レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

バイクはなぜ楽しいのか?気持ちいのか?


▼ページ最下部
001 2022/09/17(土) 22:18:42 ID:EYus9H8lME
考えた事ある?
よく言われているのは風を切って走ると気持ちいい。というもの。
それも一つだが、俺の中には別に答えがある。

返信する

002 2022/09/17(土) 22:28:04 ID:vmkbE3ksUM
バイクに乗らない人生なんて、クリープをいれないコーヒーと同じだ。

返信する

003 2022/09/17(土) 22:28:04 ID:4YJ6voqyVk
危険でなければバイクじゃない。

返信する

004 2022/09/17(土) 22:40:14 ID:4YJ6voqyVk
クリープなんか元から入れねえし。

返信する

005 2022/09/17(土) 22:41:18 ID:E6///zxMnQ
空を飛ぶ願望に近づける感覚がある

返信する

006 2022/09/17(土) 22:45:35 ID:EYus9H8lME
道路幅とバイク幅の関係だ。

返信する

007 2022/09/17(土) 22:48:56 ID:vmkbE3ksUM
>>6    

返信する

008 2022/09/17(土) 23:18:47 ID:qb53eZdkRE
そこにバイクが有るから

返信する

009 2022/09/17(土) 23:50:05 ID:QcSmIJBeug
何だかんだで全身動かして操作する乗り物だからな

返信する

010 2022/09/18(日) 00:02:25 ID:BcXWdh7CmY
>>7
車は道路幅いっぱい使ってギリギリで走ってるから結構ストレスかかっている。
バイクは2台並走できる位だからバイクの車幅は車の0.5しかない
ということはバイクで走ると道路幅はゆったり広く感じるからストレス無し=気持ちよいんだよ。
車でも2車線使って走ってよいなら気持ち良いはず!

返信する

011 2022/09/18(日) 03:18:10 ID:nvkOJXeXYQ
車との違いは視界の広さ。あと周囲の音がダイレクトに聞けるところ。
車の運転は車体の空間認識がけっこうなストレスになってると思う。

返信する

012 2022/09/18(日) 04:48:49 ID:nakJZcbFbM
例えばマラソンランナーの場合は「ランナーズハイ」、登山家なら「クライマーズハイ」と言いますが、肉体的には疲労が溜まっているはずなのに、精神的にはとても高揚している状態

返信する

013 2022/09/18(日) 08:07:18 ID:MP8OYxdMA.
移動すると幸福を感じる。
動物として生息域の拡大という本能があるから。
また、今まで走ったことのない道は脳への新たな刺激となるし。
風を切ってというのと被るけど、スピードによる刺激も車と違って体がむき出しだからこその疾走感を得られる。
ワインディングで人間の肉体では考えられないようなパワーを自分の体のように操ることが気持ちいい。
あとそういったマシンを所有すると、自分自身が大きく強い存在になったような錯覚をさせてくれる。
高価でハイパワーな大型なんかは特に。
思いつくままに書いてみた。

返信する

014 2022/09/18(日) 09:08:58 ID:TVDltf5wks
圧倒的咆哮を放ちながら圧倒的速度で駆け回る怪物になって楽しくない理由がない

返信する

015 2022/09/18(日) 09:11:48 ID:I6AZrGoUiw
自分は4輪とは別物の加速感かな。アクセルを軽くひねるだけで力強く前へ出る感じが法定速度内でも得られる。
翼を得たような、筋斗雲にでも乗ったような自由自在な感じ。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:68 KB 有効レス数:39 削除レス数:377





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:バイクはなぜ楽しいのか?気持ちいのか?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)