知っている人いるかな?


▼ページ最下部
001 2021/01/06(水) 22:16:33 ID:ekYM8imrI6
ジャイロ効果について。

バイクは低速になればなるほど倒れやすい乗り物。
しかし、低速でもエンジン回転数を高くしているとエンジン内のクランクのジャイロ効果で倒れにくくなる。

この性質を利用していれば、バイク教習の一本橋はもっと簡単にクリアできたんじゃないかと今になって思う。
一本橋でエンジン高回転にぶん回した状態でキープし、半クラ&ブレーキでスピードをけん制すればかなり安定しながら好タイム出せたのではないか?

返信する

002 2021/01/06(水) 22:24:35 ID:p3exDsY702
昔の話で忘れたけどスレ画の一本橋って2速〜3速で行くんじゃなかった?

返信する

003 2021/01/06(水) 22:24:50 ID:bUtvvjNLhc
>>1
↓のスレッドも一緒に消しとけ。

あなただったらどちらを選ぶ?
http://bbs56.meiwasuisan.com/discussion/1609934873...

返信する

004 2021/01/06(水) 22:27:25 ID:bUtvvjNLhc
ID:ekYM8imrI6

返信する

005 2021/01/06(水) 22:30:33 ID:bUtvvjNLhc
[YouTubeで再生]
>>1
猿をおこらせたら
怖いぞ。

返信する

006 2021/01/06(水) 22:44:01 ID:JCrQuAq9AM
エンジンのジャイロ効果が車体の重量に対してどれくらいの影響があるかわからんけど、
高回転でシビアなクラッチ操作するより普通にバランス取った方が楽だと思うが?
それに高回転のエンジン音も試験受けるような初心者には心理的に影響するでしょ

返信する

007 2021/01/06(水) 22:52:38 ID:feAD8mBUVE
直列と並列だと違うのかな?

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:10 KB 有効レス数:30 削除レス数:2





バイク掲示板に戻る 全部 次100 最新50

スレッドタイトル:知っている人いるかな?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)