免許なしで乗れる原付【特定小型原付】とは?
▼ページ最下部
001   2023/02/10(金) 20:37:10 ID:4Md4DjZmmI   
 
 
002   2023/02/10(金) 20:41:18 ID:sE3hikIAZo    
こう言う小輪の自転車に乗ったことがあるが、 
 少し高さのある歩道の段差を車輪が乗り越えられず、前につんのめってコケそうになったわ・・・
 返信する
 
 
003   2023/02/10(金) 20:55:33 ID:4Md4DjZmmI    
[YouTubeで再生]

7/1解禁!免許なしで乗れる原付【特定小型原付】とは? 
 免許不要、ヘルメット不要、歩道走行可。 
 安全装備が緩和で自転車並。 
 国はバカ。
 返信する
 
 
004   2023/02/10(金) 21:04:52 ID:u87ocsx7hI    
さも乗ってますみたいな 
 団塊世代のジジ・ババが何人転ぶのか見もの・・・ 
 やつらは、競争世代だから 
 我先にローンを組んで車を買ったり家を買ったり 
 トイレットペーパーを買い占めたり 
 他人を押し除けてワクチン(いまだ治験の終わっていない実験的製剤)を打ったり 
 しかしまあ 
 なんだあな  (^。^;)
 返信する
 
 
005   2023/02/10(金) 21:19:00 ID:XWWb1KZLmM    
アイアンマンで オバディア(坊主頭の奴)が乗ってるのがいいな
 返信する
 
 
006   2023/02/10(金) 21:30:52 ID:1NkI9op0mQ    
いやマジでこれ誰の命令で日本でゴリ押しされてんの? 
 法律変えてまでこんな危ない物を国民に押し付けんなよな
 返信する
 
 
007   2023/02/10(金) 21:56:37 ID:cttSQH1eAQ    
道交法を知らない無免許自転車だけでもヒヤヒヤさせられてるのに、 
 もっとタチが悪いのが路上に溢れることになるのかよ
 返信する
 
 
008   2023/02/10(金) 22:01:37 ID:XEXCUwodpA    
観光に来た外国人でも乗れるってことだろ? 
 怖すぎるわ
 返信する
 
 
009   2023/02/10(金) 22:38:40 ID:KOirVocnqA    
これは便利になりそう。 
 近くの用事ならいちいちクルマを出さないで済むから、環境にも良いし経済的だな。
 返信する
 
 
010   2023/02/10(金) 23:32:20 ID:fxdkuuSipg    
 
011   2023/02/11(土) 00:36:58 ID:RsrlU3g6Ic    
無保険の電動キックボードのひき逃げも増えそうだな
 返信する
 
 
012   2023/02/11(土) 00:46:03 ID:r.QUuPEhsQ    
>>9  平地・平道オンリーだぞ。 
 段差で前輪が引っ掛かって怪我しないように。
 返信する
 
 
013   2023/02/11(土) 01:25:28 ID:kpmv9wkWPE    
 
014   2023/02/11(土) 15:10:41 ID:FCCQYkHwB6    
電動スケーター(2輪)とは限らない。 
 4輪、3輪も可。 
 高校生が暴走し人身事故が増える。
 返信する
 
 
015   2023/02/11(土) 17:49:07 ID:3ImWUvSOiw    
こんなのOK(許可)するくらいなら、原付の最高速度を60kmにまで引き上げてくれた方がエエ。
 返信する
 
 
016   2023/02/11(土) 18:30:36 ID:O5FO8Xb4QQ    
死亡事故増加 
   俺は乗らないからこれで死ぬ事は無いが、自殺志願者の巻き添えくらって加害者になってしまわないかが怖いな
 返信する
 
 
017   2023/02/12(日) 18:19:53 ID:yS66dzF8kI    
これがノーヘルOKなのに 
 チャリのヘルメット着用を条例化すすめる 
 って、明らかに変でしょ?
 返信する
 
 
018   2023/02/12(日) 23:28:05 ID:xNc4KSRuuM    
フローリング並みの綺麗な平地でなければストレスしかないので、あんまり普及しないと思うけどね。 
 小さすぎるタイヤがどれほど苦痛かを思い知る人が続出。ヤフオクやメルカリに多数出品されるでしょう。 
 まあそれでも、廃れるまでに事故は多発するだろうな…
 返信する
 
 
019   2023/02/13(月) 05:59:22 ID:kXbf5BNSmM    

危ないやつがいるから身を守るためか・・・
 返信する
 
 
020   2023/02/28(火) 23:10:09 ID:vbpUjaA3EU    
この規格、電アシのアシスト不要が該当で小径輪のキックボードは不可にしたほうがいい 
 絶対なにか間違ってる
 返信する
 
 
021   2023/08/09(水) 01:48:37 ID:EPHZG9G08U    
TKGといえば 
   特定小型原付 
 卵かけご飯   
 さあどっち?
 返信する
 
 
022   2023/08/09(水) 02:11:43 ID:Mo7RTU2pBw    
海外だと事故が相次いで、規制を強化しだしているくらい危ないんだから 
 ヘルメットは義務化した方がいい   
 ホイール径も大きくした方がいいだろうね
 返信する
 
 
023   2023/08/09(水) 06:46:15 ID:fMfRRgxsjs    
行政がゴリ押しなのに、市民が慎重とか珍しいケースだなw
 返信する
 
 
024   2023/08/20(日) 05:03:51 ID:1pXJKLMV5.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:21 KB
有効レス数:24 
削除レス数:99 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:免許なしで乗れる原付【特定小型原付】とは?
 
レス投稿