悪質バイク店
▼ページ最下部
001   2024/04/10(水) 17:01:23 ID:kq8A7oxGGQ   
 
事故車なのに修復歴なしで販売 
 まったく整備せずに販売 
 お金だけ受け取って後は知らんぷり 
 いままでどんなひどい目にあってきた?
 返信する
 
 
002   2024/04/10(水) 17:06:13 ID:kq8A7oxGGQ    
こちらでバイクを売却しました。買取ってもらったバイクがgooバイクにgoo鑑定付きで載せてあるけど、修復歴無しで出ています。売却の際は正直にぶつけて修理(結構広範囲です)している箇所もお伝えしましたが、goo鑑定って全くあてにならないのですね。何の為の鑑定なんでしょうか。 
 次の購入の為の勉強になりました!メーターは巻き戻していませんでした。 
 本当は、どのバイクか名前出したいけど‥250cc以下のバイクは車検が無いから相当信頼出来るお店で買わないと大変な目にあいます。年式の割に一部分だけ新品並みに綺麗な部品が入ってたり、片側だけメッキカバーに傷が無くピカピカだったりするバイクは、フロントから突っ込んで左側に倒している可能性がありますので気を付けてご購入下さい。バイクって倒すと微妙に冷却水漏れ癖が付いたりするんですよね〜。不具合箇所はきちんと整備したのかな?古いカワサキ車は、クラッチ貼り付きとか持病も出て来る頃ですよね。 
 人気のバイクだから修復ありでもきちんと説明すれば納得して購入してもらえるだろうに…隠して売っても後から詳しい友達とかに見せて事故車ってバレた時の方がお店の信用的にマイナスな気がするけど。 
 長くなりまたけど、goo鑑鑑定は外装評価(修復歴は除く)以外はあてにならないんだな〜と言う事が分かりました。    
https://www.google.com/maps/place/%EF%BC%AF%EF%BD%88%...
 返信する
 
 
003   2024/04/10(水) 17:57:51 ID:cF8md6cOLc    
 
004   2024/04/11(木) 04:03:41 ID:FNeIqCHDVw    
CBR1000RR SP1 SC77 2017年式 走行距離7439キロ 約200万  修理修復歴無しの車体を通販で購入しました。初期対応が非常に良く購入を決意しました 
 納車して5日目、乗車3回目、300キロ弱走行したら走行中にチェーンが切れました。特に飛ばすような事はしておらず原因不明 
 チェーンが切れてすぐに連絡するとスプロケとチェーンの交換費用は負担するとのこと 
 2りんかんに持っていき点検をしてもらうとどうもおかしいと言われ正規ディーラーで点検を勧められました 
 2りんかんの整備士に店舗名を言うと「あっ、、」と何か知ってる様子 
 正規ディーラーに行きフレーム番号から修復歴を検索してもらうとスイングアームが交換してありました。 
 正直400台も在庫を抱える店舗で、まじでは店舗での買取車両、前のオーナーが申告をしていないだけなのかもしれない、それでも修復歴等を調べないなんて信じられない。 
 命を預ける車体を整備してる自覚がないのか非常に胸糞悪いです    
https://www.google.com/maps/place/%E3%82%B1%E3%83%BC%...
 返信する
 
 
005   2024/04/11(木) 05:04:58 ID:p9DrpXwWM.    
>>3  >>イオン無く絶好調   
 書き込もうかと思ったらすでに書いてあって笑ったわ 
 でも安いのもあったから、その後のバイク高騰で 
 結果的に儲けた人もいるんだろね
 返信する
 
 
006   2024/04/12(金) 00:14:09 ID:IETT0v5AWI    
11年前広島のバイク屋でどうしても欲しかったバイクをネット通販で買ったら、 
 両手離しするとフレーム歪みで倒れそうになる、 
 リヤブレーキのフルードが空気噛んでて効かないわ、さんざんだった。 
 店をグーグルマップで調べてみたら原付スクーターメインで販売してる店だった。 
 あまりに腹が立ったのでいまだに覚えてるが、 
 後にグーグルマップで調べたら、店舗新築してやんの。 
 多分と言うか間違いなく、整備ゼロで販売して利益がっぽりって感じ。 
 業者オークションで5万くらいで仕入れて30万くらいで売ってる。
 返信する
 
 
007   2024/04/24(水) 21:26:54 ID:VQDw0uyWCc    
 
011   2024/08/12(月) 13:34:42 ID:XYhOSYSXMA    
[YouTubeで再生]
  店員さんの接客は普通でしたが旧車ハーレーを扱うSHOPとしとの知識がほとんど無かったです。整備についても最悪でした。   
 納車2日目でバッテリー死亡。 
 連絡したらすぐに中古のバッテリー持って交換。 
 新品じゃないのもムカつくしホントに整備したんか?と疑問。その1週間後、アイドリングが不安定なのでシート外してバッテリー確認したらターミナルが溶けてました。原因はナットの締め付けが緩くソッコーで緩んだようです。 
 さすがに酷いと思い文句を言いにお店に行ったら代表の岩本社長が後から駆けつけてきて、開口一番「クレーマーですか!嫌がらせはやめてください!」って言われました(笑)過去を振り返ってもこのお店と奈良のラーメンが今でも胸糞悪い記憶です。 
 ついでに言うとPMの小型ウィンカーへの交換もお願いしたのですが配線がめちゃくちゃで接触不良になりました。他のSHOPで診てもらったらあまりの酷さに笑ってました。 
 業販で現状渡しで商売してる分には良いのでしょうが小売するには全く向いてないと思います。 
 社長がこのような接客をされるお店なので社員教育も推して知るべしといったところですね。  
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%82%B8%E3%82%A7%...
 返信する
 
 
015   2025/06/27(金) 07:04:10 ID:NF3xud7klw    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:9 
削除レス数:6 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:悪質バイク店
 
レス投稿