鉄スクーター
▼ページ最下部
001   2022/04/12(火) 13:30:30 ID:5RPIYXk.YI   
 
 
002   2022/04/12(火) 14:35:37 ID:GennjpeSeQ    

重いから遅そう。 
 普通の国産スクーターでええやん。
 返信する
 
 
003   2022/04/12(火) 15:16:57 ID:0mmj0QzmjY    
左のグリップとレバーを握ってチェンジのup downをする。左の足元にライトのスイッチが有る。
 返信する
 
 
004   2022/04/12(火) 15:37:53 ID:83WI8.F3zE    
新三菱重工のシルバーピジョンと富士重工のラビットってのがあってだなあ。
 返信する
 
 
005   2022/04/12(火) 15:54:11 ID:VSCi3eU2xc    
しばらくなかった日本製スクーターが復活したのはヤマハパッソルからなんだよ。
 返信する
 
 
007   2022/04/12(火) 16:15:22 ID:n2HBIs8VZI    
おれは試験場飛び込みでラビット号で1周して大型バイクの限定梨がとれた最後の年代だwww 
   ウクライナに平和を! ピース
 返信する
 
 
008   2022/04/12(火) 17:08:56 ID:5RPIYXk.YI    
リアブレーキしかブレーキランプがつかないんだよな
 返信する
 
 
009   2022/04/12(火) 17:09:54 ID://JENiO5TA    
 
010   2022/04/12(火) 20:41:52 ID:rPjE30eo/s    
>>2  と思うじゃん、機会があれば乗ってみな。   
 s301を15年程乗ってるが自重の重さ故のソフトな乗り心地が 
 気に入ってる。プラ製スクーターのバタバタした感じではなく、段差や 
 道路の継ぎはぎをフワッと通過していく。あと3速なので可変ベルトの 
 空回り感が無く、30キロ位でポロポロと低回転で走れる感覚は独特だし 
 回せば85キロ位はスムーズに出るから全く不満が無い。
 返信する
 
 
011   2022/04/12(火) 21:34:20 ID:urxSyCqPYQ    
ラビットは最高だよ、 
 後部シートのフワフワ感♪
 返信する
 
 
012   2022/04/14(木) 14:45:41 ID:kFBO8WV9tc    
>>9  スクーターは全車プロアーム 
 さらに言うならばプロエンジン
 返信する
 
 
013   2022/04/14(木) 17:52:38 ID:GtWkBb161w    
山道をひたすらツーリングしてたらラビット集団とすれ違った。 
 ガソリン足りるのかなあ。携行してんのかね。
 返信する
 
 
014   2022/04/14(木) 17:55:54 ID:aXfDkAYRpQ    
旧車乗りでツーリング行ったらラピット乗りが一人いて 
 長い登りで白煙吐きまくりで前半でもうやばかった 
 何度もヤバくなってはみんなで整備して切り抜けた 
 トラブルあった方が面白いっちゃ面白いんだけどね
 返信する
 
 
015   2022/04/14(木) 21:43:03 ID:5nS9pTd1n.    
 
016   2022/04/15(金) 00:38:42 ID:k6szDIxvrM    
一般的なラビットs301は意外や8Lタンクで問題なし。
 返信する
 
 
017   2022/04/15(金) 08:09:25 ID:ShoFOnW3eY    

大学生時代に先輩が乗ってたなぁ。ベルーガ。
 返信する
 
 
018   2022/04/15(金) 10:31:58 ID:bgo.BRRhLM    
>>15  ジュノオ号はFRPですよ。 
 黒部ダム工事用のボートと南極越冬隊のソリと連続でコンペでヤマハに負けたが、その時培ったFRP製造技術で造られたそうです。
 返信する
 
 
019   2022/04/15(金) 20:10:48 ID:eUn1iJwP8A    
 
020   2022/04/18(月) 16:20:46 ID:t5bfqpPac6    
 
021   2022/04/18(月) 19:50:36 ID:6rFC0qGh2.    
>>20  真相はラビットS-1の試作車に、太田工場に 
 転がっていた銀河のリアタイヤを使ったと、当時の技術者が証言していますね。
 返信する
 
 
022   2022/04/19(火) 11:24:02 ID:KzsnLSe9/w    
ラビットが水平対向だったらイカしてたのに残念だぜ
 返信する
 
 
023   2022/04/19(火) 21:13:10 ID:a9U2tvxbVI    
ここまでベスパの話題がない、、、。 
   俺もない、、、。
 返信する
 
 
024   2022/04/29(金) 18:44:14 ID:1uF7Q7mui6    
左グリップのギヤチェンジシステムはベスパが先?
 返信する
 
 
025   2022/04/30(土) 01:24:15 ID:RlJBddsUO6    
ラビットS301がハンドチェンジ三速と知ってる人は多いだろうけど、 
 左手のクラッチとは別機構の遠心クラッチもついてるのはご存じ?   
 信号待ちでは1速に入れっぱなしでそのままアクセル開けてスタート、 
 2速3速はエンジン回転が落ちるのに時間がかかるのでハンドクラッチ 
 を使う。   
 ちなみにハンドクラッチ使わなくてもギアチェンジできるけど、50歳 
 のご老体にガチャンと結構なショックが来るので心臓に悪い。
 返信する
 
 
026   2022/04/30(土) 01:49:28 ID:RlJBddsUO6    
連投すいません。 
   そういえば数年前、田んぼだらけの所を左ミラーにリードをひっかけて 
 犬の散歩をしていたら電話がかかってきた。   
 ニュートラルにして足ブレーキ踏んでしゃべっていたら、犬が急に後ろに行き 
 リードがハンドチェンジを回し1速に入り、エンジン内部のそれまで見た事ない 
 チェーンが切れた。   
 規格も分からず結局オクでドナーエンジンを買って修理した。 
 キャブの調子が悪くアイドリングで止まってしまうのでアクセルを開けていたのと 
 、犬が走っても動かないように足ブレーキを強めにかけていたのが原因。
 返信する
 
 
027   2022/05/01(日) 11:31:36 ID:68EVC9Vug2    
 
028   2022/05/03(火) 07:53:29 ID:6PhAqn8lYg    
>>26 遠心クラッチなんだから 
 ブレーキかけてて1速に入っても壊れないんじゃ?
 返信する
 
 
029   2022/05/04(水) 08:41:56 ID:RpOLSYMbzk    
ラビットには似合わない言葉ですがブリッピングしてました。 
   仕様なのか個体差なのかアイドリングから200回転も上がれば 
 遠心クラッチなので。ちなみに切れたのは二列チェーンと言うものです。
 返信する
 
 
030   2022/05/06(金) 21:43:27 ID:sknuJVkYQk    
シルバーピジョンが欲しいけど、維持の難易度はラビットより上?
 返信する
 
 
031   2022/05/09(月) 13:13:29 ID:aB0UMwzsvI    
>>17  それの80貰って半年乗ってたけど、鉄外装のせいか遅かった 
 同じ80の2ストでもLEAD80は車の流れで走れた
 返信する
 
 
032   2022/05/10(火) 13:16:37 ID:qsiydwvuyU    
 
033   2022/05/12(木) 05:48:47 ID:0a0TIRGUaA    
 
034   2022/05/20(金) 17:20:36 ID:VRnhnlL5nY    
 
035   2022/05/21(土) 08:13:52 ID:/5qf4SqXrA    

修理請け負ったやつ 
 良く走るね
 返信する
 
 
036   2022/05/22(日) 12:15:01 ID:XDe8Nh0WhE    

うちのやつ。まーフロントブレーキが利かない 
 ディスクになったやつはどうなんだろ?
 返信する
 
 
037   2022/05/25(水) 06:54:51 ID:FSqgqvcQCE    
 
038   2022/06/05(日) 14:46:25 ID:faqsiyj/MI    
オレの78年式P150Xもフロントブレーキは殆ど効かないが 
 リヤブレーキが効くから痛痒は感じない 
 極端なリヤヘビーだからね
 返信する
 
 
039   2022/06/05(日) 17:14:51 ID:bSK7cA9J9g    
>>38 あれは慣れだよね、、、実はこの車体、富山で買って 
 安房峠越えて下道で松戸まで帰って来たんだけど、相模湖の手前で大雨降っちゃって 
 リアブレーキとフロントブレーキのバランスになれなくてすっ転んでしまったw
 返信する
 
 
040   2022/06/21(火) 17:00:09 ID:.jQuPs.BlQ    
ラビットS601は高速も走れるらしい 
 恐ろしい話だ
 返信する
 
 
041   2023/03/04(土) 09:55:41 ID:Z6NIuI0A7Y    
 
042   2023/08/14(月) 21:23:37 ID:f43tUUgmG6    

だれでも乗れる98000円のスクーター 
 三菱独特のミーハナイトメタルで 
 作られた斜めサイドバルブエンジン 
 の理想的な軽快車です・・・・・・・・・
 返信する
 
 
048   2023/08/24(木) 17:32:50 ID:iV51T7iVY2    
 
056   2023/09/11(月) 07:12:49 ID:Kpsz0YN8h6    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:24 KB
有効レス数:43 
削除レス数:74 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:鉄スクーター
 
レス投稿