50cc以外のバイクの価値について
▼ページ最下部
001   2020/09/04(金) 08:17:33 ID:qO8iEZ8JG2   
 
50ccは取り回しがいいし、駐車場もたくさんあるから楽でいいんだよね 
 でかいバイクは扱いにくいし、駐車場も限られるから存在価値ないわ 
 50ccでも軽いヤツがいい。俺が乗ってるヤマハミントはかなり軽いし壊れないタフなやつだよ 
 ヤマハミント以外はゴミ
 返信する
 
 
035   2020/09/06(日) 23:57:31 ID:EizN.XQATo    
125でもタルいわw 
 160にスケールアップしてもまだタルいwww
 返信する
 
 
036   2020/09/07(月) 21:09:44 ID:/U82VnMsLI    
>>34  v125という名機をさんざん見てきただけに、ね。 
 すげーでかく見えるんだわ、最近の二種。
 返信する
 
 
037   2020/09/27(日) 19:39:27 ID:5pPV3vWr5c    

でかくないだろ別に。お前には縁がないだけで。 
 でかく見えるのが欲しい人が大多数だから売れてるんだし。 
 おばさん用みたいなとろくさいミント乗っとけよハゲ   
 原付きなんて無くなるって言われてんだろ。今更誰も買わねーよ
 返信する
 
 
038   2020/09/27(日) 22:22:11 ID:0nZf1aK9XE    
>>37  乱暴な物言いだねw 
 今な、小型二輪免許取る人が増えてるんだよ。 
 AT限定が圧倒的に多くて去年の累計だと前年比24%の増加なんだと。 
 そういう人達がPCXとかN-MAX買うんだそうです。そりゃ売れるわな。 
 転じて小さめの125ccを欲しいって思う人は普通二輪や大型二輪持ってる人がゲタ代わりにしたいって事。 
 そういう人が言う小さいバイクは50cc程度の車体で取り回しが楽で速いバイクがいいのよ、名車V125は通勤快速の異名を持つ程の人気原付二種なんだよ。
 返信する
 
 
039   2020/10/02(金) 23:37:41 ID:tus5C8CyNE    
コロナの影響で通勤で密になりたくない人達が電車通勤やめて買ってるみたいだね
 返信する
 
 
040   2020/11/06(金) 00:17:03 ID:9wYy9r2K5I    
>>38  V125?ポンコツスズキなんて買わないほうがいいぞ。 
 PCXは性能を燃費に割り振ってるだけで、ウェイトローラーとセンタースプリング変えるだけで化けるぞ。 
 曲がりながらでフル加速させたらフロントが浮く時がある程になった。JF81の話な、ポンコツの旧式は知らん
 返信する
 
 
041   2020/11/06(金) 04:04:47 ID:/zcLbLuQzQ    

夜勤明けで都内の渋滞抜ける時は、10インチの原チャリが最強だと思う。 
 動力性能も、都内の移動ならはっきり言って十分。   
 でも原付買うならエクスプレスが欲しいなw赤いやつ
 返信する
 
 
042   2020/11/06(金) 04:29:37 ID:LPqzjCNgjs    
>>40  そんなデカイ原2なんか乗ってたら渋滞すり抜け大変だろ、使い物にならない。 
 せいぜいシグナスXまでだな。 
 用途にあった選び方は人によって違うって事だよ。
 返信する
 
 
043   2020/11/06(金) 23:05:53 ID:YSaLv2U7lI    
原2が一番良い。 
 50ccは加速も遅せーし、アクセル全開を維持しないといけないから疲れる。 
 この前、代車が50ccしかその時はなくて、それ借りた時にそう思った。   
 てかさ、原付免許しか持ってない奴が制限30キロなのは納得できるが 
 50ccバイクでも、二輪免許持ってる奴は30キロ以上OKって法律にしてくれ。 
 代車で50cc出された日には、腹が立ってしようがない!
 返信する
 
 
044   2020/11/07(土) 00:53:26 ID:npRI84nlc2    
 
045   2020/11/07(土) 06:24:21 ID:eJRG4pVmNM    
>>44  無免のガキはチャリ板に行ってろw   
 イキってもハゲしか言えんしな、痛い痛い…
 返信する
 
 
046   2020/11/07(土) 06:30:41 ID:9inwSY4Lp2    
埼玉から長野の佐久まで原付で信州牛食べに行ってくるわ。R299が通行止めだからR254でセコセコと普通の道で行くしかないが。
 返信する
 
 
047   2020/11/07(土) 19:55:11 ID:wLj.U2Yl5w    
 
048   2020/11/07(土) 20:46:51 ID:9inwSY4Lp2    
 
049   2020/11/07(土) 21:59:44 ID:PK3PirNYwQ    
 
050   2020/11/07(土) 22:18:31 ID:JOMn1DX39w    
通勤ラッシュのバカスクーターの多い事 
 お前らトラックと並走しながら交差点で追い越しかけてるけど 
 そのうち踏みつぶされるぞ
 返信する
 
 
051   2020/11/07(土) 22:30:06 ID:eJRG4pVmNM    
>>49  PCXについて
>>40が言ってることは本当だけど足回りの脆弱性は相変わらずだから駆動系やったら脚もやらないと直線番長で終わる。 
 普通に乗るならノーマル、イジるなら中途半端でなくて徹底的にやる、それがPCXの乗り方。
 返信する
 
 
052   2020/11/08(日) 19:33:07 ID:CUpKNxpao2    
>>40その初代PCX乗ってるけどこれは恥ずかしいわ 
 原二で必死とか、、、
 返信する
 
 
053   2020/11/08(日) 19:40:40 ID:6tFmSOkv1c    
原1と同じ車体サイズの原2ってのが魅力なんだけどなぁ。
 返信する
 
 
054   2020/11/09(月) 17:36:22 ID:bdnWbT7RdM    
 
055   2020/11/28(土) 23:29:32 ID:kXO3XBgsII    
こんなババアが乗るような原付き乗ってて恥ずかしくないのか? 
   ああ、爺さんは羞恥心無いか
 返信する
 
 
056   2020/12/03(木) 18:00:48 ID:Z2BLB2lgO6    
 
057   2020/12/03(木) 18:27:20 ID:EMdCNsxmcM    
 
058   2020/12/03(木) 21:22:11 ID:jHSZolNthk    
 
059   2025/09/21(日) 11:02:41 ID:wSjOoHZHnU    
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:23 KB
有効レス数:58 
削除レス数:1 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:50cc以外のバイクの価値について
 
レス投稿