レトロスクーター
▼ページ最下部
001 2022/04/18(月) 09:00:19 ID:9uBq6w02oE
002 2022/07/20(水) 13:12:01 ID:8NRFKTiyEk

アメリカのクッシュマンが製造した1946年のスクーター
返信する
003 2022/07/20(水) 13:18:31 ID:8NRFKTiyEk

オーストリアの ローナー L125(1955年)
返信する
004 2022/07/20(水) 13:22:16 ID:8NRFKTiyEk

上と同じローナーのスクートサイドカー Rapid 200
返信する
005 2022/07/20(水) 13:27:01 ID:8NRFKTiyEk

1952年に発売されたフランス製スクーター「Terrot(テロット) VMS1」
カバのようなモッコリしたフロントフォルムがキュート!
返信する
006 2022/07/20(水) 13:38:38 ID:8NRFKTiyEk

アメリカのSalisbury(サルズベリーもしくはサルスベリー)社製1946年のスクーター「モデル85」
返信する
007 2022/07/20(水) 19:43:23 ID:8NRFKTiyEk

旧東ドイツのSimson(シムソン)製 Schwalbe(シュワルベ) KR51
1964年ごろから86年くらいに作られた2スト単気筒49.8cc、最高速60キロ
メッサーシュミットMe262ジェット戦闘機と同じ「シュワルベ」とは「つばめ」の意味
返信する
008 2022/07/20(水) 20:39:59 ID:8NRFKTiyEk

KTM DLS 50 Pony
KTMが'60年代に作っていた2スト50ccのスクーター “ポニー”
(ポニーとは小さい種類の馬の総称)
返信する
009 2022/07/20(水) 20:43:32 ID:8NRFKTiyEk

KTM Mecky 50
上Ponyの先代にあたる1957年~60年のモデルで、KTM製2スト50ccエンジンは、3速マニュアルミッションと組み合わされ
最高速は40km/h。
女性へのアプローチを意識した柔らかい曲線美を持つスタイルで、ペダルにレッグシールドの組み合わせは
スクーターとモペットの中間的デザイン。
豪華で派手になった上のPonyもユニークで面白いけれど、個人的にはこっちの方が好きかな。
返信する
010 2022/07/20(水) 20:57:36 ID:8NRFKTiyEk

Bond(ボンド)スクーター
後に三輪乗用車を作るようになるイギリスのシャープ・コマーシャル社(1964年にボンドカーズリミテッドに改名)が
1950年頃製造したスクーターで、100cc(デラックスは125cc)。
返信する
011 2022/07/20(水) 21:10:40 ID:8NRFKTiyEk

MV Agusta Scooter CGT (1951)
かつてMVアグスタが製造した1950~53年のスクーター CGT(Cグランツーリスモ)。
2スト123ccのエンジンはたったの6馬力しか発生しなかったが、4速MTミッションで最高80km/hまで引っ張った。
CGTの登場当初は画像右のヘッドライトがハンドルバーに取り付けられていたが、シリーズ2から画像左の黄色車デザインになり
およそ2年間で約4,500台が製造されたらしい。
尚、ユニットスイングではないのに、スイングアームは片持ち式で、
推測だが、エンジンの下でわずかに見える黒い筒が、水平にレイアウトされたリアショックではないかと。
返信する
012 2022/07/20(水) 22:12:31 ID:8NRFKTiyEk

Cyclemaster Piatti(ピアッティ)
元はベルギーのディエトランが1954年に製造を始めたスクーターで、
本車はイギリスのサイクルマスター社で生産されたもの。
空冷のホリゾンタル(水平)2スト124ccエンジンで、早くも1957年には生産が終了してしまった。
返信する
013 2022/07/21(木) 09:26:10 ID:Lilw2sFkrY

DKR スクーター(1958~60)
DKRは1957年イングランドに設立されたメーカーで、排気量違いの デファイアント(197cc),マンクス(249cc),ペガサスII(174cc)の3タイプがあった。
(画像は、水色がマンクスで白黒がデファイアント)
3タイプ全て2スト単気筒の4速MTで、特徴的なもっこりしたフロントデザインは、前輪の上部に燃料タンクを配置しているため。
返信する
014 2022/07/22(金) 08:43:01 ID:cQ2N6m6IvM

Gloobyscoot(グルービィスクート)
1953年頃公開されたフランス製スクーター
返信する
015 2022/07/23(土) 00:37:17 ID:AQPt0VCJEM

ヒラノ・バルモビル(Valmobile)
スクーターとは言えないかもだが。1960年から名古屋の平野製作所㈱が製造、販売した50㏄のミニバイク。
特徴はフロントのフレーム、タイヤ、ステアリングを外して、
本体である四角い箱部分に収納する事ができる「折り畳み機能」で、
持ち運びを考慮していたモトコンポの「ご先祖様」という感じ。
(バルモビルの語源はvalis「旅行用革かばん」とmobileの造語)
残念ながら会社は翌61年に倒産してしまったらしいが、輸出されていた事もあり
何例か海外のミニ乗り物好きサイトでも紹介されていた。
返信する
016 2022/07/24(日) 11:34:40 ID:HtnopTk4Kw

フランケ オートローラー(Franke Autoroller)
1951年にドイツ(ハンブルク近郊)で製造された147cc,7馬力,最高速80km/hのスクーター
返信する
017 2022/07/24(日) 13:57:32 ID:HtnopTk4Kw

クッシュマン・モデル53 エアボーン・スクーター(Cushman Model 53 Airborne Scooter)
>>2と同じクッシュマンが製造した第二次大戦期の米陸軍・空挺部隊用のスクーター。
空挺部隊とは、作戦地域に落下傘で降下し展開する歩兵部隊の事で、
本モデル53スクーターは、降下する兵士に同行する投下貨物の一つとして、軽量で衝撃に強い設計がなされていた。
返信する
018 2022/07/24(日) 16:00:37 ID:HtnopTk4Kw
019 2022/07/24(日) 22:28:59 ID:HtnopTk4Kw

クロボス(Kroboth)Roller
ドイツ(バイエルン)のグスタフ・クロボスが1950年代まで製造していた150~175ccのスクーター。
赤車は1954年に製造されたクロボス200コンバーチブルで、147cc、6.5馬力、最高速80km/h
返信する
020 2022/07/25(月) 20:58:36 ID:7vwpH/sKNs

グロスター・ユニバス・スクーター(Gloster Unibus Scooter:1921年)
イギリスの航空機メーカー・グロスター社が作っていた単気筒269ccのスクーター。
珍しいシャフトドライブで、エンジンは乗員の足元に搭載。
フロントの金網はヘッドライトではなく、エンジンへの導風口のようだ。
返信する
021 2022/07/26(火) 21:56:13 ID:1maSs9mtec
022 2022/07/27(水) 21:16:00 ID:AxMc1sgcxk

ベルナルデット BM250(Bernardet BM250)
1949年のパリで発表された2ストツイン250cc、10馬力のスクーター
返信する
023 2022/07/30(土) 14:55:16 ID:YOPnb6hefE

ルミ・フォルミチーノ・ルッソ(1956年 Rumi Formichino Lusso)
2スト水平2気筒125ccのイタリア製で、「フォルミチー」とはイタリア語で「アリ」、「ルッソ」は「贅沢な」の意味。
軽合金製のボディシェルを持ち、オートバイとスクーターの中間的スタイルが特徴であった。
返信する
024 2022/07/30(土) 15:11:41 ID:JDSOk3CXdg
025 2022/07/31(日) 16:52:17 ID:O0eVzKeOvk

ドゥードゥル・バグ・スーパー・モデル E(Doodle Bug Super Model E)
第二次大戦直後の1946~48年にアイオワ州で製造されたスクーター。
「Doodle Bug」とは「落書き虫」の意味で、4スト100ccのエンジンはたったの1.5馬力。
モデルAからEへと発展しつつ、約40,000台が販売されたようだ。
返信する
026 2022/08/02(火) 23:49:29 ID:6Pczw5WwaY

RSI(リーバスポーツ産業)100 Sulky
フランス1953~58年のスクーターで、2速の65ccから3速98cc、5.5馬力へと発展。
最高速は80km/hだったという。
返信する
027 2022/08/10(水) 17:17:56 ID:R2Ep3rIQpE

ローナー L200 スーパーローラー(Lohner L200 Superroller)
>>3と同じオーストリアのローナー社製1953年頃のモデルで、同社は小さい機種が多かったが、
こちらはザックス/ロータックス(Sachs / Rotax) の単気筒198ccユニットを搭載。
同時代で同クラスの他社より高速での性能はかなり良かったが、少数の販売にとどまってしまったらしい。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:26 KB
有効レス数:42
削除レス数:1
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:レトロスクーター
レス投稿