黄色いボディ
▼ページ最下部
001   2022/02/21(月) 19:01:33 ID:dZVLxEDsz.   
 
 
068   2023/09/13(水) 10:29:53 ID:.FUFetw0ds    

ホンダ CB400SF(NC31)
 返信する
 
 
070   2023/09/13(水) 13:46:15 ID:6v2McVwt4Q    
 
071   2023/09/16(土) 11:00:48 ID:jb/SAghHAs    

カワサキ 900 スーパーフォア Z1
 返信する
 
 
072   2023/09/16(土) 11:14:13 ID:jb/SAghHAs    

ジレラ・サトゥルノ・ビアルベロ 350   
 イタリアはジレラのライトウエイト単気筒スポーツ(500cc版もあり) 
 「ビアルベロ」とは「DOHC」の意 
 フレームも含め日本人によるデザインで、そのデザイナーに依頼して出来たのがスズキ・グース350/250
 返信する
 
 
073   2023/09/16(土) 11:21:37 ID:jb/SAghHAs    

ホンダ・ズーマー 50    
>>67  そこに記してある様に「削除依頼からご連絡ください。」
 返信する
 
 
074   2023/09/16(土) 11:46:38 ID:64lvVugNKY    
 
075   2023/09/16(土) 11:48:43 ID:64lvVugNKY    
 
076   2023/09/16(土) 11:50:50 ID:64lvVugNKY    
 
077   2023/10/27(金) 19:35:22 ID:yzliXcfIBM    

ホンダ CB400SS(プラズマイエロー)
 返信する
 
 
078   2023/10/28(土) 16:59:03 ID:UsqMKyIfv.    

スズキ・バンディット 250V
 返信する
 
 
079   2023/10/31(火) 21:06:06 ID:dkITH5rp/.    

ヤマハ DT400B(1975)
 返信する
 
 
080   2023/10/31(火) 21:13:55 ID:dkITH5rp/.    
 
081   2023/10/31(火) 21:18:37 ID:dkITH5rp/.    

カワサキ 250TR   
 2012年モデルにあったパールソーラーイエロー
 返信する
 
 
082   2023/11/02(木) 02:38:02 ID:jAFobiNOxk    

ヤマハ SRX600(3SX) by ビトーR&D
 返信する
 
 
083   2023/11/02(木) 22:26:39 ID:jAFobiNOxk    
 
084   2023/11/06(月) 10:43:45 ID:3fFduQ4Ayk    
 
085   2023/11/09(木) 01:26:51 ID:DHuRa8JFbc    

ホンダ・ウイングGL500(CX500)カフェレーサー   
 ルクセンブルクに拠点を置く「Blacktrack Motors」によるカスタム
 返信する
 
 
086   2023/11/12(日) 01:41:55 ID:/DaTIa3BbU    
 
087   2023/11/13(月) 10:42:05 ID:RD3LEG9x5o    

ヤマハ TZ750 フラットトラッカー
 返信する
 
 
088   2023/11/16(木) 11:19:07 ID:4icKbP6KKU    

ハーレー ダビッドソン・ハマー(Hummer)   
 画像は'54年型だが、第二次大戦直後の1948年から販売していた2スト単気筒 165ccのハーレー。 
 エンジンはドイツの敗戦により戦後補償でライセンスフリーとなったDKWの125ccをコピーしたものだった。   
 (5155)
 返信する
 
 
089   2023/11/19(日) 11:44:07 ID:pjAV58D3tI    

ホンダ PS250    
>>73のズーマーを米国では「Ruckus」と言い、このPS250は「Big Ruckus」という名称。 
 つまり輸出仕様のPS250はズーマーの兄貴分という位置づけであった。   
 (5171)
 返信する
 
 
090   2023/11/21(火) 15:24:31 ID:cmHyjnW1.c    

トライアンフ・スクランブラー 900   
 2023年、日本国内にも導入されたコスミックイエローという新色   
 (5182)
 返信する
 
 
091   2023/11/23(木) 20:52:50 ID:l8ypZaDk7M    

ヤマハ YZF-R6   
 2008年式のR6で「レディッシュ イエロー カクテル1」という純正色(グラフィックも純正のまま)   
 (5204 ← Sageで静かにやっているのに訪問される方がおりますねぇ・・・)
 返信する
 
 
092   2023/11/26(日) 21:38:00 ID:p7HhsL6jQc    

カワサキ・バリオスⅡ(ZR250-B4)   
 通常の進化とは逆の、リアがモノショック(バリオス)から2本サスになった後期のバリオスⅡ 
 期間はずれるも7色程と色展開が多彩で、画像車の色はパールクロームイエローなる名称   
 (5223)
 返信する
 
 
094   2023/11/30(木) 18:50:09 ID:9HwtUab4H2    
 
095   2023/12/05(火) 13:37:06 ID:a5FWXo7kyw    
 
096   2023/12/08(金) 23:36:29 ID:U9tW1caJZ.    
 
097   2023/12/14(木) 00:30:20 ID:u3BMzgfD1s    
 
098   2023/12/19(火) 03:58:18 ID:kXWQnP8YPQ    
 
100   2023/12/23(土) 20:28:56 ID:tXqYd6t1sQ    

ヤマハ・チャピィ(LB50II)   
 画像左は海外から調達したが、右下3枚は ↓「微力ではあるが無力ではない。。。」というブログから  
https://asasugiru.exblog.jp/30434948...  「わが家の新しいお友達。ヤマハ・チャピィ50(コンペティション・イエロー)です!」 
 下端右端「奥さまも一緒に!バイク・デビューです♪」と、黄色の花(菜の花?)と共に📷 
 「チャピィ・ライフを楽しみます!」   
 (5400)
 返信する
 
 
101   2023/12/27(水) 20:56:41 ID:XMPtcRCdbo    
 
102   2024/01/04(木) 04:08:19 ID:NqNk1a88i.    

ホンダ CBR900RR   
 1998年のSC33後期型   
 (5490)
 返信する
 
 
103   2024/01/11(木) 21:23:18 ID:8c9wbznYy6    

ヤマハ XS-1(650XS1)   
 たぶん「パールイエローゴールド」なる輸出仕様かと   
 (5550)
 返信する
 
 
104   2024/01/18(木) 13:12:13 ID:WO8uFNZ4Og    
 
105   2024/01/24(水) 16:17:31 ID:PHce2oCG5M    

ドゥカティ・モンスター 821   
 2015年に登場したLツイン821ccの水冷モンスター   
 (5670)
 返信する
 
 
106   2024/02/02(金) 04:42:21 ID:8xUM2uNbME    

ホンダ CT125・ハンターカブ   
 昨年末の12月14日に追加発売された「ターメリックイエロー」 
 画像はインスタ「@masacub1967」氏の投稿より拝借。 
 「マサカブ Kyoto Japan CT125✖︎Kyoto photography ハンターカブのある風景をお届けします!」 
 氏のインスタ写真は光の扱いや画面構図など素晴らしい写真ばかりで、掲載の4枚はそのごく一部。 
 (撮影場所はそれぞれの画像に元から記されている)   
 ところで、黄色が出ると予告した「のんびり走るのが楽しいバイク」スレの ↓これでも思ったのだが、  
https://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1676466973/25...  高価な大排気量車に比べれば、小排気量ハンターは安価で貧乏人向けという気もするが、  
>>60や
>>67,
>>74-76そしてその他カラアゲ野郎など、明和水産にやたらと多いハエ共と違って 
 決して経済力だけでは手に入らない「心と感性の豊さ」を持ったユーザーが多い・・・って気がするな。   
 因みに、画像左上が納車(12月17日)直後のノーマルに近い状態で、その後エキゾーストが黒くなり 
 右上に付くのは「タイのカスタムビルダー 『UDOM KARNCHANG』のヒートガード」だそうな。   
 (5750)
 返信する
 
 
108   2024/02/11(日) 01:26:02 ID:eulIsUjZao    

ヤマハ RZV500R(と黄色が差し色のMT-03)   
 Xから「パイセン@500」氏の愛車画像を拝借(インターカラー風のリペイントかな?) 
 プロフィールには東京にお住まいで今年24歳の女性とあり、撮影場所は、↓ここ  
https://www.google.com/maps/@35.451666,139.6429836,3a...  広~い横浜赤レンガパークからコスモワールドの大観覧車を背景に一眼レフの望遠レンズで撮影したでは?と推測 
 (RZVのテールカウル直上にある古風な屋根が赤レンガ倉庫:因みにRZV登場はオーナー女史の生まれるずっと前の1984年)   
 「投稿遅れたけどスカブちゃん撮ってもらった!!! 
 ボロ車がこんなに綺麗に、、、 
 ありがとうございました!!」   
 どうやら、勝手にRZVをピカピカに磨いたりプロ級の写真を撮ったりする取り巻き連中がいるようだ   
 (5831)
 返信する
 
 
111   2024/02/14(水) 02:17:42 ID:2/.t7x0xLo    
 
112   2024/02/18(日) 13:17:22 ID:2htaWCHMZA    

ホンダ・ソロ   
 画像はXより 
 右「kazz m」氏 
 「売りに出すか、原型を留めないくらいにいじり倒すか、スゲー悩んでます。 
 売り急ぐ理由も無いのだけれど、4mini沼の恐ろしさは見に染みてます(笑)」   
 左上「パパパンツ」氏 
 「ホンダ「ソロ」&「ソロ」バーガー♥️」と↓ココ  
https://www.ohk.co.jp/data/6005/pages...(岡山県笠岡市) 
 ライダー姉妹オープンさせたハンバーガーの店らしい   
 左下「といたん( ᐛ )」氏 
 「3月14日は、 ホンダ ソロの発売日」 
 と、それだけだったが、↓ココ  
https://www.google.com/maps/@34.4828321,133.3923752,3...  (広島県福山市のパン屋さん「ウンノポーウンノ」で、サンドイッチやハンバーガーが美味しくて人気とか)   
 画像の背景にあるL字の雨どいが特徴的なので、そこにフォーカスして画像検索したら 
 GoogleのAIが「ここじゃね?」と教えてくれた。便利な世の中になったなぁ・・・と 
 (因みに雨どいの下には、土管から出たマリオが描かれている)   
 逆にうっかり自宅近くで自撮り画像をUPすると住所がバレちゃうので、ご注意を   
 (6018)
 返信する
 
 
113   2024/02/25(日) 05:14:53 ID:wPCIYJ/RNs    
 
114   2024/03/05(火) 03:39:31 ID:6PDe2xXEwQ    

BMW F800S   
 2006年に登場したBMW史上初のパラレルツイン(並列2気筒)モデル 
 シャフトドライブが普通のBMWでは珍しいベルトドライブで、低重心化を図るためシート下に配置された燃料タンクなど 
 BMWの伝統から脱却した意欲的なモデルだった。 
 ハーフカウルもヤマハFZ250フェーザーの様なカウルとタンクがつながった未来志向のデザインとし 
 鮮やかな明るい色と相まった若々しい感じは、BMWっぽさが少なく、個人的には魅力的と感じたが、 
 798ccの2気筒なのに4発並み(もしくはそれ以上)に重い車重204kg(100cc小さいがMT-07は184kg)というのが、ツインならではの良さを相殺してしまった感じがする。   
 (6200)
 返信する
 
 
115   2024/03/16(土) 10:37:04 ID:FNsLKYmP/E    
 
116   2025/08/04(月) 18:52:14 ID:JYtHdmr23A    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:56 KB
有効レス数:103 
削除レス数:13 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:黄色いボディ
 
レス投稿