器用貧乏な人のバイクメンテ
▼ページ最下部
001 2020/10/23(金) 12:55:15 ID:3bBzIG1L8c
オイルフィルターレンチなんて要らない、ウォーターポンププライヤーで充分。
チェーンルブなんて使わない、きれいに洗ってから廃油を塗って拭き取ればOK。
クラッチワイヤインジェクターって何?ポリ袋とビニテ、廃油でスコスコ滑らか。
ワンウェイバルブとかシリンジなんて使わない使わない、曲がるストローがある。
etc...etc... (画像に他意なし)
返信する
012 2020/10/23(金) 17:27:00 ID:7sUJ1fD1ao
013 2020/10/23(金) 19:24:05 ID:bgZO4hCvd.
沖縄は今でもこのようなバイク屋がたくさんある。
返信する
014 2020/10/23(金) 23:15:17 ID:A2A1g8v9vU
>>13 沖縄は器用貧乏がよく似合う。
東北は真面目過ぎて不器用貧乏。
ま、結局は貧乏なんだけどね。
返信する
015 2020/10/27(火) 12:56:40 ID:Rl1zZTWu/w
でもバイク(車)の整備は発想の柔軟さと手先の器用さは必要だと思う。
まぁ、回数こなせば自然と身につくけど。
返信する
016 2020/10/27(火) 15:14:27 ID:XcsnGF2r4E
[YouTubeで再生]
![](//bbs45.meiwasuisan.com/bike/img2/16034253150016.jpg)
ベアリングプーラーがなければ、パンを使えば抜けるんだ・・・・
まぁパンでもウエットペーパーでも、内側から圧をかけることができればOK
返信する
017 2020/10/27(火) 16:05:57 ID:tbUu2FYDr2
018 2020/10/27(火) 16:59:49 ID:Rl1zZTWu/w
貧乏な人は食べ物を無駄にするのはNGです
返信する
019 2020/10/27(火) 23:52:22 ID:JHR41D3Z9.
020 2020/10/27(火) 23:58:45 ID:8.RlxmqVWk
021 2020/10/28(水) 16:52:53 ID:5tCPounmPQ
>>16 パイロットベアリングプーラーが高価だった時代は
グリスを詰めて叩くのが一般的でした
返信する
022 2020/10/30(金) 08:19:50 ID:j0czL45QCM
![](//bbs45.meiwasuisan.com/bike/img2/16034253150022.jpg)
片持ち車の専用工具が無いときは、小型バイスに挟んで回せるよ・・・・
でもホイルバランサーのアダプターも無いから、静バランスしかできないと思う。
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:6 KB
有効レス数:22
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:器用貧乏な人のバイクメンテ
レス投稿