レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
屋根付きバイク
▼ページ最下部
001   2021/07/23(金) 16:28:08 ID:puZSmajFrY   
 
屋根付きバイクが欲しい。出来れば125以上。
 返信する
 
 
018   2021/07/25(日) 00:02:14 ID:YH97PHQ0Lk    
 
019   2021/07/25(日) 00:14:14 ID:xbGboDEuuo    
>>16バイクからテント内に電源取れて、バッテリー少なくなったら自動でエンジン掛かって発電充電モードに入ったら最高w
 返信する
 
 
020   2021/07/25(日) 17:19:22 ID:Ame9WcMsvo    
 
021   2021/07/25(日) 17:21:37 ID:Ame9WcMsvo    
 
022   2021/07/25(日) 17:32:53 ID:Ame9WcMsvo    
 
023   2021/07/25(日) 17:44:46 ID:Ame9WcMsvo    

ここまで来るとバイクじゃなくてトライクだな 
 カッコいいけど
 返信する
 
 
024   2021/07/25(日) 20:16:36 ID:Ame9WcMsvo    

ジャイロキャノピーを125にしてこんな感じのデザインで出してくれないかな
 返信する
 
 
025   2021/07/25(日) 20:36:43 ID:OV/XqYxpU.    
 
026   2021/07/25(日) 20:47:56 ID:Ame9WcMsvo    
 
027   2021/07/25(日) 20:58:05 ID:Ame9WcMsvo    
 
028   2021/07/25(日) 21:04:46 ID:Ame9WcMsvo    
 
029   2021/07/25(日) 21:15:02 ID:Ame9WcMsvo    
 
030   2021/07/25(日) 21:27:56 ID:NKLmqc4PAk    
 
031   2021/07/25(日) 23:35:41 ID:ea4T9mgSE6    
 
032   2021/07/25(日) 23:58:56 ID:Ame9WcMsvo    
 
033   2021/07/26(月) 20:25:12 ID:LYh9oYdAGQ    
 
034   2021/07/27(火) 23:56:10 ID:Zcbo9N5PiQ    
年寄りになったら軽自動車より三輪屋根付きバイクにしたほうがアクセルブレーキ間違い殺人無くなってイイと思うんだよな〜
 返信する
 
 
035   2021/07/27(火) 23:58:26 ID:5dKVMJK1BY    
ゾロ屋根でなくホンダがリード125ベースで屋根付きを出せばいいのに。 
 PCXでも良いけど。   
 もしくは屋根&箱付のベンリー/ギアに 
 前後ディスクブレーキと高性能な125を積んで通勤バイクとして売れば良い。 
 バイク通勤者は雨でもバイク通勤なのよ。
 返信する
 
 
036   2021/07/28(水) 00:24:45 ID:gpTM6xbEmA    

ゾロのルーフは良いけど後付感が出てしまうのがちょっとね 
 帝都のルーフ付けたトリシティはメーカーが正式に出したモデルみたいに違和感ないけど 
 特にトリシティシューティングブレーク
 返信する
 
 
037   2021/07/28(水) 00:37:27 ID:gpTM6xbEmA    

このゾロルーフ突きフュージョンは屋根と一体感があって好き
 返信する
 
 
038   2021/07/30(金) 08:18:57 ID:jeelYade4A    
 
040   2021/07/31(土) 19:02:36 ID:ZsvBgnqiBk    

今日このルーフを付けてるバイクを見たw
 返信する
 
 
041   2021/07/31(土) 20:30:02 ID:ZsvBgnqiBk    
 
042   2021/08/01(日) 19:27:00 ID:PnDZUhCM.6    
 
043   2021/08/01(日) 19:57:16 ID:5EXq2eioI2    
 
044   2021/08/01(日) 19:59:19 ID:5EXq2eioI2    
 
045   2021/08/01(日) 20:04:14 ID:5EXq2eioI2    
 
046   2021/08/02(月) 23:18:09 ID:H7JKOppu5k    
 
047   2021/08/03(火) 07:18:10 ID:F8BKhhOk.E    
 
048   2021/08/03(火) 14:22:41 ID:zMf8NNOKSw    
 
049   2021/08/03(火) 18:56:40 ID:OF/7EUVr/A    
>>47  袋の中でオッサン2人が 
 密になるのが嫌だよな 
 ・・濡れる方がましかも
 返信する
 
 
050   2021/08/04(水) 23:53:01 ID:HPYwH3Yus6    
 
051   2021/08/05(木) 16:26:33 ID:qiaFmZjviY    
 
052   2021/08/18(水) 06:55:49 ID:SFml0cVsNE    
 
053   2021/08/19(木) 21:51:56 ID:6jpfzDRm3w    
 
054   2021/08/21(土) 15:13:21 ID:bsxYK.Z8E.    
 
055   2021/08/29(日) 20:58:41 ID:wnPy4j5pcM    
 
056   2021/09/04(土) 02:27:32 ID:tA12z1yHcs    
 
057   2021/09/04(土) 10:44:45 ID:rRlRqsVlRQ    
 
058   2021/09/04(土) 10:46:53 ID:2LjZ8mp87s    
 
059   2021/09/05(日) 23:30:08 ID:dlj5svlHP.    
 
060   2021/09/07(火) 11:07:58 ID:1XKK4kLIUs    
 
061   2021/09/07(火) 20:20:38 ID:AxuIwTfbC6    
 
062   2021/09/08(水) 20:41:03 ID:ZmugSZ0ARw    
 
063   2021/09/10(金) 21:47:58 ID:44PiGvsZ3U    
めっちゃ値下げしてるやん。 
 前の代理店がボッタクリし過ぎてたんやね。   
 https://www.eka.co.jp/
 返信する
 
 
064   2021/09/11(土) 09:32:46 ID:gr3Zt4u3eM    
 
065   2021/09/13(月) 08:14:09 ID:PNPAssrNAA    
 
066   2021/09/16(木) 11:17:38 ID:OkwzkKog1A    
 
067   2021/09/19(日) 11:33:13 ID:j4TvPniuyg    
 
068   2021/09/25(土) 08:31:14 ID:nbA677859E    
 
069   2021/10/02(土) 09:54:02 ID:TREY//8zL6    
 
070   2021/10/02(土) 16:37:32 ID:spPmBQFIOQ    
 
071   2021/10/09(土) 07:38:03 ID:5U8bF7hCLU    
 
072   2021/10/16(土) 11:44:03 ID:PsMD43yT0A    
 
073   2021/10/16(土) 12:44:24 ID:qxpzzrqxNs    
>>46    首が通るギリギリの穴を開けて頭を出して、 
 緩く首を縛ってからフルフェイスを被れば、 
 って、これポンチョやなw   
 脱着式ポンチョ付ヘルメットが良いかもね。 
 ヘルメットワイパーも欲しい。
 返信する
 
 
074   2021/10/27(水) 11:11:40 ID:/C0W6Jh/gM    
 
075   2021/10/27(水) 19:27:36 ID:KJkQv44I3.    
 
076   2021/10/27(水) 19:34:30 ID:KJkQv44I3.    
 
077   2021/11/04(木) 16:38:09 ID:NBmFOP2zEA    
 
078   2021/11/04(木) 20:19:20 ID:ChruBO4s.Y    

欲しい時期もあった・・ベスパカー/ピアジオape
 返信する
 
 
079   2021/11/05(金) 08:09:11 ID:2WdIdi1i6Y    
 
080   2021/11/10(水) 20:35:05 ID:KWFKEVpO2Q    
 
081   2021/11/16(火) 01:08:51 ID:5GNVW8hTgo    
 
082   2021/11/23(火) 19:53:57 ID:7In67aKVbo    
 
083   2021/12/03(金) 17:13:20 ID:.zrKC7yuGw    
 
084   2021/12/06(月) 12:26:32 ID:a6QyB4MAs2    
 
085   2021/12/07(火) 12:02:23 ID:wQ3C3jXAH.    
 
086   2021/12/11(土) 11:23:49 ID:sxCzZewXmA    

ヤマハがこれにマジェスティかTMAXのエンジンか、 
 発電機を積んで今すぐ発売すりゃ良いのに。 
 似たようなのを他社が出しちゃえよ。   
 フルフラットにしたら寝れる室内長が有れば、 
 超長距離ツーリングを安く快適に出来る。 
 純EVでは電欠遭難するので、僻地で車中泊出来ないから絶対NG
 返信する
 
 
087   2022/01/18(火) 20:44:38 ID:T3vF6hUbIQ    
 
088   2022/05/12(木) 11:12:10 ID:AbCWyfN/Zo    
 
089   2022/05/12(木) 22:12:22 ID:AbCWyfN/Zo    
 
090   2022/05/13(金) 19:15:42 ID:dwwAtVpn9k    
 
091   2022/05/13(金) 21:30:46 ID:gKVlPaF2qM    
 
092   2022/05/19(木) 08:37:15 ID:Iep1pD/tSY    
 
093   2022/05/20(金) 09:48:20 ID:AHWMwSkkaE    

実際の加速と最高速と航続距離がどれほどか、 
 分からないと検討出来ないね。   
 リアはハブモーターだけど、 
 前にもハブモーターを仕込んで四駆にしたら、 
 雪国の通勤や配達に最高では?
 返信する
 
 
094   2022/05/20(金) 09:51:17 ID:AHWMwSkkaE    

マセラティ 430   
 BMW・E21型3シリーズと同等のコンパクトなボディで、マセラティとしては 
 歴代で最も庶民に近づいた感があるビトゥルボ系の 1990~94年にあった4ドアセダン
 返信する
 
 
095   2022/05/20(金) 12:30:00 ID:AHWMwSkkaE    

マツダ・ペルソナ   
 左下のマルーン色車は
>>63と同じ個体のユーノス300だが、その他の画像はペルソナ(2個体ある)。 
 (ユーノス300とペルソナでは前後のライト関連部品が別物である事がわかる) 
 ユーノスのリアには「徳島マツダ」と読めるシールが付いたままだが、全車ともにウクライナの地にいる   
 ハズなのだが・・・
 返信する
 
 
096   2022/05/20(金) 12:34:29 ID:AHWMwSkkaE    

プジョー 305 ラリー V6    
>>601のFFセダンをベースに 2.5リッター、250馬力のV6をフロントミッドに縦置きし 
 後輪駆動としたグループBカテゴリーのラリーマシン。 
 だが、本車がレースで使用されることはなく、プジョーはラリープログラムを変更。 
 代わりのミッドシップ化された205ターボ16が WRCでタイトルを制している。
 返信する
 
 
097   2022/05/21(土) 13:46:42 ID:0NifhpB8rc    

トヨタ 2代目サイノス・コンバーチブル(EL54)   
 全てイギリスやオランダにいるコンバーチブルだが、日本でも1996年カタログに追加され、左上の黄色は150台限定の特別仕様だった。 
 因みに、大きい画像の車に付くライセンスプレートには、PASEO(パセオ)という輸出名称が書かれている。
 返信する
 
 
098   2022/05/21(土) 23:47:49 ID:0NifhpB8rc    

アルファロメオ ティーポB(P3 モノポスト)   
 天才技師と称されたビットリオ・ヤーノ氏の設計で、古典的レーシングカーの最高傑作とも言われるマシン。 
 2.6リッター直列8気筒は215hpを発生(後に3.8リッター、330hpへ進化) 
 初めて本格的に開発されたシングル・シーター(モノポスト)のレースカーで、近代F1の父祖にあたる。 
 1935年のフランスGPデビュー以来、35のGPの内、18のレースにて勝利する破竹の快進撃を披露。 
 アルファロメオのレーシングチームだった「スクーデリア・フェラーリ」のチームカラー「ブラッディ・レッド」に塗られていた。 
 (合計8台が製造されたが、その全てが現存する)
 返信する
 
 
099   2022/05/22(日) 23:23:31 ID:nzhf3zWLfY    
 
100   2022/05/23(月) 17:25:37 ID:qbxYa15Lo6    

マセラティ 200 SI   
 プライベートレーサー向けとして1957年に生産された車で、DOHC,直列4気筒,1993cc 限定15台の販売。 
 画像は
>>163と同様に、オーナーである堺 正章氏が 
 2012年に本場イタリアのミッレ・ミリアで出走した際のドライビング風景。   
 尚、かなりのマセラティ好きのようで、氏は
>>545のミストラル(但しクーペタイプ)も所有するが、 
 このマニアぶりは、もしかしたら かつてのザ・スパイダース仲間で上のMG TFなどに乗っていた「ムッシュ」の影響が大きかったのかも。
 返信する
 
 
101   2022/05/23(月) 17:57:40 ID:qbxYa15Lo6    

レクサス LFA スパイダー   
 「Hiroaki」氏のツイートより拝借。東京の神宮外苑いちょう並木にて、 
 「え、LFAスパイダー!?」の発信に 
 「レクサスが、デモンストレーション用に製作したうちの一台ですね✨ 
 市販しないというお話でしたが… あと一台はイエローですね」のリツイート。   
 調べたら、非売品で2台のみ製作された内の「ホワイテストホワイト」の車両らしい。 
 (画像はトヨタの関係者が乗っているのかと)  
https://www.youtube.com/watch?v=nf9sNDa2Ff.....(←
>>25と
>>579も一緒に)   
 ところで、「LEA スパイダー」と記した方が、ハエ達には喜んでもらえたのかな?
 返信する
 
 
102   2022/06/07(火) 21:42:38 ID:7evb3FthME    
 
103   2022/06/09(木) 23:18:39 ID:Uzest199cw    
 
104   2022/06/16(木) 00:55:44 ID:H24tgSZ5yo    
 
105   2022/06/19(日) 01:11:48 ID:orCJbB0tXQ    
 
106   2022/06/28(火) 18:16:41 ID:ZM8qaVnpyc    
 
107   2022/07/03(日) 10:23:54 ID:OAsJEsA8.g    
 
108   2022/07/15(金) 23:09:29 ID:YW6eDbtXaI    
 
109   2022/07/28(木) 16:35:06 ID:fHJXboUxAo    
 
110   2022/08/03(水) 13:40:51 ID:uaOdsedCeI    
 
111   2022/08/12(金) 09:17:56 ID:VT0o057DUo    
 
112   2022/08/24(水) 15:33:37 ID:070bE/mGTw    

リターンして先ず気付いたことです🙂 
 タイヤが凄く進化していて驚きました😳α14Z 
 ここは砂が浮いていてタイヤのサイドが真っ白になりましたが、アップライトなフォームで対処すればスライドコントロールが楽に出来るのでビックリしました。 
 ちゃんとしたコースなら、擦ろうと思えば普通に肘も擦れそうです👀
 返信する
 
 
113   2022/08/26(金) 20:26:39 ID:du3nBPihKA    

ヤマハがこれにマジェスティかTMAXのエンジンか、 
 発電機を積んで今すぐ発売すりゃ良いのに。 
 似たようなのを他社が出しちゃえよ。   
 フルフラットにしたら寝れる室内長が有れば、 
 超長距離ツーリングを安く快適に出来る。 
 純EVでは電欠遭難するので、僻地で車中泊出来ないから絶対NG
 返信する
 
 
114   2022/08/31(水) 10:48:06 ID:uvVtFCUDYY    
 
115   2022/09/12(月) 19:40:45 ID:j0/BdRrlKE    
 
116   2022/10/02(日) 19:31:03 ID:OHm9Oy78Kg    
 
117   2022/10/03(月) 08:35:09 ID:7w1oT3/mTc    
>>116  これカッコいい 
 今でも通用しそうなデザインだ 
 日本でもこういうの出してくれないかな
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:66 KB
有効レス数:130 
削除レス数:169 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:屋根付きバイク
 
レス投稿