![](//bbs45.meiwasuisan.com/bike/img2/16764669730132.jpg)
ホンダ・スポーツカブ C110
1958年発売の初代スーパーカブC100から2年後の1960年に登場したスポーツタイプ。
プレスフレーム構造がC100のアンダーボーンからバックボーンになり、燃料タンクも一般的なバイクの位置へ
OHVの水平型空冷単気筒49ccはそのままながら、ハイパワーを引き出すため以下を採用
・吸気バルブのリフト量を増やすハイカムシャフト
・冷却効果の高い大型フィン付きアルミ製シリンダー
・高圧縮型ハイコンプピストン(圧縮比:8.5 → 9.5にUP)
これにより、最高出力:C100=4.3ps → 5.0psへ
更にスポーツ性能UPの為、ミッション:ギアレシオを見直した手動クラッチ式3速を導入(64年に4速へ)
サスなど足回りはC100と共通だが、最高速は85km/hへ
>>52がそうである様に、当時スポーツ車の目印的なアップマフラーを装備。
比較的安い価格を武器に若者達から人気に
画像下は「カツガレーヂ MOTORCYCLE」氏のツイートより拝借
「朝は霜が降りてましたが、返信年賀状を出しに朝一スポーツカブC110Sで郵便局へ📮」
C110Sは「S」が付くので更にスポーティな仕様?って感じだが、実際は
C110の操安性の高さから、商用車としての需要も出てきて誕生したリアキャリア付きの実用性UP仕様
(写真の鋼管製キャリアはC111用が付いてるのかも?)
現在C110は、超お宝バイクとして程度が良いと高額らしいので、氏のC110Sは更にレアだろうから、もっと…?
返信する