憧れのマシン


▼ページ最下部
001 2011/12/16(金) 19:22:47 ID:oMYzvRfmxU
コイツに乗りたいがために大型免許を取った。
免許とってからはアニキのお下がりのポンコツドラッグスターに1年半乗って二輪に慣れた。

そろそろ中古で100万切るタマも出始めてきてるので、
憧れの現行型ハヤブサを買おうかと思う。

でも大型暦1年(しかもアメリカン)の俺が乗れるもんだろうか?
このバイクに乗るために免許取ったんだけど、ここにきて尻込みし始めてきた。

ポジションもアメリカンからかなりの前傾姿勢になるので、
一泊ツーリング中心の俺が耐えられるかどうかが心配。
でも、街中でハヤブサを見るたびに見とれてしまう。

別に峠を攻めたいわけでも、300キロ出したいわけでもなく、
普通に安全運転でツーリングや街乗りが楽しめればいいんだが、
無難にボルドールやバンディットにした方がいいのか悩む。

明和にもし現行ハヤブサに乗ったことある人がいたらアドバイス頼む!

返信する

※省略されてます すべて表示...
035 2011/12/20(火) 06:08:22 ID:BmmJQ4GWT.
>>34
おぉ、現行ブサ乗りがいましたか。
先日いろいろ見てまわったけど、カナダ仕様で安いタマがあったので検討してます。

立ちゴケのキズがあるけど、たぶん俺もやるだろうし、あんまり目立たないから良いかなと。
走行距離は1万オーバーしてるので、そこがちょいと気になるところではある。

EU仕様はイモビ付きですかい。
このバイクは盗まれやすいと聞くのでイモビはあった方がいんだろうけど、
価格的にEU仕様には手が出ないw

う〜ん、一応ボルドールとかも見てきたけど、
もう気持ちはハヤブサ7:3ボルドールですw

返信する

036 2011/12/20(火) 12:02:52 ID:uuLquE8gWk
隼の中古なんてなんの徳もないと思うけどねぇ…
旧型がいいと言うならしょうがないけどさ。

返信する

037 2011/12/21(水) 07:57:34 ID:RuEUtOGJAM
>>36
まぁ人には予算ってもんがあるもんだ。
そりゃ誰だって新車がいいって言うに決まってる。

返信する

038 2011/12/21(水) 08:29:56 ID:s86fYjLyDY
ハヤブサでエンジン酷使されたタマなんか殆ど無いんだから中古は割得じゃねえか?

返信する

039 2011/12/21(水) 20:32:28 ID:A2O3g3Xu/M:au
買うならK8K9はやめとけ
クラッチボルトに緩みが出る欠陥有り
スズキのリコール対応もなし
L0L1はカラーリングが激しくダサいがボルトに関しては対応済みで緩む心配なし
K9の後半ロットはボルト対応済みらしい 一年ほど前に海外PDFで見た気がする

返信する

040 2011/12/22(木) 08:14:48 ID:axK.u24/mA
さぁそろそろ検討も大詰めにきたよ。
たぶん明日からの連休中には決めちゃおうかと思ってる。

新車も検討してみたけど、やっぱ高いねぇ。
安いところでも乗り出し135くらい。しかも並行輸入。
モトマップだと150くらいになっちゃうんだよなぁ。

だったらモトマップの低走行中古でいいやと思う。
それなら110〜130くらいの間で結構選べるみたい。
まだ現行型は高年式だから殆どのタマは結構綺麗で、走行距離も少ないのが多いので、
価格の差はほぼ立ちゴケのキズの程度とかタイヤのミゾの有無、車検の残量の差のようだね。

返信する

041 2011/12/23(金) 01:35:05 ID:uXPew6AEe6
モトマップの正規店のスズキワールドとかで年落ち新車探してもらえばいいのに。
>>39も言ってるが新型の出始めK8K9(2008,2009)の不具合はL0(2010年)からはだいぶ改善されてる。
まぁよっぽど運が悪くなきゃ悪い店や個体には当たらないだろう。

返信する

042 2011/12/23(金) 06:34:56 ID:bbQOwWp30Q
20〜30万程度の差しかないなら新車で買ったほうがいいんじゃない?

返信する

043 2011/12/23(金) 08:32:56 ID:bRP04EW2GY
>>41
探してもらったけど年落ち新車は無かったよ。

>>42
たかが2〜30万だけど、
その差額が結構重くのしかかってくるんだよね。
売るときはそれほど大きな差額は出ないし。

まぁ、新車の方がそりゃいいけど、
俺は新車にそれほどの魅力を感じないし、
キズ付いたり汚れるのを気にするのが嫌だから程度の良い中古で十分だったりする。

返信する

044 2011/12/23(金) 08:48:52 ID:hxpMCBX.nk
評判は未知数だが、マイスターファクトリーって店だと1年落ちの新車が90万円台で売ってるな。

返信する

045 2011/12/26(月) 00:44:19 ID:rzA2Qh8y.k
マイス○ーファクトリーって乗り出し価格になると他より高いとかいうとこでしょ。
車体価格安いのが魅力ということで、見積もり取ったら・・・

返信する

046 2011/12/26(月) 01:56:19 ID:VWgSOrsDE6
このスレみてたら俺も買いたくなってきた。
次は隼にすっかなぁ
でも、スレ主とおなじでどっかびびっちゃうんだよな

返信する

047 2011/12/26(月) 11:43:11 ID:trWVBZ3nWI
>>1
見とれるほど憧れてたなら一度オーナーになっておいた方がいい。
100万近いことやパーツが高価だから盗難とか転倒が恐いだろうけど1シーズンでも良いから乗った方がいいと思う。
無難な車種は後々にすればいいんだからw

返信する

048 2011/12/26(月) 13:00:00 ID:3HA1bvo9oI
>>47だな
俺もそうするよ。

返信する

049 2011/12/26(月) 23:14:09 ID:rzA2Qh8y.k
>>47
隼はびっくりするほど乗り易いよ。ネイキッドの400ccから2004モデルに乗り換えたけど、シルキー且つトルキーにエンジンが回る感じは、何とも言えん味わいと思ったよ。
キャブ車からインジェクション車に変わって緻密にコンピューターが燃料噴射量を制御してるって感じが、ヒュルヒュルという音とともに高級に感じられたな〜。

ただ、上にも書かれている通り、ネイキッドでしがみ付いてようやく出るようなスピードが
隼では鼻歌交じりの巡航速度になってしまって、何度か免停になってしまったけどね・・・

返信する

050 2011/12/26(月) 23:26:06 ID:rzA2Qh8y.k
間違えた
>>46
だった。

返信する

051 2011/12/27(火) 15:48:56 ID:SEFhIdtD7Q
そもそもネイキッドしか乗ったことが無いからセパハンにびびる
ツーリングとかでUターンできなかったらどうしようとかね
以前山で道間違えてやや急な上り坂、道せまめの行き止まりにぶち当たったことがあるが
そういう状況でハーレー乗りとSS乗りは苦労してた
ソロツーで道間違えるなんてしょっちゅうだから転回は気になる
重くて倒しづらいだろうしセパハンだらか、たっぷり二車線でも回らないイメージがあるけどどう?
慣れれば平気なの?
あと、240くらい?でるバイクに乗ってるけどネイキッドだから140くらいから風がつらくなって
巡航速度が出ないandしがみつくような乗車姿勢になりかっこ悪いんだけど隼だとどんくらい違うの?
ちなみに集合時間に遅れそうになって湾岸で190出したときは引っぺがされると思いました

返信する

052 2011/12/27(火) 16:33:23 ID:eIAKIB.m7A
46へ
Uターンは練習し始めたら、すぐ慣れると思うよ。最悪押し歩きで
ゆっくり回っても良いしね。Uターンの転回に入り始めるところは、
カーブの突っ込み同様、ブレーキの引きづりの練習にもなるから、
体が慣れるまで、楽しみながらやれるんじゃないかな⁉
そのうち、クイックに深く小さく回れるようになって、Uターンも
コーナリングも楽しくなると思うよ。

返信する

053 2011/12/27(火) 17:05:51 ID:SEFhIdtD7Q
隼で華麗にUターンきめたらかっこいいな
でも転回って坂になると急にこわくなるよな

返信する

054 2011/12/27(火) 17:21:19 ID:eIAKIB.m7A
あと、隼の乗車姿勢だと、170㌔位〜ポジションと風圧のバランスが取れて
いい感じだったな。風によって、いい具合に前傾でも体が支えられたよ。
そこから、伏せてアクセル回せば別世界でね。
ただノーマルのスクリーンは高さが若干低いので、社外のダブルバブルのに
してた上での話しだけどね。

返信する

055 2011/12/27(火) 17:38:04 ID:eIAKIB.m7A
伏せればカプセルに包まれたように、平和な世界だったよ。
だから、飛ばせちゃうんだよね。
そうこうしてる内に、スピードの魅力に取りつかれて行く
訳ですわ。発売当時の雑誌に自制心が重要とか書かれてたけど、
本当そう思うわ。

返信する

056 2011/12/27(火) 22:21:27 ID:PpuZ.uvq1k
最近、友達の400に乗って慣れたから大型免許を取ろうかと思ったりするけど、
ハヤブサとかのリッターを女で乗ってる人いるのかな。
乗りこなせなくてボンサイって言われたくはないし。

返信する

057 2011/12/27(火) 23:42:35 ID:9y33qXFnUI
ハヤブサの性能をフルに使える人間など殆んど居ないから気にするな
面白くないけど、ノロノロ運転も普通にこなす。

返信する

058 2011/12/28(水) 00:32:04 ID:dscqcV9M56
女性が隼乗ってるところ見たことある
それ見て意外と足つきいいのかもと思っている

俺の勘違いかも知んないけど隼ってなんか注目度高いよね
サービスエリアとかいろんなバイクがやってくるけど、おっ隼だ見たいにみんな見ちゃう
女だったときはちょっとどよめいたよ
俺はその雰囲気みたいのがプレッシャーにならないかとためらっちゃう
サーキット行ったり、峠攻めたりする人ではないフツーの人なので

返信する

059 2011/12/28(水) 07:34:26 ID:TybkaFC0UQ
隼乗ってる人ってほとんど憧れとかスタイリング、300キロ出せる!
ってゆう理由で乗ってるんじゃないかな?
隼でイケイケの運転してる人や、タイヤドロドロって見かけたこと無いから
>>56>>58さんも気負うこと無いと思いますよ。

返信する

060 2012/01/09(月) 06:31:48 ID:s1w6OLDN5s
5km以内はママチャリ
20km以内はクロスバイク
20km以上は隼
雨の日は車

返信する

061 2012/01/09(月) 16:03:51 ID:9PlNI.X0iE
隼人気があるのはよぉく分かるけれど
過半数の隼乗りライダーがオデブで不細工なのは
私の住むエリアが特例でしょうか??

返信する

062 2012/01/09(月) 16:37:42 ID:mGwgkkvWwU
デブは車だけ乗ってほしいね

返信する

063 2012/01/09(月) 16:53:15 ID:9VEa0vpL5M
>>61
隼クラスのバイク乗るにはそれなりに趣味に金掛けられる人だからなぁ。
そうなってくると、やっぱそれなりの年齢の人になってくるだろう。
オーナーズクラブ見てても30代後半や40代が殆どだもんな。

そりゃ当然肉付きもよくなってくるわw
ブサイクかどうかはメット被ってるからわからんなぁ。

返信する

064 2012/01/12(木) 22:46:54 ID:8SkcrguHkM
現在はリッターネイキッドに乗っていますが、現行ハヤブサに乗り換えようと思っています。
夏とかは灼熱地獄ですか?
普段は日帰りツーばかりですが、会社の夏休みのみ宿泊ツーの許可がでるので気になります。

返信する

065 2012/01/13(金) 14:30:04 ID:1Jn/bbZhEk
ネイキッドのほうが暑いよ

返信する

066 2012/01/13(金) 21:36:41 ID:ReNEX9yJFQ
夏はたいがいのバイクは暑い(熱い)
冬はたいがいのバイクはめっちゃ寒い
だからバイクは楽しい??

返信する

067 2012/01/14(土) 09:11:22 ID:Xk2T2QWIhc
で?>>1はどうしたんだね?
そろそろ、結論出て行動に移してもいい頃だろ?

返信する

068 2012/01/14(土) 12:04:16 ID:zcjU2CleQE
>>61
ウチの地域もそう。何故かデブが多い。
足つきが良いからかな?と思ったり。

個人的には好きなバイクですが。

返信する

069 2012/01/14(土) 17:30:53 ID:FCxa0SXIcI
確かにネット見てると恰幅いい人が多いな。
まぁ安いもんじゃないし、それなりの年齢の人が殆どだからしょうがないんじゃない?
ハーレーやBMだってそうじゃん。

流石に型落ちの古い国産車だと若い人が多いから、
細めのライダーが殆どだよね。

返信する

070 2012/01/17(火) 08:19:44 ID:w6Xr7yOssY
このスレ見てたらハヤブサ欲しくなってきたなぁ。
俺もスレ主同様。
前から気になってたけど、ちょっと自信が無くて買おうという気になれなかった。

まだまだ今のバイク手放す気になれないけど、見に行ってみようかなぁ。

返信する

071 2012/01/17(火) 10:13:37 ID:ddc1b2.OGY
>>51 サイドスタンドを軸に車体を傾けて回せばいい

返信する

072 2012/01/18(水) 20:42:18 ID:uSKTsA4ik.
メタボはバイクに乗る資格は無いでしょう。スタイルもバイクの構成部品の一つですので。

返信する

073 2012/01/18(水) 23:16:06 ID:FCl3CYGE3A
>>72
そんなこと言っちゃって、、お前、バイク降りるつもりなのか?

返信する

074 2012/01/20(金) 07:01:17 ID:wNIcbPdSQk
ハヤブサ乗りの方います?
ハヤブサのミラーって折り畳み可能と聞いたのですが
簡単に手でぐいっといくもんなんですか?
また、それにより740mmの車幅がどれくらい
小さくなるのでしょうか。
来月購入と同時に考えてるトランクルーム入り口がギリギリなもので。

返信する

075 2012/01/20(金) 08:15:48 ID:nwa8nqZRcI
買って駄目なら買い換えればいいじゃん
たかだか100万くらいでなんで悩んでんの?

返信する

076 2012/01/20(金) 08:43:58 ID:wNIcbPdSQk
>>75
私に対してですか?だと仮定して、
買って今のトランクルームに入らなければ、
もう少し離れたバイク保管所を考えてます。

返信する

077 2012/01/20(金) 18:49:05 ID:lHNZtNXa9A
>>74
>簡単に手でぐいっといくもんなんですか?
簡単だよ、俺もガレージ入り口が狭いから入り口通過時だけは折りたたんでる

でも、たたんだままだとゴムのカバーに変形癖がついちゃうかも知れないので
たたんだ状態で長時間放置しない事をお勧めする

返信する

078 2012/01/20(金) 20:13:46 ID:wNIcbPdSQk
>>77さん
お答えありがとうございます!
おかげさまで他の保管所を確保しないで
いけます!
ハヤブサオーナーの仲間入りするのが楽しみです。

返信する

079 2012/01/20(金) 21:42:21 ID:dvRJiFbtRQ
>>75みたいな奴ってウゼーwww

返信する

080 2012/01/20(金) 22:26:28 ID:roVzHC8IUo
削除(by投稿者)

返信する

081 2012/01/20(金) 23:06:27 ID:V0aPi4VhHw
昨日信号待ちで見たプリティなエロいお尻は隼だったのか
めちゃめちゃかっこよかったからずっと見ていたかったけど
スタートでぶっちぎられたwその姿に益々惚れた

このスレ見てたら俺もすげー欲しくなってきたよ
中型しかもってないからまずは大型免許からか・・・
気が遠くなる

返信する

082 2012/01/21(土) 00:06:16 ID:zcobsEXxnc
[YouTubeで再生]
たーぼつけろよ。

返信する

083 2012/01/21(土) 00:44:20 ID:.t3vFoeqSI
やっぱり、身長ねえとだめか?
でもCMのこの兄ちゃんも180は無いだろ?

返信する

084 2012/01/21(土) 10:19:47 ID:5Kaiw3yc9M
>>83
身長180の俺が言うのもなんだが全然問題ないだろ。
オーナー見てると160くらいでも乗ってる人結構多いぞ。

返信する

085 2012/01/21(土) 10:59:39 ID:p8rI887Cjg
086 2012/01/22(日) 23:17:18 ID:8hMgDzMRiM:au
このバイクは気になってしまうと乗るまでモヤモヤがとれない
中古で今なら100万ちょいかな?
この性能が100万ちょいで買えるなら安いと思う
ちょっと無理してでも買うべき
圧倒的存在感、抜群の注目性、扱えきれない巨大なパワー、直進安定性敵無し、何気に良く曲がり楽しい山道、盗難の恐怖、ネズミ取りの格好の餌食
…などなど所有感満載

気になったら買うべき
決して後悔はしないはずさ

返信する

087 2012/01/23(月) 00:30:18 ID:GEEo.MwxWc
いや、いらん

返信する

088 2012/01/23(月) 07:11:09 ID:8iTkQtjobo
>>86
全くもって同感です。

返信する

089 2012/01/23(月) 14:06:04 ID:OsNug4xUys
隼だらけ・・・

返信する

090 2012/01/23(月) 21:25:59 ID:8iTkQtjobo
いいバイクだ。間違いない。

返信する

091 2012/01/26(木) 18:50:23 ID:gGN4YhE8so
年式落ち新車にはリコール対象が…
http://www.motomap.net/lib_pdf/110225_foreignmodel.pd...

返信する

092 2012/02/01(水) 19:12:12 ID:de0CkROeKs
>>70だけど、ヤベェ。
見に行ったら買っちゃったww

納車は今週末の予定。

返信する

093 2012/02/01(水) 20:32:12 ID:sphF0sXBic
削除(by投稿者)

返信する

094 2012/02/01(水) 20:51:44 ID:PKRXCvDcHo
>>92
マジっすか⁈
L1?色は?
何はともあれおめでとう!

返信する

095 2012/02/01(水) 21:12:25 ID:DckPh5dH4M
70さん
購入おめでとう!
ちなみに何から乗り換え⁉
隼は新型14r発売後も、棲み分けができて人気も継続しそ〜だね。

返信する

096 2012/02/01(水) 23:29:31 ID:de0CkROeKs
買ったのはL0の型落ち新車です。
CB750からの乗り換え。

買うつもりは無かったんだけど、
ハヤブサのあの圧倒的な存在感にヤラれたよw

返信する

097 2012/02/01(水) 23:39:19 ID:DckPh5dH4M
そうか、楽しみだね〜(^^)
俺は昔2004年モデルに新車で乗ってたよ。
存在感、確かにあるね。
カウルでかいし洗車しがいもあるってもんだな。

返信する

098 2012/02/02(木) 00:04:36 ID:K/wV/O13RI
>>96
ちょ、それ俺と同じだぁ!
多分大丈夫だろうけど、レギュレータのリコール対象か
どうか調べてもらってね。
モトマップのサイトに出てるのは正規輸入車だけで
並行輸入車は載ってないから直接スズキに問い合わせると
わかるらしい。
もし対象なら販売店経由で対応してくれるから。

返信する

099 2012/02/02(木) 00:19:10 ID:AjGqh6Pb8.
>>96
おめでとう!
隼ライフをお楽しみください! ^^

>>1はいまだに決断できない&報告ないというのに・・・www

返信する

100 2012/02/02(木) 15:52:17 ID:dGwEZjBVeY
ハヤブサはなかなか値段落ちないよなぁ。

返信する

101 2012/02/02(木) 22:00:26 ID:ZuHHFlY75I
>>98
一応正規輸入車なのでそのヘンは安心できそう。

いやしかし、あまりにも急に決めたんでこのバイクのこと何も知らんかったよ。
買った時はコイツの馬力とか車重も正確には知らんかったし、
そういえばエンジン音聞いたことすらなかった。

でも買うと決めてから、コイツのことをいろいろ調べるのが楽しいw

返信する

102 2012/02/02(木) 22:18:35 ID:wyfwr0SrKU
>>101
わかるぅ〜、色々調べるの楽しいよな。
隼はサイトも動画もいっぱいあるから助かる。

返信する

103 2012/02/03(金) 09:53:28 ID:y9D3ZOpvaY
いいなハヤブサ。
俺には高くて手が出ないよ。
安い中古探してるけど、旧型の古いヤツでも結構いい値段する。

返信する

104 2012/02/03(金) 22:00:37 ID:o1QBXJTZ8Q
>>70だけど、車両代だけでも結構すんのに、
買うと決まればいろいろ後付パーツが欲しくなるw
まだ嫁にバイク買ったこと報告してないんだけど、
何とか明日の納車までには報告しないと。。。。

ちなみに皆は後付けパーツ何つけてる?

とりあえずETCは鉄板として、この季節乗るのなら
ツーリングスクリーン、グリップヒーターはいるかなぁ。
まともなメットロックや収納が付いて無さそうなのでGIVIボックスも付けたいところだ。
あとは、スライダーつけるかどうかも悩む。。

返信する

105 2012/02/03(金) 23:34:27 ID:1lmg8rp7O.
>>104
買っちゃったか

ブサもR1000もなんだが、高回転でガンガン回さないと2000kmも走らないうちに
インジェクターに汚れが詰まってアイドリングが低下してエンストする持病がある
年1回はサーキットに持ち込んで全開走行するか、8000rpm以上
(セカンダリインジェクタの作動範囲)で15分以上キープを乗り出したら
1回は必ずする走りをするか、マメに清掃するかの三択なので覚悟するようにw

おおよそまったりのんびりなんてライディングとは無縁のバイクだからね

返信する

106 2012/02/03(金) 23:43:55 ID:mtnC0WKat6
>>105
この3択なら「マメに清掃」しかないだろうw
8000rpm以上で15分キープってwww 一体、公道で何km巡行させる気なんだよw^^;

返信する

107 2012/02/03(金) 23:46:27 ID:1lmg8rp7O.
上の方にもあったけど1〜3速までは2005年以降のモデルでは100ps規制が入ってるから
8000rpm以上回すのは4速以上で回さないとインジャェクター汚れは取れない
4速8000rpmって言うと200km/h前後だな

普通にサーキットをお勧めw
年1回ぐらいガンガン全開でブチ回すのも楽しいぞ〜

返信する

108 2012/02/04(土) 08:12:03 ID:AjKiOcI96Y
おおう、いよいよ今日だ。
なんだかワクワクドキドキでよく眠れんかったw
我ながら大人気ないなぁw
前のバイク買ったのは2年前だけど、こんなにワクワクしたかなぁ。

慣れてきたらサーキット行く予定だよ。
せっかく300キロ出るバイク乗ってるんだから、出してみたいしね。
公道ではまったり乗るけどw

返信する

109 2012/02/04(土) 08:45:05 ID:/uSe7JUHjE
>>108
いいねぇ〜
俺は来週納車!気持ちがわかるよ!

返信する

110 2012/02/04(土) 10:40:23 ID:IfjaUxmpSw
>>1〜3速までは2005年以降のモデルでは100ps規制

こんな規制聞いたことないでw

返信する

111 2012/02/04(土) 11:21:11 ID:vL9d4F32oQ
平行輸入が安く売りに出てるけど、リコールとかの対応してくれないの?
モトマップのは高くて無理だわ。

返信する

112 2012/02/04(土) 12:01:43 ID:4gW9.mhqsM
>>111
並行輸入車でもリコールはスズキが対応してくれるよ。
ってか、してもらいました。
違いは並行輸入車だと販売店の保証でだいたい1年間。
モトマップは2か3年間。
それ位しか違いがないから俺は並行輸入車にした。

返信する

113 2012/02/04(土) 15:59:07 ID:AjKiOcI96Y
バイクとって来た。
今日と明日で慣らし終わらせるぞw

思ってた以上に乗りやすい。
これならすぐになれそうだ。

ポジションも思ってた以上に違和感ない。結構快適。
でもクラッチは結構重いね。すぐに左手だけ痛くなった。

ちなみに俺はモトマップ。
並行輸入は過去に何度も痛い目にあってるので、
正規輸入を最優先条件として買ったよ。

いやしかし新しいバイクは楽しいねぇ。
フルカウルは真冬でもあんまり寒くないのが嬉しい。

返信する

114 2012/02/04(土) 22:31:08 ID:UFCPr9MJhk
>113
いいなあすげー羨ましいっすw
ところで嫁に報告はすんだのか?ww

返信する

115 2012/02/04(土) 22:58:14 ID:AjKiOcI96Y
>>114
報告済んだ。
ため息つかれて、しばらく部屋にこもって出てこなかったけど、
夕飯の支度や風呂掃除、洗濯やってたら何とかご機嫌治った。
特に夕飯が旨く作れたのが良かったようだ。
料理を趣味にしていて良かったぜ。。。

返信する

116 2012/02/05(日) 19:36:32 ID:QNoBxErK/E
>>1
で、今のところどうする事にしたの?

返信する

117 2012/02/07(火) 21:34:56 ID:B0MfFF4Xv.
118 2012/02/09(木) 18:43:09 ID:QNoBxErK/E
デカくて置き場所に困らない?
東京だとマンションの駐輪場はセキュリティ悪いし
戸建の人もクルマ+隼って置ける家は少ないよね。
で、月極の駐輪場も至る所にあるわけじゃないし。
結果俺はクルマの為に借りてる月極駐車場が広いので
クルマの後ろにひっそりと停めている。

返信する

119 2012/02/11(土) 19:21:00 ID:RHgygFDEpc
東京
駐輪場代 ¥15,000 x12ヶ月
盗難保険 ¥45,000 x1年
各種ロック ¥20,000

合計 ¥245,000-

年間維持費がこんなにウチの実家と違うんね。

返信する

120 2012/02/11(土) 20:55:41 ID:EPVaQ4OS0k
俺は23区内だけど、自宅に駐車場があるから保管場所の金はかからないな。
盗難保険は4万弱。そして盗難保険入ってるからロックは特にしていない。
盗難保険止めて、駐車場にアンカーでも付けてかてーなとかで地球ロックでもいかも。
防犯カメラも付いてるし。

マンションの人は心配だろうねぇ。

返信する

121 2012/02/11(土) 23:24:09 ID:1tGg9sE3VE
>>120
羨ましい。

因みに地球ロックやってるけど、どれくらい効果あるんだろ。
窃盗団に狙われたら何やってもダメだって言うよね。
ウチは23区でもかなり安全なエリアだけど
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.ht...

返信する

122 2012/02/12(日) 07:28:18 ID:1Biu2pFaSY
>>121
地球ロックは窃盗団にかかれば、ものの数分で切られるだろうけど、
無音で切って運んで持っていくというのは難しいでしょ。

ウチのような住宅街の一戸建て住まいだと、ガレージと寝室の距離も近いし、
近所の人の顔を基本的にお互い覚えているので、近所の人の目もある。
防犯カメラ付いてるのはウチだけじゃないので、いろんなところで一部始終記録される。

そういう状況で持っていくとは考え難い。

むしろツーリング先とかの方が心配だなぁ。

返信する

123 2012/02/14(火) 18:55:31 ID:cgAGe7UTWA
[YouTubeで再生]
やっぱりハヤブサいいな

返信する

124 2012/02/14(火) 20:36:12 ID:CeT/sOiq5.
>>122
しかし思えば嫌な時代になったよな。
昔はハンドルロックもなしに道端に停めてたのにね。
今じゃ駐禁とられるわ、バイク盗まれるわ。
これからもライダーには辛くなっていくんかなぁ。

返信する

125 2012/02/14(火) 21:35:50 ID:vBBa8qXQQM
ハヤブサとZX14Rはよく比較対象にされるけど、
やはりハヤブサはZX14Rにはない魅力を持ってるよな。
性能や装備、価格で勝ってもZX14Rではハヤブサの圧倒的には勝てない。

返信する

126 2012/02/18(土) 09:39:30 ID:upRh7U3386
中古でもなかなか値段が落ちないね。
人気があるってことか?

返信する

127 2012/02/18(土) 09:45:18 ID:ors2VLIggg
ZZRはデザインをクルクル変えすぎて
自分からカリスマ性を放棄した

返信する

128 2012/02/20(月) 07:34:07 ID:8QQyQgHpbs
ZZRはデザインが野暮ったいんだよなぁ。
いくら中身が優れていても、ハヤブサのような垢抜けた感じが無い。
過去のバイクの延長線上にあるバイクって感じ。

返信する

129 2012/02/20(月) 23:44:16 ID:zKAlJFgsEU
みんな隼はだいすさ!

返信する

130 2012/02/21(火) 06:29:10 ID:mW0DdIYN6w
ようやく慣らしもうすぐ終わる。
車と違って1600kmなんだね。

でも慣らしが終わったからと言っても、別に走り方変わらんよな。
公道で8000回転以上回すこのはほぼ無理っぽいし。

返信する

131 2012/02/21(火) 07:16:06 ID:Ii3BWsm8OM
>>130
おお!この寒さの中、三週間で1600km!凄いなぁ。
俺は先週末150kmで寒さに負けたよ@東京
因みにどの辺にお住まい?

返信する

132 2012/02/21(火) 20:01:18 ID:hKuOSDnwiI
>>131
正確には1600キロまでまだ行ってないけど、
あと日帰りツーリング1回で行きそう。
スクリーン換えたら顔や腕への風が激減して快適だよ。
足や手には風は当たらないけど、やっぱグリップヒーターはあった方がいいね。

ちなみに家は>>120でも書いたけど都内だよ。

返信する

133 2012/02/21(火) 20:52:56 ID:sbVM2sIqvI
>>132
都内マジっすか。。同じ都内で俺はなんてヘタレなんだろう。。。
スクリーン考えてみます。ってもう替えたんすか!!

まだ寒さが続くけどお互い事故のないよう楽しみましょう!

返信する

134 2012/02/21(火) 21:37:06 ID:PvQ1s/ZCKA
>>133
ネイキッド(=カウル無し)でもこの1ヶ月で1500キロ走ってる。
寒さなんて慣れだぞ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:62 KB 有効レス数:149 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:憧れのマシン

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)