レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

のんびり走るのが楽しいバイク


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
172 2023/06/26(月) 19:06:02 ID:FVfwVafmUc
スズキ・サベージ LS650/400

650は86年登場で、400は87年。
特徴はアメリカンで稀なバーチカルの単気筒で、中身はDR650をベースにしつつも
シルバーが映える美しい空冷外観を新規にデザイン
車体も、それまでの「ジャメリカン」とは一線を画す低く伸びやかなチョッパールックで
前後フェンダーやサイドカバーに鋼板を用いるなど、本物感漂う高い質感も演出

一度乗った事があり、バランサー付きエンジンに単気筒らしさが乏しいものの
比較的安価にも関わらず丁寧な作り込みには大いに感心した

画像下はタンデムスタイル「masayasu55(愛知在住)」氏の投稿より
氏のは650でベルトドライブも特徴。「弁天島の紅い鳥居と濃紺の相棒」と、↓ ココかと
https://kipiro.work/bike-touring_spot-bentenzim...(浜名湖で橋向こうは遠州灘)

上2枚は「kohjiwada」氏のインスタ
こちらは400で、一般的なチェーンドライブ
左は「チョッと、空きがあったもんで」と、↓ ココ
https://motospot.jp/spot/1373...(銀の馬車道 :兵庫 市川町)

右は「ご近所ツーリング#神子畑選鉱場跡」と、↓ こちら(兵庫 朝来市)
https://monogrow.com/bike/mikobata-touring...
UFOみたいと有名な廃墟で、銀の馬車道から35km程の場所


サベージは、Vツインが圧倒的に支持される北米向けが主力で、そこに“単気筒”をわざわざ“新作”して打って出るスズキって
やっぱちょっと変わっているなぁ…と
(因みに、北米では「ブルバードS40」の名で2019年まで販売の御長寿車だった)

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:340 KB 有効レス数:204 削除レス数:66





バイク掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:のんびり走るのが楽しいバイク

レス投稿