自分もって事になった。
その後もある奴は族系、ある奴はロードレース、オフ車、原チャリ命、色々な方向に散っていったけど
ただ共通していたのは。暇が有ると必ずメンテして掃除していた。その頃はバイクが宝物だったんだねえ。

返信する

040 2012/04/19(木) 23:25:05 ID:u6zH9MVz6.
>>6
俺と同じ理由の人が居てると思わなかった。スーパー1のハーレー。

返信する

041 2012/04/20(金) 07:22:51 ID:z153pgEXg2
>>6>>40
そして当たり前の様にモトクロスとの2台体制になっていくのであった

返信する

042 2012/04/20(金) 19:26:06 ID:16jCpNr2fI
専門に通うのにどうしてもDioが必要だったから。

返信する

043 2012/04/20(金) 20:15:20 ID:AGiWuwNzNg
高校まで片道6.5kmをチャリ通してたんだけど、大学が同じ方角にあるものの高校よりも更に距離がある上に小さい山も一つ超えなきゃならず
流石にチャリで毎日は無理だなと思って原付の免許を取った。
本当はJazzかマグナに乗りたかったんだけど中古でも20万くらいした。
何件かバイク屋を見ると4000〜7000km走ったDioやJogが中古6〜8万が相場だった事からあまりの価格差にMTは諦めた。
他にも一応通学メインなのでスクーターなら荷物が入る等の理由もあった。
当時Todayが出たばかりで新車で本体価格が10万弱だったからTodayに決定した。
リコールはあったけど故障は全然無いしメットインもスクーターの中では広いし燃費も40kmと大満足だった。
土曜の午後は授業なかったりするので天気の良い日はそのまま山までツーリングに行ったり峠行ったりよくしてて凄く楽しかったなあ。

「○○に憧れて」とかの思い出は無いので、そういう思い出がある人がちょっと羨ましかったりする。

返信する

044 2012/04/26(木) 01:31:24 ID:msZusyum0U
水曜どうでしょう
東日本縦断原付ラリーを見て

返信する

045 2012/04/26(木) 02:11:20 ID:95aCmSHGmw
会社に辞表を出し、通勤用のマグナでそのまま日本一周の旅ヘ。

返信する

046 2012/04/26(木) 08:19:02 ID:Ywrv7wOw7c
マグナ〜!!

返信する

047 2012/04/26(木) 08:38:11 ID:zI57uQdd4M
爺ちゃんの形見のバイクを貰ったから、乗るために免許取った

返信する

048 2012/04/26(木) 08:52:59 ID:zI57uQdd4M
ちなみに爺さんは「ハーレィ」だって思ってたらしいが「メグロ」って書いてあった(笑)

返信する

049 2012/04/26(木) 08:56:42 ID:ZJ3lawHIH2
むしろメグロの方が価値があると思う。

返信する

050 2012/04/26(木) 14:59:23 ID:EuRHpbyZjI
夜中にやってたWGPを見て
そこで見たケビン・シュワンツに憧れ、スズキ党になった

セピアZZ→90年式RGVγ→90年式RGVγ(2台続けて同じの買ってしまった)→ヤマハTW

TWは大型免許取得資金捻出のため手放した
免許は取ったが、まだバイク買ってねぇ・・・

返信する

051 2012/04/26(木) 17:29:34 ID:nV5BedZBYk
[YouTubeで再生]
年がバレるけどこれ観てから

返信する

052 2012/04/26(木) 17:43:52 ID:jONeH7Wdek
紅三四郎

返信する

053 2012/04/27(金) 00:08:30 ID:oXgxzLcP62
元々バイクには興味無かった。バイク乗りの友人に付き合ってバイクショップに行っても
暇をしてた。
 そんな時、街中でマフラー交換されたCB400SFに半ヘルで乗る女の子を見た。何か自分の
なかでスイッチが入った。それ以降、昔地味だった同級生が今バイクに乗ってるという噂を
聞いたときに嫉妬を感じるようになった。今ではバイクレースを見に行ったりバイクの雑誌
を買ったりするようになった。

返信する

054 2012/04/28(土) 02:09:44 ID:aLjAAz9u8U:DoCoMo
>>53で、まだ乗ってないんかいw
いい機会だからなんか乗っててみなよ、長い人生において1つのスパイスになることは間違いないからさ

返信する

055 2012/04/28(土) 13:26:59 ID:IuSUxKngYU
[YouTubeで再生]
公房の頃・・・・

返信する

056 2012/04/29(日) 00:02:53 ID:Pmf9xC3I8U
>>1のアイアン格好いいな

返信する

057 2012/04/29(日) 16:15:41 ID:shuoO9OYiI
「彼女の島、彼のオートバイ」

返信する

058 2012/04/29(日) 16:38:09 ID:4SgmNKOi4E
今日入校してきた!

返信する

059 2012/04/29(日) 16:47:19 ID:ti8n6oXQ3.
バイクにはあまり興味なかったころ、友人のVFR400R(≠NC30)のケツに乗ったら全開かまされた
こんな凄まじい加速をする乗り物があったのかと軽くショックを受けた
翌日には教習所に入校申し込みに行った

返信する

060 2012/04/30(月) 12:39:10 ID:Yq5IX0o3NY:au
中学生のときに従兄弟がRZ購入して
そのリアシートで強烈な加速を体験してからだね
高校一年の夏休みは原付免許取る&バイク購入の為のバイトで明け暮れたな
RZ50かAR50が欲しかったけど、結局中古の50ガンマ買ったよ
規制前の素で90キロ出るのが5万で買えたって、今じゃ考えられないよな
翌年の夏休み、
仲間とツーリング中に山中湖のほとりで焼き付いて、
バイクはバロンに預けて一人電車で帰ったっけ

返信する

061 2012/05/01(火) 00:10:10 ID:y0qDz9ndK2
062 2012/05/01(火) 00:19:02 ID:y0qDz9ndK2
現在、41歳 高校入った年に読んでた中高生を対象にしたアイドル雑誌「BOMB」
ボムってのがあって 原付バイクを紹介するページがあったんだ。
そこで見たスズキ「GAG」のアメリカ空軍の戦闘機カラーがとても斬新に思えた。

返信する

063 2012/05/01(火) 00:42:09 ID:7coHmiMpYY
YSR50やらGAGにのった同級生が居た頃
僕はこっそり中免取ってCB400にのってました
2st全盛だった頃懐かしいなぁ

返信する

064 2012/05/01(火) 00:47:00 ID:7coHmiMpYY
きっかけ書き忘れた
知り合いの先輩にCB400譲ってもらえる事になったので
DQN仕様でない素敵なノーマルでしたw
お洒落なビンテージとか好きなお年頃だったので
見た目に惹かれて大急ぎで免許とりましたw

返信する

065 2012/05/01(火) 15:59:13 ID:1BqoRAjAC6
>>41
なんで知ってんの

返信する

066 2012/05/01(火) 16:39:01 ID:OqlwGw2GHg
こればっかりは、掛け値なしに

「世にバイクがあったから」

だよ。

返信する

067 2012/05/02(水) 14:22:53 ID:lWHJK94llw
田舎のいとこの兄ちゃんが乗ってたからかな。
kawasakiのライムグリーンとホワイトのカウル付きのバイクだった。

返信する

068 2012/05/03(木) 19:46:08 ID:KBZ3P0hFGs
長くなるがスマン。
31年前、若い頃カミナリ族だった父がホークだったかを友人から貰って来てた。
んで私を後ろに乗せてウィリースタート。
ウィリーしたまま延々と走りやがった。
幼心に「バイクは危ない」と確信した。

30年前、トラックの後ろを軽トラで信号待ちしてた父が、大型トラックに追突され殺された。
軽トラは父と友人を載せたまま、全長1mにも満たない鉄くずになってた。
それ以来、車もバイクも恐怖の対象でしかなかった。

26年前の高校3年生。皆が教習所通いしてる中、部活動に没頭してた。
27年前、専門学校へ行くのに、約10km先の駅まで自転車通学してた。
通い始めて一ヵ月後、母が「原付でいいから免許取りなさい」と。

翌年、原付免許から二輪免許に。
泊りがけのバイクツーリングへ出発する日は、必ず母が見送りしてくれていた。

父が出かける時、何故母も私も見送らなかったのだろう。
父の最期は「行って来るわ」の一言だけだった。

話がずれてしまったな。すまん。

返信する

069 2012/05/03(木) 21:22:10 ID:z2gSM0VSbY
ウチも親父様がレプリカブームの頃、ホークⅡを貰ってきた。
・・・捨てちゃったけど。

3ナイ世代だったので規制されると欲しくなる。若人の心をくすぐる上手い手だ。
乗るなよ、乗るなよ〜背中ドン

返信する

070 2012/05/08(火) 21:48:58 ID:oXpu08ovqs
荒野の七人(馬だけど)
ワイルドセブン
彼のオートバイ彼女の島
イージーライダー


21年間乗ったバイクを金欠で手離すことになりそう。
それもまた人生。

返信する

071 2012/05/10(木) 23:18:40 ID:UV6Xfc6ElY
友達のバイクの後ろに乗ってから。
車の免許も持ってなかった俺だけど、一ヶ月後にはバイク乗りまわしてましたよ。

返信する

072 2012/05/11(金) 00:59:56 ID:L22bYs0zkE:au
名前が MOTO.ONだから
(区切るとこ違うけど)

返信する

073 2012/05/11(金) 04:56:41 ID:VA5J9f3/Zw:DoCoMo
>>68マジですか…

俺は現役でリッター転がしてまして仕事がトラック野郎なんでなんとも言えんですが…

誰かの台詞を借りれば陳腐ながら「ハードラック(不運)と踊った」という事なのでしょう…

仮にあの世があるなら親父殿は今頃バイクころがして遊んでますよ

諸々自戒にします

お話ありがとう御座いました

返信する

074 2012/05/20(日) 06:34:54 ID:oPxjhKMWhA
高一で原付免許取り立ての時おやじが勝手にハスラー50を注文してきた。買ってくれたのかと思ったら自分で払えよということになりアルバイトする羽目になった。それとこのカタログ見てどうしても乗りたくなって大型免許取った。

返信する

075 2012/05/20(日) 09:45:35 ID:IvPCR94Si2
>>68
ご冥福を心からお祈り致します
二輪、四輪問わず自動車乗る時には、あなたの
話を思いだそうと思います。

返信する

076 2012/05/20(日) 20:11:22 ID:yifgk.M8n6
乗るきっかけは、ただオートバイが好きで憧れて中3から新聞配達してお金貯めてました!
そして16才の誕生日に原付取って翌日に近所のバイク屋へMB50の新車を
買いに行きましたよ♪両親がオートバイに乗るのに理解があって任意保険に必ず加入する
条件で乗る事を許可してくれたのも3ナイ運動全盛期の頃としては恵まれてました♪

学校から帰宅して車庫覗いたらピカピカのMB50が置いてあった時嬉しかったなぁ〜♪
あれから30年近くカワサキをメインに乗り継いでます!

返信する

077 2012/05/21(月) 23:13:03 ID:u.kR5TUyiA
私がまだ若かりし高校生の頃の話し

自転車で通学する私と毎日すれ違うライダーがいた

革ジャンでカッコよく決めた
GSX1100Sカタナに乗った通勤ライダーだった

その人は雨の日も風の日も革ジャンを着て
ボロチャリに乗ってカッパを被った私とは対照的に
颯爽とした姿でカタナに乗って私とすれ違っていった

その頃はちょうどバイクブームの始まりで
学校ではあのバイクがいいこのバイクがいいと
同級生たちが話し合っていた

私はバイクには興味がなかったので
あんなものどこがいいんだと思っていた

しかしあのカタナ乗りのライダーと
毎日すれ違うようになってから
私はだんだん気が変わっていった

「やっぱりバイクはカッコいいんだ」と

それからしばらく考えたあと
私は学校をサボって原付の免許を取りに行った
3ナイ運動なんてクソ喰らえだと思った

親にねだって買ってもらった最初のバイクはスクーターで
カタナには到底及ばなかったが
私にはそれでも十分満足であった

あれからウン十年

途中で乗るのをやめたりいろいろあったけれど
今でもバイクを楽しんでいる

ひょっとしたらあの時のカタナ乗りのように
私も誰かに見られているかもしれない

いやそんなことあるわけねぇな

返信する

078 2012/05/22(火) 23:49:17 ID:./BjdSS7ws
いとこがカブに乗り換えて、乗らなくなったヤマハ・アクティブを譲ってくれた。
急いで原付免許取ってあちこち乗り回した。楽しかったなぁあの頃。
車の免許取ったらアクティブには乗らなくなり、友人にあげた。
あれから20年。自分の足として原付が欲しくなり、レッツ4を購入。
昔の楽しさが蘇り、ついに自動二輪免許取得、中古のボルティーをヤフオクで
購入した。安くて軽くて小さいのが購入動機。
ボルティーしゃぶり尽くしたころに大型免許とるのかなぁ…

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:47 KB 有効レス数:107 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイク乗るようになったきっかけって教えて!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)