今も2ストのバイク乗ってる人いる? 
 
 
 
▼ページ最下部  
001    2022/09/09(金) 21:42:30 ID:uLj137eryo     
 
ほったらかしてあったKDX整備して走れるようにしたんだけど 
 街を走ってると後続車がものすごく車間をあけてるんだ 
 やっぱ排気が迷惑なのかな?でも2ストの加速は気持ちいいね
 
  返信する
 
 
002    2022/09/09(金) 22:01:48 ID:6o7r9Urkc2      
 
003    2022/09/09(金) 22:37:49 ID:C5ViVRoBNQ      
近所に春から秋頃まで限定で走るKH400に乗っているオッさんがいる 
 俺と同年代だと思うが
  返信する
 
 
004    2022/09/09(金) 23:06:25 ID:VKtvAB4jrI      
今でも新車で買える2ストはあるんだな。 
 日本で登録できるかは知らんけど。
  返信する
 
 
005    2022/09/09(金) 23:26:52 ID:baXe2UViiE      
 
006    2022/09/09(金) 23:40:15 ID:uLj137eryo      
 
007    2022/09/10(土) 00:37:38 ID:SO8Fmzri2.      
 
008    2022/09/10(土) 01:35:39 ID:piYFNipckQ      
 
009    2022/09/10(土) 02:07:55 ID:ttBuicegEQ      
オイルタンク&ポンプを持たない人へ 
 混合燃料は自作しましょう
  返信する
 
 
010    2022/09/10(土) 07:04:15 ID:I/vGT.b18I      
ホンダ LEAD100は名機だったな 
 純国産 完成された2スト 無駄のないシルエット
  返信する
 
 
011    2022/09/10(土) 11:08:44 ID:piYFNipckQ      
 
012    2022/09/10(土) 12:05:30 ID:JdoJRFJJA.      
 
013    2022/09/10(土) 15:13:19 ID:T0o7kpOlGg      
 
014    2022/09/10(土) 16:40:10 ID:aFaa1DLvQg      
通勤は2ストのJOG乗ってます。 
 週末はMC21でジムカーナやらミニサーキット。 
 乾式クラッチの音で「壊れているの?」と聞かれる事は結構多い。
  返信する
 
 
015    2022/09/10(土) 19:00:15 ID:JdoJRFJJA.      
MC21って最初にアップハンにしたらジムカーナめちゃ強なの気がついた奴って 
 絶対すり抜け最強性能で気がついてるよアレw
  返信する
 
 
016    2022/09/11(日) 07:58:52 ID:0O0tx5egWc      
きのうツーリング途中で5000kmになったんで記念撮影
  返信する
 
 
017    2022/09/11(日) 18:57:39 ID:sGjCzhZrRE      
 
018    2022/09/11(日) 20:10:10 ID:0O0tx5egWc      
 
019    2022/09/12(月) 19:46:38 ID:xzwx0YF7Fw      
1500ccで3気筒の2ストターボマシンが欲しいな!!! 
 実際は難しいだろうけど夢は大きく持ちたいね!!! 
 ナナハンの2倍もある超モンスターマシンだよ!!!!! 
 どっかで作ってくんないかなー。
  返信する
 
 
020    2022/09/13(火) 13:15:56 ID:VTGw5XqXuM      
400か500の4気筒2ストを採算度外視、環境とか安全性能ガン無視、今の最新技術で作ったら 
 リッターSSよりえげつないことになりそう
  返信する
 
 
021    2022/09/13(火) 20:13:22 ID:lUww/24Mb.      
>>20   チョンチョン(ぴんぴん)にチューンしたら、たぶん100馬力は余裕で超えるよね(燃費は知らんw) 
 いい直線なら、300km超は普通かも? でも、もしも こけたら ミンチだわ・・・orz
  返信する
 
 
022    2022/09/13(火) 20:34:26 ID:96Rz2w1KxY      
 
023    2022/09/13(火) 23:03:29 ID:fN2Wo0l3.A      
MC21で草レース出たら、周りはR1とかブラックバード。 
 シグナルスタートの時思った。 
 2ストってトルク無いよねー。 
 全く相手にならないゼロスタートだった。
  返信する
 
 
024    2022/09/14(水) 08:57:08 ID:RAJPqUknwM      
昔、日本のGP500に市販ガンマをレーサーにして出てたよね。ジンプライズとか。 
 やっぱりワークスガンマやRGBと比べると激遅だった
  返信する
 
 
025    2022/09/17(土) 17:38:06 ID:9vU4idmP76      
>>19   ジェットスキーのエンジンがそんな感じだったような 
 陸上じゃドッカンパワーで使い物にならないだろうな
  返信する
 
 
026    2022/09/17(土) 19:23:08 ID:oDWGqCnJj2      
市販アプリリアRS250が70ps、NSR500は200psくらいだったそうだから、最新技術で作ったら市販車でも150-200くらいはできるんじゃね?
  返信する
 
 
027    2022/09/17(土) 20:47:36 ID:dZwAtqQx6U      
時効のその昔コンペ車を公道で走らせたが、市街地を走ることなんか 
 微塵も考えてない感じでヤバすぎた 
 超過激なまんまレーサーにナンバーつけただけが良いと思うが 
 死人が出るのでデチューンせざるをえないんだろなw
  返信する
 
 
028    2022/09/24(土) 23:26:05 ID:zZpxMrKc2E      
>>19   2サイクルで加給というとディーゼルなら 
 日産ディーゼル1973年V型12気筒のUDV12搭載の重ダンプWD38型 
 全幅3.8 m、最積量38 t、車両総重量70 t の巨体で、同社の2ストロークディーゼルトラックの最後を飾る。 
 UDV12  14,825 cc  500 ps/2,200 rpm  188.0 kg・m/1,400 rpm  
  返信する
 
 
029    2022/10/08(土) 08:39:38 ID:RM/Wk1k3Bk      
 
030    2023/01/20(金) 21:47:13 ID:J2hyHeSPDI      
MC21、部屋の中でレストアだいたい終わってるけど汚れるのイヤで外に出したくなくなってきた…
  返信する
 
 
031    2023/02/02(木) 04:56:12 ID:zuD5j4sOXg      
 
032    2023/02/02(木) 05:01:53 ID:zuD5j4sOXg      
 
033    2023/02/02(木) 05:15:32 ID:zuD5j4sOXg      
[YouTubeで再生] There was a generally held view in the 1960s that an air cooled two stroke larger than 350cc was impractical to build as it would overheat, would be unmanageable to ride due to its narrow power band and use too much fuel.
  返信する
 
 
034    2023/02/02(木) 05:27:49 ID:zuD5j4sOXg      
 
035    2023/02/02(木) 05:30:26 ID:zuD5j4sOXg      
 
036    2023/02/02(木) 06:54:38 ID:zuD5j4sOXg      
 
037    2023/02/11(土) 19:07:34 ID:uUb8tHxnK2      
1991年式のJOGが年末にピストン割れた。 
 59.8ccのボアアップキット買ったけどバリ取りやる時間がないまま会社に放置してます。 
 どーも社外パーツは精度が気になって純正のようにポン付けする気になれない。
  返信する
 
 
038    2023/03/01(水) 08:44:17 ID:/dxuL/Vlms      
オレの愛車は1978年式ベスパP150X 
 2ストロークで混合給油のバッテリーレス 
 故障も少なくていいヨ
  返信する
 
 
039    2023/03/02(木) 00:04:34 ID:akUBrjY6Qo      
このまえ、XR売ったからもう2ストしか持ってないよ 
 船のエンジン好き2ストだしw 
 そして、まだ部品あるかかなら不安だ
  返信する
 
 
040    2023/03/04(土) 14:28:49 ID:fLTVEUzIMw      
年末にピストンリング折れてピストン割れた。 
 ようやくバリ取り終わって組み上げてます。 
 室内で組むと風の影響が無いので作業し易いです。 
 ガレージ早く建てたいっす。
  返信する
 
 
041    2023/06/19(月) 01:58:22 ID:flapL.0IZY      
EXCとTEはTBIになったけど、ECだけ今年もTPIのままなんか?
  返信する
 
 
042    2023/06/19(月) 03:39:36 ID:uSQ2PrYCC.      
2ストのいいところはエンブレが無いところやんなー
  返信する
 
 
043    2023/08/14(月) 21:59:08 ID:CyTBJYWY7g      
 
044    2023/08/20(日) 08:47:44 ID:zXYLXSYtMk      
 
075    2024/06/20(木) 16:56:11 ID:f.ErugSVMY      
かつての俺の愛車、RZを語る人いなくて寂しい 
 ま、あんまり思い入れは無いんだけどな 
 あまりにもピーキー過ぎて扱いづらいったらなかった 
 低速時のトルクが全くと言っていいほど無い 
 友人が持ってたRD乗ったら、そのスムーズな加速が羨ましくて交換してくれないかなぁくらい思ってたよ 
 只、見た目だけはインパクトがあって他を寄せ付けない優越感はあったんだがねw
  返信する
 
 
 
 
▲ページ最上部  
ログサイズ:20 KB 
有効レス数:45  
削除レス数:53  
 
 
 
閉じる/戻る 
 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の   マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
 
バイク掲示板に戻る  全部 
次100  最新50 
スレッドタイトル:今も2ストのバイク乗ってる人いる?
 
 
レス投稿