バイクのメンテってどこまで自分でやる?
▼ページ最下部
001 2022/12/07(水) 22:48:12 ID:n/SZsKdR.Q
俺、なんにもやんない。
めんどくさい。
返信する
037 2022/12/22(木) 20:20:36 ID:r46LwYiRtg
[YouTubeで再生]

こんな事もあるからな~
>1990年代までだっただろうか、ホンダ車のMTにはミッションオイルではなく、エンジンオイルを使用していた。バイクからの流れだと思うのだが、当時のクルマ好きでもホンダ車をいじっていない人だと間違えて入れ・・・
因みにエンジン/ミッションオイル共用(Single sump)のクルマで有名?なのは
クラッシックミニ
ランボルギーニミウラ
どちらも3000マイルor1年?ごと、フィルターは毎度・・・らしい
返信する
038 2022/12/23(金) 12:51:37 ID:qMzdtvx61.
>>37 MTにミッションオイルではなく、エンジンオイルを使用していた
とは
エンジン/ミッションオイル共用
のこと?
返信する
039 2022/12/23(金) 13:59:14 ID:TFkYWYPuXU
-やってることリスト-
・ガソリン給油
・たまにフクピカで綺麗にする
・チェーンからイオンがしたら注油
以上
その他は半年に一回買ったバイク屋に持っていった際に一通り見てもらう
返信する
040 2022/12/23(金) 23:07:58 ID:CK7Wu4VXVE
041 2022/12/24(土) 19:29:09 ID:wRqacyPsf6

潤滑油にとって燃焼室は過酷な環境
歯車だけの潤滑なら摩擦だけなので
クルマの相場は5年5万キロでも充分くらい?
しかし大切にしたいならデフオイルを優先した方がいいかも
返信する
042 2022/12/24(土) 19:44:28 ID:wRqacyPsf6
043 2022/12/25(日) 06:29:53 ID:Oi9cKg/Ybg
始業点検は、車が安全に公道を走れるよう車が故障していないかを事前に点検整備するもので、車のトラブルを未然に防ぐ役割をしています。
車検で行われる継続検査は、車が保安基準に適合しているかどうかを検査するもので、車の故障や交換が必要な部品を見つけるための点検ではありません。
始業点検が義務化された頃は、バッテリー上がりや摩耗タイヤののトラブルが多かった。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:43
削除レス数:51
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:バイクのメンテってどこまで自分でやる?
レス投稿