便利モノ
▼ページ最下部
001   2020/07/26(日) 17:35:09 ID:O56HyAhITM   
 
ワイヤリングの針金の管理が面倒なのでゴミ箱から拾って作ってみた。 
 他に何か無い?
 返信する
 
 
002   2020/07/26(日) 18:40:27 ID:r2WhgZv4b6    
 
003   2020/07/26(日) 18:52:17 ID:AFaEdyGlKE    
オレは マルカワのフーセンガム派だがな! 
 イチゴ味もあるらしいが、売っているのを見たことがない。
 返信する
 
 
004   2020/07/26(日) 19:43:42 ID:O56HyAhITM    
>>1 です。 
 ドンキで一番お得だったのがコレでした。 
 会議中眠くなるとコレでナントカしてました。
 返信する
 
 
005   2020/07/27(月) 08:07:48 ID:5XbmHxJiSk    
>>1  ワイヤリング用のステンワイヤーって 
 元からこんな容器で売ってるじゃん?
 返信する
 
 
006   2020/07/27(月) 18:31:01 ID:JDNdRd.fTc    

自分なりのアイデアや工夫があるわけじゃなく「そりゃ工具だから持ってれば便利さ」ということで申し訳ない。 
 で、クニペックスのプライヤーレンチが便利。 
 モンキーとプライヤーの中間のような工具だが、とにかく使い勝手が良い。 
 ガレージの工具として使うなら250サイズだろうが、ツーリングなどの携帯工具として150サイズもおすすめ。 
 小柄ながら28?程度の二面幅まで使えて、ジョーに滑り止めのギザギザはないがプライヤーの代用にもなる。 
 欠点は値段が高いこと。
 返信する
 
 
007   2020/07/27(月) 20:33:55 ID:hOxCK.Y/0U    
>>6  あーそれね。 
 アゴが水平に動くから相手に傷が付きにくいってバイク屋が言ってたわ。 
 バイク屋が言うのだからさぞかし良いのだろうね。
 返信する
 
 
008   2020/07/27(月) 22:43:06 ID:q8zLAiX0xU    
ペットボトルホルダーを買ってみたものの、 
 それほど運転中に飲む必要を感じなくてガッガリしてるそこのあなた! 
 ベットボトルと同じ太さの蓋つき容器や、ペットボトルの上部分を切り取ると、 
 ホルダーを小物入れとして活用できるぞ!
 返信する
 
 
009   2020/07/28(火) 05:06:04 ID:OzFxa/V/w.    

クニペックスは高いから、シグネットのこれが良いと思った。 
 でも可動範囲が狭いから、何本かないとカバーできない・・・・   
 でもインチとミリが共用できるのがいいかも。
 返信する
 
 
010   2020/07/28(火) 12:55:19 ID:yKLIB33LGA    
 
011   2020/07/28(火) 21:01:01 ID:3d8XDSAw6E    
 
012   2020/07/29(水) 14:02:36 ID:3l.qLHFN8g    
>>11  オレも積んでるよ   
 でも工具とかって、持ってない時に何かがおきるのよね
 返信する
 
 
 
▲ページ最上部
ログサイズ:14 KB
有効レス数:12 
削除レス数:63 
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の  マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:便利モノ
 
レス投稿