美しい旧車の世界
▼ページ最下部
001 2020/04/08(水) 20:47:41 ID:35YR4flCmg
1957 Achilies Sport
昔の時代を見て一息しましょう
返信する
002 2020/04/08(水) 20:55:05 ID:35YR4flCmg

1950年 イタリアのポンテデーラにあるVespaの工場
返信する
003 2020/04/08(水) 20:58:11 ID:gbskpFzn6A
004 2020/04/08(水) 21:04:32 ID:5ok2upb5SY

1954 HONDA JUNO
返信する
005 2020/04/08(水) 21:15:32 ID:35YR4flCmg

1956 Velocette LE 200 MK 2
イギリスの白バイ
返信する
006 2020/04/09(木) 06:49:29 ID:aKOzL3DaAU
007 2020/04/09(木) 07:52:38 ID:W1Dmgtpncg
008 2020/04/09(木) 08:19:00 ID:Tf/H8PPOog

オリジナルは1909年、これは 2015年のレプリカ
返信する
009 2020/04/09(木) 08:32:07 ID:kw2m2MrLZY

1997 HONDA DREAM50
23年前のバイクだけど、こんなに美しい50ccはもう絶対に出ない
返信する
010 2020/04/09(木) 09:57:55 ID:EM5hxPdOQQ
どうせ一人の野郎に、見たこともないバイクの写真連張りで荒らされるんだろうなあ
返信する
011 2020/04/09(木) 18:42:16 ID:0hf0FMUP6M
012 2020/04/10(金) 06:39:55 ID:N5aJBdH73.
013 2020/04/10(金) 08:37:08 ID:zY/K8IJ2Hc
>>9 こんなに美しい50ccはもう絶対に出ない
世界は広いよ!
Bullit、Hero 50cc
h ttps://www.rock-tune.com/2019/09/20/21763
返信する
014 2020/04/10(金) 08:48:32 ID:Q.PSUWz8rw
015 2020/04/10(金) 15:15:41 ID:uIc60WWBoQ
たしかにドリーム号は傑作だと思う。
デザインも性能も。
返信する
016 2020/04/11(土) 21:15:06 ID:QSP6KX9q0E
017 2020/04/12(日) 05:43:19 ID:y89OpG5g/s

ドリーム50はCR116のレプリカだけど、当時市販されたCR110はスクランブラーなんだけど・・・
でも、ドリーム50に近いのもあったww
skyteam ace50
返信する
018 2020/04/12(日) 06:57:07 ID:Yx.MnN.l1Q
>>17 短にデザインの美しさとして投稿しました。
レプリカ云々ではなく、DREAM50というのが重要なんです。
あと中華のパチモンが近いとか意味わかりません。
返信する
019 2020/04/13(月) 21:39:36 ID:m7jc6p3v2Y
020 2020/04/14(火) 12:00:12 ID:oTgEHIuV36

1924〜1940 BROUGH SUPERIOR SS100
20年ほど前にコミックの あぁ女神さまっ で存在を知った。
実車は見てないけど、メカニズムの造形美は感じる。
返信する
021 2020/04/15(水) 11:41:00 ID:PuduCOXTe6
022 2020/04/15(水) 12:41:06 ID:1Y.BWQZx66

歴史の1ページ
1930 Indian Scout101
返信する
023 2020/04/15(水) 18:47:35 ID:Rwbs8FIVYs
025 2020/04/18(土) 17:33:20 ID:IlMKhYCBg.
026 2020/04/19(日) 15:54:58 ID:PmTD4lGGDY
027 2020/04/20(月) 18:29:27 ID:tfzkyiY3JA
028 2020/04/21(火) 22:47:48 ID:lSRMla0EnY
029 2020/04/22(水) 16:24:02 ID:LUz6sqj7IA
030 2020/04/22(水) 22:55:13 ID:X4Q7W.7ZYQ
031 2020/04/26(日) 10:33:46 ID:7KYmsctHP2
032 2020/05/06(水) 18:58:03 ID:8ZGH74P2rQ
034 2022/07/11(月) 09:41:37 ID:KrENyEINsw
035 2022/07/11(月) 09:48:14 ID:KrENyEINsw

Moto Guzzi 850 Le Mans
返信する
036 2022/07/11(月) 10:28:15 ID:KrENyEINsw

'68 Triumph Bonneville T120
返信する
037 2022/07/11(月) 12:07:40 ID:KrENyEINsw
038 2022/07/11(月) 14:55:59 ID:KrENyEINsw

Harley-Davidson WLA(1942年)
サイドバルブのいわゆる「フラットヘッド」ハーレー WL(750cc)
「リベレーター」の愛称を持つWLAのAは「アーミー」の頭文字から。
返信する
039 2022/07/11(月) 15:30:12 ID:KrENyEINsw

Laverda(ラベルダ) SFC 750(1974年)
返信する
040 2022/07/11(月) 15:35:44 ID:KrENyEINsw

Lambretta 125 D
返信する
041 2022/07/11(月) 22:15:14 ID:KrENyEINsw
042 2022/07/11(月) 22:55:31 ID:KrENyEINsw
043 2022/07/12(火) 08:32:51 ID:/RN4wGrIH.

Moto Guzzi Galleto(ガレット)
1952~66年に製造していたモトグッチの実用車。
モペット的なアンダーボーンでレッグシールド付き、水平エンジン、ボトムリンクサスの構成は
1958年に登場するスーパーカブの原型となったかも。
返信する
044 2022/07/12(火) 09:19:05 ID:/RN4wGrIH.

Norton Manx(ノートン・マンクス 1960年)
返信する
046 2022/07/12(火) 11:06:40 ID:/RN4wGrIH.

Kawasaki 250A1 サムライ(1971年)
返信する
047 2022/07/12(火) 13:23:13 ID:/RN4wGrIH.
048 2022/07/12(火) 13:33:04 ID:/RN4wGrIH.
049 2022/07/12(火) 20:29:57 ID:/RN4wGrIH.

ヴィンセント・ラピード(1954年)
何故か「エンジンの造形美」スレが消えてしまった。
このVツインもUPしたかったのだが・・・
返信する
050 2022/07/12(火) 23:36:23 ID:/RN4wGrIH.

Suzuki Hustler(ハスラー) TS250(1971年)
「エンジンの造形美」スレは消えてしまったが、実は自分のブラウザのログには現在も残っており、
それが表示できる内にと、ザックス・ビーストやブリッテンの情報(テキスト)は自分のPC内に保存したところっす。
危うくネタを逃すところだったが、かろうじてセーフ。(画像は、もうDL出来ないので自分で探せばいいかなと)
いずれにせよ、本バイク板では珍しい 貴重なお話をどうもありがとう。
返信する
052 2022/07/13(水) 04:47:19 ID:UEFqHnDquM

じゃあ、ここでもザックスを。
ロイヤルエンフィールド500㏄のマダス500
これ燃料タンク付け忘れではなく、フレームの中に入れるみたい。
返信する
053 2022/07/13(水) 08:53:52 ID:.UVhuYpx/g
>>52 フレーム内を燃料タンクとするモダンな考え方とクラシックなバーチカル空冷単気筒の対比がユニークだよね。
また、一般的なツインチューブかと思わせるフレームも先端部が変な形だったりする。
返信する
054 2022/07/13(水) 09:13:31 ID:.UVhuYpx/g

これも知ってそうだね。
エンジンと駆動系をスズキVX800からの流用したザックス・ロードスター 800
返信する
055 2022/07/13(水) 18:45:28 ID:.UVhuYpx/g

MV アグスタ 750S
1969年秋のデビューは、同じ直4のドリームCB750フォア(1968年秋)とあまり変わらないが、値段はCBの約3倍と非常に高価だった。
また、MVアグスタの ↓ ファクトリーレーサーはチェーン駆動なのに本車がシャフト駆動としていたのは、
http://bbs45.meiwasuisan.com/bike/1475469451/3... 同社の創設者であるドメニコ・アグスタ伯がプライベーターのレース参戦を阻止するためとも言われている。
(低価格で、更にみんなで好きにしてと販売したのがCBやZの勝因であった)
返信する
056 2022/07/13(水) 21:30:39 ID:.UVhuYpx/g

Yamaha XS1
2ストメーカーだったヤマハが、市場に初投入した4ストの650ccビッグツイン。
今でこそカルト的な人気を誇るが、当時直前に投入されたCB750フォアや直後の750RS(Z2)等の刺激的な4気筒攻勢に飲み込まれ
大型車の主流になる事は叶わなかった。
返信する
057 2022/07/13(水) 21:53:02 ID:WkcIUtjkLk
また始まったよクソ馬鹿が
お前が出てくるとつまらねぇんだ
返信する
058 2022/07/14(木) 00:51:33 ID:orCJbB0tXQ

Ariel Arrow (アリエル・アロー 1961年)
基本的に
>>6のアリエル・リーダーを裸に剥くとこれになる。
>>57 本掲示板は、スクーターや政治の話、水着美女の写真で賑わうバイクコミュニティなので、
確かにこのスレは「つまらねぇ」のでしょうね。
同様だった「エンジンの造形美」スレが消えたのが恣意的な行いなら、まぁ、ここもいずれ消されるだろうからお待ちくださいな。
返信する
059 2022/07/14(木) 09:01:14 ID:orCJbB0tXQ

目黒製作所 S3 ジュニア
1950年に登場したメグロ単気筒250ccシリーズの“ジュニア”。
画像のS3は56~59年のモデルで、シリーズでは最も販売台数が多かったらしい。
返信する
060 2022/07/14(木) 15:18:18 ID:orCJbB0tXQ

スティーブマックイーンが愛用していた ハスクバーナ 400 クロス
返信する
061 2022/07/14(木) 18:12:49 ID:orCJbB0tXQ

ホンダ・ベンリイ CB92 スーパースポーツ
記念すべき「CB」の第一号車で、4スト2気筒SOHC,125ccの15馬力。通称「ベンスパ」
実用主体のC90のスポーツバージョンとしての位置づけだったが、実態は、
バイク製造を始めたばかりの「ひよっこ」ヤマハに前年負けた浅間レースで勝つ為に作られた市販レーサーであった。
返信する
062 2022/07/14(木) 22:38:21 ID:orCJbB0tXQ

スズキ T500
1968年、大排気量500ccに初めて投入された2スト2気筒のスーパースポーツ。
一般人が乗るには危険と抑えられた最高出力の47馬力は、MAX 67馬力からデチューンされた物で、
69年の500SSマッハⅢが登場するまでは最速のバイクであった。
返信する
063 2022/07/15(金) 09:48:32 ID:YW6eDbtXaI

Ducati 350 Scrambler(1971)
返信する
064 2022/07/15(金) 12:21:39 ID:a6GdL7SCMQ

ホンダ CR93ベンリィレーシング
DOHC 2気筒125㏄ 空冷
返信する
065 2022/07/15(金) 13:26:47 ID:YW6eDbtXaI
066 2022/07/15(金) 20:13:00 ID:YW6eDbtXaI

ベスパ 90 SS(スーパー・スプリント:1966年)
返信する
067 2022/07/15(金) 23:24:35 ID:YW6eDbtXaI

陸王F型(単気筒,250cc:1957年)
返信する
068 2022/07/16(土) 01:39:10 ID:dbVFpnQsGM

Bohmerland (ボーマーランド)
1925年~35年に作られたチェコのバイクで、エンジンは598cc空冷単気筒OHV。
最大3人まで乗車可能。(推測だが、後部の円筒が燃料タンクで左右にある)
黒塗装ばかりだった時代に派手なツートーンカラーが画期的だったという。
返信する
069 2022/07/16(土) 17:28:01 ID:dbVFpnQsGM

モンディアル 125 GP(イタリア 1956年)
大きい写真はホンダ・コレクションホールに展示されているモンディアルで、空冷4スト単気筒DOHC 125cc 18PS/12000rpm 5段変速。
その昔は技術力の高いメーカーで、'57年のGP125ccクラスでチャンピオンに輝き、
ホンダがまだレースで勝てない時代に本田宗一郎の願いに答え、仲介者を通してマシンを供与したという逸話が残る。
また、後の2002年にモンディアルがピエガというSSを出すにあたって、門外不出のVTR1000SP2のエンジンをホンダが提供するという恩返しもあった。
返信する
070 2022/07/16(土) 18:58:08 ID:dbVFpnQsGM

ハーレーダビッドソン EL “ナックルヘッド”(1940)
返信する
071 2022/07/16(土) 23:15:04 ID:dbVFpnQsGM

丸正自動車製造 ライラック LS18(1959年)
返信する
072 2022/07/17(日) 01:37:09 ID:OqDm/9tO9k
誰でも検索すれば知ってる ネットや雑誌で集めた知識を
ココで自慢げに御披露するのが老後の生き甲斐なのかな?
返信する
073 2022/07/17(日) 06:49:14 ID:sEL.gd7Z4E

最初の方の、女性が一緒に写ってる一連が良いな。
水着女性のやつより趣がある。
返信する
074 2022/07/17(日) 18:46:30 ID:KSZygKpLW2
075 2022/07/17(日) 19:21:40 ID:VSmuLA49z.
クソ馬鹿が
せっかく面白そうなスレだったのかもしれないが
もう誰も書き込めないじゃねぇか
クソ馬鹿が
返信する
076 2022/07/17(日) 21:08:01 ID:KSZygKpLW2

カワサキ F8 250TR バイソン(Bison:1970)
先にデビューした350TRビッグホーンからボアダウンした2stロータリーディスクバルブ246ccの単気筒。
23.5psの最高出力は、先行していたライバルDT-1(
>>47)やハスラー250(
>>50)の18.5psを大きく上回っていたが、
既に地位(=人気)を確立していた2車の牙城を崩す事は出来なかった。
>>75 違うね。
>>32の2020年5月の投稿を最後に、ココは既に誰も書き込まなくなってたのさ。
その使用済みスレッドを地下から引き上げて進めてるので「クソ馬鹿」には問題が無い訳。理解できるかな?
返信する
077 2022/07/18(月) 09:15:43 ID:g.zTslcMYQ

MV アグスタ オブンクエ(Ovunque:1952年)
125ccの2スト単気筒で、ツイストグリップという手で操作する3速ミッションのスクーター。
「オブンクエ」とはイタリア語で「どこにでも」の意。
返信する
078 2022/07/18(月) 15:58:17 ID:g.zTslcMYQ

ツェンダップ(Zundapp) K 800-W
>>73と同じドイツのツェンダップ社が1933~38年に製造した空冷,ボクサー4気筒,804ccのK 800をベースにしたサイドカー(K 800-W)。
後のホンダGL1000と同じ形式のエンジンだが、こちらは空冷だった為、後部シリンダーの冷却に難があったようだ。
返信する
079 2022/07/18(月) 17:53:49 ID:KItyRNptrc
080 2022/07/18(月) 20:14:18 ID:g.zTslcMYQ
081 2022/07/19(火) 06:01:58 ID:MDaW0DA6Os

だと思った。
早くこんな肉食わせて!
返信する
▲ページ最上部
ログサイズ:130 KB
有効レス数:158
削除レス数:13
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
バイク掲示板に戻る 全部
次100 最新50
スレッドタイトル:美しい旧車の世界
レス投稿