125スクーターでトラコンとか
▼ページ最下部
001   2020/11/17(火) 11:15:30 ID:MbSJcxirxo   
 
 
002   2020/11/17(火) 11:19:15 ID:BKKwhRw2es    
>モデルチェンジしすぎてもうやる事なくなってきてね? 
   モデルチェンジしなくていいの? 
 モデルチェンジしないふっるーい化石みたいなの買う? 
 SRは?って聞くだろうけど、あれちゃんと進化してるからね。
 返信する
 
 
003   2020/11/17(火) 11:38:27 ID:gPDTlpCFP2    
>>2    モデルチェンジはいいんだけど、いらない機能色々付けて値段上げるのはちょっとって感じ。
 返信する
 
 
004   2020/11/17(火) 12:36:35 ID:IEfI.oOzHk    
さらにPCXはホーンとウィンカーが逆だもんな 
 バカだろホンダ
 返信する
 
 
005   2020/11/17(火) 13:21:10 ID:BKKwhRw2es    
>>4  PCXだけじゃないよ、最近のホンダは全部そうなってる。 
 正直使いにくいし、それに慣れたら今度は他社のバイク乗ると違和感しか無いという罠だな。
 返信する
 
 
006   2020/11/17(火) 13:25:08 ID:bubLMmJw1o    
欧米仕様じゃないのかな、車は日本ではワイパー位置がウインカーだからな 
 日本が逆仕様で異常ってのはよくある
 返信する
 
 
007   2020/11/17(火) 13:38:11 ID:BKKwhRw2es    
>>6  罠って言ったのはシャレw 
 輸出仕様と国内仕様の統一化って事みたい。 
 ホーンが下とウインカーが上ってほぼ日本だけだから、グローバルモデルが多い今は統一が理に適ってるんだろう。 
 専用部品作らなくていいからね。
 返信する
 
 
008   2020/11/17(火) 13:43:45 ID:5KzF/ajY2Y    
不要な装備=雇用対策=自民党のインフレ政策=自分で自分の首を絞めるバカ政策=アホすぎw 
 日本の場合、原付2種は免許か壁になってるので販売は伸びない。
 返信する
 
 
009   2020/11/17(火) 14:33:45 ID:IEfI.oOzHk    
バイクとPCX2台持ってると 
 危ない!!!って思ったときにホーン鳴らせず 
 ウィンカーキャンセルボタンを押してる・・・   
 こんな危険な仕様やめてくれないかな 
 シート上げるとホーン鳴りっぱなしになるしさ 
 アイドリングストップなんかいらないから
 返信する
 
 
010   2020/11/17(火) 14:52:24 ID:t.EyiTEJ3k    
10馬力でトラコンはねえだろ。 
   absと電子制御スロットルがあるからコストかかんないとかかな。
 返信する
 
 
011   2020/11/17(火) 15:20:12 ID:t.EyiTEJ3k    
電スロはついてないか。 
 abs信号から加速に異常がある場合に、点火をオフかまばらにするって感じかな。   
 そういや昔ランツァにもついてたな。
 返信する
 
 
012   2020/11/17(火) 17:09:38 ID:BKKwhRw2es    
>>11  FIとABS付だから出来る副産物だろうね。 
 原2のトラコンは正直微妙だな、無いよりマシって程度な気がするけど。
 返信する
 
 
013   2020/12/07(月) 11:11:37 ID:Vz2Sa8Ja9Y    
>モデルチェンジしないふっるーい化石みたいなの買う? 
   今やこの考えこそが化石   
 目新しさに訴えるだけじゃなくて、成熟させていくSR方式がもっとあっていい、ということ。 
 SRはたまたまうまくいったけど、まぐれ当たりに近い。国産メーカーは本当に成熟が下手だ(カワサキは少しそれができる)。 
 責任の半分は上っ面の新規性に目を奪われてしまう幼稚なユーザーにあるので、メーカーばかりを責められない。
 返信する
 
 
014   2020/12/08(火) 21:14:21 ID:o3giQ8E6B2    
ライバル車がシンプル 
 ヤマハ・・NMAX、シグナX、 
 スズキ・・スウィッシュ
 返信する
 
 
015   2020/12/08(火) 21:16:23 ID:zS9oWaXP8s    
なんでもヨーロッパの言いなりで化石燃料廃止とかナンセンスよ。
 返信する
 
 
016   2020/12/12(土) 05:19:10 ID:7CJJi8Fiag    
トラコン?オナニーで鍛えた右手で充分だろお前ら 
   微妙にコントロールできるだろ?
 返信する
 
 
017   2020/12/12(土) 18:25:56 ID:smcjBi42PE    
 
018   2020/12/12(土) 18:40:46 ID:6JOdRfAq.6    
ピンクナンバーはあおり運転されやすいから、モメたときトラブルコンサルタント必要かもね。
 返信する
 
 
019   2020/12/13(日) 00:57:06 ID:CtHqGdrwzg    
凍結路で役立つかもね。 
 東南アジアでも必要なんだろ。
 返信する
 
 
020   2020/12/13(日) 04:21:53 ID:YXT6Szz3kA    
なんでもかんでも、機械に(電子制御に)頼ると、人間本来が鍛え上げ・備えることの出来る能力(身体機能)が、低下(進化しない=劣化)する。 
 アンチロックも要らん。
 返信する
 
 
021   2020/12/14(月) 01:13:31 ID:3kBv36znsA    
>>9  >危ない!!!って思ったときにホーン鳴らせず   
 危ない時にホーン鳴らすか? 
 ホーン鳴らしながら死ぬのか?
 返信する
 
 
022   2020/12/16(水) 19:24:46 ID:Ehde/w1KBQ    
>>20  それ今の四輪だよな。 
 色々と運転支援デバイスが付いたお陰で「何で?」って思う事故が増えてる。 
 例えばスバルのアイサイトに代表されるアシスト機構は、あくまで支援機能なのに「ぶつからない車」って宣伝打ったからユーザーがそう思い込んでブレーキあまり踏まなくなったって調査結果が出てる。 
 基本操作を疎かな方向に持っていく恐れがある装備を付けるのはどうかと思う部分もある。
 返信する
 
 
023   2021/01/29(金) 22:46:34 ID:fMCh5GU1C.    
今日納車だった! 
 チョー楽しいバイクだわ
 返信する
 
 
024   2021/02/01(月) 15:46:25 ID:V6OKL4RD1.    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:9 KB
有効レス数:25 
削除レス数:0 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:125スクーターでトラコンとか
 
レス投稿