希少ベエク
▼ページ最下部
001 2021/09/07(火) 01:25:09 ID:HxjZdGDnbE
バランス悪くて乗りづらくないか
返信する
002 2021/09/07(火) 08:25:52 ID:r/iZ.Ne/c2
>バランス悪くて乗りづらくないか
アメリカンは不良っぽいイメージがあるが、運転姿勢はこれが一番ラクで負担が少ない。
シートが低くて広い。ふんぞり返って乗るので椅子に座ってるような感じ。
ハンドルを低くして、背もたれがあれば最高だが、疲労を増進させるエンジンの振動や騒音が問題。
EV化すれば解決だが、航続距離が短すぎてツーリングなんてできない。
返信する
003 2021/09/07(火) 17:53:34 ID:iUTaw5cu32
004 2021/09/07(火) 18:03:38 ID:47M/gcm6pE
全体重が尻にかかるんでケツと腰が痛くなる
長距離だと実は軽い前傾姿勢がいちばん疲れない
カウルがあれば無敵
返信する
005 2021/09/07(火) 18:15:54 ID:eobyWQGu7M
おらが村では走れねーぺよ。 よーく転がっているべ。。
返信する
006 2021/09/07(火) 18:19:06 ID:iUTaw5cu32
007 2021/09/07(火) 19:57:34 ID:7k9gxGC9TM
008 2021/09/11(土) 14:15:49 ID:yYzkNFhCHc
010 2022/07/09(土) 17:29:03 ID:25O5n8X7i6
011 2023/02/27(月) 23:41:17 ID:nC5CRG1SSw
012 2023/03/01(水) 02:39:55 ID:qs4h6wcMLs
013 2023/03/01(水) 12:12:39 ID:cYILCJKlUA
014 2023/03/03(金) 15:22:34 ID:fYaSit0syY
015 2023/03/09(木) 23:19:36 ID:7ABJNrnx2A

丸正 ベビーライラック JF型
返信する
016 2023/03/11(土) 10:14:10 ID:aMBs9k6E.w
そもそもチョッパーのテレスコピックサスペンションは正しく動作するのかな?
前タイヤ接地面から上方向に力が加わったとき
サスペンションが稼動する方向へ力を曲げて吸収しなければいけないと思うけど
キャスター角が大きいと、フロントフォーク自体を曲げてしまうんじゃないのか?
返信する
017 2023/08/12(土) 21:27:02 ID:rfCyZ70TVA

ハリケーン 350cc
富士重工(現スバル)が1953~58年に製造していたバイク
画像350ccの他に250と125㏄のバリエーションがあり、4スト単気筒エンジンは当時先進のOHC
(因みに、三菱の零式艦上戦闘機の主力となったエンジンは富士重工の前身である中島飛行機製)
ただし、2ストのスクーター・ラビットを扱っているディーラーにはOHCの整備が重荷で、次代型ハリケーンはOHVに。
尚、燃料タンクの右横にあるのは手動式の変速レバー
返信する
018 2023/08/13(日) 20:48:25 ID:xI4eDMzB2U

1972 Harley-Davidson FX Super-Glide
ショベルヘッドのハーレーで、1年だけ製造された希少な「ボートテール」
画像はビッグツインのFX系だが、同じショベルのスポーツスター系にもこの「ボートテール」は存在した。
返信する
019 2023/08/13(日) 22:27:13 ID:f0Mbie7xyU
020 2023/08/14(月) 17:51:48 ID:LXPHM6eoes
▲ページ最上部
ログサイズ:11 KB
有効レス数:27
削除レス数:3
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:希少ベエク
レス投稿