ヒーターグリップ


▼ページ最下部
001 2011/12/08(木) 21:17:18 ID:Flx8aniKg2
もう寒くなってグローブだけでは対応出来ない
ヒーターグリップで解消

返信する

※省略されてます すべて表示...
115 2011/12/27(火) 17:36:59 ID:tNnieLbAmY
>>114
ブレーキからだとブレーキ掛けている時しか通電しないから暖かくならないねw
ってのは冗談で、尾灯から取ったようだけどそんな弱いラインから取ると事故の元だよ
電流を満たせなくて温度が上がらないとか、元ラインのヒューズを飛ばすとか、最悪は火災につながる

誤操作でバッテリー上がりを防止する為に選んだのだろうけど
そういった省電力向けのラインを使うのなら「リレー動作用」に利用して、本来の電力はバッテリーから取るべき

返信する

116 2011/12/28(水) 14:00:26 ID:RTTj./8qQ.
>>60の125Sじゃないけど、K7のLTD乗っている。3シーズン目。
やはり冬場は有れば凄い楽、というか快適。
結構ナックルバイザーが効果有るのか、ヒーター点いている限りは
然程指先が—って感じは無いな。
スクーターって事も有るのかも知れないが。(ハンドルだけ握っている時間が長い)
個人的にはヒーター装着でグリップが太くなっているのも◎
(ノーマルのグリップだと細過ぎて違和感が有る。)
唯一の問題は、k7迄のアドレス特有の発電の弱さ。(信号待ちで切れる事、多数)
K9以降は発電が強化されてるけど、周りにオーナー居ないから判らんw

1年通じて使用する、脚バイクならば装着もアリかなと思う。
趣味バイクだと冬場の稼働率低いし、それ故の費用効果が?なんでイラネ。

返信する

117 2011/12/28(水) 16:26:25 ID:4WqR4AT9Vg
グリップヒーターを標準装備すりゃタダ同然になるとか、
アホなこと抜かしてる奴がいるが
2,3千台も売れりゃ大ヒットなんていう程度しか
台数が出ないバイクで、そんなことあるわけねぇだろ。

そういう的外れなこと考えてるから
仕事が出来ずに、他人の財布を当てにするような
貧乏根性が身につくんだよ。

お前らに必要なのは、グリップヒーターより常識だ。

返信する

118 2011/12/28(水) 16:39:38 ID:xZbgTa3t4k
最近発熱タイプのインナーグローブが人気らしいけど誰か試してないの?

返信する

119 2011/12/28(水) 17:00:56 ID:AfUc0PXxqI
>>118

>>67
>インナーグローブは結構面倒くさいよ

返信する

120 2011/12/28(水) 21:48:25 ID:WNwhd/7ZJk
>>118
いいけど電池が持たないな。
フルパワーで1時間半くらいか

返信する

121 2011/12/29(木) 18:29:19 ID:c69d2azAQ2
ヒーターグリップなのかグリップヒーターなのか・・・

返信する

122 2011/12/29(木) 22:11:26 ID:/udjTIi7So
アドレスの発電不足は如何ともしがたいね。
発電交流が半波整流が原因とかの話聞いたことがある。
それで、ヤマハ用の全波整流回路に付け換えてる人もいるね。

返信する

123 2011/12/29(木) 23:00:30 ID:kA0A2uckHo
250cc以下の純正はほとんどが半周巻きだからここで言われてるほど暖かくないっしょ。
まぁあるに越した事はないけど。
俺は前車のVTR時には付けてたけど、カブ110に乗り換えた時
グリップが太くなるのが嫌であえて付けなかった。
グリップヒーターとグローブよりハンドルカバーとグローブの方が暖かいんだよな。

返信する

124 2011/12/29(木) 23:29:31 ID:IrdzZYO.qE
そんなに太くはならないぞ?少し使ってれば馴れるよ。

返信する

125 2011/12/29(木) 23:33:43 ID:dfl8pLx0WI
ハンカバは手を出し入れするのが面倒なんだよね。出すのはいいけど入れる時にクネクネねじ込まないといけない。
冬場はシールドが曇りやすいんで開閉を繰り返したりするからなあ。

返信する

126 2011/12/30(金) 00:01:25 ID:d9QP5rshwQ
>ヒーターグリップなのかグリップヒーターなのか・・・
これ見て「ヒーターグリップ」だと何件ヒットするのかな?って、試しにググっていた途中
これはたいして暖かくならないよな〜って製品見つけた
これの中央付近の奴↓
http://www.tk-kijima.co.jp/prokiji304-815_20.ht...

現物を見た訳では無いから想像だが、ゴムとグローブを隔てて手に伝わる熱よりも
冷たいハンドルバーに直接逃げていく熱のほうが多そうでかなり非効率だと思った

最近のグリップヒーターを知らずに、暖かくないって固執する奴はこんなの使っていたのかな?

返信する

127 2011/12/30(金) 15:20:45 ID:RauvaEnlmA
>最近のグリップヒーターを知らずに、暖かくないって固執する奴はこんなの使っていたのかな?
単純に使った事がないからだろ。
もっと言えば冬場にバイク乗った事がない。なぜならバイク免許を持ってないから。

返信する

128 2013/05/13(月) 18:24:49 ID:KlKiL4IIak
http://www.propecia2013item.com/ propecia

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:54 KB 有効レス数:128 削除レス数:0





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:ヒーターグリップ

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)