イーハトーブがマジで欲しい!!!!


▼ページ最下部
001 2011/07/13(水) 20:52:37 ID:4mFj4ynYso
なんぼくらいすんの!

返信する

※省略されてます すべて表示...
087 2018/07/23(月) 19:17:07 ID:VEn2rJOTSk
ピカピカにして床の間に飾っておくバイク

返信する

088 2018/07/23(月) 19:47:48 ID:Nj2bfHnNAg
>>86
まぁ自慢したい気持ちは分からんでもないが、ここで言った所でどれだけの奴が心から耳を傾けると思う?聞く耳持たぬ奴らに説いてもなんの価値もないぞ?
仮に自慢したいのならば信憑性のあるモノを見せないと、例えば薀蓄に出てくる複数台のバイクを見せるとかしないとな。

返信する

089 2018/07/23(月) 23:22:55 ID:/QSVUgYfOo
>>86 アフォの挑発に乗る必要ないYO!

返信する

090 2018/07/24(火) 05:55:57 ID:Ur2O3M8uVg
今、これだ!っていうオフ車が無いんだよなー。

125なら、WR以上に高回転型が良いなあ。
250は軽量化の限界まで頑張ってほしい。
でも国内メーカーはその逆に向かってる。
外車エンデューロみたいなのを国内メーカーに作って欲しい。

返信する

092 2018/07/24(火) 11:17:54 ID:XE/Hb7tMEs
ボロボロでもいいからTLR200手に入れて林道ウロウロしたい。
イーハトーブはピカピカに磨いて眺めたり近所走ったりだな。

返信する

093 2018/07/25(水) 19:38:22 ID:/1LPLA8agY
【ヤマハ2018新型セロー250が2psアップ、LEDテールランプ採用で復活!】

スペック面では車重が3?増加。一方、燃費は40km/L→48.4km/Lに向上し、
最高出力は14kWと同じだが18ps→20psにアップ。
他にも最大トルクは18Nm(1.9kg-m)/6500rpm→20Nm(2.1kg-m)/6000rpmに増強されており、
これは圧縮比が9.5→9.7に高められた影響とも考えられそうだ。
カラーバリエーションは、白×緑と白×橙は細部を変更しながら継続、ベージュが廃番となり白×青が新登場。
価格は56万4840円で5万7240円アップした。

詳しくは以下へ
https://young-machine.com/2018/07/25/11105...

返信する

094 2018/07/26(木) 13:54:36 ID:JQZssyFla6
セロー乗りたくなった。
ケツが痛くなりそうだけど。

返信する

095 2018/07/26(木) 14:30:24 ID:.zdBTwtHBg
セローはケツだいじょぶじゃない?じつは乗ったことないけどw
ヤフオク見ても安くて良いね!

乗ってた人!ケツどんな感じですか?

返信する

096 2018/07/26(木) 16:53:46 ID:GJYHATizM.
>>94>>95
元セロー乗りだが、それなりに痛いらしいぞ。
それを俺は明和で教えてもらっていたから、レッドバロンで前もって「尻が辛いのは嫌だから、何か解決策がないッスかねぇ?」と相談した。
高反発ウレタンを仕込めば良いとのお返事だったんで、それを入れて納車してもらったよ。
もちろん、あんなの自分で入れてもイイ。快適だったぞ。

返信する

097 2018/07/27(金) 10:19:54 ID:3/1SCOTTHE
ブロンコはどうなんだい?

返信する

098 2018/07/27(金) 10:23:58 ID:4MUHosn1bk
セローのエバンゲリオン零号機みたいなフロントマスクは
なかなか元に戻らないね。
前みたいな四角いっぽいのがえーわ。

返信する

099 2018/07/27(金) 15:26:37 ID:aSvS4qvkjY
>>98
瑣末な話で恐縮なのですが、
エバンゲリオンではなく、エヴァンゲリオン(もしくはヱヴァンゲリヲン)です。

返信する

100 2018/07/27(金) 16:09:04 ID:aSvS4qvkjY
>>98
因みにですが、小型軽量で高光量を追求しようと思ったら丸型ヘッドライトの方が優位です。
光源からの光をまんべんなく効率よく分配するには、レンズカットにしろマルチリフレクターにしろ
リフレクターを含めたレンズが球(丸)に近い形状の方が配光性能が高いので。
角型や異型ヘッドライトは配光せずに光を捨てている(デッドになってる)部分が若干あったりで、
デザイン以外の純機能性では部が悪かったりと。
(最近の光源が複数あるLEDヘッドライトは事情が異なるかも)

まあ、セローが機能性を重視して丸型にしているのかは知りませんが。

返信する

101 2018/07/27(金) 18:55:22 ID:GMslwUIr0Y
>>97

旧セローを買うくらいならブランコだわ。
でもリアブレーキがドラムなのが有り得ない。

返信する

102 2018/08/01(水) 13:18:48 ID:HS0z5QLH9Q
>>99
エヴァですか、なるほど。

丸いほうが構造的に優れてるんですね。

そういや、トリッカーをブロンコみたいなスクランブラー風にする
キットがあったね。キットじゃなく、そのまま売ったほうが
良かったんじゃないかなぁ。
https://ysp-members.com/lineup/sportsbike/ty-s...

返信する

103 2018/08/01(水) 15:21:27 ID:RPLaUK0fvI
>>102
そのキット(TY-S)の元ネタは左のTY250。
「ブロンコみたいなスクランブラー風」というよりも
「クラシックなトライアラー風」といったところ。

因みに、このキットは元のトリッカーにパーツをかぶせているだけなので、
機能上の意味合いはほぼ無いという純粋な「雰囲気」キット。
(ビッグタンクになるというなら、付ける意味も高まるのだが…)

返信する

104 2018/08/02(木) 00:25:38 ID:.q20nZnJL2
セローの非レーシールックなオサレ版として
トリッカーが有るんだから、
トリッカーの外装はそのままで良いんだよ。
トリッカーをフルサイズ化する人がいるので、
セローにトリッカー外装は有りだと思うけど、
セロー・トリッカーの性能に不満な人の為に
WR250R用の小洒落た外装キットが有ればなあ。
ついでにタンク容量を1.5倍に。
あんなにも跳上がったフェンダーは恥ずいねん。

返信する

105 2018/08/02(木) 07:01:39 ID:/53oGLRPgE
>>104
WRはダートフリークからレトロ外装KITが出てるよ
モチーフは昔のエンデューロ車のIT175あたり
でもタンクカバーは純正タンク専用だから社外ビッグタンクには
付かないし、フェンダーはそのままだけど

返信する

106 2018/08/02(木) 17:08:04 ID:7QPSM9m8YM
>>105
画像は、以前カスタムバイクスレに貼った試作で、少しちがうかも知れないが、
発売バージョンは↓コレなんだね。
http://www.dirtbikeplus.jp/store_blog/tag/df-wr250rx-%E3%...

返信する

107 2018/08/03(金) 00:32:40 ID:/ihML0nFFE
それ知ってるし現物も見たけど糞ダサいんだよ。
誰もレトロなんて求めて無いから話題にならんし
売れもしないんだよ。
1980年前後の海外メーカーのオフ車っぽい。
ATKとか。

実際、レースには出ないのでアップフェンダーや
ゼッケンプレートとかレーシーな外装は不要だし
(レースに出るならレーサー買うし)
プラスチッキーな中途なレトロ感も不要。
(ブロンコはイケてると思うが安っぽいし低性能)
オフ車には現代的〜近未来的なデザインながら、
性能はトップクラスなのが無いんだよ。
例えばWR250Rにトリッカーやグロム的外装なら
街でも映えるし、オフでも本格派。

返信する

109 2019/06/17(月) 13:18:17 ID:RaeuVIlPIU
2週間前(6/2かな?)の記述
「陽気に誘われて試走。Fショックからのオイル漏れがブレーキに浸食して
Fブレーキが全く効かない。いい加減なおさねばですなぁ...。」・・・らしい。

返信する

110 2019/08/07(水) 22:38:19 ID:WoeJNIvp6Y
群馬県藤岡市近辺と思しき、4日前(8月3日)頃のイーハトーヴ

返信する

111 2019/08/16(金) 21:25:40 ID:UsyCxfWBys
先日久しぶりに出会ったが、現代とは製法が違うフランジの無いタンクが コンパクト&スリムでとてもカッコ良かった。

返信する

112 2019/08/18(日) 22:46:22 ID:HIaaHMFc8g
狭山丘陵のイーハトーブ

返信する

113 2019/08/21(水) 08:12:40 ID:oayMd4XuVM
>>122 リアのアルミリムが素敵だわ〜

返信する

114 2019/08/21(水) 13:39:05 ID:7vBjLvdRGk
イーハトーブ HONDA 
イバラード  SUZUKI
バイストンウェル YAMAHA
アレフガルド KAWASAKI

ってかんじで架空の世界シリーズ作って欲しい

返信する

115 2019/10/10(木) 23:56:15 ID:n1HSzbVRkE
「珈琲豆を焙煎してもらいに」という事で↓奈良市西木辻町のココに来ているらしい。
https://www.google.co.jp/maps/@34.6734673,135.8268143,3...

この「珈琲&紅茶館」は、珈琲豆の品揃えが近畿一番で、
「生豆で販売 お客様の要望でシナモンローストからイタリアンローストまで自由自在」…だそうな。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:38 KB 有効レス数:83 削除レス数:32





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:イーハトーブがマジで欲しい!!!!

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)