俺を褒めてください!
▼ページ最下部
001   2023/07/09(日) 22:01:59 ID:EZD2/Um3H6   
 
今日、軽く道の駅までバイク散歩したんだ。 
   駐輪場にGB350が停まってて、 
 俺はその横に停めた。 
 ちなみに俺のバイクは懐かしの不人気車、 
 CBR400Rエアロ。   
 それはいいんだけど、大人気らしいGB350を 
 生で見るの初めてだったもんで、 
 舐め回すように見たんだわ。     
 そしたら、割と各部がチープなんだよね。   
 ときめかないっつうかさ。   
 全体のルックスはいいんだけど、 
 細部に目をやるとガッカリするっていうか。   
 やがてオーナーが戻ってきて、 
 軽く話したんだけど、 
 このバイク、思ったよりチープだね、って喉元まで 
 出かかったんだけど、それ言うと失礼かな、と 
 思って必死で堪えたんだよ。     
 必死で。   
 オーナー、えらく気に入ってるみたいで、 
 チープだね、なんて言ったら、気悪くするよね?   
 だから堪えたんだよ。     
 そんな俺を褒めてくれ。さあ!     
 今時のバイクにしちゃ、安めな値段だと 
 思ってたら、そういうことだったんだね。   
 でも乗り味良さそうだよな。   
 リラックスして乗れそうで。チープだけど。
 返信する
 
 
002   2023/07/09(日) 22:26:33 ID:o4MiXscub2    
 
003   2023/07/09(日) 22:30:25 ID:EZD2/Um3H6    
至高のモッタサイクルの爺いより、 
 よほど紳士だな。   
 あの爺いは、初対面の人間のバイクを 
 いきなり「ダサいね!」で片付けるからな。
 返信する
 
 
004   2023/07/09(日) 22:34:04 ID:dLj3Hk/So6    
 
005   2023/07/09(日) 22:35:05 ID:Wj.lwYpiag    
CBR400Rは、30年以上前のモデルで、当時価格は66万9千円。 
 当時は、初代レブルの2倍の価格の高額モデルでした。 
 一方、GB350は、税抜き価格50万円の、小型二輪最安値の廉価モデル。   
 細部の作りがチープなのは、当たり前であり、オーナーはそんなこと承知の上で購入している。 
 馬力だってCBRの59馬力に対して、GBは、たったの20馬力、もちろん、オーナーはそんなこと承知の上で購入している。   
 だから、他人のバイクにとやかくケチをつけるのは、野暮ってもんだ。当人が満足ならいいことだ。
 返信する
 
 
006   2023/07/09(日) 22:45:06 ID:ccGF00VGGM    
CBR400R選ぶ奴に言われたかねえよ、普通はCBR400F乗るけどなっ
 返信する
 
 
007   2023/07/09(日) 22:49:37 ID:2vz95Cd8B2    
>>1  CBR400Rエアロって、 
 ←このNC23?   
 仮にこれだったら、他人のバイクうんぬんより 
 と~~~っても希少な自分のバイクを 
 如何に維持するかにエネルギーを注いだ方がよろしいかと。
 返信する
 
 
008   2023/07/10(月) 00:39:53 ID:IQW7AZjXao    
昔乗ったことあるけど、 
 結構速かったな。   
 いかにもカムギヤトレーンて感じの音だった。   
 しかし、ホンダは変わったねえ。
 返信する
 
 
009   2023/07/10(月) 02:20:15 ID:JY0NaSosa.    
CBXからCBRのFときてRでこれは衝撃的だった 
   NS50がカウルのデザイン似てたけど外したら「おいコレ中身MBXやんかw」ってなったのを思い出した
 返信する
 
 
010   2023/07/10(月) 08:55:09 ID:GaI4oBSLZ.    
そらスーパーエアロに比べたらハーレーやろうとドカやろうと凡庸やわな 
 タメ張れるんはGPZ250Rくらいか?
 返信する
 
 
011   2023/07/10(月) 10:10:26 ID:qWoS2Bqe86    
>>10  86年に出た
>>7デザインの元ネタって、85年登場の 
 ←コレなんだが。 
 (パネルに配置されたメーターやインジケーターの並びも瓜二つ)   
 ただし、400Rエアロに希少価値が高いのは変わりないけれど
 返信する
 
 
012   2023/07/10(月) 10:33:03 ID:qWoS2Bqe86    

因みに、85年に出たGPZ250Rの元ネタって、82年ケルンショー発表の 
 ←コレなんだが。   
 中華級の物まねが多かった日本車って、そんなに偉くないのよ。
 返信する
 
 
013   2023/07/10(月) 10:40:16 ID:IQW7AZjXao    
 
014   2023/07/10(月) 11:15:02 ID:qWoS2Bqe86    
>>13  左は知らないが、右はブレーキフルードのタンク。 
 少量生産のビモータならではの作り込みってヤツだね、
 返信する
 
 
015   2023/07/10(月) 11:36:25 ID:IQW7AZjXao    
あ、そうなんですかw 
   ありがとうございます。     
 よく見たら、ホースありますね。   
 じゃあ、左は油圧クラッチの、 
 フルード室ですかね。   
 機械式クラッチだったら、謎になるけど、右に合わせるためのダミーの可能性あるかな。
 返信する
 
 
016   2023/07/10(月) 11:49:30 ID:qWoS2Bqe86    

>左は油圧クラッチの、 フルード室ですかね。 
 タンクの蓋にフルードの文字が読めるので、それかも。
 返信する
 
 
017   2023/07/10(月) 15:41:30 ID:jStJjiUqdo    
>>8  これ当時デザインの悪さでかなり不人気だったけど、 
 ノービスクラスのレースでは他社のライバル抑えて、ストレートで一番速かったのよね。 
 同時期のVFRはレベルが下で、まだ市販のV4はいまいちだった。
 返信する
 
 
018   2023/07/10(月) 16:09:50 ID:qWoS2Bqe86    
>>17  アルミ製ツインスパーのフレームやスイングアームの形状こそ違えど 
 カムギヤトレインのエンジンはこの400RRと既に同じですからねぇ
 返信する
 
 
019   2023/07/10(月) 17:43:48 ID:GaI4oBSLZ.    
カムギアだからてどーてことないんだけどね 
 その証拠に今は使ってないでしょ 
 V型工ンジンもそうやけど昔のホンダは子供だましが多かった
 返信する
 
 
020   2023/07/10(月) 23:47:59 ID:zA8Kg7/B6M    
>>19  子供だましというか、実験的装備でいろいろ試していたのでしょ。 
 ホンダは技術研究所という開発畑の意味合いが強い会社。   
 1のチープさを発言せず堪えた褒美は、1が人に恵まれるという報酬を得る事ができる。
 返信する
 
 
021   2023/07/11(火) 00:46:46 ID:qo3K3FS2VE    
キャリパーなんか、 
 ほんと安っぽいからな。
 返信する
 
 
022   2023/07/11(火) 00:59:35 ID:H9y3BWZc2U    

1958年イタリアはベネリのカムギヤトレーン 
 (248cc単気筒GPレーサー)
 返信する
 
 
023   2023/07/11(火) 22:53:48 ID:usvrpDp0Uc    
このCBRってメーターを今風にフル液晶デジタルに変えても違和感ゼロかも
 返信する
 
 
024   2023/07/11(火) 23:18:24 ID:qo3K3FS2VE    
 
025   2023/08/19(土) 00:25:04 ID:IgarsaLZ9U    
 
026   2023/08/19(土) 02:37:50 ID:G5SqkzwgrU    
>>1の言いたい気持ちいはよく分かるわ。 
 チープと言うより、何十年掛けて積み上げてきたような技術を一つも使っていないようなバイクを、 
 あのホンダが平気で出すのもどうかと思うよな・・・
 返信する
 
 
027   2023/08/19(土) 07:07:39 ID:50pVs258QU    
いや、そっちは 
 もっと高性能なバイクで採り入れてるじゃん。   
 この程度のクルマなら、 
 デザインだけできたら、 
 すぐ作れちゃうんだろ。
 返信する
 
 
028   2023/08/19(土) 08:27:26 ID:Q.cw1eOFjA    
>>26  >あのホンダが平気で出すのもどうかと思うよな・・・ 
 逆にホンダの良心だと思うぜ、こんなんもありまっせて。 
 ツーリングや普段の足ならコレで十分、250より安いしな。 
 スペック厨はZX-4RRでも買っとけw
 返信する
 
 
043   2023/09/18(月) 15:56:22 ID:fQ2wLEUclA    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:29 
削除レス数:64 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:俺を褒めてください!
 
レス投稿